【近鉄】大阪線朝の長編成・河内山本

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 近鉄大阪線・河内山本駅、平日朝ラッシュ時の風景。
    上本町方面へ向かう快急は10両編成、準急も高安からの短い距離ですが10両編成となります(8時台前半まで)。
    特急も8両編成が多いです。
    06:54通過の上本町行き快急~08:33通過の上本町行き快急まで。

Комментарии • 76

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 3 года назад +13

    近鉄の通勤列車は、何気に長い編成で走ります。
    特急でも、大阪線で名張駅で増結して10両編成になる列車があります。
    近鉄は、地元の通勤通学輸送の要になってる場合が多いので、特に都市部近くからの利用者が増える為、長大編成での運行する事がほとんどです。

  • @たぬきの村
    @たぬきの村 Год назад +3

    関東在住(実家が小田急線沿線にあります)の者です。関東では各停でも10両編成が数多く見られますが、近鉄の車両は21m近くあるので、何となくスリムで長くカッコよく感じますね(^^)京急の12両編成も見応えがありますよ♪

  • @pokeo1000
    @pokeo1000 8 лет назад +36

    10両って、近鉄奈良線だけだと思っていました!!
    日中との編成量数の落差は、首都圏ではなかなか例が無いので、楽しむことができました。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +3

      こんにちは。10両編成はJR京都線神戸線にもありますよ。

  • @kapibara.26
    @kapibara.26 2 года назад +5

    今より昔の特急の色好きやわ〜

  • @setugekka1985
    @setugekka1985 8 лет назад +25

    近鉄の10両編成って実は私鉄一長いんですよね!
    1両あたりの車両長が21メーター車のため

    • @kintetstrailwaysbal
      @kintetstrailwaysbal 8 лет назад +10

      それなら近鉄は日本一が多いという事ですね。

    • @youkun1977
      @youkun1977 8 лет назад +3

      ということは山手線11両編成と同じ長さということですね!
      気づかなかった。。

    • @user-fo8qz7cf9h
      @user-fo8qz7cf9h 7 лет назад +3

      fugafuga そう思う

    • @miyukik7737
      @miyukik7737 7 лет назад +6

      kintetstrailways b27al10,15 近鉄特急の速度も日本一ですね。

    • @knj_hrk
      @knj_hrk 6 лет назад +6

      SEBI don0302 たしか、表定速度は日本一でしたね

  • @Series5724
    @Series5724 9 лет назад +15

    名古屋線から転属した2817F(AX17)が5852F(DF52)と組んでいますね.名古屋ではありえない組み合わせだけに、名阪間の車両転配はおもしろいところです.
    何気に五十鈴川行きの10両快急はこの1本のみですね(2011年頃までは7時台も該当していましたが…).

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +3

      スターあっとさんこんばんは。私は近鉄沿線(東大阪市)在住なので近鉄電車大好きですね。この映像ではシリーズ21(5820系5852F)と2817Fとの併結で10両編成をくんでいて名古屋線ではシリーズ21は定期運用されていないのでこのような編成はありえないと書いてありましたが。実は奈良線ではシリーズ21のみの10両編成が運用次第で見れるんですよ。シリーズ21のみの10両編成は奈良線のみで見れる編成ですね。

    • @Series5724
      @Series5724 3 года назад +3

      @@user-zt5lv4yw4u 個人的に、5820系+9020系が好みで、10両となると、DH+EE+VEもありがちだったりします.シリーズ21の10両は阪神と直通運転をしている奈良線の特権でもあります(京都線宮津車庫に早朝深夜に10両で出入りする筋もあります).

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +3

      @@Series5724 さんこんばんは。私もそう思います。

  • @miowofeger1868
    @miowofeger1868 8 лет назад +22

    10両編成の通過待ちをする10両編成

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +3

      東京では当たり前の光景

    • @maggvv
      @maggvv 2 месяца назад

      @@baka1208一々関東と比較してくんな老害

  • @user-vm7zo8qn7u
    @user-vm7zo8qn7u 6 лет назад +7

    最後の編成好き
    まぁ5200系が特に好き
    名古屋線沿線いいな~
    自分が住んでる場所では全く見れない(南大阪線沿線)

  • @user-mb5iy2jy9y
    @user-mb5iy2jy9y Год назад +3

    急行は国分に停車させたから6両縛りですしね。快速急行から急行への格下げが不評なのはそのためです。

  • @naka1116
    @naka1116 9 лет назад +13

    上り準急にも10両あるんですね。
    大阪線沿線に住んでいるのに知りませんでした。

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q 6 лет назад +7

    新旧合体が面白いですよね。😆💡

  • @0421koba
    @0421koba 9 лет назад +30

    抵抗車のみのオール10両は、今後価値が出る映像になるんでしょうね!

