Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
視聴者の共通の思いとして、この人何者なんだろ?が一番多そうw
こーいう作業機械そのものを作れるってすげぇなあ…
いやこういう機械欲しいって思うこともあるけれど自分で造るってすごいな
Aliexpressで入手したパーツでサクサク作って行く動画は沢山あるけど、主のCNCはめっちゃ精度にこだわってるし、一つ一つのパーツが高価で気絶しそう...😇
精度へのこだわりに感銘を受けました。素晴らしい!!
何となく見たことある雰囲気だと思ったらニコニコでレールガン投稿してた人だとは…!ファンです!
リニアシャフト、ボールネジですごい値段になりそうだな…と思ってみてたらやっぱりすごい値段だったw個人宅でこのスペックの機械が作れるのはすごい!
いろんな動画を見ましたが...あなたは本当にすごいです
A very clean machine design. Well done. I very much liked your custom vice with pitbull clamps. This gives me a few new ideas so thanks!
本体で部品を生成できるの愚かな人間が作り出した手が付けられなくなった機械生命体みたいで好き
途中から本体で部品作り出すの草
見てる時ちいかわみたいな声しか出なかった ワァとか
素晴らしすぎる…
感服です。凄すぎます。
まるで工作機械メーカーの新商品発表動画の様ではないでしょうか。(いや工作機械の動画見たことないですが)買います!と言いたくなりましたw
何者だ...凄すぎる
フライス盤改造してる動画で(もうフライス盤自作出来そう)と思ってたら本当に自作してた…
凄すぎる
いよいよマザーマシンを作り始めてたw精度を出そう思ったら重くすれば良いけど、やたらと重くするワケにはいかないので考えどころですね。
面白すぎる 次の動画楽しみにしています。
切削音聞く限り自宅に置ける常識的なマシンの中では高剛性な部類では?これ以上求めると多分床がぬける。
スキルの幅広さとレベルの高さが異常。とても個人のチャンネルとは思えない
素晴らしい!
この人やばい。ストレートエッジ持っててアルミフレームで1/100以下の精度出すし、個人でアルマイト処理してるし、さらっと紹介済まして、え〜〜設計も機械組立もそこらの本職を軽く上回ってる。
"アルミはアルマイトもかけておきます"設計加工組立だけでもだいぶ逸脱してるのに1人でそこまで完結するの化け物すぎる製作物のスペックよりも主のスペックの方が気になるんだけど?
仕事でやってるけどこの人すげーな
cncフライス本体を自作???
個人宅で開発が行われていく……!
工業生やけどまじで凄い
フライス盤って作れるんですね…すごい…
機械工学科に入ってると工作機械を作るのってたぶんみんな一回は憧れるけど、それを実際にやるとは、いやーー尊敬するわ、これほんとすごいことだよ追記fusion360入れてて草
工作機械で工作機械を作ってるの見ると何がどうとはいえないけどひとつ上を行ってる気がするなw
個人の工場とかでやってるのかと思ってたら普通に部屋でやってるの笑う
単純のデザインカッコいい
自己修復、自己増殖、自動生産、ほったらかしでも自動で稼いでくれる夢(笑
うーんイマイチ…… →よし作ろう!!!???
しゅごい・・・
アルミフレーム内にエポキシグラナイトを充填すると振動対策には良さそうですね
タイトル誤字かと思ったらまさかのマジだった…しかも加工精度がコンマ03って…十分そこまででネタだったのに、重量物はマシニングセンタを買った方がいいかもって…そもそもこれも作れねぇし、個人でマシニングセンタ笑笑会社の工作機械だけじゃ飽き足らず、自宅用で作ったツワモノ感
うん。ヤバすぎー😅感服致します。
CNCフライスの部品を作成するためにCNCフライスが必要という複雑な状況(笑)。コンパイラを作るためにコンパイラが必要なのと同じだ。
作るものを作る...だと?
ガチで変態だと思う
自作とは凄いですね。剛性もありますが、ステッピングモータはコギングが大きいので、ツールマークは鮮明に出ますね。GD2少し大きめのACサーボに換装すれば改善されると思います。
仕事で工作機械の設計・開発をしている人なのかな?
10年くらい前に似た構成で試算したら100万円くらいになって諦めたそれにしても液なしでステンを削れるのはビックリしたボール盤の小径穴アケとかハンドタップなんていつもビビリちらしてるから
すげぇw
総額いくらかかったのか知りたいです!
