極寒のオロロンラインを走り豊富町と稚内に立ち寄る旅|北海道ひとり旅
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回の北海道一人旅は、前日に車中泊をした苫前町の道の駅から冬のオロロンラインを北上。豊富町市街に立ち寄って最後は稚内を目指す。まずは初山別村の道の駅でソフトクリームを食べ冬の海に浮かぶ鳥居を眺める。通り過ぎる各町の様子を楽しみオトンルイ風力発電所の迫力に圧倒され豊富町市街へ。遅いランチと食後のデザートをたしなみ、ご挨拶をすませて再度凍った海沿いの道を稚内へ到着。しばし彷徨った後でスープカレーと温泉で温まり、夜はホワイトアウトに怯えながらホタテロードをひた走る。
※日付が2023年となっておりますが2024年の間違いです。
OP: California Here We Come / MATTIAS TELL
ED: I Can't Find You / LOVING CALIBER
■前日の動画: • 増毛祈願で増毛町を訪れ甘エビの天ぷらを堪能す...
📹 関連動画
・宗谷岬で弾丸車中泊: • 宗谷岬で弾丸車中泊をして裏エサヌカ線を走る旅...
・夕方から夜のオロロンライン: • 稚内から旭川へ漆黒のオロロンラインを走る旅|...
・稚内へふらっと12時間ドライブ: • 稚内へあてもなく内陸側12時間ドライブの旅|...
・稚内ぶらり散歩: • 稚内の道の駅周辺や神社をぶらり街歩きする旅|...
・稚内まで海側12時間ドライブ: • 稚内に向かって道東から12時間の長距離ドライ...
🚘 今回のドライブコース:maps.app.goo.g...
▼ 今回行った場所
・道の駅 風Wとままえ(苫前町):maps.app.goo.g...
・道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ(初山別村):maps.app.goo.g...
・金比羅神社 鳥居(初山別村):maps.app.goo.g...
・幌延風力発電(株) オトンルイ風力発電所(幌延町):maps.app.goo.g...
・喫茶すてーしょん(豊富町):maps.app.goo.g...
・フェルム(豊富町):maps.app.goo.g...
・豊富八幡神社(豊富町):maps.app.goo.g...
・プチGARAKU(稚内市):maps.app.goo.g...
・ヤムワッカナイ温泉 港のゆ(稚内市):maps.app.goo.g...
・カニの爪 オブジェ(紋別市):maps.app.goo.g...
▼ 動画内で撮った写真はインスタグラムで公開しています。
📷 Instagram: / hitorinosakai
🐦 X(Twitter): / hitorinosakai
▼ 乗っている車と撮影機材・車中泊グッズなど
🚗 ホンダ ヴェゼルハイブリッドXL(旧型・RU4)
🎥 サカイの撮影編集機材、車中泊・美容健康グッズ: www.amazon.co....
------------------------
北海道を旅するサカイとは、独り言をブツブツ言いながら北海道で車中泊・ドライブ・グルメなどを一人で楽しむ、写真が趣味の変わった独身中年男(動画投稿時49歳)を見るチャンネルです。
観光ガイドの動画ではありませんので詳細な情報は載せていないのですが、綺麗な風景や美味しそうな食べ物を見て「ここ行ってみたいな」と思っていただけたら、それはとても嬉しいです。
動画の更新は週1〜2回です。
#北海道を旅するサカイ #独り言ドライブ #オロロンライン #豊富町 #稚内市
こんばんはー。
??2023年1月 の動画なんですか?字幕に😮。
目は、まだ全快してないのですね。
大事にしてください。
来週あたりは、道東も少し暖かくなりそうですね。
2024年の間違いでした。
一人だけ年を越し忘れたようです。
@@sakai55
過去動画じゃなかったんですねー😅
年を越さない、いつまでも若いさかいさん(笑)。その気持ち、大事です✌️✨😊
いや~😅よくあの吹雪の夜帰ってきましたね😢かなり疲れたと思います
とりあえずゆっくり休んで下さい❗️北海道の冬道はほんとに恐ろしい😱
真っ白の中 お疲れ様でした😌💓
真冬の稚内は行ったことなくて、さすがに寒そうですね。
豊富町で食べてたサンデーみたいなの美味しそうでした😋
豊富町と言ったら牛乳美味しくて有名ですもんね。セコマの牛乳やヨーグルトは豊富町の牛乳で作ってますよね。セコマのヨーグルト大好きです。
今回も見応え有りましたよ。また次回も期待してます😄
ありがとうございます!
