Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アレイゾンと上条さんのところは凄い好き
(´・д・`)ワカルワァ
昔、原作8巻ぐらいまで読んでたんだけど最近またハマりだした…最新刊まで途方もない時間かかりそうだ…
アリスちゃん可愛すぎる....(尊死)
やはり上条さんがいると中々人死にが出ませんね〜
浜面の「生きてますけど?」の破壊力よな
アラディアさんは苦労人ポジションかなんか上条さんに会う前に退場してそうな雰囲気ある
上条さん留年の前に餓死か〜と思ったけど今回の怪我は前巻より酷いから病院食にありつけそうやな。
座の話は小宇宙の守護天使、まさに学園都市が最終的に目指してたものまんまだな
魔法に頼らなくても自分の力でなんとかできるって下りはおジャ魔女にもあったなぁ・・・
この動画の通りに座という概念があるとしてその座にいるというかその座そのものであるだろうワシリーサは強くて当然だったんだな
とりあえずアクセラレーターが死刑にならなくてホッとした。
アリス世界のやり方でも学園都市はとりあえず平和になるのかもしれないけど、アレイスターに預けて失敗したら「いやぁ、失敗失敗」とか笑いながら言いそうだからそもそもアレイスターに預けるっていう選択肢は選択肢にすら入ってなさそう。
今回はいろんな情報が出てちょっとパンク気味です。個人的に気になったのは端数の第5位が体を捨てれば人から人へ憑依していく性質を獲得できるという発言。食蜂は能力の適応範囲が広すぎるためにリモコンで細かく区切っているが、このまま成長していけば他人の脳に干渉して記憶等を書き換えて自分の脳と瓜二つの状態にできるんではないでしょうか。物(ガードレールなど)に触れて最近の記憶を抜き取ることができるのであれば、生き物ではない物体にすら憑依できるのではないか。まあ食蜂は体捨てるなんてことしなさそうだから安心ですね。
久しぶりに風斬が出てきて嬉しかった
とあるの世界だと異能の力はパンドラボックスみたいなものなのかなー最終的に異能に頼ったら「神様のシステム」に反するのかな?また、多くの人が上条を信じることで「神浄の当麻or上条当麻」の座ができるのか?
そう考えると新約22でオティヌスが言っていた「そうすればお前はまだ上条当麻でいられるだろうさ」というのとつながるのかな
戦いに異能の力が使われなかったからか幻想殺しは上条が不幸になるって言うマイナスの効果がほとんどだったのにも意味があるのかな端数のところに行く時も仲間と離れるって言うマイナスがあったし
上条とアレイスターのシーンがとてもよかったです。
6のあらすじ来ました 渋谷が舞台で上条さんアルバイト探してるみたいw
創約は、新約みたいに序盤にダレることが無く読めて良かった。
アレイスターは同じ失敗はしないはずだと思いたい
座、的な物があったとして聖人もその類なのかね、身体的特徴似ているやつなりきる事でそれ由来の力が使えるならそもそもが似ている聖人もそうかなと上条当麻はメサイアコンプレクスだしその手の座についてるのかもしれない
上条当麻って何回か『神の子』に重ねられてるし『神の子』の座を手に入れる候補なのかもしれませんね。
@@岡部希菜 つまり上条の本当のママはアックア……?
個人的には、大人=能力者ではない。が確定したのが印象的だったなぁ。後はセリフの点々と△△にとらわれている○○から××を救い出せ!みたいな地の文の多用がきつかった
動画更新お疲れ様です。上条当麻と浜面、どっちも生きてはいるけど満身創痍の状態で終わりましたね。学園都市の暗部に上条当麻が関わっていても「幻想殺し」を一切使えない状態で上条当麻自身の特性「万人の夢を守る力(創約2巻初出)」を育む回かなって感じです。あと、木原端数がリサコの「欲」に入り込む余地があったって描写と、少女アリスが上条当麻の「冒険」に入り込む隙間が無かったって描写があったのでアリス(魔術)視点とリサコ(科学)視点の対比として「冒険」と「欲」が加わるかなーと思っています。
第6位だけでなく第1位や第3位にも座はあって、一方や美琴はその役割を演じてるに過ぎないのだろうか?
