Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長旅ツーリング後お疲れの中動画ありがとうございます😊
ありがとうございます!
こういう良い商品レビュー動画は大変参考になります!しかもヨッチさんの「経験上」というお墨付き!!
ありがとうございます!ブレない緩まないという基本がしっかりしているのでオススメできます。
ヨッチ様こんばんは〜そしてツーリング🏍️お疲れさまでした🙌やっぱりナポミラは35前から大好きなミラーですやはり良いもの👍ですね
ありがとうございます!作りがしっかりしてますね👍
ナポレオンさんのミラーは見やすいし安全面がしっかりと考えられていますね!自分のcafeもミラーを交換したいのですがグリヒのおかげでバーエンドミラーが付かないんですよね。腱鞘炎長引かないといいんですがお大事に💦
グリップエンドを掘るしかなさそうですね。お気遣いありがとうございます。
大変参考になりました!私もW800ストリートのミラーを変えたいと常々考えていたので…まるっとマネ太郎させて頂きますっ😆
ストリートのミラーもメグロ同様だいぶ手前に付いててなんか見難いですよね。参考になりましたら幸いです👍
お疲れ様です。ミラーの視認性大事ですよね。勿論、直接目視が一番ですが、それ以前の情報として無くてはならないものと思ってます。
一瞬の判断に必要な情報がしっかり映ってくれることが大事ですよね。
例のヤツ、かっちょいー
パワーワードモダンな卵形でニヤニヤが止まりませんw
咄嗟に出てきたんですw
ナポレオンのミラー良いですよね。自分は2013年モデルのW800なので適合する、バレンクラッシクをつけてます。見やすくてよいですね。
バレンクラシック付けたかったです😅
衝撃緩和装置ってどうやってしてますか。正ネジ逆ネジですか。
特にインシュレーターなどは挟んでいませんがミラーがブレて見えなくなるようなこともありません。カワサキは車体側は両側とも正ネジです。
案件じゃないので、めっちゃ参考になります😆エンディングメロディー、変更されたのですね?
ありがとうございます!エンディングは結構前から変わってますw
ロンツー後のメンテナスって面倒ですよね!W800のミラーってなんであんな張り出して高い位置にあるんですかね?機能的な良いミラーが見つかってよかったですね!ちなみに僕もバイクのミラーを交換する時は毎回ナポレオンです!次回も楽しみにしてます🤗
ナポレオンミラーは信頼感ありますね。ロンツー後のメンテ、どうせやらなければならないので早めにやっつけました👍
メグロ K3 のバーハンドルを W800の標準タイプの物に替えたら 更に 乗りやすくなる気がします。ただし クラシック感は薄れてしまいそうです。
自分もそう思っていた時期がありましたw今では絶対に替えたくないです。
ロンツーお疲れ様でした。今回のツーリングで使用た結果を受けてのレビュー,これ以上信頼できるレビューはないんじゃないでょうか。それにしても全く緩まずブレないとは,さすがナポレオンミラーですね!(^^)
作りがしっかりしていて流石だなと思いました👍
タフですね。帰ってきて洗車して、撮影して編集してアップ!恐れ入りました。
撮影編集は翌日ですw
yocchiさん大人ですね。私も5/3中央道~ビーナスライン~海野宿~志賀草津道路~関越の日帰り600km弾丸ツーリングに行って来ました。それほどでもなかったですが、手首は少しって感じです。下道400kmのツーリングの時はクラッチが切れないほど手首が痛くなったのを覚えています。早くツーリング動画観たいです。
弾丸ツーお疲れ様でした!信号が多いとどうしても疲れますね。
リアタイヤまだまだ大丈夫な気がする…
溝だけで判断せず楽しく走ろうと思ったら変えた方がよいですよ
yocchiさんお疲れ様です^^メグロ磨きがいありますね(*'▽')yocchiさんのばいくへのこだわり大変参考になりますし好感持てて楽しいで(*^^*)👍
ありがとうございます!磨くまでは面倒なんですが、磨き始めると熱中しますねw
初めまして、 私もメグロk3を持ってますが、ナポレオンミラーの同じミラーを買ったのですが、 生ネジを2本書いましたが、左もミラー付かず、どうすれば改善できますか?宜しくお願い致します。
カワサキは左右とも正ネジのはずですのでそのまま着くと思います。装着した際の詳細を覚えていませんが、考えられる点としてはハンドル側にアダプターが付いている場合どちらかが逆ネジになっている可能性がありますので、アダプターを外せば着くと思います。
ナポレオン・リュートミラー✨要チェックですね(^^)🎵。👍️…CB400SFに。
CBにも合いそうですね。
ヨッチさん関西お出かけ中に、スピードスターさんで25RのタイヤS22に交換して来ました、その時も四時間待ちのお客さんもいました、カフェでチーズトーストモーニングいただいて来ました、次回のタイヤ交換もお願いしたいです、ちなみにカフェは何がお勧めですか、遠征動画楽しみにしてます。
いつも混んでますよねー。カフェではいろいろ頼んだことがないのでオススメはわかりません😅
ミラー専門メーカーだけありますよね。K社はどうも詰めが甘い、広く、浅くの製品が多いように感じます。以前買ったフットペグはリターンスプリングで元の位置に戻らないし、ステップのローレット部はまるで粗い棒ヤスリのようで靴底にダメージを危惧するレベルだったので即外しました。
一番肝心な鏡面を疎かにするのは問題な気がしますね。それなりに良い商品もありますが、やはり手広くやっているのでそういうのもあるのかもしれませんね。
長旅ツーリング後お疲れの中
動画ありがとうございます😊
ありがとうございます!