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +3

      hirokobaさんこんばんは。抵抗制御車のみの10両編成は奈良線ではレアになりましたよ。

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 5 лет назад +8

    近鉄電車って面白い。

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 3 года назад +12

    さすが近鉄恐るべしちぐはぐな編成が多彩に見られる、特に2600系列の揃いの編成はさすがに希少

  • @user-mj7pb9ew7m
    @user-mj7pb9ew7m 8 лет назад +19

    自動車みたいなクラクションですねぇ

    • @VG-te1id
      @VG-te1id 5 лет назад +3

      小野寺康成 はい

  • @user-dt7gq1dr9e
    @user-dt7gq1dr9e 9 лет назад +6

    夜バージョンも素晴らしいとおもしろいと思いますのでよろしくお願いします。

  • @hirotom5453
    @hirotom5453 Год назад +2

    近鉄って、頭が柔らかい、臨機応変

  • @user-nf2we2ww4j
    @user-nf2we2ww4j 5 лет назад +4

    一人暮らしの時河内山本最寄り駅だった
    なつかしいw

  • @kintetstrailwaysbal
    @kintetstrailwaysbal 8 лет назад +5

    しかし10両は長いですねぇ
    連結で作るよりは10両固定編成を作っても良いと思うのだが…南大阪線民からしても驚きは無いけど南大阪線の最長は8両です。それと相変わらず近鉄は独特の「ビーッ」って音ですねw

    • @user-nt1391
      @user-nt1391 8 лет назад +3

      大阪線って山の方行くとめっきり乗客が減っちゃうから、固定編成は無理かもしれませんね~
      あと「Beep!」っていう警笛僕も好きです。

  • @user-rs3qn1zh3p
    @user-rs3qn1zh3p Год назад +1

    3:10気持ちいい

  • @VG-te1id
    @VG-te1id 5 лет назад +4

    快速急行大阪上本町行きはやっぱり1620系ですわー

  • @user-lv6wd7hu9r
    @user-lv6wd7hu9r Год назад +2

    ほとんどの地域で6両が最長だから倍近いね

  • @user-pq1oc3dp9k
    @user-pq1oc3dp9k Год назад +1

    河内山本駅の、昔の踏切変わったんだなぁ

  • @sanco1103
    @sanco1103 9 лет назад +5

    5800・5820系DFに他車の併結は初めて見た。

  • @kuromasu8439
    @kuromasu8439 9 лет назад +3

    大阪線に定期の10両編成の特急はありません.
    臨時で正月とゴールデンウィークのみ大阪上本町~鳥羽間で運転されています.

    • @kintetstrailwaysbal
      @kintetstrailwaysbal 8 лет назад +4

      ラッシュ時10両有ると思いますが

    • @kintetstrailwaysbal
      @kintetstrailwaysbal 8 лет назад +3

      ラッシュ時10両有ると思いますが

    • @kintetstrailwaysbal
      @kintetstrailwaysbal 8 лет назад +2

      てかこの動画に写ってる特急は全部8両じゃん
      ちゃんと見ろ

    • @user-st8fc2yl4k
      @user-st8fc2yl4k 7 лет назад +2

      朝ラッシュの混雑を考えて特急も10両編成にしてくれたらいいのに・・・・・・。

    • @user-tt7ls2tz2p
      @user-tt7ls2tz2p 6 лет назад +2

      前のダイヤ改正で復活しましたね

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 6 лет назад +3

    さすがにブツ10の快速急行は無いですね・・・。
    それにしても特急の8両編成のパンタグラフが多い。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +2

      tsuka116さんこんばんは。ブツ10の快速急行またはないと書いてありましたが。奈良線だったらブツ10の快速急行があるかもしれませんよ。しかも運用次第でオールシリーズ21のブツ10があるかもしれません。

  • @2murakami772
    @2murakami772 6 лет назад +3

    通過😊

  • @junya5830
    @junya5830 9 лет назад +4

    大阪線の準急で10両ってあったのか・・・

    • @user-xr1km5gd6q
      @user-xr1km5gd6q 6 лет назад +4

      挫才斤止 名張、榛原、大和朝倉、五位堂、高安ゆき準急、区間準急。高安ゆき準急以外、高安で後ろ4両、6両切り放します。

  • @user-st8fc2yl4k
    @user-st8fc2yl4k 7 лет назад +2

    連結している車両の組み合わせ多いな・・・・・。特に急行系統(笑)

