新たなミドルグラボ「GTX 1660 Ti」のコスパとワッパが超優秀【進化したGTX 1060の性能とは】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- どうも~みなさん、こんにちは。毎年恒例の書類仕事に3日間ほど忙殺されていた「やかもち」です。
本日の動画では、2週間ほど出遅れてしまいましたが、フルHD向けのグラボで大人気だった「GTX 1060 6GB」の後継モデルである。
「GTX 1660 Ti」を試します。ゲーミング性能、コストパフォーマンス、ワットパフォーマンス(電力効率)はどこまで進化したのでしょうか?・・・検証です。
【検証に使ったグラボ】
・MSI GTX 1660 Ti Gaming X(amzn.to/2TwxkmP)
主役のGTX 1660 TiはMSIのオーバークロックモデル「Gaming X」を採用。よく冷えて、とても静音で、抜群のオーバークロック。優秀です。
・MSI GTX 1060 GAMING X 6G(amzn.to/2IZEbjJ)
・ZOTAC RTX 2060 Twin Fan(amzn.to/2Hbkt36)
・GALAKURO GTX 1070(amzn.to/2HbYngP)
・Sapphire Nitro RX 580 Special Edition(amzn.to/2DVOh0t)
比較するために使ったグラボ4種は以上の通り。ゲーミングモニターをフル活用するならRTX 2060の方が性能に余裕アリ。
【ブログ版】
chimolog.co/bt...
----------
Twitter - / yacamochi_db
ブログ - chimolog.co/
動画でちょっと気になったことや、質問はTwitterで気軽に聞いてください。
----------
Music Credit:Approaching Nirvana
/ approachingnirvana
Music Credit:Audio Library
• Video
----------
世の中には0から360に飛んでまた1に戻ってきた箱があってな…
x
や↑か↓もち↑ですすこ
それな
可愛い♪
こんなにかわいくて癒やされる自作PCチャンネルが他にあるだろうか?
しかも良質な情報!!
思わず全部見てしまったが、どれも凄く分かりやすい上に、見せ方が大変に丁寧でセンスも素敵。
11:09
\41,018-は「4万円弱」ではなく「4万円強」です。〇〇弱は『〇〇より若干少ない数字』を表します。
レビュー動画で数字を扱う機会が多いと思いますので、お気をつけ下さいませ。応援しております。
これまじで間違ってるやつ多すぎるよね。このせいで話かみ合わないことある
4万円チョイ!
と言いたかったんだろう。したり顔で何言ってやがる!皆、察してるぜ!
そーなの?初めて知った
へぇ
Gachinko 初めて知った!ありがとう
0:03
やかもちです
それすき
これが生き甲斐
リフト ほんますこ
どうも~ から好き
最近ナンバリングが飛ぶのは、製品の名称を先に著作権取得しておいて、
その著作権を売ることによってお金を稼ぐ会社が出ているのもあるかもしれません。
ああ~、商標トロールとか呼ばれてる人達ですかね。世知辛い...
なるほど、と思ったけど
今の型番2xx番台から続いてるし今更?という気もする
@グレイ
G-SHOCK(A-SHOCKからZ-SHOCKまで)の方は、偽ブランド品の流通を防ぐために商標登録した。トリビアの泉でも紹介されている。
でもGeForceは真相がわからない…
もしNVIDIAがパテント(商標)トロールをやっているとしたら、呆れる
それ違法!裁判になればトトロ側が負けるよ。そういった判例には事欠かないし。特にインタネ初期のURL関係。
昔、上岡龍太郎が有名にしたライオンがナンバー17を意匠登録して置いた件は事実だが。今は企業ゴロには社会は厳しいのさ!
三ツ矢サイダー Lobiってアプリやってますか??
さらっと流してるけど1枚の図表作るにも大変な作業量なんだろうなぁ 自作pc系では1番すきです
なんの為のPC! なんの為のエクセルのピポットテーブル! なんの為のVBAだよ!って話しさ。話しとしちゃあ!
sysopkuoria
minさんはグラボ差し替えたりするのがしんどいって言ってるんじゃないの?
