Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドアの内張りがオシャレですね!
元北海道民でしたので733系3000番台の音にも似ているような気がします(733系は日立ですが)。
最初聞いた時、変調音でてっきり東芝ハイブリットSICかと思った。
ドアが京阪3000系(2代目)みたいな雰囲気ですね。
加速&減速音がひのとり(近鉄80000系)の三菱車に近い音ですね。
もう目黒線でも乗れるのね
ドアが紺色なのは高級感ある。ドアの取っ手は四角で片方だけですね。
しかも(車内からみて)左側にあるのがまた珍しい
京王8000系の交換後のドアも左側だね
取っ手が片方だけというのは最近の主流だけど、その形状が6000形や6300形と同じ形状というのが何ともオツだなぁ浅草線5500形や新宿線10-300形後期車も、ドアに化粧板貼ればいいのに・・・・(ドア窓が複層ガラスなんだし)
0:53 加速がギュイーンってなってるけど、この新型車両って加速と減速どちらも高性能かも🤔
Sound is similar to 5500 series
車種は山手線を見習ってます。
高速域はJR車と同じように唸りますね。
製造場所がもし総合製作所(横浜)だったら…
Good video
これは乗ったことないかな
ドアの内張りがオシャレですね!
元北海道民でしたので733系3000番台の音にも似ているような気がします(733系は日立ですが)。
最初聞いた時、変調音でてっきり東芝ハイブリットSICかと思った。
ドアが京阪3000系(2代目)みたいな雰囲気ですね。
加速&減速音がひのとり(近鉄80000系)の三菱車に近い音ですね。
もう目黒線でも乗れるのね
ドアが紺色なのは高級感ある。ドアの取っ手は四角で片方だけですね。
しかも(車内からみて)左側にあるのがまた珍しい
京王8000系の交換後のドアも左側だね
取っ手が片方だけというのは最近の主流だけど、その形状が6000形や6300形と同じ形状というのが何ともオツだなぁ
浅草線5500形や新宿線10-300形後期車も、ドアに化粧板貼ればいいのに・・・・
(ドア窓が複層ガラスなんだし)
0:53 加速がギュイーンってなってるけど、この新型車両って加速と減速どちらも高性能かも🤔
Sound is similar to 5500 series
車種は山手線を見習ってます。
高速域はJR車と同じように唸りますね。
製造場所がもし総合製作所(横浜)だったら…
Good video
これは乗ったことないかな