【ゆっくり解説】ついに判明!ミイラからわかったサーベルタイガーの本当の姿とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 28

  • @113g8
    @113g8 2 месяца назад +19

    古生物学者からしたら、まさに宝くじの一等を当てたくらいの大発見だったってわけか

  • @ペーパー-t3l
    @ペーパー-t3l 2 месяца назад +8

    初めて動画見ました。聞きやすかったです。

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi 2 месяца назад +5

    さらなる研究でもっといろんなことがわかるのが楽しみですね😆

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる Месяц назад +4

    これ…経年劣化も踏まえて色なんかも想像できるんですかね??
    すごくロマンがありますね。知らなかった情報ありがとうございます。

  • @どん吉-r4d
    @どん吉-r4d 2 месяца назад +9

    ホモテリウムの赤ちゃん。半しょ行性(足の裏半分が地面に付く)の分、足は遅くて、待ち伏せ戦や執拗な攻撃による失血死を狙っていたと色んな本で読んだけど、もっと詳細がわかると思うと、ワクワクします!

  • @michk.4014
    @michk.4014 2 месяца назад +6

    赤ちゃんミイラが今までの研究に加わって、これから技術も発展すればより多くを理解できそうですね、、!

  • @oktaro2806
    @oktaro2806 2 месяца назад +6

    新生代の古生物といえばまずマンモスかサーベルタイガーだし、その一角の肉食獣のミイラなんてテンション上がっちゃうよ

    • @森智彰-f9g
      @森智彰-f9g 2 месяца назад

      サーベルタイガーと言う固有名詞を持つ種は存在しない。。サーベルタイガーとは、マカイロドゥスやスミロドン、ホモテリウム、ディノフェリス、ニムラヴスなどの剣歯虎類、偽剣歯虎類の総称。

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 2 месяца назад +3

    マンモスも一緒に復活させないと生きていくのが大変そうだな

  • @ayamasets
    @ayamasets 2 месяца назад +3

    iPS細胞からクローンが作れそうなくらいに綺麗に残っている。

  • @polyoshinco
    @polyoshinco 2 месяца назад +2

    願わくば現代でアフリカゾウでも狩ってるとこ見てみたいもんだけどな

  • @りゅうしろい
    @りゅうしろい 2 месяца назад +3

    昼間の平原を群れで持久力を活かしてサーベル/シミターで狩るとか、槍で狩る人類と一緒ではないですか
    大型獣でなくても中小型種も狩れたり植物も食べれた人間は生き残ったが肉食のみだから滅んだのか悲しいな

  • @ナイト君
    @ナイト君 2 месяца назад +1

    マンモスみたいな感じで復活したら半明するのかな?

  • @自称ナニワの相場師
    @自称ナニワの相場師 Месяц назад +2

    イラスト屋サーベルの子供も用意されてるのか😅

  • @nu-one2758
    @nu-one2758 2 месяца назад +2

    ○○「キンキンび冷えてやがるぜ!」

  • @Ramen好き-q6r
    @Ramen好き-q6r 2 месяца назад +1

    温暖化で発見された

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 2 месяца назад +15

    ティラノさんのミイラが出てくれば下方修正ラッシュも終わる…😭

    • @森智彰-f9g
      @森智彰-f9g 2 месяца назад +4

      意味不明。
      ホモテリウムのミイラは永久凍土で、冷凍保存されてたから残っていた訳で、
      ティラノサウルスなど恐竜は6600万年前に絶滅したし永久凍土になるような気候でもないから、恐竜のミイラなど永久に出てこない。

    • @浩昭林-d4e
      @浩昭林-d4e 2 месяца назад +7

      あの鎧竜の様に死後すぐに水の底で埋まらない限りはミイラ化は出来そうにないですね。

    • @victoria91168
      @victoria91168 2 месяца назад +4

      @@森智彰-f9g恐竜のミイラ見つかってなかったっけ

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 2 месяца назад +1

      注目集めやすいからか下方修正されて玩具にされまくってるもんなぁ…。

    • @酢豚の上のパイナップル
      @酢豚の上のパイナップル Месяц назад +3

      ​@@森智彰-f9g恐竜のミイラをご存知ない?

  • @あつ-f9j
    @あつ-f9j Месяц назад

    サーベルタイガーのミイラどんな姿を見せて😅

  • @Miya-f5k
    @Miya-f5k 2 месяца назад +1

    う~ん遺伝子組み換えでサーベルタイガもマンモスに引き続き、現代に復活するなwww

  • @末岡久雄
    @末岡久雄 Месяц назад

    これ剣歯猫じゃないじゃん。
    ホモテリウムって、今のライオンとかトラに近い仲間だよ。
    やっぱり剣歯猫が絶滅したのはもっと大昔だよ。

    • @我の名は結科異
      @我の名は結科異 Месяц назад

      ホモテリウムも剣歯虎の一種ですよ、剣歯虎はグループ名です

    • @末岡久雄
      @末岡久雄 Месяц назад

      @我の名は結科異
      マカイロドゥス亜科みたいね。
      スミロドンが最も新しい種だと聞いてたから、ホモテリウムはあまり調べてなかった。