Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
PL学園地方大会通算成績は出場回数59、293勝42敗、引き分け1回、優勝17回、準優勝8回
桑田の投球フォーム、いつみても美しい!
この試合も一塁側で小学校の時父と見た!写真もいまだに大事にしてる。清原さんの場外ホームランは渋かった!桑田さんもかっこよくお二人が女の子からキャーキャー言われてた。これを見てボーイズリーグに入った⚾️
桑田かっこええ
その当時は大阪では縦縞が認められないという、謎ルールの影響で、東海大系列伝統の縦縞になる前の仰星ですな。確か仰星が選抜に出場したのがきっかけ?で、大阪でも縦縞が認められるようになったらしい。
このころの夏の暑さが懐かしい。
この頃は今と違って涼しかったのですか?
@@下痢汁物産 気象庁の記録ではこの日の最高気温は34.0℃、平均気温29.1℃
打球音 やっぱこの音だわ
清原桑田の甲子園の動画はいくらでもあがってるが、地方大会は珍しい!貴重な映像をありがとう。
あけましておめでとう🎍ローカル独占中継のABC、2024年大会もよろしくお願いいたします!
KKの地方大会映像は初めて見ましたup大感謝です!しかし桑田真澄という投手は瞬発力の塊ですね
高校野球地方大会(毎年7月)のTV中継は、愛知大会はメ~テレ、岐阜大会はぎふチャン、三重大会は三重テレビ、大阪大会はABCテレビ、京都大会はKBS京都、兵庫大会はサンテレビ、広島大会はホームテレビ、福岡大会はKBCテレビですね。
東海大仰星も昨今の大阪桐蔭なみに強くなってほしいところだね。
高校野球大阪大会中継は長年、もちろんABC朝日放送(TV・ラジオ)がローカル独占中継ですね。
東海大系列って皆縦縞ユニフォームってイメージなんだけど、このデザイン珍しいですね😮
高校野球大阪大会は、1916年に開始された地方大会です。
1985年にしては画質がいいですね。
85年位になれば画質はよくなっている
1985年は私が生まれた年です
私は生まれてません。
1985年は私が中学校に入学した年です
高校2年春夏の頃の方が身体にバネがあったような気がする。
東海大仰星はまだ創部3年目だったのか。それで大阪大会決勝進出とは凄い。東海大の付属だと、強化策もすぐに成果を出せるな。
上原浩治って全然雑草じゃないよね。ここのセレクション落とされた野茂は雑草だったと思うけど(野茂は高卒プロ行けるくらいの実力ではあったが)
東海大系列付属高はユニフォームが伝統の「縦ジマ」だと思っていたんやけど、大阪東海大仰星は「縦ジマ」では無いんや?(笑)
公式戦で上宮との対戦が観たい
@@KeN-ys4ty 1980年の春の選抜に出場した東海大三は縦縞のない真っ白なユニフォームで甲子園で試合してたぞ。東海大仰星だけじゃない
@@ドタマジン太 東海大付属系列高校は縦ジマユニフォームやと思っていたわwww
何だこの飛距離清原だけ木製でいいやろ。
日本高野連より厳格な大阪高野連は、当時、縦じまのデザインのユニフォームが使用禁止だったので東海大仰星は東海大系列の高校で全国唯一の縦じまがない白地のユニフォームを着用していた。
凄いな、清原、低い弾道で左中間場外、ものが違う!
ヤクハラ
1985年7月放送放送事業者:朝日放送株式会社
JR(民営化の2年前なので当時は国鉄)大阪環状線森ノ宮駅から徒歩すぐの日生球場が激戦区の大阪大会のクライマックス.しかし大阪大会決勝で日生が超満員なんて桑田清原という高校生ながらスーパースターの二人の注目されていたか当時の熱狂が蘇るな。
朝日放送は、なぜかセンターのカメラがいつもこっちだった。正直見にくかった。
この角度だと球速が早く見えるよね
清原すげぇー!この頃に戻りたいやろーな。
ホームランは凄い打球だったけど、その前のハーフスイングは完全に振ってるよな。あれはピッチャーが可哀想やわ。
しょぼい俺でも若い頃に戻りたいわw
決勝までヒット無しの1番バッターはある意味物凄い信頼の証拠ですね!
