【赤城山】雪は少なめでしたけど、これからが楽しみ!冬に役立つ防寒モンベル紹介!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ご覧いただきありがとうございます!
撮影日:2025年1月
撮影地:赤城山(群馬県前橋市)
編集者:白鳥
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
皆様のコメントお待ちしています!
◾️最近の動画
初めての立山 テント泊2泊3日 • 初めての立山 立山黒部アルペンルート 三山縦...
osmo action 3 紹介 • Video
榛名山最高峰 掃部ヶ岳と硯岩 • 榛名山登るなら外せない絶景スポット!登山口か...
モンベル アルパインクルーザー800 BOA 紹介 • モンベル登山靴 アルパインクルーザー800 ...
赤城山・地蔵岳 • 日本百名山の赤城山・地蔵岳なら30分で山頂へ
山形の名峰 鳥海山 • 東北屈指の名山!海抜0mに面した珍しい山!花...
涸沢カールの紅葉 • 涸沢カールの紅葉 徳沢で1泊して涸沢へ 夫婦...
宝剣岳2 • 恐怖のお立ち台!トロルの舌!木曽駒ヶ岳・宝剣岳
木曽駒ヶ岳1 • 中央アルプス木曽駒ヶ岳はとっても登りやすい百...
涸沢カールでゴミ拾い • 「えっ!?これ落とす?」涸沢カールでゴミ拾い...
富士山 • 【富士山】これから登る方へのアドバイス「吉田...
八ヶ岳・ニュウ • 「登山3年目の落とし穴!雨の八ヶ岳・ニュウで...
モンベルの傘紹介 • 【mont-bell】夏の必需品!モンベルの...
八ヶ岳・硫黄岳後編 • 【後編】八ヶ岳入門の山!高所恐怖症&運動音痴...
八ヶ岳・硫黄岳前編 • 【前編】八ヶ岳入門!夫婦初めての硫黄岳 高...
◾️白鳥さんの「山よかでしょう」チャンネル 人気動画ベスト!
1位【ギア紹介】夏の必需品!モンベルの日傘2種を徹底比較••• • 【mont-bell】夏の必需品!モンベルの...
2位【独り登山】 私レベルでは厳しかった。常念岳/蝶ヶ岳••• • 私レベルでは厳しかった。三股から周回→常念岳...
3位【夫婦登山】初テント泊は涸沢カール • 初心者夫婦 初めての山テント泊は上高地/涸沢...
◾️BGM
当チャンネルのBGMは主にArtlistを利用しています。
以下のリンクから新規登録いただくと、通常プランに2ヶ月間が追加される特典が付きます。これにより、より長期間サービスをお試しいただけます。
なお、このリンクを通じてご登録いただくと、当チャンネルにも2ヶ月間の延長特典が付与されます。もしリンク経由でのご登録にご抵抗がある場合は、直接Artlistで検索してご利用ください。
artlist.io/ref...
◾️目次
00:00 登山口まで
02:10 スタート
06:03 食べれない!
07:16 mont-bell紹介
11:00 エンディング
______________________________
■使用機材■
📱撮影カメラ : iPhone13、GoPro11mini、osmo pocket3、osmo action3、insta360x3
🖥編集PC : Mac mini M1 16GB
📼編集ソフト : Final Cut Pro X
◇以下、主に利用させていただいている音楽フリーBGM,効果音
■BGM
・Artlist
・DOVA-SYNDROME dova-s.jp
■効果音
・効果音ラボ soundeffect-la...
・効果音辞典 sounddictionar...
ご視聴いただきありがとうございます!「山よかでしょう」チャンネルの白鳥です😊
今回の動画は、昨年も訪れた赤城山・地蔵岳の麓にある「句碑の道」でのスノーハイキングです。今年は降雪が早いと聞いて、たくさん雪が積もっているかなーと淡い期待を抱きつつ出かけましたが、ご覧の通り、まだ一面銀世界にはなっていませんでした(笑
まだ1月ですしね。ちょっと早かったようです。でも、今週もまた降りそうなので次回に期待しています!
ちなみに、赤城ビジターセンターのスノーシューレンタルは今年もやっていますよ。格安で借りられるので、動画を見ている皆さんもぜひ利用してみてください。また、昨年から赤城山観光が活性化しているようで、新しい施設も建設中です。赤城ビジターセンターも今年の4月から取り壊して建て替えるそうなので、今後が楽しみですね😊
これからも「山よかでしょう」チャンネルで、皆さんと一緒に素敵なハイキング体験をシェアしていきます。お楽しみに!
