【ENG Subs】Creating SUGIZO's Iconic Guitar Sound with Multi-Effects pedal!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 127

  • @user-dome43yn
    @user-dome43yn Год назад +67

    マルチエフェクターで似せれるのは、ひとりのSUGIZOファンとして心強いです。それにしても、HARUTOさんSUGIZOさん過ぎる(笑)

  • @k.s.yuki_2330
    @k.s.yuki_2330 Год назад +26

    IN SILENCEの符点八分と二分のディレイ重ねがけフレーズ、弾くのも聴くのも心地良いですね。
    HARUTO氏、足元(靴)も最近のSUGIZOさんに寄せられてて心の底からリスペクトされてるんだなぁ…と感じます。

  • @user_ID_
    @user_ID_ Год назад +8

    第2弾?!もうこれは悶絶もんですよ!
    HARUTOさんのギターの上手さはもちろん
    今西さんの掛け合いや企画も最高です!
    これからも頑張ってください〜

  • @okybt
    @okybt Год назад +27

    別chでHARUTOさんだと思ったらSGZだったこともあるしもう訳分からなくなってて草

  • @shazna90
    @shazna90 5 месяцев назад +2

    Sugizo might not be the most skilled one but definitely has the best hand gestures among all the other j-rock guitarists,
    his bends/vibrato/tremolo.. simply beautiful

  • @hiroaki3894
    @hiroaki3894 Год назад +4

    まさかの締めに宇宙の詩が聞けるなんて😍
    めっちゃ驚きと嬉しさで、
    物理的に心臓がドクンと
    一瞬跳ねました😆

  • @YujinImanishi
    @YujinImanishi  Год назад +4

    This time we dive into the world of SUGIZO, the guitarist of legendary bands like LUNA SEA and X JAPAN! Surprisingly, you can recreate his iconic sound with just a multi-effects pedal. 
We invited HARUTO to explain the process, and there's even a little jam in the middle! Enjoy!
    If you enjoyed this video, please hit the like button and subscribe to the channel!
    Feel free to leave your feedback or requests in the comments section!
    Thank you for tuning in!

  • @sei3418
    @sei3418 Год назад +3

    初コメです!13:50のRMエフェクト音聴いた瞬間、SUGIZOさんのコスモワールドのような音でビックリしました笑笑

  • @televi_kun_fire016
    @televi_kun_fire016 Год назад +4

    話す時の手振りもSUGIZOさんそっくりで笑いました😹

  • @inu_dog69
    @inu_dog69 Год назад +1

    今西さんのチャンネルはちょいちょい見てたけど、まさかのスギゾーさん?!!!!!!と思ったらソックリさん🤣🤣🤣
    前の動画も見させて頂きますwww

  • @riku7063
    @riku7063 Год назад +2

    どこまでもSUGIZOさん!w
    弾き終わった後の感じとかw
    GT10の解説動画見て昔GT10買ったなー

  • @モト-h8p
    @モト-h8p Год назад +7

    20年前じゃラックを組まなきゃ出ない音がマルチ+コンパクトで出せるなんて、技術の進化を感じますよね〜。まぁあの頃はラックを組むのがステータスみたいなもんでしたが😅
    あと布袋さんがGP-8だけでGUITARHYTHMを作成したのも影響大きかったなぁ😊

  • @Nickshreds890
    @Nickshreds890 Год назад +5

    Thank you so much for adding English subtitles ! :) I love Sugizos guitar playing . He makes his guitar sound like a violin!

  • @YS-er3du
    @YS-er3du Год назад +16

    HARUTOさんはルックスだけでなく、ギタープレイもSUGIZOさんに激似で、動画を見ていつも参考にしてます。
    リングモジュレーターについては、なかなか手に入らないレアなエフェクターですが、手持ちのMS-50でセッティング通りにやってみたらかなりいい感じでした!