もう35年前かぁ。それだけの年月が経過してYou Tubeで晒されるとなると、ちょっと気の毒な気はするな。
仰星のトップバッター、18打数ノーヒットでも一番を任されたのか…4回表まではいい試合だったよ…
あけましておめでとう🎍夏の甲子園大阪大会は、今年も主催の朝日新聞で!! 2024年 1月
1985年7月放送事業者:朝日放送株式会社
清原の場外はヤバい
桑田速すぎわろた
日生球場懐かしいな!
全国で優勝するより、大阪で勝ちぬく方が難しかった時代、
今もそうやろ
子供の時、初めてPL学園の帽子を見た感想『ウルトラサインによく似たデザインだ。』そう感じたのは、私だけでしょうか?
清原の金属バットは反則レベル。
和沙さんがキレッキレッですね。今ラジオのレギュラーありですね。ちなみに定年までアナウンサーだった。管理職時代にあの宮根誠司さんが退職する時に大変だったそうですね
19:45 清原場外ホームラン
化け物
小坂くんもいい投手だな
夏春夏春夏と5回全国制覇するんじゃないかと思う勢いだった。正直それをやって欲しかった。
自分はPL学園が大嫌いだったので(日本中から選手をスカウトしていたので)常にPL負けろと祈りながら見ていた。1976年からずっと。最後の夏も宇部商を必死に応援していた。清原を敬遠していたら勝てたんじゃないかと思えるような試合だった。(清原に2ホーマー打たれて3-4でサヨナラ負け)
@@ドタマジン太 どこも全国からスカウトしてるわ
ホントに夏春5連覇を期待しました。桑田も清原も大阪出身ですね。
スタンドで喫煙とは時代だな…
清原デカすぎる
この6年後、上原・建山の将来メジャーコンビが入学😊
凄い球だ
大阪府高野連の価値観には頭が痛い。夏の代表決定が全国最後という大トリ感にも価値を持たしているのかと思うと…頭が痛い。
仰星の投手は元ヤクルト小坂さんですね。
キャッチャーヘルメットじゃなく普通の帽子なんや
地方大会なのに観客めちゃくちゃ入ってるな
東海大仰星一期生。カッコよかったぁ。縦じまも良いけど、純白の仰星もカッコいい。この当時の仰星を見て、仰星野球部に憧れたもんでした。
この頃の仰星高は、圧倒的にPL学園に苦手意識はあったが、勢いがあり、府下の強豪私学を次々になぎ倒す活躍で注目してました。
この頃の高校野球界ではメッシュユニフォームは多くの学校が使用してた。しかも脆弱な公立校であっても。なのに仰星もPLもメッシュのユニフォームでないのが面白い。
清原打率5割にホームラン3本
軽く投げてるように見えるけど、すごい球だな
桑田は既にプロフェッショナル
驚いたのが、山本浩二さんと故衣笠祥雄さんが話しながら出てきたこと😲
パ・リーグ公式戦近鉄バファローズの試合よりもお客さんが入っている。
阪神・矢野監督と黄金バッテリーを組んだ東北福祉大を経て、ドラフト2位でヤクルトに入った当時の小坂投手は、「また清原さん、桑田さんと勝負できるチャンスがあるとは思っていなかった」と語っていたが、プロでは成功できなかった。引退後は吉本興業社員だったが今もいるのかな。
やっぱ清原はバケモンだな
桑田のおかげだなwww
19:45
バリーボンズ クッソヤバイ打球でんな。
打球の飛距離と、キャッチャーの体制が草
キャッチャーの体制!!!
昔の大阪ならではの縞なし東海が見れて良かった。
日生球場かぁ〜今はキューズモールが建ってる場所ですね!横にあったバッティングセンターはよく行きました。懐かしい
2回の表のキャッチャーからの牽制、清原タッチしてないだろ?