フィアンマとトールは出てくるのかな?創約に
座の考察感服しました。そうなると魔神とアンナ達を区別するのは座の格なんでしょうかね。アンナとアリスは言わずもがな、アラディアもルシファーとディアナの娘で本人も立派な神ですがそれはあくまで魔女達のローカルな神話の中の話でしか無い、更に言えばそんな神話位相は恐らく存在しないのでそれぞれの神話位相に存在する神々と比べると座としての格が落ちるのかもしれません。実際にそれぞれの神話位相の中にいるであろう神々の座に座った魔神達と個人、或いは複数人から生じそれが一人歩きした結果生じた創作物の座に座ったアンナ達、位相から力を得られるかどうかで差が生じてるのかなと思いました。(しかし世界的な知名度を誇るアリスが実力でも圧倒的な辺り知名度も重要な要素ではあるんでしょうね。)
座の考察秀逸ですね!今までキャラのセリフに違和感を覚えていましたが、複数人が神や童話などの存在に到達できるシステムだと仮定すればすごく腑に落ちました
思ったけどアリスの魔術って学園都市にある能力とやりたいこと同じじゃね?確かに規模とかは全然違うけど、都合のいい結果を作るってのが似てる気が……
いや、保育園のときに包丁で刺されるとか十分不幸やろwww
上条さんキャビアまで根こそぎ無くなったけど、マジで年越しどうすんだろ?
お金無いよね。上条厨、動きます
@@RinKamijoutyuu キャビアと花露姉妹でなんとなく察したよね
直接実家にいくか...
まぁ食べ物くらいくれそうな人はいるからその人たちに頼ればなんとか…って言うか普通に小萌先生にお金貸してもらえば良かったのでは🧐
@@カイロス-d7v 上条勢力ってここ一番ですごい連携するけど、平時だとあんまり役に立たない奴ら(ex.インデックス、オティヌス、土御門、アレイスター、一方通行、イギリス御一行、常盤台のお嬢様)ばっかだからなぁあと上条さんが金借りて返せると思うのか?
そういえばサンジェルマンが「魔術で人に夢を見せたい」って言ってたけどサンジェルマンも「魔術」ではなく「夢」というどこにでもある力を信じてたのかもしれませんね。
アレイスターが失敗するのはいつものことなので、、、
これ、見てて思ったんだけど上条or幻想殺しって「座」には該当しないのかな。例えば、魔神の願いによって座が形成されたとか……
聖人一位とか出てくるのかな?
てっそうさんの闇堕ちという衝撃展開、端数戦の盛り沢山の助っ人祭りと今回も凄い巻でしたねーてっそうさんVS黄泉川さんはほんと超電磁砲から見てるとこの2人敵対するの辛くはあるんだけど読んでて楽しいバトルシーンだった端数戦はほんとに熱かった。浜面の生きてますけどに始まりレディバードの復活とほんと次から次へと怒涛でしたね。アリスは予想はしてたけどまたとんでも性能な魔術でしたねー☆の動向やアラディアも気になるから6巻以降もほんと楽しみです。
えー今読んでる途中なのですが、鉄装綴里さんが豹変して大変驚愕しております( ゚д゚)読み切ったら動画見ます
主の動画に関係ないけど女神ヘカテーが禁書に出てきそう。このヘカテーという女神はハディートの妻らしいですぜ。後は詳しく知りたいなら自分で調べて下され。
無印 上条無双新約 上条ナーフ創約 能力者ナーフ 無能力者強化なんだこのバランス調整は?
☆がかませになりそう
アンナの上条の為になる?今回の功績で留年回避とか?