  • @goldenmoon3386
    @goldenmoon3386 Год назад +70

    若い時のスギゾーにしか見えん

  • @e5oo217
    @e5oo217 Год назад +52

    もうHARUTOさんはモノマネタレントのカテゴリーでいいと思う。すごい。

    • @toya1339
      @toya1339 Год назад +5

      そこはギタリストとしてあげてください💦

  • @SG-th2np
    @SG-th2np Год назад +5

    SUGIZOさん御本人も使っておられましたが、BOSSのマルチは本当に便利。
    そしてマルチ×マルチは今西さんならではの提案で面白かったです。

  • @Masa-es6yi
    @Masa-es6yi Год назад +2

    ハルトさん見た目も似てるし他のウィンウィンギュイーンで誤魔化してないとこが好き見た目もなんだけど
    喋る時の構え方とか凄く似てる

  • @seiyasilvia9
    @seiyasilvia9 Год назад +2

    待ちくたびれた~😊

  • @shogun-tm1sg
    @shogun-tm1sg Год назад +4

    RA-SE-N素晴らしい! この曲のソロが一番好きです。

  • @lemoned_4943
    @lemoned_4943 Год назад +2

    オススメに出てきて、SUGIZO本人が評価する企画やと思って開いたら本人じやなかった笑笑

  • @kojiro1975
    @kojiro1975 Год назад +4

    さらっと終わらずに、色んな提案と試奏があるのが今西さんのチャンネルならではですね。

  • @すわ太郎
    @すわ太郎 Год назад +1

    またまた自分にとっては神動画です😁

  • @たかたかたかたか-u2h
    @たかたかたかたか-u2h Год назад +1

    素晴らしい企画でした。
    勉強になりました。
    自分は
    GT-10を使ってます。

  • @naomikoshigoe8198
    @naomikoshigoe8198 Год назад +9

    sugizoの音作りをハルトさんに聞くってのが面白いw

    • @paciffica
      @paciffica Год назад +4

      本人呼べるでしょってね笑

  • @上田Uえだ
    @上田Uえだ Год назад +6

    なんか変だなぁと思ったら本物じゃないんかい!!
    凄いな、話し方とか身振り手振りまでソックリやん!
    物凄いリスペクト、並々ならんよ😮

  • @wolt5271
    @wolt5271 Год назад +4

    この音をGT-100で出せるってのは勇気が出ますね
    ご本人の腕とギターが本物ってのもあると思いますが
    でもGT-100デカいからGX-100にしちゃったなあwそれで頑張るか。。。

  • @babigila
    @babigila Год назад +1

    最強!!This is GOLD!!

  • @トモヤさん福岡のギタリスト

    めちゃくちゃ嬉しい動画です!✨😃

  • @trueselflifer
    @trueselflifer Год назад +7

    いつもありがとうございます!SUGIZOさんサウンドに関わらず、憧れのアーティストサウンドをシリーズ化していただけると嬉しいですね(^^)
    高価な機材を使わなくてもマルチなどであの音だぁ♪となれるやつ♪♪

  • @4evrluvbk
    @4evrluvbk 5 месяцев назад

    This video has been super valuable!!!! I’ve always been chasing that Sugizo sound. With all of my heart, thank you for this ❤

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  5 месяцев назад +1

      I am so glad you enjoyed watching this video!

  • @takeawayeverything
    @takeawayeverything Месяц назад

    soldanoのプリアンプなんですね。以前アンプヘッドを使った事あるんですけどハイゲイン系のアンプの中では使いやすくて音が澄んでて鋭いイメージがあります。いいアンプですよね。

  • @はな-w9p
    @はな-w9p Год назад +5

    え!?本人と思ったわ、似過ぎ

  • @bukwok
    @bukwok Год назад +2

    i cant speak japanese , i did watch other one ,and i just noticed he hands no tattoos, then i scroll down and read some of those comments ,🤣🤣not real SUGIZO , im so focused on his guitar playing ,you guys totally got me , he just 95% looks like him.