山さん、スーパーサンクスありがとうございます。
お気持ちとても嬉しいです。
@@sakai55 心配して居ます。ゆっくりと動画楽しみ待つて居ます。
凄いですね!凄く丁寧に街を紹介され素晴らしいですね🐈⬛
ありがとうございます。
遠い町はなかなかゆっくりとできませんが可能な限り色々と回ってみたいです。
札幌に4年いました。仕事の都合でなくなく関東に戻ってきましたが、サカイさんのおかげでまだ北海道を旅することができています。ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
今後も色々な北海道をお届けしていきますね。
お疲れさまです
今回の旅もナイスなOPで始まり、ステキなEDでしたね❗
旅に出かけられる幸せを感じていることでしょう。ゆっくり休養して完治してから、再開してくださいね
安全な旅を祈っています
ありがとうございます、今回も素敵な曲を使わせていただきました。
目の方もしっかりと治してまた楽しく旅に出かけてきますね。
すごーーく面白かったです。映画1本見たあとくらいの満足感です。豊富町でのお食事場面のジワッとくる笑い、たまりませんでした。気のせいだと言えなくもない、絶妙でささやかなズーム、すばらしい。あっ、でもわたくしの気のせいかもしれません。
楽しい時間をありがとうございました。
御自愛くださいね。
とても嬉しい感想ありがとうございます。
ズームは…気のせいということにしておきましょう。
冬の厳しい環境の北海道動画とても楽しかったです。強い白波や地吹雪などを多くのアングルで見られるように作られているので、その場所に自分がいるかのように動画を見ることができます。
またいつもおいしそうなもの食べていますが、お店選びはどうやっているのでしょうか。今度その方法も知りたく思いました。
いつもちょっと不安がともなう旅の様子はより面白さを深めてくれています。凍った道もとても怖そうですね。凍裂の音も旅のさなかに聞いたりもするのでしょうか。うらやましい限りです。オロロンラインの鳥のモニュメントは冬に見るとちょっと怖いんですね。冬の紋別もとても寒そうでした。次回作も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます。
お店探しはGoogleマップを拡大して一軒一軒見ながら気になるお店があれば保存していく感じでしょうか。
凍裂の音は山の方へ行くと聞こえてくることもあります。
サカイさん
長編お疲れ様でした
風力タービンが連なる景色
圧巻でした
無機質で異空間にいる様な
雰囲気がゾクっとするんですよね
でも好きなので、オロロンラインは
また行きたい景色の一つです
日本海追分ソーランラインも
風力タービン好きにはたまらない
素敵なドライブコースでした
道東からではかなり遠いですが、
機会があれば、是非堪能して
いただきたいです
近くで見ると大きさと音に圧倒されてしまいますよね。
ソーランラインの方もいつか走ってみようと思います。
ありがとうございます。
サカイさん!魂のこもった超大作、めちゃくちゃ感動しました😢
自分一人では絶対に行けない、厳しくも美しい冬景色を見せてもらい、本当に一緒にドライブした気持ちになりました。
エンドレス俺の光?や、高速カニ走り🦀で笑ったり、ホワイトアウトにハラハラしたり❄
豊富町の狛犬や、牛乳瓶みたいなカフェのライト、とても可愛いかったです。雪が解けたら絶対に会いに行きます☺
やっぱりサカイさんの動画が1番大好きだとしみじみ思いました✨
北海道半周の旅と、目が不調な中での編集作業はとても大変だったと思いますが、素敵な時間を本当にありがとうございました。今回の音楽も最高です🎶
気づいたら長時間の動画になってしまいました。
嬉しいです、そう言っていただけるととても励みになります。
こちらこそありがとうございます。
サカイさんが連れて行ってくれる旅は、全て記憶に残る旅ですね。
実際に行ったかのように思い出が積み重なって、前はこうだったね〜と一緒に振り返りながら旅を楽しんでいる自分がいます。
今日も癒やしをありがとうございます。
嬉しい感想ありがとうございます。
また新たな旅へ出かける時には是非ご一緒くださいね。
ツルツル路面での遠出
お疲れ様でした。
遠くに街の灯りが見えた時、ホっとするのは私だけでしょうか?
寒い時に入る温泉は沁みますよね~♨
サカイさん無理せず!ですよ。
街の明かりってなんだか安心しますよね。
本当にいい湯でしたよ。
お疲れ様です
動画ありがとうございます。
寒い中お疲れ様です。
サカイさんの耳見ると寒さがわかります。 真っ赤っか😮
サカイさんのキラ🌟
狛犬のキラ🌟
もらいました〜😊
お茶目なサカイさんも見れた😊
カニ爪前で🦀
今回の動画本当に大変でしたね。
早く春が来てほしいですね〜
お疲れ様でした♪
一日中ずっと寒かったです。
今年の冬は全然旅に行けていないのが心残りですが春が待ち遠しいですよね。
サカイさん、真冬の長旅、お疲れ様でした。
走り慣れている道でも真冬はド緊張するのに、最北の地を目指したサカイさんは流石です!
お天気が悪かったのに、陽が射した瞬間を写真に収められて良かったですね。
この時期私も、除排雪の地域に入ってしまい、遠廻りさせられて散々な目にあったことがありました。
次回、目的のお店に行けると良いですね。
稚内のカレー屋さん、そうだったのですね、いつかまた開いてくださると良いですね。
今回も楽しかったです、ありがとうございました。
なかなか大変な道のりでしたがとても充実したドライブとなりました。
除雪に関してはもうタイミングなので仕方がないですよね。
またの楽しみにしようと思います。
タイトルがなかなか出て来ないって思ってたら…アッと息を飲むような絵でした!さすがですね。突然現れた太陽もスルーすることなくカメラに収めるところもさすがサカイさんですね。
タイトルのタイミングを毎回考えるのが難しくもあり楽しくもあります。
ありがとうございます。
オレの オレの、オレの…さかいさんが壊れた~と思いました~!
道東、釧路は雪が少ないんですね!
他の地方の雪の多さにびっくり💦
壊れかけのサカイでした。
道内各地を見ても現在の釧路は本当に雪が少ない地域だと思います。
真冬の長旅、とても観ごたえがありました!特に後半は、自分も一緒に同乗しているような感覚になり、緊張感いっぱいで観てました。お疲れ様でした。
一緒にドライブをしている感覚でご視聴いただきとて嬉しいです。
ありがとうございます。
ふゆの稚内。車で行くのは大変ですね。しかもオロロンライン。
見せてくれてありがとう。羽幌は懐かしかったです
長距離の旅でしたがとても充実して楽しかったです。
こちらこそありがとうございます。
サカイさんの動画には癒やされてる。
ありがとう!