コロンスターとアレイゾン…、どっちなんだ?
トールの出番はどこ…
※6巻ネタバレ注意!! アンナシュプレンゲルやアラディア、ボロニイサキュバスは「超絶者」という新しい枠組みだと分かりましたね。魔術師の格的には魔神>超絶者≧「黄金」の魔術師>普通の魔術師くらいですかね。特に今回出てきたアラディア、ボロニイサキュバスが分かりやすかったですけど、超絶者には何か叶えたい願いがあって、その願いを叶えるためにアリスの万能な能力にすがっているという構図が、自分の願いを魔法名として持っている魔術師が、その願いを叶えるために万能な禁書目録やオティヌスのグングニルにすがるという、新訳や旧訳に近いものを感じました。 そんでもってアンナキングスフォードですね。アンナシュプレンゲルの目的は結局よくわからず、ただの邪悪な愉快犯の可能性が高いですね。これは考察ですけど、アンナキングスフォードがメイザーズ達の師匠であったという情報が独り歩きし、その情報を利用して同じ名前のアンナシュプレンゲルという魔術師が「黄金」の中枢に勝手に入ったのだと思います(キングスフォードの方はどうでも良さそうだし)。しかし、シュプレンゲルはその性格の悪さでキングスフォードの怒りを買いボコボコに泣かされたのではないかと思います。
まだレベル5の第6位わからないの?
レベル5の第7位なら能力名がわからなくても、予測はしてますね。上条当麻の8竜に似た何かじゃないかと念の為表記1位ベクトル変換2位未元物質3位超電磁砲4位原子崩し5位心理掌握6位正体不明(藍花悦)→憑依能力7位削板軍覇 AIM拡散力場に干渉できる能力→異能を打ち消さずに干渉できてる(とある科学の超電磁砲 雷神美琴編より)8位候補 能力追跡(AIMストーカー)
一コメ
アレイゾンと上条さんのところは凄い好き
(´・д・`)ワカルワァ
昔、原作8巻ぐらいまで読んでたんだけど最近またハマりだした…最新刊まで途方もない時間かかりそうだ…
アリスちゃん可愛すぎる....(尊死)
やはり上条さんがいると中々人死にが出ませんね〜
浜面の「生きてますけど?」の破壊力よな
アラディアさんは苦労人ポジションか
なんか上条さんに会う前に退場してそうな雰囲気ある
上条さん留年の前に餓死か〜と思ったけど今回の怪我は前巻より酷いから病院食にありつけそうやな。
座の話は小宇宙の守護天使、まさに学園都市が最終的に目指してたものまんまだな
魔法に頼らなくても自分の力でなんとかできるって下りはおジャ魔女にもあったなぁ・・・
この動画の通りに座という概念があるとして
その座にいるというかその座そのものであるだろうワシリーサは強くて当然だったんだな
とりあえずアクセラレーターが死刑にならなくてホッとした。
アリス世界のやり方でも学園都市はとりあえず平和になるのかもしれないけど、アレイスターに預けて失敗したら「いやぁ、失敗失敗」とか笑いながら言いそうだからそもそもアレイスターに預けるっていう選択肢は選択肢にすら入ってなさそう。
今回はいろんな情報が出てちょっとパンク気味です。
個人的に気になったのは端数の第5位が体を捨てれば人から人へ憑依していく性質を獲得できるという発言。食蜂は能力の適応範囲が広すぎるためにリモコンで細かく区切っているが、このまま成長していけば他人の脳に干渉して記憶等を書き換えて自分の脳と瓜二つの状態にできるんではないでしょうか。物(ガードレールなど)に触れて最近の記憶を抜き取ることができるのであれば、生き物ではない物体にすら憑依できるのではないか。まあ食蜂は体捨てるなんてことしなさそうだから安心ですね。
久しぶりに風斬が出てきて嬉しかった
とあるの世界だと異能の力はパンドラボックスみたいなものなのかなー
最終的に異能に頼ったら「神様のシステム」に反するのかな?