大阪の高野連は日本で一番保守的。高野連本部のお膝元だからとにかく旧態依然。だから東海大仰星は甲子園で縦縞を着るが合言葉だった。大阪では応援の鳴り物は禁止、ユニホームのソックスは派手なものは駄目。スパイクも当時は黒のみ。どれだけ強豪でもシードしない。でいながら市岡のあの帽子だけは昔からの伝統だからと許す。訳わからん大阪の高野連。こんなんだから、大阪の中学生は地方の学校に行く。
全く持って意味不明。そんな縦じまが着れないからとか強豪でもシードがないからとかスパイクが黒のみだから嫌だといって地方の学校に行く生徒なんて本当にいるのか???(大爆笑)
上宮にも有望な選手が来ないですね
3年夏の桑田は投球フォームも若干変わり省エネ投法ですね。1,2年時と比べ体のひねりを抑えています。
東海大仰星のユニフォームがストライプが入ってない珍しいです。
当時大阪では縦縞が認められていなかったそうです。
桑田さんに巨人の監督になってほしい
派手なユニフォーム禁止だった当時、今となれば縦縞でない仰星ユニフォームはレア
上原の時も同じユニでしたね
甲子園で1980年センバツで東海大三が白いユニで試合をしていたが、それしか東海大付属の白いユニは見たことがなかった
確かに片岡さんのyoutubeみてからくると桑田の右肩が下がっているのがとても気になる。
当時の、在阪のプロ野球より観客入ってんな😅
仰星、東海大の縦縞じゃないのか
東海大のキャッチャーがペタンと地面に座ってキャッチングしてるの面白いな
小坂のフォークが凄くて後逸したくないからです
桑田 顔は幼さを感じるが、背中から見ると、そのマウンドさばきがとても17歳とは思えない。
ボールをリリースする時以外、投球前も後もリラックスしてる。ゆっくりというかゆったりというか、全て自分のペースでやれてる所に余裕を感じるな。
2回の清原選手への2-2からのボール球。今だったらスイング取られてない?詳しい人教えて。
清原ヤバっ!
何が?桑田のおかげで甲子園に連れて行ってもらったデクだがwww
片足伸ばして構えるキャッチャーて最近見ないな
この日の仰星の大西選手、何気に桑田から4打数4安打!笑
西山さんが言っていたやつw
やはり歳上級生になると、落ち着きというか風格がありますよね。 ちなみに、この時1年生でのちに春夏連覇する立浪さん、橋本さん、野村さん、片岡さんなどはスタンドドで応援してたわけですね
上原・建山がおる時代の東海大仰星でもたぶん勝てんなぁ😆
仰星の小坂って、ヤクルトの小坂か?
場外って外に人いたら危ないやんw
1:10 小さなカキーンという音がしてミットに収まってない?
なつかしいなー!この頃の東海大仰星って大阪高野連の堅い頭のせいで東海大学系列高校の伝統のタテジマのユニフォームは禁止されてたんだよね?
上原の時もまだ縦縞ユニが禁止されてたね
大阪高野連のおじいちゃん達によると、縦縞ユニフォームは「高校生らしくない」そうです。バッテインググローブも「高校生らしくない」そうです。
@@kaz2507 糞ジジイ
大阪で縦縞を許すと阪神を模したユニフォームだらけになりそうなので、それであえて縦縞を禁じてました。
この頃、大阪ではタテジマのユニフォームが派手だという理由で許可されていなかったと記憶しています。
東海大学の付属高校の野球部は県大会で、ベスト8以上に入って初めて縦じまが入ったユニフォームが作れたはずですよ、今はわかりませんけど!