そのお言葉とても励みになります。
こちらこそありがとうございます。
お疲れ様です。体調の悪い中の動画の編集と投稿ありがとうございます。かなりの長時間かも知れませんが、個人的に、凄く楽しかったです。でも、この真冬の北海道の暮らしって本当に大変なんですね。動画撮影中、事故が無くてよかったです。まだ、体調は万全ではないと思いますので、無理せずに過ごして下さい。また、北海道の大自然を感じられる動画を楽しみにしてます。改めて、サカイさんのチャンネルに出会えて感謝です。
こちらこそ長時間にもかかわらずご視聴いただきありがとうございます。
また色々な北海道の旅をお届けしていきますね。
お疲れ様でした。ずっと雪でしたね。しかも風も強くて。いつも以上に疲れたのではないでしょうか。冬のオロロンラインは走ったことがないので、私も走ってみたくなりました。見慣れた景色にホッとするのは、凄く良く分かります。あまり無理しないでくださいね。
長距離よりも雪で緊張して疲れたという感じでした。
オロロンラインは天気のいい日だと冬でも気持ちよく走れると思います。
お気遣いいただきありがとうございます。
こんにちは~。今回は、オロロンライン沿いで稚内に行って来たんですね。寒い時期にお疲れ様です。昨年の1月の動画だったんですね。またいつか、今度は夏の時期に行ってみてください。次回も楽しみにしています。🎉😊
動画内の日付は間違いで今年の1月となります。
また暖かい時期にも行ってみますね。
まだ目の調子が万全ではない中、動画アップして頂きありがとうございます。
前回動画からの流れで、もしかしたらもしかして⁉️と期待してたら…遂に我が町豊富町にお立ち寄り頂けたのですね😆丁度排雪中だった様でご不便をおかけしました💦
すて〜しょんさんは高校生の頃通ったお店だし、フェルムさんも大好きなお店です❣️(前にコメントさせていただきました)今回の動画はどこも馴染みのある場所ばかりで嬉しかったです。今度は雪のない時期にもいらして下さいませ😊
末永くサカイさんの動画を楽しみたいので、体調優先でこれからも私達を旅に連れて行って下さい😊
あれだけの雪の量ですから除雪は本当に大変だと思います。
今度行くときにはソフトクリームを単体で食べて温泉へも寄ろうと思います。
ありがとうございます、また旅にお付き合いくださいね。
夏に視聴させて頂いてます。色々な意味で涼しくなりました… どこまでも続く白い道〜😰
それにしても、本当に美味しそうに召し上がってますね! 冬ドライブも各町のらしさが見えて、いいですね。
暑い夏が少しでも涼しくなっていただけたらと思います。
道内どこへ行っても美味しいものが多くてつい食べすぎてしまいます。
今日かな今日かなぁ〜ってサカイさんの動画アップされるの楽しみにしてました😊
冬の稚内ドライブ、お疲れ様でした💦
地吹雪はあっという間に目の前真っ白になるから怖いですよね。おまけに道路ツルツル✨で滑るし💦運転だけでドッと疲れちゃいますよね。
まだまだ雪多い日続くので、ドライブ気を付けて下さいね。
目の方も無理せずゆっくり治して下さい。
また動画楽しみにしてます😊
冬の運転は常に緊張していてやはりいつもより疲れる気がします。
お気遣いいただきありがとうございます。
雪景色見せて頂きありがとうございます。
ご苦労様でした❤。
リアルな冬の様子をお届けできてよかったです。
動画楽しみにしていました。
お待ちいただきありがとうございます。
こんにちは 冬の運転気を付けてくださいね夏は良く行きましたが 冬のオロロンラインも最高ですね
冬のオロロンラインの様子をお見せできてよかったです。
サカイさん長旅動画良かったです。豊富町産のソフトクリーム🍦いいですね!地吹雪かなりやばいですね。事故なくて安心しました。最後の俺の光かぁ~い🎵連発爆笑しました笑✨️✨️良かったです。稚内~網走300キロ長いですよね。また、一つ記録になりましたね。夏~秋の豊富町写真映えますよ😊
また今度行った時には純粋なソフトクリームも食べてみますね。
リアルな独り言の様子をお届けしました。
最高な配信でしたよ!無理せずお大事にして下さい😊
長旅、お疲れさまでした😃そしていつもより少し長めの動画、見応えもたっぷりでこちらこそ充実させていただきました✨また楽しみにしています😊
長い動画でしたがご視聴いただきありがとうございます。
また色々な旅をお届けしますね。
真冬の地吹雪の中の長距離運転❄️ほんとにお疲れさまでした⭐
私は吹雪で有名な地域に生まれ育ちました🤣なので、あの恐怖は痛いほどわかりますよ…
サカイさんの心地よいボイスで途中で寝落ちし朝までグッスリ😪💤でした。今年に入って一度も熟睡できてなかったので、サカイさんの声は絶大な安眠効果があるようです🤗ありがとうございました🥰
目の調子はいかがでしょうか…
一瞬で目の前が真っ白になるホワイトアウトと突然現れる吹き溜まりが恐怖でした。
熟睡できないというのは私も以前そうだったので心配です。
ご無理なさらないようにしてくださいね。
目は上まぶたの腫れが残っている状態で来月の受診までこの状態だと切らないといけないかもしれません。
@@sakai55さん、お気遣いありがとうございます😊まぶたの腫れ完治するとよいですね… お大事にされて下さい✨
サカイさん、こんばんは!
目が不調の中の動画投稿ありがとうございます!
極寒、ツルツル路面の中の運転お疲れ様でした。
まさに冬の北海道☃❄ですね!
渋ぃとラブラブホテルとなっ☆…はツボです(笑)
寒くてもソフトクリーム🍦は外せないですね😂
金曜日のご褒美動画でした✨
ありがとうございました😊
こちらこそご視聴ありがとうございます。
今回も美味しいソフトクリームをいただけてよかったです。
癒されてますよ😅
今回も良かった
今回も良かったという言葉、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
オロロン鳥…初めて知りました!😮
サカイさんの動画は道民も勉強になります
そう言っていただけると嬉しいです。
私も知らないことが沢山ありますのでまた一緒に北海道のお勉強をしていきましょう。
冬の長距離お疲れ様でした。ホワイトアウトにドキドキして、俺のひかりを連呼し紋別でカニになったサカイさんを見て思わず笑ってしまいました。今回も楽しいドライブありがとうございました。
楽しんでご視聴いただきありがとうございます。
またドライブにお付き合いくださいね。
夏に訪れた場所の冬の景色を見られて嬉しいです。初山別キャンプ場、豊富温泉、サロベツ原野などなど😅今年も行こう!