@@どれみーすいーつ-m1v 図表を作ると書いてあるので差し替えではないでしょう
マジで分かりやすい。いつもありがとう!
わかりやすくてとてもよいレビューです。いつも見てます。
9ヶ月たった今でも素晴らしいグラボ
1年経ちましたが、まだ使えますね。
ちもろぐさんの分かりやすい動画好き〜
先日、GTX1660Ti搭載のノートを格安で入手したので情報を探してこの動画へたどり着きました。ノートなのでモバイル版と言う事で通常版とはスペックが違うのだけど参考になりました。
検証レビュー、お疲れ様です。
価格が3万円台前半になったら 買おうかな
いまです!かいです!
しー、ゆー、を聞きたいけどちゃんと全部視聴しましたよw
というか主、グラボ餅杉。うらやましい (´・ω・`)
11:23分間 ず~~と
やかもち を見てました。
(¬_¬) じーーじーー
このレビュー待ってました!
質の高い動画をいつもありがとうございます。
質問なのですがGTX1060のRainboxSixSiegeのベンチマークの際CPU使用率が100%はりついたりしませんでしたか?自分がGTX1060に換装してから張り付いてしまうので.....てかGTX1660tiいいですねあと一か月出るのが早ければ1660tiを購入していたのに......
動画終盤まで、1660Tiを買おうか、それとも若干背伸びして2060を買おうか唸っていたんですが、最後にモニターの種類でおすすめを分けてくれたおかげで決断できました!
ありがとうございます!
gtx1660tiの将来性はどうですか?
「や↑か↓もち↑です」も好きだけど「しー⤴ゆー⤴」もすこ
GTX1660tiを搭載してるパソコンを購入予定ですが、いいですねこういうふうにわかりやすく解説してくれると。
レビューありがとうございます!!!2060買おう!!!!
動画更新お疲れ様です!
今のところはまだ価格が高いかな〜 この価格帯なら RTX2060 買わないと負けた気持ちになってしまうw くだらない見栄だけど……
ホントそれですよね。
今は初売り価格なので仕方ないですが・・
11:24
しー ゆー
楽天カードマンだったw
このグラボ凄く気になってた
こうやって見ると古いグラボでもあるGTX1070は、性能的にまだまだ使えそうな感じですね
この動画、マジで嬉しいです。
うぽつです!
どれも見やすくて非常に見やすかったです!
ただゲームごとの画質設定だったりを出して頂けたらもっとよかったのかなと思いました。
グラボごとの比較動画なので必要ないのかと思いますが、単純にやっているゲームが出てきた時にどれくらい自分と違うんだろうって気になりました
つい最近買いました…7年振りにグラボ交換です…
7年って元のグラボってなんですか?
GTX660です…
gtx1060Tiを新品で買うのが良いのか、世代交代で安くなっている1070や1070Tiを中古で買うのが良いのかわからん...
ほぼ一緒らしいし新品買う方がええと思うで
中古はやめとけな
やかもちですを聞きにくる。
3万程度になって欲しい(願望)
PCゲームをやった事がなく、ゲーム機が30fpsちょっとってことを考えると、60fpsもいるのか?と思ってしまいます。30fpsと60fpsでは体感的にもなめらかさが変わってきますか?
無気力な人 体感的に60FPSの方が滑らかに見えます。
FPSゲームじゃなきゃ30FPSでも違和感ない
キリンさん
ありがとうございます!
fpsどころかrpgですら60fpsだと差は歴然です
ff12は高速モードだと30fpsは目が疲れますのでpcでプレイしてます。カメラを自分で動かすようなゲームは30fpsだとカメラ動かしているときにかなり引っかかる感じがあります。
一般的なゲーム機でも60fpsのソフトは多いですよ。ファミコンやスーファミは基本60fpsですからね。PS2も60fpsが多いです。PS3が30fpsが多く、PS4は半々くらいかなと思います(今プレイしてる龍が如く零やスト5も60fps)。個人的には解像度や画質を上げるより60fpsにしてくれた方が立体的できれいに見えると思います。
人にもよるけど
30fpsだとカクカクに見えてイライラする
やかもちのグッズって有るの?好き♥
この動画見たかったありがとう
GTX960から乗り換えるには十分と考え検討してますが、レイトレはともかくDLSS非対応なのは悩ましいところですね。
Steamでインディー3Dゲーム漁るタイプのユーザーなら満足は出来るかな?
