特急ソニック物語【停車駅奇想曲】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 先日の迷列車動画に続き、今回は停車駅奇想曲に挑戦!
    1日32往復が運行される日本屈指の本数を誇る特急ソニック。
    福岡と大分という2県のみを走る列車ですが、その停車パターンは驚きの○○パターン!
    博多と大分・佐伯の区間の中には様々な顔を持った都市・駅が盛りだくさん、
    そして、それ故の様々な停車駅...
    編集も頑張りました!
    ぜひチャンネル登録、高評価をよろしくお願い致します!!笑
    ____
    2022/10/09
    らいあんチャンネル

Комментарии • 10

  • @wasted_omizu
    @wasted_omizu 9 месяцев назад +10

    わぁい!リメイク版だ!作るのめんどくてほっぽり出してたので楽しく拝見させてもらいました!

    • @らいあんチャンネル
      @らいあんチャンネル  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨️
      おみず様の動画を見て面白くて、自分も改正を期に頑張って作りました😊
      もうこの停車駅もだいぶ崩れてきてると思いますが💦
      さすがに再リメイクする気力はないです🙇‍♂️

    • @kyutetsu_485_y
      @kyutetsu_485_y 5 месяцев назад

      本人じゃないかw

  • @Kazukyu1006
    @Kazukyu1006 3 месяца назад

    3:06 再速達じゃなくて最速達な
    ソニックって言われたらあの青いハリネズミを思い出す

  • @sinnya616
    @sinnya616 3 месяца назад +1

    にちりんシーガイア5号は博多朝7時半発ということで、朝に鹿児島本線内でちょこちょこ停まり、日豊本線内はそこそこ飛ばす、福岡県(市)内ユーザー向けの電車って感じなんですかねʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 2 года назад +3

    この「停車駅シリーズ」の元祖と言える列車をリメイクしてきましたね。
    個人的には885系のほうがシートが全体的に程よい柔らかさで好きです。

    • @らいあんチャンネル
      @らいあんチャンネル  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      ちょうど改正期だったので作ってみました。
      やっぱり885の方が新しいので、全体的に居住性がいいですよね✨

  • @快速シーサイド
    @快速シーサイド Год назад

    今年7月のダイヤ改正において赤間Aパターンと赤間Bパターンのうちの44 、48号が新たに福間に停車するようになり、福間Aパターンとなるため合計22パターンになります。

  • @快速シーサイド
    @快速シーサイド 2 года назад

    今年3月のダイヤ改正で赤間停車ソニックが拡大するため基本タイプ、基本Cタイプがパターン消滅し、速達Cタイプが赤間に停車するようになり、合計22パターンになります

  • @kyutetsu_485_y
    @kyutetsu_485_y 5 месяцев назад

    なんか原作者様降臨されてて笑う