冬の様子をお見せできてよかったです。
今回のコースは青空の下でもう一度走りたいと思わせてくれます。
苫前まで行っていたのと風車の写真からもしかしてオトンルイ?と思っていましたが、
稚内まで行ったのですね。
真冬の超超ロングドライブ本当にお疲れ様でした。あの地吹雪と悪路の中、疲労はピークを超えてしまったと思います。
実は私のひとり息子が昨年4月から教員として稚内市に赴任しています。
サカイさんの動画を見ながら、都会育ちの息子が慣れない地でそれもあの過酷な環境の下で泣き言言わず頑張っているんだと思うとちょっと涙が出てしまいました…すみません、親バカですね💦
今回の動画で息子に会えたような嬉しい気持ちにもなりました。
編集作業大変でしたでしょう。
サカイさんの体調に合わせてゆっくりでいいので次の動画も楽しみにしていますね。
最後に、garakuさんの火事、本当に残念です。
ここでお見舞い申し上げたいと思います。
サカイさん、体調の悪い中ありがとうございました❤
息子さん稚内にお住まいでしたか。
そのお話を聞けただけでも今回行った甲斐がある気がします。
本当に頑張っていると思いますよ。
こちらこそありがとうございます。
冬の長距離お疲れ様でしたー。いつもより長くて楽しかったです✨
動画の編集で目疲れませんでしたか💦
稚内遠すぎて行ったことないんですが、いつか絶対行きたいです。
「俺の光かーい」何回言うねんと思って吹き出しましたよw
寒い中楽しいドライブありがとうございました😊
街中も風景も楽しめるので是非いつか行ってみてくださいね。
動画だからこそできるということで俺の光をほぼノーカットでお送りしました。
サカイさん こんにちは。
オトンルイ風力発電のある浜里地区には何度か行ったことがあります。
砂浜の海岸からは夕焼けの利尻富士が綺麗だったことを今でも思い出します。
5年前くらいに久しぶりに浜里地区に行ってきました。
幌延町立浜里小中学校という僻地の学校があったのですが昭和57年に閉校となり、
学校の記念碑が雑草に隠れてほとんど見えなくなっているのを見てとても寂しい気持ちとなり、時の流れを感じました。
真冬の浜里地区の風景を見ることが出来て嬉しいです。ありがとうございました。
懐かしい風景をお見せできてよかったです。
利尻富士も見れたらよかったのですが生憎の天気で全く見えなかったのが残念です。
長旅お疲れ様です。
冬のオロロンラインを走るのは怖い…
この撮影日よりあとの本格的な厳冬期に、何度も猛吹雪で足止めを食らいました。
大きなトラブルがなくて何よりです。
天候によってはかなり大変そうな道だと感じました。
今後も気をつけながら走りたいと思います。
サカイさん、こんばんは😊
スリルドライブでしたね!
この道を制覇するとは、勇者です✨
美味しそうなスープカレー!食べられなくなって残念😢
不調の中、ワクワクする長編をありがとうございました🤗
長距離を走って冬をたっぷりと味わえた感じがします。
とても美味しいスープカレーだったのでいつかまた再開してほしいという気持ちです。
こんばんは♪
冬の稚内凄いですね😂寒そう🥶
ちょいちょい面白いコメント最高です!
私も稚内で同じ温泉入って来ましたよー。
ソフトクリームは食べなかっだけど😊
カニ歩き、お茶目さんですね😅
楽しんでいただきありがとうございます。
キレイな温泉だからか女性のお客さんが多い印象でした。
スリルドライブ、大変でしたね😅壊れたサカイさんに大笑いさせていただきました😂冬の荒々しい海、嫌いじゃないです😌何だか自分が試されているようで気持ちが引き締まる気がするのです あっという間の楽しい動画でした!ありがとうございます😊
冬の荒い海は自然を見せつけられている感じがしていいですよね。
こちらこそご視聴ありがとうございます。
サカイさんこんばんは冬の稚内いいですね毎回美味しい物食べたりドライブ楽しそうですね。
ありがとうございます。
今回もとても楽しく旅をさせていただきました。
好きなオロロンライン‼️やっぱり最高😊夏しか行った事無いけど😅
ずっと雪でアイスバーン状態でしたが冬も最高の景色でした。
本日の
長いドライブも楽しかったです♪
私が行きたいとずっと思っている場所の一つ
オトンルイ風力発電
冬も素敵ですね
そこに合わせて被さる
タイトルとBGMがとても素敵で何度も繰り返し見ています
豊富町
セコマ様 乳製品の里ですね
カニのオブジェでは
カニ歩きせずにいられない症候群を発症してしまっているようですが
治療などは必要ないのでこれからも我慢せず
続けて欲しいと思います
サカイさんの動画を見ながら改めて
ドライブはどの季節も楽しいなと再確認してます
雪景色も新緑の季節も夏も紅葉もいつでも同じ場所でも風景が違う
四季のある日本の醍醐味ですね
遠出した帰り道
見慣れた景色の場所にくると
帰ってきたなとホッとする気持ちと
あ〜もう終わりかという微妙な寂しい感じが入り混じる
そんな帰り道に今日は
こうだったなぁと振り返ってみたり
今回は
行きから帰りまでぐるりとかなりのロングドライブお疲れ様でした
次はどこかな❓
ゆっくり
サカイさんのペースでの次回を楽しみにしていますね
無理は禁物です
オトンルイ風力発電は大きさも音もど迫力です。
四季があると今度は違う季節に来てみようという楽しみがありますよね。
近年は春と秋が曖昧になってきているのが少し残念ではあります。
帰り道のなんともいえない感情、よくわかる気がします。
サカイさんお疲れ様でした😊オロロンラインの沿岸は海が近くに感じて吸い込まれそうな気持ちになりますよね🌊豊富町の☆喫茶すてーしょんのしょうが焼き定食ボリュームがあって美味しそう🌟チョコも頂けてほっこり気分ですね✨😊
ずっと海が続いていていいドライブコースですよね。
駅のお店はどこか懐かしくて落ち着く雰囲気でした。
凄い‼️凄すぎる🎉🎉🎉
日本海側オロロンラインからの羽幌、初山別村、豊富、稚内、オホーツクの浜頓別、紋別でカニ歩き😂😂めっちゃウケるー🎉
病み上がりだというのに頑張っちゃいましたね。😊
2日で相当の距離の爆走、ありがとうございます。
北海道、西と北と東じゃ、風も雪もちょっとちがいますね☃️
地吹雪はおっそろしいです😅何度か死にかけてますもの…
厳しくも美しい自然の顔をいっぱい見せて下さりありがとうございます。
夏はキャンプ🏕️コースとして今年こそは35年ぶりにオロロンラインスタートでぐるっとオホーツク、知床
、阿寒湖周辺もちオンネトーもぐるぐる回って長期休暇で、わんこと一周回ってきます。
サカイチョイスのお店も博物館も行って道の駅三昧します。
命懸けの情報感謝します…でも、お身体、労わって下さい…無理せず、ゆっくり動画あげて下さい😊
あと二月過ぎれば、春☘️走り屋パラダイスでーす🤗くれぐれもご自愛下さい。
普段の行動範囲とは雪の量が全く違いなかなか緊張感がありました。
夏の長旅がいまから楽しみですね。
お気遣いいただきありがとうございます。
この季節に北上の旅はヤバいですね❗️よくご無事で帰ってこれて安心しました❗️また体調がよくなったら楽しみに待ってますね🎉
長いドライブとなりました。
また旅の方も再開していきますね。
長い長い道のりをお疲れ様でした☺️冬道は滑るしホワイトアウトも怖いですよね😱
雪景色の風車の風景も綺麗ですね〜また夏とは違う景色ですね👏
ずっと緊張感のあるドライブでした。
モノクロの風景もまたいいですよね。
サカイさん今晩は😊極寒の地☃️稚内を見せて貰いありがとう🥶昼間でも雪❄の中走るの大変ですよね😅まして夜🌃凍ってて怖いです🫣身体気を付けて下さい👏
冬の稚内の様子をお見せできてよかったです。
風が強くて刺さるような寒さでした。
超長距離ドライブ、本当にお疲れ様でした。そしてはるばる稚内までようこそお越しくださいました。
転勤してまだ2度目の冬ですが、日々の雪かきがかなりキツイですね、風があるだけでこんなにしんどいのかと思い知らされました。
ローソンもすっかり日常に溶け込みましたね、まだ新店舗も建てるようです。
プチGARAKUさんの火災は本当に残念です…速報で知り衝撃を受けました。もしまた稚内で復活されたら、私も食べに行きたいと思います。
港のゆリベンジ成功おめでとうございます。ご飯メニューも美味しいので機会がありましたら是非。
是非また最北の地へお越しくださいね🍀
転勤だと冬はご苦労されることも多いことと思います。
ローソンは一店舗だけポツンとあるより宗谷エリアに数を増やしていった方が効率的かもしれませんね。
プチGARAKUさん、私もいつの日か復活できることを祈っています。
お疲れ様です。
やっと帰って来ましたね!