5~6000円足せば2060が買えてしまうところが辛い・・・。
1660Tiは一般的には魅力的ですが、自分としては(名前といい、性能といい)中途半端な気がしますw
まあ…1060、RX570、580あたりを検討していた人の後継品としては優秀だと思います。
1080Tiなどを持っていた人には、無縁な製品ですね…
本物やん!
アンケートcore i9 9980xeがやっぱりぶっちぎりでしたねw
cpu検証楽しみにしてます
hurriphoon まさしく先日RX570を購入した者ですが、RX570は値下げが続き、最安が15000円。
競争相手としては値段差が半端ないと思いました。
しかし、GTX1060を狙っていた人にとっては最良の選択だと思います。
@@_afbn8805 電気代気にしなきゃ、比較的ハードル低いCrossFire(AMDグラボの二枚差し)が3万円で出来るしの~!
1050tiからの乗り換えはコスパ的にアリでしょうか・・・?
私の環境が同じMSIの1060 Gaming Xなので、どのくらい差があるのか参考になりました。
いずれ2080がほじい…
gtx1660ti気になっていたので
助かります!!
自分は、rtx2060よりもこの
グラボが発売されるの待って
いたので発売されてめちゃくちゃ
嬉しいです!!
検証お疲れさまでした。
とてもシンプルに比較してもらったのでわかりやすかったです。
コスパよくて気にはなっていたんだけどフルHDではなく4Kだともう少し変わるのかな?
10xx番台と20xx番台の間で、どっちかと言ったら20xx番台の性能に近いから1660tiって名前になったと噂されてますね
値段と性能的にも
現RTX2070→RTX2070ti
現RTX2060→RTX2070
現GTX1660ti→GTX2060
で統一した方が分かりやすいと思うんだよな~…
使ってるコアでナンバリングしてるっぽい?
2080/2080TiはTU102、2070はTU104、2060はTU106、1660/1660TiはTU116
msiのゲーミングz自分も買ったんですけど高級感すごいですよね!
上位モデルだけあって同じシリーズの中では1番くらいの性能出してくれますよね!
GTX1660Tiこれ観て買うことを決めました
ありがとうございます
最後の方で言っている10:43ゲーミングモニターを使ってないならってどうゆうことですか?
通常の60hzモニタならスペックいっぱい発揮できるけど120hzや144hzには届かないから、
高リフレッシュレートのゲーミングモニタではモニタの方がオーバースペックになるって意味じゃね。
温泉玉子
それって144fps出ないってことなのでしょうか?
@@宇宙-d1s ゲームによって変わるので一概にそうだとは言えませんが、
超えないゲームが多いという認識で良いのではないでしょうか。
動画内で有名どころのFPS値は出ていますね。
温泉玉子
なるほど、ありがとうございます。
ずーっと悩んでたんですが、GDDR5 GDDR6っていうけど、 結局どっちでも挿せるのかな?
自分はH170 PRO(ASUS)を使ってるのだが
買おうか迷っている
1060 6GBから買い替える価値ありですか?
やかもちですを聞きに来ましたw
450wでも1660Ti動きますかね?
やかもちさんマニアックだなぁ
僕もPCがオンボードだったからこれ買ってみた!結構変わるのかな?
ryzen5と1660tiのpcを買おうと思うのですがr6sで中設定なら144fps出ますかね??
ruclips.net/video/e4LGFaGzpAw/видео.html
シージとかよくわからないんですけどそれっぽい動画はありましたよー
棚にあったグラボの塊😇
やかもちさん、今回も 可愛くわかりやすく、 やっぱモチです! しぃーゆぅー!