また、多くの人が上条を信じることで「神浄の当麻or上条当麻」の座ができるのか?
そう考えると新約22でオティヌスが言っていた「そうすればお前はまだ上条当麻でいられるだろうさ」というのとつながるのかな
戦いに異能の力が使われなかったからか幻想殺しは上条が不幸になるって言うマイナスの効果がほとんどだったのにも意味があるのかな
端数のところに行く時も仲間と離れるって言うマイナスがあったし
上条とアレイスターのシーンがとてもよかったです。
6のあらすじ来ました 渋谷が舞台で上条さんアルバイト探してるみたいw
創約は、新約みたいに序盤にダレることが無く読めて良かった。
アレイスターは同じ失敗はしないはず
だと思いたい
座、的な物があったとして
聖人もその類なのかね、身体的特徴似ているやつ
なりきる事でそれ由来の力が使えるなら
そもそもが似ている聖人もそうかなと
上条当麻はメサイアコンプレクスだし
その手の座についてるのかもしれない
上条当麻って何回か『神の子』に重ねられてるし『神の子』の座を手に入れる候補なのかもしれませんね。
@@岡部希菜 つまり上条の本当のママはアックア……?
個人的には、大人=能力者ではない。が確定したのが印象的だったなぁ。
後はセリフの点々と△△にとらわれている○○から××を救い出せ!みたいな地の文の多用がきつかった
動画更新お疲れ様です。
上条当麻と浜面、どっちも生きてはいるけど満身創痍の状態で終わりましたね。
学園都市の暗部に上条当麻が関わっていても「幻想殺し」を一切使えない状態で
上条当麻自身の特性「万人の夢を守る力(創約2巻初出)」を育む回かなって感じです。
あと、木原端数がリサコの「欲」に入り込む余地があったって描写と、
少女アリスが上条当麻の「冒険」に入り込む隙間が無かったって描写があったので
アリス(魔術)視点とリサコ(科学)視点の対比として「冒険」と「欲」が加わるかなーと思っています。
第6位だけでなく第1位や第3位にも座はあって、一方や美琴はその役割を演じてるに過ぎないのだろうか?
フィアンマとトールは
出てくるのかな?
創約に
座の考察感服しました。
そうなると魔神とアンナ達を区別するのは座の格なんでしょうかね。
アンナとアリスは言わずもがな、アラディアもルシファーとディアナの娘で本人も立派な神ですがそれはあくまで魔女達のローカルな神話の中の話でしか無い、更に言えばそんな神話位相は恐らく存在しないのでそれぞれの神話位相に存在する神々と比べると座としての格が落ちるのかもしれません。
実際にそれぞれの神話位相の中にいるであろう神々の座に座った魔神達と個人、或いは複数人から生じそれが一人歩きした結果生じた創作物の座に座ったアンナ達、位相から力を得られるかどうかで差が生じてるのかなと思いました。(しかし世界的な知名度を誇るアリスが実力でも圧倒的な辺り知名度も重要な要素ではあるんでしょうね。)
座の考察秀逸ですね!今までキャラのセリフに違和感を覚えていましたが、複数人が神や童話などの存在に到達できるシステムだと仮定すればすごく腑に落ちました
思ったけどアリスの魔術って学園都市にある能力とやりたいこと同じじゃね?確かに規模とかは全然違うけど、都合のいい結果を作るってのが似てる気が……
いや、保育園のときに包丁で刺されるとか十分不幸やろwww
上条さんキャビアまで根こそぎ無くなったけど、マジで年越しどうすんだろ?
お金無いよね。
上条厨、動きます
@@RinKamijoutyuu キャビアと花露姉妹でなんとなく察したよね
直接実家にいくか...