待ってました🤗
ものもらいはどうですか?
あまり無理せず
これからも楽しい動画🎥
宜しくお願いします🙇🏻
赤みがひいてだいぶ良くなりました。
ありがとうございます。
カニカニ🦀🦀🦀見返ししました人が居たのかとする〜、で見てた!あれ🦀⛄まさかねって思っても一回したら本人出演🦀😀☃️おちゃめなサカイさん、最高ですよね🤗
冬道の運転お疲れ様でした!私も昨年、オロロンラインを北上し稚内へいきました。私は帯広なので帰り道、遠いなんてもんじゃなかったです。余談ですが層雲峡のお土産に「子どもがまだ食ってる途中でしょうが」ラーメンを購入しました。サカイさんおすすめです😁
道東からだと本当に遠いですよね。
名言のラーメン見かけたら買ってみようと思います。
今晩は😌お目目は良くなりましたか?こっち方面来るのなら会いたかったですね😊会えないことに残念ですが、動画は楽しかったです!楽しみにはしてますが無理をしないようにサカイさんの体調に合わせて大丈夫です。皆さん良い人ばかりですから。これからも応援しておりますね♪
やや寒かったですが今回も楽しい長距離ドライブでした。
応援ありがとうございます。
極寒の頃に北の最果てを目指すとは、相当な強者ですね☺️
ひたすら灰色の世界で、
もの哀しい感じでした😂
初山別の金比羅神宮は、是非雪の無い頃に再訪してくださいませ。
遠くに利尻富士が見えて素敵ですよ🎵
生憎の天気でしたがこういう景色も冬らしくて悪くないものです。
今回は利尻富士を拝めませんでしたので暖かくて天気のいい日にまた行ってみますね。
待ってました😊サカイさん❣️今日は、良い日になりました🎵雪の中の運転は、時々不安にもなりますが無事に帰ってこれて良かったですね!
紋別のカニさん走り!?(速め)うけました〜笑
おめめ✨あともう少しご自愛くださいね💓
は
帰りはどうなることかと思いましたが無事に走れてよかったです。
最後の気力を振り絞った渾身のカニ歩きでした。
めちゃくちゃ冬っていうドライブでした、運転お疲れ様です。今日は少しキツかったな思っていたので紋別の高速カニ歩きで笑えて良い一日で終われそうです。
帰り道道東に入ると少しほっとしたのとおかえり〜と言ってましたよ、あまり無理をしないように出かけて下さい。
そう言っていただけるとカニになった甲斐がありました。
お気遣いいただきありがとうございます。
お疲れ様です😊雪道を走りましたね〜やっぱり冒険家ですね~。VEZELは良い相棒ですね~😄風力発電の画像は一瞬の晴れ間だったんですね。渾身の一枚かと思います。確かにエヴァの使徒ですね。どうして回っているのと動いていないのとあるのでしょうかね?私が観たときもバラ・バラでした。みんな回れば良いのにと思って見ていました。無事帰路につかれお疲れ様でした。ありがとうございます✨
年式も距離もかなりの数字になってきましたが頑張ってくれています。
ちょくちょく回っていないのは多分メンテナンス中なんだろうなと思いながら見ていました。
今晩わ
オロロンライン懐かしいです、私の故郷が近いです。
久方ぶりに私も車で走ってるような気持ちになりました ありがとうございます😊
故郷がオロロンラインのお近くとは羨ましいと思ってしまいます。
懐かしい風景をお見せできてよかったです。
動画アップありがとうございます!
楽しみにしてました✨
まだ全快ではないということで、どうかご自愛くださいね
前回の増毛の動画で、住所が紋別市になっていたので「え!誤字るということはもしかして!近々紋別にサカイさん来てくれるかもね♡♡♡」と夫婦で盛り上がってた紋別市民です笑
今回予想的中で紋別に来てくださってありがとうございます!!
あんな海風あたる寒いところで一泊なんて、、、
お疲れ様でした!
「言ってくれたらいつでもウチに泊めるのにー」と夫が申しておりました笑
今までの動画でも、紋別はチラッとしかいらしてないので、何にもない町ではありますが、今度はゆっくり遊びに来てくださいね♪
稚内への長旅お疲れ様でした!