レールだけで挫折w高いっすよね。設計まではFUSIONでやってみたのですが、高すぎて実際に作る気がしません。
そのうちマシニングセンタも自作し出すのでは…
総重量が100キロ程であれば鋳物を使ったものとあまり変わりないような気がする...ここまでできるのであれば鋳鉄加工に挑戦してみては?
工場なら一塊を地面に固定しちゃうんでしょうけど、一般の誤家庭で使うということなのでアルミフレーム製でいつでも細かく分解できるというところが大事なんじゃないでしょうか。引っ越せませんから。用途が明確というより拡張していく過程も楽しんでいらっしゃるようですし。
@@れろらりる-u4p なるほど工場で使う1tクラスの機械が全部アルミだったら最高にイカれててイイ...引っ越すときは切り売りで経済的
これ組み立て、据え付け込みで売るとしたらいくらぐらいならやりますか?
すげえ
Nice working
は?(褒めてる)
はじめまして。自宅にcncを持っていて、主軸の改造を実行しています。質問なのですが、主軸に使用しているベアリングはやはりアンギュラを使用していらっしゃいますか?
初期の頃のしょぼラボさんを思い出した、車屋になってなけりゃ彼もこの路線にいってたかもしれないな...
知ってる側の人間やん…てか絶対図面書いてる歴長いでしょ…
もはやなにがどうなってこうなったのかさっぱりわからん
完成までにいくらかかったの?
逸般の誤家庭ですねわかります
ぶつけたら一発でぶっ壊れちゃうのかなあ?
なにものなの!?!?
マザーマシンの具現化の人
モータのドライブ基板は?
投稿早っ 1?
すごいなあ
神戸製鋼の方かな?
素人では無いのは間違いない
低効率ハイブリッドレールガンの動画って何で非公開にしたんです?
素人の仕業で無いのスコ
レールガン作ってた人がこうなるか・・・
fusion360お揃いだぁ
へ、変態だ・・・(褒め言葉)
低価格のマシニングを買った方が…スーパーカー複数台の金額が…
フライスを自作www何者なんだ
何者
よしCNC改造するかとか自作するかって言う発想にならないわw
個人でやることじゃねぇ…
そのうち銃とか自作しそうな感じ
視聴者の共通の思いとして、この人何者なんだろ?が一番多そうw
こーいう作業機械そのものを作れるってすげぇなあ…
いやこういう機械欲しいって思うこともあるけれど自分で造るってすごいな
Aliexpressで入手したパーツでサクサク作って行く動画は沢山あるけど、
主のCNCはめっちゃ精度にこだわってるし、一つ一つのパーツが高価で気絶しそう...😇
精度へのこだわりに感銘を受けました。素晴らしい!!
何となく見たことある雰囲気だと思ったらニコニコでレールガン投稿してた人だとは…!ファンです!
リニアシャフト、ボールネジですごい値段になりそうだな…と思ってみてたらやっぱりすごい値段だったw
個人宅でこのスペックの機械が作れるのはすごい!
いろんな動画を見ましたが...あなたは本当にすごいです
A very clean machine design. Well done. I very much liked your custom vice with pitbull clamps. This gives me a few new ideas so thanks!
本体で部品を生成できるの愚かな人間が作り出した手が付けられなくなった機械生命体みたいで好き
途中から本体で部品作り出すの草
見てる時ちいかわみたいな声しか出なかった ワァとか
素晴らしすぎる…
感服です。
凄すぎます。
まるで工作機械メーカーの新商品発表動画の様ではないでしょうか。
(いや工作機械の動画見たことないですが)
買います!と言いたくなりましたw
何者だ...凄すぎる
フライス盤改造してる動画で(もうフライス盤自作出来そう)と思ってたら本当に自作してた…
凄すぎる
いよいよマザーマシンを作り始めてたw
精度を出そう思ったら重くすれば良いけど、やたらと重くするワケにはいかないので考えどころですね。
面白すぎる
次の動画楽しみにしています。
切削音聞く限り自宅に置ける常識的なマシンの中では高剛性な部類では?これ以上求めると多分床がぬける。
スキルの幅広さとレベルの高さが異常。とても個人のチャンネルとは思えない
素晴らしい!
この人やばい。
ストレートエッジ持ってて
アルミフレームで1/100以下の精度出すし、個人でアルマイト処理してるし、さらっと紹介済まして、え〜〜
設計も機械組立もそこらの本職を軽く上回ってる。
"アルミはアルマイトもかけておきます"
設計加工組立だけでもだいぶ逸脱してるのに1人でそこまで完結するの化け物すぎる
製作物のスペックよりも主のスペックの方が気になるんだけど?