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      HARUTO looks so much like SIGIZO that many people watch his videos thinking it is him! He explains it properly at the beginning of the video, but if you skip that part, you may not notice it. I almost called him SUGIZO by mistake when I was filming.

  • @kita_n428
    @kita_n428 Год назад +13

    ギターがかっこよすぎてそっちに目が行くw

    • @馬超-e7h
      @馬超-e7h Год назад

      ギタリストとそうじゃないかの差ですね。

    • @Chuprem
      @Chuprem 9 месяцев назад

      @@馬超-e7h 個人の感想なので。「してやったり」と乗っかるのも違うかとw

  • @4step668
    @4step668 6 дней назад

    顔だちも立ち姿も弾き姿も所作もギターの音も似すぎ

  • @明星浩
    @明星浩 Год назад

    第二弾きましたね。相変わらずやばいっす。第三弾も楽しみにしてます。マルチ本当にやばすぎです。

  • @igormpmartins
    @igormpmartins Год назад +7

    Thanks so much, that was excellent 👏👏👏
    I really enjoyed this deep dive using a mult-effects, and or course, I also enjoyed your amazing performances.

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      I am happy that you enjoyed watching this video! Thank you too!

  • @returndaisuke
    @returndaisuke Год назад +11

    前回の時は、「エッ!?、SUGIZO出てるやん😲」って騙されましたけど、本家が忙しかったり、万が一ダブルブッキングしてどうもならん時には、スタジアム級のライヴならHARUTOさん出てきてもノレる👍
    あと、コレでマルチもエエんやでって感じてくれるギタリストがいたならばこの世の先はエライこっちゃでっせ😊

    • @ichibandude
      @ichibandude Год назад +1

      XのライブでHARUTOさんとSatoshIさんが代わりに出てもバレない説。

  • @truucha
    @truucha Год назад +1

    めちゃくちゃ参考なります!
    Xの音作り動画お願いしまーす

  • @ノリスケおじちゃん
    @ノリスケおじちゃん Год назад

    最高でした🖖🖖🖖

  • @hirolonglong
    @hirolonglong Год назад +3

    ここまでコピーしてもらったらSUGIZOさんもきっと嬉しいだろうな~

  • @shi2ge
    @shi2ge Год назад

    これは良い企画ですね

  • @nologo24
    @nologo24 Год назад +1

    Sugizo is great sound in modulation and delay ❤❤❤❤❤

  • @ろき-q8h
    @ろき-q8h Год назад +1

    宇宙の詩のソロ鳥肌です
    まじで似すぎてる

  • @ピロン-z8n
    @ピロン-z8n Год назад +3

    ⁈⁈
    これすぎぞー君じゃないの?
    声とかも似すぎなんやけど😮
    ドッペルゲンガー?笑

  • @kyuri072
    @kyuri072 Год назад +2

    永久保存動画

  • @forest0004
    @forest0004 Год назад

    私もGT-100をメインとし、HX STOMPをセンドリターンでセッティングしているので大変参考になりました。

  • @齋藤saito
    @齋藤saito Год назад +2

    気持ちのよい騙され方をした!!(笑)
    でもTheSUGIZOサウンド!!

  • @talot16
    @talot16 9 месяцев назад +1

    凄いな!

  • @KuroSaki_Channel
    @KuroSaki_Channel Год назад +1

    このチャンネルに9mmの滝さん呼んで欲しいです😭
    めちゃめちゃエフェクターで面白い話が出来ると思いますwww

  • @タムチピース
    @タムチピース Год назад +2

    HARUTOさんも天下一品食べてるんですかねー?🤣

  • @kazuki.m5150
    @kazuki.m5150 Год назад +2

    ちょうど最近P90×3のギター作って遊んでたとこなんで参考になります笑

  • @shrimpcreamy
    @shrimpcreamy Год назад

    第3回が楽しみ

  • @iseenullpeople
    @iseenullpeople 5 месяцев назад

    We have Sugizo at home... But Sugizo we have at home is actually pretty good!