今回は休ませていただいたという感じでした。
冗談でもお気持ち嬉しいです。
紋別はまだ夜の繁華街しか歩いていないのでまた今度ゆっくりとお邪魔させていただきますね。
今発見したのですが、サムネの風力発電はイラストなんですね❗️カッコいいです❗️
念力でバレンタインのチョコ送りまーす🍫🙌
気づいていただき嬉しいです。
念力受け取りました、ありがとうございます。
今回は、この間の動画の続きだね😉
雪道の長距離、それも地吹雪💦
見てて、つい声出しちゃいました😁
冬に稚内は行ったことなかったので、あんな寒そうなんだと💦
今回もいろいろ笑う所もあって、楽しかったわ😊✌️
目も引き続き、お大事にね✋️
進もうか戻ろうか考えてしまう天気でした。
以前も感じましたが稚内は風が冷たいんだろうなと思います。
オロロン鳥ってデカい!って思いました😅←天然です。
風力発電の、ずーっと続いてて壮観ですね。ちょっと無機質すぎて夜見ると怖いかも。
こちらも雪国なので、雪道、しかも暗い夜道のホワイトアウトは怖い!サカイさんの車に乗ってる感じで、いつの間にか体に力が入って見ちゃいました。無事に辿り着けて何よりでした。😊
高速カニ歩きのかわいいサカイさんに爆笑しました。
おめめの具合、少しずつ回復しているようですが、ご無理なさらずに。
また次回のドライブ楽しみにしています。
あのサイズの鳥だったら恐ろしいです。
夜の風力発電は赤いライトが点滅していたと思うので更にメカ感が増すかもしれません。
本格的なホワイトアウトに遭遇しなくてよかったです。
@@sakai55 サカイさん、お返事ありがとうございます。
体調いかがですか?
今日から暖かくなるみたいですね。気温差に体がついていきません!
無理せずに、サカイさんのペースで動画配信お願いします🙏
サカイさん長旅お疲れ様でした!
稚内のスープカレー屋さんの火事はニュースで知っていましたがサカイさんが直近で訪れていたとは😳美味しそうなスープカレー屋さんなので、なんとかまた再開していただきたいですね。紋別のカニは笑わせてもらいました🦀笑
行ったばかりのお店だったので映像を見てショックでした。
落ち着いたらまた稚内のどこかで再開していただきたいですよね。
こんばんは♪久々の動画嬉しい😊てか、ちょうどビール飲んでる時にちんぽうてい〜なんて言うからビール吹き出しちゃったんですけど笑 やめて〜🤪目の方だいぶ落ち着いて来たみたいで安心しました😫無理しないように!冬の稚内寒そう😭私は冬じゃない時に行ったけどあまりの風の冷たさにすぐ車に乗りましたよ😂体が1番大事なので動画はあまり無理せずにゆっくりで大丈夫ですからね☺ありがとう😊サカイさんラブラブホテル行きたいの?笑笑
珍宝亭さん、帰って調べてみたら閉店していました。
お気遣いありがとうございます。
そういうチャンスがあれば行きたいです。
毎回楽しく見せてもらってます😊
酒のツマミに良い動画で楽しかったです(笑)
夜の吹きだまり怖いですよね💦やってよ💦と思う時もあったけど…
除雪されてる人達も夕方から夜休まないと朝の出勤時間に良い仕事出来ないですしね✨
冬のドライブ色んな楽しい事(大変)もイベントですよ😊
って思うようにしてます❤
明日から札幌に人乗せて走るのでがんばります😊
狛犬キラン✨ありがとーございまーす
楽しんでいただき嬉しいです。
あの風ですので短時間で急激に吹き溜まりになるのでしょうね。
お互い気をつけながら運転楽しみましょう。
サカイさん🤗
長旅お疲れ様でした!
真冬のオロロンラインの風車圧巻ですね✨
風が冷たく寒かったでしょうね、、、冬の撮影は本当に大変💦指先がちぎれそうなくらい寒いのが伝わります🥶
指先の感覚がなくなりシャッターが押せないなんてこともよくありますしね😅
豊富町はセコマの牛乳が生産されているので🍦はなめらかで美味しいですよね😋中川の道の駅のあずきがトッピングされた🍦も絶品です!人口より牛の数の方が多いらしいと聞きました🐮
私もまた芽吹く頃に初山別の海と夕日と金毘羅神社見に行きたいと思っています⛩
長距離走ると見慣れた景色の場所に戻るとなんだかホッとするの分かります😊
冬の運転はガソリンと体力の消耗が激しいですよね、特に冬はスピード出さなくてもツルツルと滑るのでどうか気を付けて走ってくださいね。
来週の休みには流氷見に行きたいと思っています☺️
冬は手袋をしていても指先が冷たくで写真を撮るのが大変ですよね。
あずきとソフトクリームは相性がよさそうです。
初山別の鳥居は私もまた改めて行ってみようと思います。
流氷は気まぐれなのでお休みまで留まっていてほしいですよね。
タイトルを出すタイミング格好いいですね!ストームチェイサーみたいでした。後半段々と壊れていくサカイさん😂皆で見ればこわくない😆
いつも考えながらタイトルを入れているので嬉しいです。
壊れかけましたがなんとか持ちこたえました。
北海道のドライブ好きあるあるですね!
私も100キロとか片道2時間ぐらいなら近く感じます!
冬は雪の少ない苫小牧~えりもあたりに馬を見によくいきます!
日本海側は雪が多いから運転お気をつけください!