安さが持ち味のはずなのに、値段下がらなくて買えないというジレンマ
しこってて草
@@ロコロコ-x9h うんこに見えた💩w
グラボ単品で見れば申し分ないんですけどね、PC全体のシステムで考えた場合corei5 9400Fだと少し物足りない?RTX2070欲しくなるなぁ~
次回、検証も楽しみにしてます(^o^)丿
めっちゃわかりやすっ
やかもちです。かわいい
うぽつです
繋ぎにはいいかもしれませんがRTX2060と同時期発売としてはかなり分が悪い製品ですよね
最終的にはRTX2060と1万円差くらいに落ち着きそう
自分はセールで安くなっていたGigabyteのRTX2070にしました
性能的には申し分ないですがカード長が長くてシャドーベイにあたったんでベイを外しましたがw
このシリーズの70番代以上早く発売してくれ
買い替えたいけどcpuがi5 6600kなんだよな。性能足りるかな
1:00 ぐらいで鳴ってる曲の名前って何ですか?
うぽつです!!
@@yuimarudev あれ地味に名曲だよな
丁度GTX1660tiとRTX2060と悩んでいたから助かりました。
これ見てると今は安いGTX 1660tiで我慢すべきか、でもRTXにのみ許された機能が欲しい。でも高い…
悩みますね。
10:41~の
「ゲーミングモニターを使っていない(60FPSでプレイする)なら1660TI、ゲーミングモニターを使う(60~144FPSでプレイしたいなら)2060がおすすめ」
こういうまとめ方は初心者には分かりやすくて良いと思います。
ただ1660TIは60hzモニターだと十分すぎて性能を持て余してしまうんですよね・・・。
逆に144hzのゲーミングモニターだと少し心許無い。
こういうジレンマを抱えているのが1660TIなので、FPSを主にプレイするのであれば2060とゲーミングモニター(144hz)が良いのかもしれませんね。
これってゲームでの検証は最高設定ではないんですよね?
ゲーム目的で動画や配信するわけでないならかなりうれしい性能ですね。
あとは値段が予想どうり下がってくれれば、、、
1060から買い替えようと思ったけど、まずi7-4770から更新しなきゃ…
TITAN RTX待ってますよ〜
RTX 2080ti SLI してたでしょw
今後もGTX後継者出るかな?
Gtx1080tiレベルの出てほしいな
AMDにはもっと頑張って欲しい。
Intel、NVIDIA天下はやめちくり~財布が泣くんじゃぁ~(((^ω^)))
ライバル会社が競い合ってくれる状況は、コンシューマーにとっての良い環境を産むぜ!
@@quartz9502 電気代がダメダメだけどな
sysopkuoria いいこと言いますねー
なるほど~
サファイアのデザイン好きだなぁ
どこの会社がええの?
やっは餅です!!
「やかもちです」
私 (死亡)
ApexやPUBGで120fpsでるわけですから、ゲーミングモニターで使う場合でも不足していないと思います
How many fps does the sticker add?
私も気になって探していたので一応貼っておきます。
最後の方のBGMのリンクはここです。
ruclips.net/video/0d9CvvWcdwM/видео.html
RX580 8gb とどっち派
そのうち144hzモニターを考えてる身としては、ちょいと役不足なんだよねぇ(SLI出来たら買ったんだけど・・・)
60hzモニターだったらって思うけど、値段を考えるとRadeonに軍配かなぁってところ(確かにワッパは悪いかもだけど、あの値段はかなり魅力)
そしてやかもちがアクリルキーホルダーになってるwさては作りましたね?(ちょっと欲しいかもw
ブログ見てたから あれこの動画前アップされてなかったっけって一瞬なった
フォートナイトでもfps検証してください
海外の人結構紹介してるよ。
144で安定するくらいのスペはあるお
rtx2060買っちゃったけど良さげ
ナンバリングを不規則にするのはわかるけど何で1660とかいう中途半端な数にしたんだろ
商標トロールがいるからでは?
10とも20とも差別化するために2つの間を取った的な説明がNVIDIAからされてたような
1160とかにしなかったのはTuringってことでどちらかというと20寄りだからかな?
運営: なんかかっこよくね1660!!