上原や建山の時代も縦縞じゃなかったからね
豹柄はOKやったはずやで
@@k.o1528 1980年 春の選抜に出場した東海大三は真っ白なユニフォームで甲子園で試合してましたよ。県でベスト8どころか甲子園にまで行ってるのに白いユニフォームのままの高校もあったんですよ
懐かしの日生球場。ここでは外野フライがホームランになる!近鉄の元ホームグラウンド。大阪高校野球の聖地。
清原このバッティングをプロでもしてたらといつも思う王さん抜いてたかも
仰星のキャッチャーなんちゅう座り方しとんねん。
東海大仰星にとって当時春夏通じて初の甲子園出場が掛かった試合でしたね
東海大系列は縦縞辞めて日大みたいに違うデザインにしてほしい。
東海系列なのに縦縞ではないのですか。初見です。
この頃は 大阪府の高野連が縦じまを許可してなかったですね。上原 建山の頃も縦じま無しですね。
@@松本貴教 なるほどです。
仰星は創部三年目大阪大会参加二回目で決勝進出部員150人居ました二期生の上林くんが今監督ですこの純白ユニフォームかっこよかったなぁ縦じまユニフォーム着れたのは平成8年春の選抜に出場して初めて着れ以降縦じまユニフォームですし、他の大阪の高校も縦じまユニフォームOKになりました
@花澤三郎 様僕、仰星出身でないので、分からないです😅😅😅すみません😣💦⤵️
仰星の小坂もヤクルトに行ったね。
1番栃岡 18打数0安打
スウィング見たら一生打てない感じ^^;
さすが風格あるわ~桑田準決勝までで45回も投げてんのかよ
大阪大会は準決勝までシードされても6試合あるから当然
@@pyopyo111 ひとりて投げまくっとる!という驚きです
スタンドで咥えタバコで応援してる父兄❤️。そんな時代✨。
仰星のキャッチャー見て笑ってしまったww
東海大学の高校ユニって縦縞ではなかったのかな😌
この当時大阪では縦縞のユニフォーム禁止だったと聞いています。
清原伝説の日生球場場外ホームランですね。見られて幸せです。
上原10才か。
二人揃って出て来るのは珍しいこと?☺️🤔
ストライクゾーン厳しめ?昔はこれくらいが当たり前なんですかね??
カーブ投げでコーン😊
東海大仰星ユニ縦縞じゃない!
上原さんの高校ですね。
縦縞じゃない仰星に違和感 なんで禁止だったんだろ?
PL学園地方大会通算成績は出場回数59、293勝42敗、引き分け1回、優勝17回、準優勝8回
桑田の投球フォーム、いつみても美しい!
この試合も一塁側で小学校の時父と見た!写真もいまだに大事にしてる。
清原さんの場外ホームランは渋かった!桑田さんもかっこよくお二人が女の子からキャーキャー言われてた。これを見てボーイズリーグに入った⚾️
桑田かっこええ
その当時は大阪では縦縞が認められないという、謎ルールの影響で、東海大系列伝統の縦縞になる前の仰星ですな。確か仰星が選抜に出場したのがきっかけ?で、大阪でも縦縞が認められるようになったらしい。
このころの夏の暑さが懐かしい。
この頃は今と違って涼しかったのですか?
@@下痢汁物産 気象庁の記録ではこの日の最高気温は34.0℃、平均気温29.1℃
打球音 やっぱこの音だわ
清原桑田の甲子園の動画はいくらでもあがってるが、地方大会は珍しい!貴重な映像をありがとう。
あけましておめでとう🎍
ローカル独占中継のABC、2024年大会もよろしくお願いいたします!
KKの地方大会映像は初めて見ました
up大感謝です!