片道2時間だと近めな日帰りコースという感覚ですよね。
えりも方面も雪が少ないとは知りませんでした。
近々また行ってみようと思っています。
サカイさんおばんです。ソフトクリーム🍦めっちゃ美味しそうでしたね。字幕の北海道を旅するサカイって字幕がドラマの様でめっちゃ好きです。www
体に気をつけ旅をしてくださいね
どのタイミングでタイトルをいれようかいつも悩みます。
お気遣いありがとうございます。
🚙長旅と編集お疲れさまでした。
オトンルイの風車の建替が2年延期されたということを北海道が大好きな道外の方のインスタで教えていただきました。もう見れないと思っていたのですが、今年は前回行けなかったノシャップ岬を目指して風車群の同じ景色を見に行こうと思います。
🌬日本海側から吹く西風は本当に厳しいですよね。向い風だと息ができないので私は時々振り向きながら後ろ向きに歩いていました。
ものもらいは順調に回復されているようで良かったですね。旅の再開でまた素敵な風景とお食事、ソフトクリーム🍦を楽しめるといいですね😊
2年延期されていたのですね。
冬に見るチャンスは残り少ないようですので今回行けてよかったです。
青空の様子も見てみたいので私も暖かくなったらまた行ってみたくなりました。
目の方はだいぶ良くなってきましたのでまた色々と出かけようと思います。
GARAKUさん再開されたようですね
今度行く時が楽しみですネ
再開後に一度伺いましたが、お店が明るい雰囲気になっていてお客さんもとても賑わっていました。
またいつか食べに行きたいです。
こんばんは。
オレのオレのって連呼のとこで私のスマホ壊れたと思い焦りました。
浜頓別の環状交差点みたいな丸い道路の走り方わからなくてかなり怪しく走ったことありました。
遠出の旅だったんですね。
私もスマホでショートの動画編集をしてみたのですが………
サカイさんを尊敬します。
ほんとお疲れ様でございます。
サカイさん蟹歩き早いですね。
欽ちゃん走りを思い出してしまいました。
サカイさんいつもありがとうございます。
感謝致します。
浜頓別では謎に毎回一周してから帰るようにしているんです。
ショートの編集でもきっとすごく時間がかかったことと思います。
最後の力を振り絞った全力のカニ歩きでした。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
サカイさん、久しぶりの動画遠くまで大変でしたね!
ホワイトアウトの中、俺の光を連呼するとこでは、スマホがバグったかと思いました😂
見慣れた景色にホッとする気持ち、すごくわかります。 無事に辿り着いて本当に良かった☺️
スマホではなく私がバグっていたようでした。
遠い場所へ行くと改めて見慣れた風景もいいなと思わせてくれます。
真冬のドライブ自分はなかなか行けないので行った気分にさせて頂きありがとうございます!豊富温泉は前に行った事ありますよー!石油の匂いが強烈でした😅 皮膚病やアトピー性皮膚炎に良いって書いてありましたねー。スープカレーも美味しそうでしたね!吹雪の中北海道らしくて厳しくも素晴らしい景色ありがとうございます😊
今回は温泉の方へ行けなかったのでまた豊富町へ行くときには寄ってみようと思います。
こちらこそいつもありがとうございます。
サカイさんこんばんは✨
新しい動画ありがとうございます🙇♀
完治まであと一歩ですよ
サカイさんの動画を観るのが毎日の楽しみです❤
カニ歩き爆笑しましたwww
前にもやってましたね😂
ありがとうございます。
無理をしないようにしてしっかり治そうと思います。
なんとかカニの爪まで辿り着けた喜びの舞でした。
サカイさん おかえりなさい。
そして かなりの長距離運転
お疲れさまでした。
その後 お目目👁 👁の具合いは
どうですか?
冬の道北は 怖いですね。
積雪も スゴくてビックリです。
サカイさんの運転
いつもスゴイなぁ⋯と感心してます。
私が 冬道を走ると すぐに
大名行列に なっちゃいます。
サカイさん
今日も 動画をありがとう。
編集 お疲れさまでした。
目の方はお陰様でだいぶよくなりました。
私もホワイトアウトはあまり経験がないので夜は緊張しながらの運転でしたよ。
目の具合はどうですか❓️大事にしてくださいね。今回は冬の北海道の過酷な道路事情が良く理解できました。勉強になります。オロロンラインは、夏に走った事がありますが、冬は凄いことになるんですね😅怖いですね。風車はとっても神秘的でしたね。今回はご苦労様でしたです。
目の方はだいぶよくなりました。
やはり風が強く地吹雪で前が見えなくなるのがちょっと怖かったです。
いつも動画楽しみにしています。ものもらいの治療中の編集お疲れさまでした。道東に住んでいるので知っている土地が出てくると嬉しく思います。
稚内まで長旅でしたね。冬の道北は自分では行けないので動画で見られてよかったです。ソフトクリーム、いつもおいしそうです。
サカイさんは美幌峠を良く使われていますが釧北峠を使うことはありますか?私は釧北峠の方が走りやすいと思っていたのですがいかがでしょうか。
次の動画も楽しみにしています。
いつもご視聴いただきありがとうございます。
美幌峠はGoogleの案内に従って走っています。
例えば私が白糠辺りに住んでいたら釧北峠を使うかもしれませんね。
振り向きざまの効果音は、ちょっと反則だわ(笑)
長編だと途中でとばし飛ばしになりがちだけど、このチャンネルは風景や音楽が心地いいから全部最後まで観ちゃいます。編集も上手なんだと思います。一緒にドライブしたかのような錯覚や最後は映画を見終わったような錯覚にもなります。
嬉しい感想ありがとうございます。
最後まで旅を楽しんでいただけてよかったです。
今夜勤〜💦😭💦
休憩中か明日帰ってからゆっくり見ますね〜😄✨
楽しみをありがとう😊
そして、目が万全ではない中編集お疲れ様でした‼️
ありがとうございます✨🥹
大好きです🤩
夜勤頑張ってくださいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
@@sakai55 いつかお会いしてください✨
あれ、
画像が綺麗に見える。
いつもも綺麗だったけど、よりクリアと言うか…
気のせい?🤔
サカイさん、目の不調で大変なのに動画を配信してくれてありがとうございます😊
その後は回復してますか?
早く完治される事を願ってます。
私はドライブや旅行が好きなのですが、今は家庭の事情で中々出掛けられないので、サカイの動画を通して旅に出ている気持ちになってます。また出掛けられるようになった時はサカイさんが巡ったところへ行ってみたいと思ってます❣️
目の方はお陰様でだいぶよくなりました。
行き先の候補を増やせるようにまた色々と行ってきますね。
楽しい北海道
いつも有難うございます😅
先日から北海道にお邪魔しています🤗
雪の道!地元の人は早い早い!
明日はガリンコ号と流氷が待っています😆
楽しみ🤣
北海道旅行中にご視聴いただきありがとうございます。
真っ白な流氷の風景と迫力のある割れる音を楽しんでくださいね。
ガリンコ号
大迫力でした😆
流氷に乗り上げ
クルクル回る
スクリュードリルはいつまでも見ていられます😆
素敵なドライブ画面と一人ボヤキこれからも楽しみにしています🤗
待ってました‼️
お待ちいただきありがとうございます。
マジの癒し動画…待ってました⛄️ サカイさんと冬の凍てつく大地ドライブデートしたい⛄️ お身体ご自愛ください⛄️
お待ちいただきありがとうございます。
冬はスリルのあるドライブになるかもしれません。
今回も何度見直したか
予習復習みたいですよねって
色のない世界
その風景を最後に見たのはいつなんだろう?と思い出せないほど
それに慣れているのでこういう道を走るのって見ていてもドキドキしてしまいます
こちらではたまに降るとはしゃいでしまうけど生活に密着しているとなるとそれでは済まないご苦労もありましょうから
ところで目の方はどうですか?