  • @user-cc9vw5gg6q
    @user-cc9vw5gg6q 8 лет назад +3

    最大10両ちょっと越え連結して走れるよ。特急近鉄

  • @doratmo1
    @doratmo1 Год назад +1

    関東だと10両は普通ですよ。
    8〜6両だと短い編成って言います。
    東海道線だと15両、新幹線は16両編成です。

    • @chikinzuki
      @chikinzuki  Год назад +2

      関西は地方ですから。
      10連〜も平日朝ラッシュ以外は東海道線と御堂筋・北急だけですし。
      端的に首都と地方の差ですね。

  • @user-ln9pg2ui9w
    @user-ln9pg2ui9w 7 лет назад +3

    2両もある

  • @user-zb3kb6ug2p
    @user-zb3kb6ug2p 6 дней назад

    9:40の編成ヤバすぎw

  • @ezoomu
    @ezoomu 9 лет назад +11

    2両編成の信貴線もお忘れなく。

    • @miyukik7737
      @miyukik7737 7 лет назад +5

      おむおむ子 2両特急の南大阪線吉野線もお忘れなく

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +2

      おむおむ子さんこんにちは。2両編成は大阪府内の近鉄線では信貴線の他道明寺線がありますよ。また隣の奈良県では御所線がありますよ。

  • @玉木敏幸
    @玉木敏幸 7 лет назад +3

    大阪線でもサンドイッチ編成あるよ。

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 9 лет назад +7

    踏切の音が早くないですか?

    • @kintetstrailwaysbal
      @kintetstrailwaysbal 8 лет назад +2

      通過メロディでーす
      近鉄の踏切音は普通でーす

    • @maggvv
      @maggvv 2 месяца назад

      ⁠@@kintetstrailwaysbalたしかに踏切の音やけど?

  • @youkun1977
    @youkun1977 8 лет назад +2

    泉北線では10両編成は少なくなったし、そんなに混んでいないよ。
    昔はひどかったものだが。

  • @user-cc9vw5gg6q
    @user-cc9vw5gg6q 8 лет назад +3

    最近あまり見せてくれないけど笑

  • @mitouzapro
    @mitouzapro 9 лет назад +3

    自分がうつっとるわ。

  • @村角一彦
    @村角一彦 7 лет назад +2

    tおpー

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 9 лет назад +16

    近鉄の通勤型車両ってなぜドア配置や座席配置が不規則なのでしょうか

    • @user-tt7ls2tz2p
      @user-tt7ls2tz2p 7 лет назад +12

      丸屋根(抵抗制御)車以前は、車端部のドアから乗った乗客にも車両中央部と同数の座席が提供されるよう、連結面側にも3~6人掛けの座席が設置されました。
      そのため運転台の有無でドア位置がずれる他、偶数号車と奇数号車でもドア配置が異なっています。これは、当時から主流であった偶数両編成の組成時において、なるべく両数による乗車目標の偏りをなくそうとするためのものでした。例えば、4両編成最後尾の乗車位置は6両編成4両目の乗車位置にもなりえますが、偶奇でドア配置を統一しておけば乗車目標がずれることがない、というのが当時の考えです。
      しかし、3両編成を2本連結した6両編成であったり、南大阪線の5、7両編成などでは組成編成によって乗車位置が大きくずれてしまいます。そこでvvvf車以降現在に至るまでは、全ての車両でドア配置が同じになるように設計されています。ドア位置の統一に伴って車端部の座席は廃止または縮小されたので、統一後のドア配置は丸屋根車のドア位置とも異なってしまったことが、皮肉にもさらなる乗車位置のバリエーションを生む結果になりましたが、これは仕方ないでしょう。
      これに加えて急行用の5200系列は当初から3扉で設計されていますが、主に名古屋線で運用されている上、車両はドア位置の共通化以降の製造であることから、特に混乱は起こっていません

    • @user-tw4me9zk9w
      @user-tw4me9zk9w 6 лет назад +2

      Futurezone Marinedream 0qq

    • @シュンママ
      @シュンママ 6 лет назад +2

      Futurezone Marinedream んgf

    • @才藤海翔
      @才藤海翔 6 лет назад +2

      Futurezone Marinedream t

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 5 лет назад +2

      Futurezone Marinedream matmdb