しかし桑田真澄という投手は瞬発力の塊ですね
高校野球地方大会(毎年7月)のTV中継は、愛知大会はメ~テレ、岐阜大会はぎふチャン、三重大会は三重テレビ、大阪大会はABCテレビ、京都大会はKBS京都、兵庫大会はサンテレビ、広島大会はホームテレビ、福岡大会はKBCテレビですね。
東海大仰星も昨今の大阪桐蔭なみに強くなってほしいところだね。
高校野球大阪大会中継は長年、もちろんABC朝日放送(TV・ラジオ)がローカル独占中継ですね。
東海大系列って皆縦縞ユニフォームってイメージなんだけど、このデザイン珍しいですね😮
高校野球大阪大会は、1916年に開始された地方大会です。
1985年にしては画質がいいですね。
85年位になれば画質はよくなっている
1985年は私が生まれた年です
私は生まれてません。
1985年は私が中学校に入学した年です
高校2年春夏の頃の方が身体にバネがあったような気がする。
東海大仰星はまだ創部3年目だったのか。それで大阪大会決勝進出とは凄い。
東海大の付属だと、強化策もすぐに成果を出せるな。
上原浩治って全然雑草じゃないよね。
ここのセレクション落とされた野茂は雑草だったと思うけど(野茂は高卒プロ行けるくらいの実力ではあったが)
東海大系列付属高はユニフォームが伝統の「縦ジマ」だと思っていたんやけど、大阪東海大仰星は「縦ジマ」では無いんや?(笑)
公式戦で上宮との対戦が観たい
@@KeN-ys4ty 1980年の春の選抜に出場した東海大三は縦縞のない真っ白なユニフォームで甲子園で試合してたぞ。
東海大仰星だけじゃない
@@ドタマジン太
東海大付属系列高校は縦ジマユニフォームやと思っていたわwww
何だこの飛距離清原だけ木製でいいやろ。
日本高野連より厳格な大阪高野連は、当時、縦じまのデザインのユニフォームが使用禁止だったので
東海大仰星は東海大系列の高校で全国唯一の縦じまがない白地のユニフォームを着用していた。
凄いな、清原、低い弾道で左中間場外、ものが違う!
ヤクハラ
1985年7月放送
放送事業者:朝日放送株式会社
JR(民営化の2年前なので当時は国鉄)大阪環状線森ノ宮駅から徒歩すぐの日生球場が激戦区の大阪大会のクライマックス.しかし大阪大会決勝で日生が超満員なんて桑田清原という高校生ながらスーパースターの二人の注目されていたか当時の熱狂が蘇るな。
朝日放送は、なぜかセンターのカメラがいつもこっちだった。正直見にくかった。
この角度だと球速が早く見えるよね
清原すげぇー!この頃に戻りたいやろーな。
ホームランは凄い打球だったけど、その前のハーフスイングは完全に振ってるよな。あれはピッチャーが可哀想やわ。
しょぼい俺でも若い頃に戻りたいわw
決勝までヒット無しの1番バッターはある意味物凄い信頼の証拠ですね!
もう35年前かぁ。それだけの年月が経過してYou Tubeで晒されるとなると、ちょっと気の毒な気はするな。
仰星のトップバッター、18打数ノーヒットでも一番を任されたのか…
4回表まではいい試合だったよ…
あけましておめでとう🎍
夏の甲子園大阪大会は、今年も主催の朝日新聞で!!
2024年 1月
1985年7月
放送事業者:朝日放送株式会社
清原の場外はヤバい
桑田速すぎわろた
日生球場懐かしいな!
全国で優勝するより、大阪で勝ちぬく方が難しかった時代、
今もそうやろ
子供の時、初めてPL学園の帽子を
見た感想『ウルトラサインによく似たデザインだ。』
そう感じたのは、私だけでしょうか?