  • @riochannel4327
    @riochannel4327 Месяц назад +1

    これ注目されてないポイントですけど
    今西さんがINORANパートをそつなく弾いてるのも凄くないですか!?

  • @ダンディ桐谷
    @ダンディ桐谷 День назад

    そっくりさんすか!?
    にすぎて驚きなんですけど😅

  • @NaokiMasudaMusic
    @NaokiMasudaMusic Год назад

    最高です👍 次回の動画も楽しみにしています\(^o^)/

  • @cocokag4958
    @cocokag4958 Год назад +4

    SUGIZOと思って開いたら違ったw似すぎだろ。

  • @limelime6409
    @limelime6409 Год назад +1

    イントロ飛ばして視聴したらSUGIZOやと思って観てもたw

  • @kiironohitodayo
    @kiironohitodayo Год назад +1

    僕もGt100使ってるのでめちゃくちゃ参考になりました!

  • @beauty-fairy-2025
    @beauty-fairy-2025 Год назад +1

    2017・アルバムのONENESS Mの中からもピックアップして解説して欲しい❤

  • @SCRollNinja
    @SCRollNinja Год назад +1

    hope you bring Daita of Siam Shade as well in future :D

  • @moochan600
    @moochan600 Год назад +3

    free The toneのリングモジュRMを10万以上出して買おうか迷ってましたが、こちらの動画を見てZOOMのMS-50Gを買う事にしまし、約1万円で解決しました😊
    もちろん音質や太さなど違いはあるのでしょうが、個人的には音的にも満足してます、ありがとうございましたm(_ _)m
    この動画で、MG-50Gがさらに売れてそうな予感がします🤣

  • @WutipongWongsakuldej
    @WutipongWongsakuldej Год назад +1

    I used to use the GT-100 all the time until very recently (I switched to a Helix LT). Guess it’s time I take that one out of the storage and try some of the settings here. Thank you so much. I’ve learned quite a few things here.
    I also have a multi-stomp (currently lent out to a friend). It’s a nice little Swiss Army knife to have, though it affect the sound quite a bit when it’s on bypass.
    I’ll definitely try the octave trick!
    Many thanks to you and to Haruto-San!

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад

      Glad I could be of service to you! I hope you will try it on your GT-100!

  • @ashquek2225
    @ashquek2225 Год назад

    Hi Yujin san, a big thanks to you and Haruto San for this video. This is a very informative video. But I'm quite curious about an issue and would like to seek your advice. This is a Sugizo san signature guitar with a P90 pickup, so when use with gain effect, how did you guys eliminate the humming noise?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      Glad you enjoyed watching this video!
      As for the hum noise removal, HARUTO-san used the noise suppressor built into the GT-100.
      I keep a volume pedal connected to the board at all times, and when I'm not playing, I make it completely silent with it. It may seem a bit cumbersome, but once you get used to it, it's no problem. Sometimes the sound quality is better than using a noise suppressor, so that's what I do. However, modern noise suppressors have very high sound quality, so you can use either one!

    • @ashquek2225
      @ashquek2225 Год назад +1

      @@YujinImanishi Good evening to you, Yujin san. Thank you and HARUTO san for taking the time to give me this advice. I will definitely try out this method. And I would like to say a big thank you on behalf of all the non Japanese speaking viewers of your videos. It's very kind and thoughtful of you to include English translation in your videos. This is especially helpful for viewers who don't understand Japanese and are into the Japan guitar music scene. Please keep up the good work and all the best to you!🖖🤟🙏