まぁ食べ物くらいくれそうな人はいるからその人たちに頼ればなんとか…
って言うか普通に小萌先生にお金貸してもらえば良かったのでは🧐
@@カイロス-d7v 上条勢力ってここ一番ですごい連携するけど、平時だとあんまり役に立たない奴ら(ex.インデックス、オティヌス、土御門、アレイスター、一方通行、イギリス御一行、常盤台のお嬢様)ばっかだからなぁ
あと上条さんが金借りて返せると思うのか?
そういえばサンジェルマンが「魔術で人に夢を見せたい」って言ってたけどサンジェルマンも「魔術」ではなく「夢」というどこにでもある力を信じてたのかもしれませんね。
アレイスターが失敗するのはいつものことなので、、、
これ、見てて思ったんだけど上条or幻想殺しって「座」には該当しないのかな。例えば、魔神の願いによって座が形成されたとか……
聖人一位とか
出てくるのかな?
てっそうさんの闇堕ちという衝撃展開、端数戦の盛り沢山の助っ人祭りと今回も凄い巻でしたねー
てっそうさんVS黄泉川さんはほんと超電磁砲から見てるとこの2人敵対するの辛くはあるんだけど読んでて楽しいバトルシーンだった
端数戦はほんとに熱かった。浜面の生きてますけどに始まりレディバードの復活とほんと次から次へと怒涛でしたね。
アリスは予想はしてたけどまたとんでも性能な魔術でしたねー
☆の動向やアラディアも気になるから6巻以降もほんと楽しみです。
えー今読んでる途中なのですが、鉄装綴里さんが豹変して大変驚愕しております( ゚д゚)
読み切ったら動画見ます
主の動画に関係ないけど女神ヘカテーが禁書に出てきそう。
このヘカテーという女神はハディートの妻らしいですぜ。後は詳しく知りたいなら自分で調べて下され。
無印 上条無双
新約 上条ナーフ
創約 能力者ナーフ 無能力者強化
なんだこのバランス調整は?
☆がかませになりそう
アンナの上条の為になる?
今回の功績で留年回避とか?
コロンスターとアレイゾン…、どっちなんだ?
トールの出番はどこ…
※6巻ネタバレ注意!!
アンナシュプレンゲルやアラディア、ボロニイサキュバスは「超絶者」という新しい枠組みだと分かりましたね。魔術師の格的には魔神>超絶者≧「黄金」の魔術師>普通の魔術師くらいですかね。特に今回出てきたアラディア、ボロニイサキュバスが分かりやすかったですけど、超絶者には何か叶えたい願いがあって、その願いを叶えるためにアリスの万能な能力にすがっているという構図が、自分の願いを魔法名として持っている魔術師が、その願いを叶えるために万能な禁書目録やオティヌスのグングニルにすがるという、新訳や旧訳に近いものを感じました。
そんでもってアンナキングスフォードですね。アンナシュプレンゲルの目的は結局よくわからず、ただの邪悪な愉快犯の可能性が高いですね。これは考察ですけど、アンナキングスフォードがメイザーズ達の師匠であったという情報が独り歩きし、その情報を利用して同じ名前のアンナシュプレンゲルという魔術師が「黄金」の中枢に勝手に入ったのだと思います(キングスフォードの方はどうでも良さそうだし)。しかし、シュプレンゲルはその性格の悪さでキングスフォードの怒りを買いボコボコに泣かされたのではないかと思います。
まだレベル5の第6位わからないの?
レベル5の第7位なら能力名がわからなくても、予測はしてますね。上条当麻の8竜に似た何かじゃないかと
念の為表記
1位ベクトル変換
2位未元物質
3位超電磁砲
4位原子崩し
5位心理掌握
6位正体不明(藍花悦)→憑依能力
7位削板軍覇 AIM拡散力場に干渉できる能力→異能を打ち消さずに干渉できてる(とある科学の超電磁砲 雷神美琴編より)
8位候補 能力追跡(AIMストーカー)
一コメ