清原の金属バットは反則レベル。
和沙さんがキレッキレッですね。今ラジオのレギュラーありですね。ちなみに定年までアナウンサーだった。管理職時代にあの宮根誠司さんが退職する時に大変だったそうですね
19:45 清原場外ホームラン
化け物
小坂くんもいい投手だな
夏春夏春夏と5回全国制覇するんじゃないかと思う勢いだった。
正直それをやって欲しかった。
自分はPL学園が大嫌いだったので(日本中から選手をスカウトしていたので)常にPL負けろと祈りながら見ていた。1976年からずっと。最後の夏も宇部商を必死に応援していた。清原を敬遠していたら勝てたんじゃないかと思えるような試合だった。(清原に2ホーマー打たれて3-4でサヨナラ負け)
@@ドタマジン太 どこも全国からスカウトしてるわ
ホントに夏春5連覇を期待しました。
桑田も清原も大阪出身ですね。
スタンドで喫煙とは時代だな…
清原デカすぎる
この6年後、上原・建山の将来メジャーコンビが入学😊
凄い球だ
大阪府高野連の価値観には頭が痛い。
夏の代表決定が全国最後という大トリ感にも価値を持たしているのかと思うと…頭が痛い。
仰星の投手は元ヤクルト小坂さんですね。
キャッチャーヘルメットじゃなく普通の帽子なんや
地方大会なのに観客めちゃくちゃ入ってるな
東海大仰星一期生。カッコよかったぁ。
縦じまも良いけど、純白の仰星もカッコいい。この当時の仰星を見て、仰星野球部に憧れたもんでした。
この頃の仰星高は、圧倒的にPL学園に苦手意識はあったが、勢いがあり、府下の強豪私学を次々になぎ倒す活躍で注目してました。
この頃の高校野球界ではメッシュユニフォームは多くの学校が使用してた。
しかも脆弱な公立校であっても。
なのに仰星もPLもメッシュのユニフォームでないのが面白い。
清原打率5割にホームラン3本
軽く投げてるように見えるけど、すごい球だな
桑田は既にプロフェッショナル
驚いたのが、山本浩二さんと故衣笠祥雄さんが話しながら出てきたこと😲
パ・リーグ公式戦近鉄バファローズの試合よりもお客さんが入っている。
阪神・矢野監督と黄金バッテリーを組んだ東北福祉大を経て、
ドラフト2位でヤクルトに入った当時の小坂投手は、
「また清原さん、桑田さんと勝負できるチャンスがあるとは思っていなかった」
と語っていたが、プロでは成功できなかった。
引退後は吉本興業社員だったが今もいるのかな。
やっぱ清原はバケモンだな
桑田のおかげだなwww
19:45
バリーボンズ
クッソヤバイ打球でんな。
打球の飛距離と、キャッチャーの体制が草
キャッチャーの体制!!!
昔の大阪ならではの縞なし東海が見れて良かった。
日生球場かぁ〜今はキューズモールが建ってる場所ですね!横にあったバッティングセンターはよく行きました。懐かしい
2回の表のキャッチャーからの牽制、清原タッチしてないだろ?
大阪の高野連は日本で一番保守的。高野連本部のお膝元だからとにかく旧態依然。だから東海大仰星は甲子園で縦縞を着るが合言葉だった。大阪では応援の鳴り物は禁止、ユニホームのソックスは派手なものは駄目。スパイクも当時は黒のみ。どれだけ強豪でもシードしない。でいながら市岡のあの帽子だけは昔からの伝統だからと許す。訳わからん大阪の高野連。こんなんだから、大阪の中学生は地方の学校に行く。
全く持って意味不明。
そんな縦じまが着れないからとか強豪でもシードがないからとかスパイクが黒のみだから嫌だといって地方の学校に行く生徒なんて本当にいるのか???(大爆笑)
上宮にも有望な選手が来ないですね
3年夏の桑田は投球フォームも若干変わり省エネ投法ですね。
1,2年時と比べ体のひねりを抑えています。
東海大仰星のユニフォームがストライプが入ってない珍しいです。
当時大阪では縦縞が認められていなかったそうです。
桑田さんに巨人の監督になってほしい
派手なユニフォーム禁止だった当時、今となれば縦縞でない仰星ユニフォームはレア
上原の時も同じユニでしたね
甲子園で1980年センバツで東海大三が白いユニで試合をしていたが、それしか東海大付属の白いユニは見たことがなかった
確かに片岡さんのyoutubeみてからくると桑田の右肩が下がっているのがとても気になる。
当時の、在阪のプロ野球より観客入ってんな😅
仰星、東海大の縦縞じゃないのか
東海大のキャッチャーがペタンと地面に座ってキャッチングしてるの面白いな
小坂のフォークが凄くて後逸したくないからです
桑田 顔は幼さを感じるが、背中から見ると、そのマウンドさばきがとても17歳とは思えない。
ボールをリリースする時以外、投球前も後もリラックスしてる。ゆっくりというかゆったりというか、全て自分のペースでやれてる所に余裕を感じるな。
2回の清原選手への2-2からのボール球。今だったらスイング取られてない?
詳しい人教えて。
清原ヤバっ!
何が?