仕事でやってるけどこの人すげーな
cncフライス
本体を自作???
個人宅で開発が行われていく……!
工業生やけどまじで凄い
フライス盤って作れるんですね…すごい…
機械工学科に入ってると工作機械を作るのってたぶんみんな一回は憧れるけど、それを実際にやるとは、いやーー尊敬するわ、これほんとすごいことだよ
追記
fusion360入れてて草
工作機械で工作機械を作ってるの見ると何がどうとはいえないけどひとつ上を行ってる気がするなw
個人の工場とかでやってるのかと思ってたら普通に部屋でやってるの笑う
単純のデザインカッコいい
自己修復、自己増殖、自動生産、ほったらかしでも自動で稼いでくれる夢(笑
うーんイマイチ……
→よし作ろう!!!???
しゅごい・・・
アルミフレーム内にエポキシグラナイトを充填すると振動対策には良さそうですね
タイトル誤字かと思った
らまさかのマジだった…
しかも加工精度がコンマ03って…
十分そこまででネタだったのに、重量物はマシニングセンタを買った方がいいかもって…
そもそもこれも作れねぇし、個人でマシニングセンタ笑笑
会社の工作機械だけじゃ飽き足らず、自宅用で作ったツワモノ感
うん。ヤバすぎー😅
感服致します。
CNCフライスの部品を作成するためにCNCフライスが必要という複雑な状況(笑)。
コンパイラを作るためにコンパイラが必要なのと同じだ。
作るものを作る...だと?
ガチで変態だと思う
自作とは凄いですね。
剛性もありますが、ステッピングモータはコギングが大きいので、ツールマークは鮮明に出ますね。
GD2少し大きめのACサーボに換装すれば改善されると思います。
仕事で工作機械の設計・開発をしている人なのかな?
10年くらい前に似た構成で試算したら100万円くらいになって諦めた
それにしても液なしでステンを削れるのはビックリした
ボール盤の小径穴アケとかハンドタップなんていつもビビリちらしてるから
すげぇw
総額いくらかかったのか知りたいです!
レールだけで挫折w高いっすよね。
設計まではFUSIONでやってみたのですが、高すぎて実際に作る気がしません。
そのうちマシニングセンタも自作し出すのでは…
総重量が100キロ程であれば鋳物を使ったものとあまり変わりないような気がする...
ここまでできるのであれば鋳鉄加工に挑戦してみては?
工場なら一塊を地面に固定しちゃうんでしょうけど、一般の誤家庭で使うということなのでアルミフレーム製でいつでも細かく分解できるというところが大事なんじゃないでしょうか。引っ越せませんから。用途が明確というより拡張していく過程も楽しんでいらっしゃるようですし。
@@れろらりる-u4p なるほど工場で使う1tクラスの機械が全部アルミだったら最高にイカれててイイ...
引っ越すときは切り売りで経済的
これ組み立て、据え付け込みで売るとしたらいくらぐらいならやりますか?
すげえ
Nice working
は?(褒めてる)
はじめまして。
自宅にcncを持っていて、主軸の改造を実行しています。
質問なのですが、主軸に使用しているベアリングはやはりアンギュラを使用していらっしゃいますか?
初期の頃のしょぼラボさんを思い出した、車屋になってなけりゃ彼もこの路線にいってたかもしれないな...
知ってる側の人間やん…
てか絶対図面書いてる歴長いでしょ…
もはやなにがどうなってこうなったのかさっぱりわからん
完成までにいくらかかったの?
逸般の誤家庭ですねわかります
ぶつけたら一発でぶっ壊れちゃうのかなあ?
なにものなの!?!?
マザーマシンの具現化の人
モータのドライブ基板は?
投稿早っ 1?
すごいなあ
神戸製鋼の方かな?
素人では無いのは間違いない
低効率ハイブリッドレールガンの動画って何で非公開にしたんです?
素人の仕業で無いのスコ
レールガン作ってた人がこうなるか・・・
fusion360お揃いだぁ
へ、変態だ・・・(褒め言葉)
低価格のマシニングを買った方が…
スーパーカー複数台の金額が…
フライスを自作www
何者なんだ
何者
よしCNC改造するかとか自作するかって言う発想にならないわw
個人でやることじゃねぇ…
そのうち銃とか自作しそうな感じ