大体の性能的には1060と1070の間くらいなので、
1660ではなく1065の方が個人的にはわかり易かったのかなとは思います。
@@ファイアマン-g1j 命名規則ってのもあるからね・・・アーキテクチャがPascalからTuringに変わってるから同じ10にする訳にはいかないから
アーキテクチャが違うと単純にGPUのコア数とかメモリーの量とかじゃ比較できないから、数字をわかり易く大きくする必要がある
現状だと、60Hzのモニターにはオーバースペックだし、144Hzのモニターには力不足という
2019年3月の今、新規で組むならバカ安のRX580/570がいいかな?(60Hzはでるけど90~100には足らないという絶妙さ)
1年経って1660Tiが2万円台に落ちてきたら買い換えるとかがいいかも
Over Blue 無関係コメすんません、FortniteでFPS120~160近く安定して出せるPCって大体いくらくらいしますかね?
@@eythatwasme777
フォートナイトはかなり軽いよ
画質MAXでもGTX1060あれば90は行ける。
ミドルグラボ載せるならフロンティアで 11万!
www.pcgamer.com/fortnite-system-requirements-and-settings/
からみると、GPUでいえば画質「中」なら1050Ti以上、「Epic(=最高)」なら1070Ti(2060)以上と結構幅があります
CPUはIntel>AMDですが、値段もIntel>AMDなので、(9900Kと2700Xの値段差が33,000円@3/24)悩みどころです
結論を少々乱暴に言いますと、CPUがi5/7orRYZEN7/5以上でGPUが1660orRX580以上が画質「中」(シャドウなど必要な画質は確保しているとして)で120fps以上
の条件となり、ちもろぐさんのおすすめするドスパラ&Intelなら
www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=&mc=8604&sn=4276
で129,980円、私おすすめのサイコム&AMDなら
www.sycom.co.jp/custom/model?no=000571
この構成で99,980円+自分で買ってきたRX570/580をインストールでやっぱり120,000円くらい
大体120,000円~くらいが目安でしょうか。
PCは最初の1台目はどうしてもOSやらなんやらで結構高く付きますねぇ
ドスパラはOSなしを選んでも-7,000円ですが、サイコムだとOSなしを選ぶと-18,770円とお得&インストールDVDがついてくるので(DOSパラはDVDついてこない)
将来的に2台目、3台目を考えているならサイコムのほうがよいかと
あまりに長い返信で申し訳ありません。あなたのPCライフが実りあるものであることをお祈りします。
Over Blue わかりやすくありがとうございます!また分からない事が出てきたら質問して良いですか?
ここはあくまでやかもちさんのchのコメ欄なので…アイコンクリックからこううまいことしてください(⊃д⊂)
TDP120Wなのに補助電源8PINなのは解せない。
こいつが真価を発揮するにはGTX1060が無くならないと、値段が高止まりしたまま。
シー↑ユー↑
すこ
なんかもう、GTX1060 6gbとRX580ベンチマークに入れなくていい説
GTX1060は進化のための比較だからともかくRX580はよくわからんな
そもそも580はAMDかw
@Norabito 確かに1060ユーザー的には助かるのか。
せめてRX590との比較があればよかったんだけどな
@@nicodowsYT 確かにそれはある
いいなぁ~
う〜GTX 1060 GAMING X をいじめないであげてーいつも自分のために頑張ってるいい子なんだから。
2万以下になるのは何時だろうか?それともならない((+_+))
元が200ドルを超えているので中古でもない限り2万円を切ることはないんじゃないでしょうか
@@miicham_ そうですか(;_;)
こうみるとRTX2060って良いなぁ
ARKが無い...悲しい
どこからそのお金出てるの?
RX 590も比較してほしいけど、それでもGTX 1660 Tiには勝てない気がする…
ただ、RadeonはGeForceに比べると、生真面目に描画処理を行っているからフレームレートが出にくいと聞いたことがある
早く出してほしかったなって思う
ApexLegendsは144fps以上でないようになってるらしいので、スペックが飽和して2060に近い結果が出たと思います
1550ti とか出ないかなぁ…