桑田のおかげで甲子園に連れて行ってもらったデクだがwww
片足伸ばして構えるキャッチャーて最近見ないな
この日の仰星の大西選手、
何気に桑田から4打数4安打!笑
西山さんが言っていたやつw
やはり歳上級生になると、落ち着きというか風格がありますよね。 ちなみに、この時1年生でのちに春夏連覇する立浪さん、橋本さん、野村さん、片岡さんなどはスタンドドで応援してたわけですね
上原・建山がおる時代の東海大仰星でもたぶん勝てんなぁ😆
仰星の小坂って、ヤクルトの小坂か?
場外って外に人いたら危ないやんw
1:10 小さなカキーンという音がしてミットに収まってない?
なつかしいなー!この頃の東海大仰星って大阪高野連の堅い頭のせいで東海大学系列高校の伝統のタテジマのユニフォームは禁止されてたんだよね?
上原の時もまだ縦縞ユニが禁止されてたね
大阪高野連のおじいちゃん達によると、縦縞ユニフォームは「高校生らしくない」そうです。
バッテインググローブも「高校生らしくない」そうです。
@@kaz2507 糞ジジイ
大阪で縦縞を許すと阪神を模したユニフォームだらけになりそうなので、それであえて縦縞を禁じてました。
この頃、大阪ではタテジマのユニフォームが派手だという理由で許可されていなかったと記憶しています。
東海大学の付属高校の野球部は
県大会で、ベスト8以上に入って初めて縦じまが入った
ユニフォームが作れたはずですよ、今はわかりませんけど!
上原や建山の時代も縦縞じゃなかったからね
豹柄はOKやったはずやで
@@k.o1528 1980年 春の選抜に出場した東海大三は真っ白なユニフォームで甲子園で試合してましたよ。
県でベスト8どころか甲子園にまで行ってるのに白いユニフォームのままの高校もあったんですよ
懐かしの日生球場。ここでは外野フライがホームランになる!近鉄の元ホームグラウンド。大阪高校野球の聖地。
清原このバッティングをプロでもしてたらといつも思う
王さん抜いてたかも
仰星のキャッチャーなんちゅう座り方しとんねん。
東海大仰星にとって当時春夏通じて初の甲子園出場が掛かった試合でしたね
東海大系列は縦縞辞めて
日大みたいに
違うデザインにしてほしい。
東海系列なのに縦縞ではないのですか。初見です。
この頃は 大阪府の高野連が縦じまを許可してなかったですね。
上原 建山の頃も縦じま無しですね。
@@松本貴教
なるほどです。
仰星は創部三年目
大阪大会参加二回目で決勝進出
部員150人居ました
二期生の上林くんが今監督です
この純白ユニフォーム
かっこよかったなぁ
縦じまユニフォーム着れたのは平成8年春の選抜に出場して初めて着れ以降縦じまユニフォームですし、他の大阪の高校も縦じまユニフォームOKになりました
@花澤三郎 様
僕、仰星出身でないので、分からないです😅😅😅すみません😣💦⤵️
仰星の小坂もヤクルトに行ったね。
1番栃岡 18打数0安打
スウィング見たら一生打てない感じ^^;
さすが風格あるわ~桑田
準決勝までで45回も投げてんのかよ
大阪大会は準決勝までシードされても6試合あるから当然
@@pyopyo111 ひとりて投げまくっとる!という驚きです
スタンドで咥えタバコで応援してる父兄❤️。そんな時代✨。
仰星のキャッチャー見て笑ってしまったww
東海大学の高校ユニって縦縞ではなかったのかな😌
この当時大阪では縦縞のユニフォーム禁止だったと聞いています。
清原伝説の日生球場場外ホームランですね。見られて幸せです。
上原10才か。
二人揃って出て来るのは珍しいこと?☺️🤔
ストライクゾーン厳しめ?
昔はこれくらいが当たり前なんですかね??
カーブ投げでコーン😊
東海大仰星ユニ縦縞じゃない!
上原さんの高校ですね。
縦縞じゃない仰星に違和感 なんで禁止だったんだろ?