早い快復を遠くから祈っております
ご自愛を🍀
いつも沢山ご視聴いただきありがとうございます。
たまにドカッと雪が降ると大変で、それが毎日続くような地域は本当にご苦労していると思います。
目はやや腫れが残っているもののだいぶよくなりました。
お帰りなさい🤗 目の調子はいかがですか。「行くか…」渋さ健在です。
豊富町と言えば“セコマの牛乳の故郷“、カフェでのカフェモカサンデーは食後にちょうど良い大きさですね。
お陰様でだいぶよくなりました。
今度はソフトクリーム単体で食べてみようと思います。
@@sakai55 34日間も北海道に行っていたのに🍦や美味しいものを食べ損ねたのでサカイさんが羨ましいです😅
おばんです。
少しずつ目の調子が良くなっているようで何よりです。
今回は、まさに「極寒」としか言えない動画でしたね(笑)
道北ならではの風の凄さよ、北海道と一口には言えないくらい、エリアごとに違いがありますな。
「怖ぇわぁ」「寒いわぁ」と思いながら見させて頂きました。
「道路っぷちのキツネ、頑張って生きてるわぁ、これが自然の厳しさよな」としんみりしたりして…
美幌峠の建物を見て、無事に帰宅できそうだね~とホッとしました。
白い世界の向こうにある屈斜路湖が脳裏に浮かびます。
まだ雪と寒さに油断はできませんが、今ならではの旅を楽しんで下さい。
目の一日も早い回復を祈っております。
気になってもなるべく触っちゃいけないよ、なっ☆
今回は身にしみる寒さといった感覚です。
実はキツネは二匹いて轢かれたキツネにもう一匹が寄り添っている感じでした。
もう一匹は無事だといいなと思っています。
目の方、しっかりと完治させますね。
さて、サカイさんの動画も見れたから、私はこれから稚内に向かいます😅
それから紋別で流氷見て網走の息子の家に突撃してきます🤣ドライブ楽しいですね〜
夜はかなり滑りますのでお気をつけて冬のドライブ楽しんでくださいね。
夏はどんな風景が待つているのでしょ?気になます。
こんばんは。
最近、サカイさんの事を知り過去の動画も少しずつ拝見しています。
多分同い年なので、勝手に親近感を覚えています😊
眼の方は良くなりましたか?
これからも体調や運転お気をつけて、楽しい旅を続けて下さいね😊
同い年と聞くと私も親近感が湧きます。
お気遣いいただきありがとうございます。
浜頓別の交差点(道の駅近く)は、ラウンドアバウトですね。
以前、北海道では、浜頓別町(道北)と、上ノ国町(道南)の二カ所でしたが、
最近は北広島市(道央)にも追加され、合計3カ所になっていますね。
→日ハムのボールパークの道路に設置されました。
稚内のスープカレー屋さんは残念でした。相沢商店の駐車場を通っていらっしゃいましたが
この相沢商店のお弁当はスーパー日本一となっているようです。おいしくいただきました。
三箇所ありましたか。
いつか全部制覇しようと思います。
スーパー日本一の弁当はとても興味があるのでまた行った時に寄ってみますね。
次回も楽しみにしていますね!早く治りますようにハート
ありがとうございます。
しっかりと治してまた旅に出かけてきますね。
親愛なるサカイさん&北海道の皆さん
こんばんは。
今回のサカイさんもチャレンジャーでしたね😅
後半は観ているだけで力が入り
エサヌカ線に入るの⁉とドキドキでした🎉
でもおかげ様で冬の北海道ドライブ満喫できました。
楽しかったぁ〜⤴
カニオブジェ前のカニ歩き私もやります、絶対やる!!
なっ!!!
エサヌカ線もふと頭をよぎりましたが何かあったら大変なのでやめておきました。
人がいるとかなりの恥ずかしさかもしれませんがカニになりきって歩いてきてくださいね。
お疲れ様ですサカイさん🍵「北海道を旅するサカイ」の所すごく素敵でした✨吸い込まれそう。エサヌカ、エヌサカ……わかる。私はクリネオ、クリオネ…えッ?てなる(笑)
嬉しい感想ありがとうございます。
普通にクリオネと呼んでいましたがインプットされて今後クリネオと言ってしまいそうで怖いです。
港の湯♨️露天風呂で髪凍ますよ🤭 にしても、稚内から猿払村に抜ける近道よくご無事で何よりです
で、俺の、、こわれかけましたね😛
露天はゆっくり入りたかったのですが顔が痛かったです。
吹雪の日はこれ以上だと思うとやっぱり怖いですね。
✨サカイ様、長旅お疲れさまでした!✨
ホワイトアウトはレンタカーで旅してる皆さんに見ていただきたいです。
札幌の隣町、当別337号線では吹雪けば事故が頻繁なので…。
あとスープカレーのライスを汁に浸さない所が映像的に綺麗で好きです😊
ホワイトアウトは経験がないと焦ってしまって危険ですよね。
今回は北海道のリアルな冬道をお見せしたいと思っていたので、そういう方の目にも留まればと思います。
スープカレーは浸さない派なんです。
カニ🦀歩きが高速で爆笑🤣
永遠と続く風力発電が圧感でした😊
迫力ありますね。
最後の気力を振り絞って全力でカニになりました。
大きな風力発電が並ぶ風景はオロロンラインならではですよね。
サカイさんこんばんは☺️
ものもらいの症状は良くなりましたか?
地吹雪とツルツル道路の長距離運転の疲れが出たのでしょうね🥹お疲れ様でした。
幌延の風車の景色、カッコいいですね。頑張って電力を作ってくれているんですね💪🏻
真夜中の高速カニ歩き最高でした👍🏻👍🏻笑っちゃいました😆✨
お陰様でだいぶよくなりました。
深夜でしたが渾身の力を込めたカニ歩きでした。