    • @peterpang5759
      @peterpang5759 6 месяцев назад +1

      Sugizo played with mostly humbuckers during the early days of LUNA SEA. He partially switched to single coils after 1993/94, post Eden and early Mother era. in 1995, he went full-fledged single coils, mostly using Lace Sensor single coils before he switch to Seymour Duncans. He counter the humming, he ran a noise gate pedal/box that is mounted on his effects rack and you don't see it anywhere on his stage pedal boards. The volume pedals on Sugizo's setup are mostly used for volume swells and as a volume switch.
      Currently, he has two different setups - rack mount setup + Fender Tonemaster + Bogner + Peavey 5150 III head + Peavey 5150 III cabinet and his Fractal multi-efx unit that he used for his solo shows that goes directly into the house speakers. I believe Fractal would have a built in noise suppressor, and as for his rack mount, he probably still keep a noise suppressor/noise gate pedal some where within the signal chain.

    • @ashquek2225
      @ashquek2225 6 месяцев назад

      @@peterpang5759Hi Peter, thank you for sharing this information. I found a way to get better result using my Boss GT multi effect unit. I managed to turn the Noise Suppressor into active mode. Hahaha

    • @ashquek2225
      @ashquek2225 6 месяцев назад

      I think he is using an ISP noise gate rack unit too.

  • @110AstroRobot
    @110AstroRobot Год назад +1

    HARUTOさんソロの締めの腕の動きがいちいちsugizoのそれなのが笑う

  • @スコティーヌ
    @スコティーヌ 9 месяцев назад

    ずっとSUGIZO本人だと思って見てました😅

  • @kumamorry
    @kumamorry Год назад

    マルチのセンド・リターンにJACKALを繋いだ時、ボリュームを結構大きめにしていたのは何かしらの意図があったんですかね? 自分もセンド・リターンはよく使いますが、ボリューム大きめにしないと持ち味が出ないなとは思ってたんですけど、言語化出来ないというか理由が分からんのですよねぇ。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      単純に内部のプリアンプと音量を合わせただけで、特に深い意味はありませんー!

    • @kumamorry
      @kumamorry Год назад

      @@YujinImanishi
      返信ありがとうございます。俺にとっては意味あるありがたい解答でしたよ👍✨ プリアンプとの音量合わせでああなるってことは、エフェクトパッチとの音量合わせもそれなりに慎重にやったほうが良さそうですね。

  • @shingom8673
    @shingom8673 Год назад +1

    もう、スギゾー本人w

  • @川内康広
    @川内康広 9 месяцев назад

    リバーブ、ディレイが強めにかかった音ですよね。
    最近はまた違うかな。

  • @ilikelonglongago
    @ilikelonglongago Год назад

    9:07あたりのチューナー?
    どこのか教えてくれませんか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад

      Planet Waves TRU STROBE TUNER PW-CT-07 です!

    • @ilikelonglongago
      @ilikelonglongago Год назад

      @@YujinImanishi すみませんありがとうございます!

  • @rakute6733
    @rakute6733 Год назад

    やっぱりギターの音作りで肝心なのは機材の質よりもまずプレイヤーの耳なんだなと分からせられました。
    今西さん、質問があります。音作りに関してです。一人でギターを弾いていて気持ちいい音とアンサンブルで抜ける音は違うとよく耳にしますが、具体的にどう違うのでしょうか。
    またレコーディングの際の音作りは一人で聴いていて気持ち良い音が良いのか、ライブで抜ける音が良いのかどちらなのでしょうか。いつか解説していただけると嬉しいです。(長文失礼しました)

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +2

      バンドのジャンルや使っている機材にもよるので一概には言えないのですが、よくあるのは歪ませすぎ、です。一人で弾いているときはGainが高いほうが気持ちよかったりするのですが、バンドアンサンブルの中で鳴っているギターって歪んでるように聴こえてそれほど歪んでいない場合のことが多いため、歪み量を気持ち控えめにすると良い効果が得られる場合があります。
      レコーディングの場合もライブと同様、アンサンブルとして聴いて1番良い感じになるように調整するのが良いです。

    • @rakute6733
      @rakute6733 Год назад

      @@YujinImanishi
      な、なるほど…!てっきりイコライジングの回答が来るかと思ってたのでめちゃくちゃ参考になりました!
      ご丁寧にありがとうございます!