こういう良い商品レビュー動画は大変参考になります!しかもヨッチさんの「経験上」というお墨付き!!
ありがとうございます!
ブレない緩まないという基本がしっかりしているのでオススメできます。
ヨッチ様
こんばんは〜
そしてツーリング🏍️お疲れさまでした🙌
やっぱりナポミラは35前から大好きなミラーです
やはり良いもの👍ですね
ありがとうございます!
作りがしっかりしてますね👍
ナポレオンさんのミラーは見やすいし安全面がしっかりと考えられていますね!
自分のcafeもミラーを交換したいのですがグリヒのおかげでバーエンドミラーが付かないんですよね。
腱鞘炎長引かないといいんですがお大事に💦
グリップエンドを掘るしかなさそうですね。
お気遣いありがとうございます。
大変参考になりました!
私もW800ストリートのミラーを変えたいと常々考えていたので…
まるっとマネ太郎させて頂きますっ😆
ストリートのミラーもメグロ同様だいぶ手前に付いててなんか見難いですよね。
参考になりましたら幸いです👍
お疲れ様です。
ミラーの視認性大事ですよね。
勿論、直接目視が一番ですが、それ以前の情報として無くてはならないものと思ってます。
一瞬の判断に必要な情報がしっかり映ってくれることが大事ですよね。
例のヤツ、かっちょいー
ありがとうございます!
パワーワードモダンな卵形でニヤニヤが止まりませんw
咄嗟に出てきたんですw
ナポレオンのミラー良いですよね。
自分は2013年モデルのW800なので適合する、バレンクラッシクをつけてます。
見やすくてよいですね。
バレンクラシック付けたかったです😅
衝撃緩和装置ってどうやってしてますか。正ネジ逆ネジですか。
特にインシュレーターなどは挟んでいませんがミラーがブレて見えなくなるようなこともありません。
カワサキは車体側は両側とも正ネジです。
案件じゃないので、めっちゃ参考になります😆
エンディングメロディー、変更されたのですね?
ありがとうございます!
エンディングは結構前から変わってますw
ロンツー後のメンテナスって面倒ですよね!
W800のミラーってなんであんな張り出して高い位置にあるんですかね?
機能的な良いミラーが見つかってよかったですね!
ちなみに僕もバイクのミラーを交換する時は毎回ナポレオンです!
次回も楽しみにしてます🤗
ナポレオンミラーは信頼感ありますね。
ロンツー後のメンテ、どうせやらなければならないので早めにやっつけました👍
メグロ K3 のバーハンドルを W800の標準タイプの物に替えたら 更に 乗りやすくなる気がします。
ただし クラシック感は薄れてしまいそうです。
自分もそう思っていた時期がありましたw
今では絶対に替えたくないです。
ロンツーお疲れ様でした。
今回のツーリングで使用た結果を受けてのレビュー,これ以上信頼できるレビューはないんじゃないでょうか。
それにしても全く緩まずブレないとは,さすがナポレオンミラーですね!(^^)
作りがしっかりしていて流石だなと思いました👍
タフですね。帰ってきて洗車して、撮影して編集してアップ!恐れ入りました。
撮影編集は翌日ですw
yocchiさん大人ですね。
私も5/3中央道~ビーナスライン~海野宿~志賀草津道路~関越の日帰り600km弾丸ツーリングに行って来ました。
それほどでもなかったですが、手首は少しって感じです。
下道400kmのツーリングの時はクラッチが切れないほど手首が痛くなったのを覚えています。
早くツーリング動画観たいです。
弾丸ツーお疲れ様でした!
信号が多いとどうしても疲れますね。
リアタイヤまだまだ大丈夫な気がする…
溝だけで判断せず楽しく走ろうと思ったら変えた方がよいですよ
yocchiさんお疲れ様です^^メグロ磨きがいありますね(*'▽')yocchiさんのばいくへのこだわり大変参考になりますし好感持てて楽しいで(*^^*)👍
ありがとうございます!
磨くまでは面倒なんですが、磨き始めると熱中しますねw
初めまして、 私もメグロk3を持ってますが、ナポレオンミラーの同じミラーを買ったのですが、 生ネジを2本書いましたが、左もミラー付かず、どうすれば改善できますか?
宜しくお願い致します。
カワサキは左右とも正ネジのはずですのでそのまま着くと思います。
装着した際の詳細を覚えていませんが、考えられる点としてはハンドル側にアダプターが付いている場合どちらかが逆ネジになっている可能性がありますので、アダプターを外せば着くと思います。
ナポレオン・リュートミラー✨要チェックですね(^^)🎵。👍️…CB400SFに。
CBにも合いそうですね。
ヨッチさん関西お出かけ中に、スピードスターさんで25RのタイヤS22に交換して来ました、その時も四時間待ちのお客さんもいました、カフェでチーズトーストモーニングいただいて来ました、次回のタイヤ交換もお願いしたいです、ちなみにカフェは何がお勧めですか、遠征動画楽しみにしてます。
いつも混んでますよねー。
カフェではいろいろ頼んだことがないのでオススメはわかりません😅
ミラー専門メーカーだけありますよね。
K社はどうも詰めが甘い、広く、浅くの製品が多いように感じます。
以前買ったフットペグはリターンスプリングで元の位置に戻らないし、ステップのローレット部はまるで粗い棒ヤスリのようで靴底にダメージを危惧するレベルだったので即外しました。
一番肝心な鏡面を疎かにするのは問題な気がしますね。
それなりに良い商品もありますが、やはり手広くやっているのでそういうのもあるのかもしれませんね。