  • @nfsforever1989
    @nfsforever1989 Год назад

    Thank's for subs

  • @pooosann
    @pooosann Год назад +4

    あまりにSUGIZOさんすぎて、毎回HARUTOさんてどの人?ってなるの草。

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 Год назад +2

    HARUTO さん、声も似てるよね

  • @lydianian
    @lydianian Год назад +1

    ストラトにP90x3ですね〜🧐🧐オッサンはそこがおもろいかと😃フェンダーアンプ好きなのはワイもそうなので好印象。HRHMはほぼ聞かないけど最後まで見る。不思議。

  • @HIROMARI69
    @HIROMARI69 Год назад

    最初のバッキングの音めっちゃディーパーズって感じ

  • @がっちゃんお-o1f
    @がっちゃんお-o1f Год назад

    SUGIZOさんは、5150のEVHモデル愛用してたりするから5150はやっぱりしっくりきますねぇ。しかし、音がまんまSUGIZOサウンド

  • @takooori4583
    @takooori4583 Год назад +1

    ギターだけはスギゾー じゃない…1963あたりのストラトにP90付けてガチでスギゾッてほしい

  • @alleniverson7859
    @alleniverson7859 7 месяцев назад

    ホンノモかと思ったっす!

  • @mth033141
    @mth033141 11 месяцев назад

    最後まで本物だと思って見てたw

  • @96169QQ
    @96169QQ Год назад

    舒雞助!

  • @ラーメン大好きマン-q8h
    @ラーメン大好きマン-q8h Год назад +1

    SUGIZOかと思ったわ😂

  • @イワヤノムコギターとウクレレ

    もう足元に全部置いてちゃんとしたスピーカーが欲しいというニーズが絶対あるよな。

  • @nyahonyahotamaklo8291
    @nyahonyahotamaklo8291 19 дней назад

    これ普通に替え玉でライブ出てもわからん!
    最前列でもわからん😅

  • @龍侍-u1y
    @龍侍-u1y 4 месяца назад

    モジュレーターとして購入しましたが使えませんでした😂

  • @hundredshin
    @hundredshin Год назад +1

    satoshiと組んでほしいくらいクリソツ

  • @ug1530
    @ug1530 Год назад +2

    足の組み方とかいちいちsugizoなんよな

  • @yuma8413104
    @yuma8413104 Год назад +1

    所作がスギゾーで草

  • @まーぼーなーす
    @まーぼーなーす 5 месяцев назад

    声も似てるやんw

  • @あきまんく
    @あきまんく Год назад +2

    似すぎてもはやサムネ詐欺だ

  • @madrigal6119
    @madrigal6119 Год назад +2

    物真似の人なのに段々SUGIZOさん本人が喋ってる様に見えてきたw

  • @thzk8299
    @thzk8299 Год назад

    ME-8でやってみて欲しい

  • @10smdjbtk
    @10smdjbtk Год назад

    アンプ、jcじゃないんだ😯

  • @ws6892
    @ws6892 9 месяцев назад

    ジャッカルで弾いた音の方がオリジナルの音に近くない❓アルバムの音に

  • @hima-namakishimam
    @hima-namakishimam 4 месяца назад

    影武者みたい

  • @tf-yh7kk
    @tf-yh7kk Год назад +1

    え、SUGIZOじゃないん

  • @moisangol4748
    @moisangol4748 6 месяцев назад +1

    フツーに本人呼んだらいいんじゃね?

  • @如蓮華在水
    @如蓮華在水 Год назад +1

    あ、スギゾーじゃないん??笑