こんばんは〜😊❄️
晴れた日のスノーハイキング、気持ち良さそう〜❗️⤴️☃️でも確かに昨年の動画の時と比べると雪が少ないですね😭💦時期の問題…⁉️ですかね😅
最近は僕もDJIマイクを使ってます(僕のは初期モデルです🎤)
カメラがACTION3なのでやっぱりDJI同士で相性バッチリですね😁
アクシデント発生でランチが食べれなくても「ヒヒヒ(笑)」「ハハハ(笑)」って笑い飛ばしてる感じが素敵です😊
mont-bellのマフラー、暖かそ〜❗️欲しい〜❗️🤩
こんばんは!
今年はドカドカと雪が降っているイメージがあったので、赤城山もさぞかし積もっているんでしょうね〜ってお出かけしたら、意外と積もっていませんでした笑
DJIのMICとカメラがなんのアダプタも介さずに接続できるのが、本当に便利ですよね。最高。
V log撮影する人が増えて、ワイヤレスマイクの市場が活性化してきて、性能が良くて安価な製品が多くなって来たなーって感じます。助かりますね😊
あの食べれなかったヤツ、まだ食べれていません笑
こんばんは、ヤシノです。
雪山いいですね!!
先日、りゅーじんさんと雪目的で三重県の御在所岳に行ってきましたが、今年は暖冬の影響か、山道に雪は少なく、山頂付近はなんとかありましたが、霧氷を楽しむには至りませんでした。
群馬県は、谷川岳、赤城山、雄大でいい景色の山多く、最高ですね!行ってみたいです!
スタート時の看板前のママさんの声、かなりクリアでイケボですね❗️😊
後半でDJI MIC miniだと知り、やっぱり凄い音質が良くて、鮮明なんですね。
僕は、RUclipsを大画面(自慢笑)で観てますが、もちろん画質も綺麗ですよ!GOOD MOVIE
そして、DJI MIC miniを、たった今、ポチりましたー🫡
こんばんは!いつもご覧いただきありがとうございます❗御在所岳は、不思議な石があるところですね!いつか登ってみたいです。明日からまた過去一寒波がくるみたいです。街中に降ると大変ですが、なぜかワクワクしてしまいます不謹慎ですね😅
大画面で4Kですよね?!羨ましいな〜✨欲しい欲しい笑
MIC MINIご購入おめでとうございます🤭あまりに小さいので紛失にはお気をつけください。紛失防止に、タイラップをクリップに巻いて、そこにマスクのゴムで輪っかを作ってザックのベルトに通し、万が一の落下を防止しています。参考までに。
ママはお喋り上手なんですけど、まだ恥ずかしいみたいです。僕なんかより、断然上手く話せるんですよ今後に乞うご期待!
群馬いいところです✨とても気に入ってます。長野にも近いのも魅力の一つです。ぜひぜひ奥さまと一緒に訪れてみてください。案内します!
返信ありがとうございます😊
DJI MIC mini、確かに、いつの間にか紛失してしまいそうなくらい小さくて、びっくりしてます。参考になります!ありがとうございます。
風切り低減が楽しみです!
配線も無くてかなり気に入ってます!
昨年奥さんと木曽駒ヶ岳に行って以来、2人で登山の楽しさに味をしめまして、是非群馬県へも行きたいと話しております!
明日から雪ですね☃️^_^
何処かの山へ行きたくなります❗️
@@オオカミジョエル 僕らもそちらに遊びに行きたいと思ってますが、まだ機会がありません。❗️その時はお会いできたら嬉しいですね✨あっ、でも、今年また、涸沢カールご一緒しましょう!
おつかれさまでした
冬山楽しんでますね
せっかく白銀の世界を楽しみに行くんだから
途中の事故を見るのは嫌ですねぇ
登山だけに限らず家を出てから帰るまでが“遠足”ですから
皆さんそうしてほしいですね
これからも楽しみにしてます!
どちらもご覧いただいたようで、ありがとうございます😊 最近の車は性能が良いのか、夏用タイヤでも、意外と登ってしまうようです。下りはどんなに性能が良くても、ブレーキが効かない以上、制御不能になるのかも。。。怖いですね。私が遭遇した現場も、キャリーカーにはスリップした車とぶつかったのか、軽自動車が積まれていました。巻き込まれるのは勘弁したいです。ただ、私も調子に乗るタイプなので、事故を起こさないよう、気を付けたいと思います😅
モンベルのブランケット早速使ってますねー 画になりますねっ 来週寒波がきますんで雪たくさん降ると良いですね
調子に乗って2冊も買ってしまいました😵💫登山家は、お休みと天気予報と、毎日にらめっこですよね(笑
雪たっぷり降りましたよ 明日の午後は大沼で散歩しよっかなー
今日は大荒れのようでしたね。赤城山がほぼ裾野の先しか見えていませんでした。榛名山も真っ白な雲に覆われていました。でも、明日もまだ寒波が居座っていそうです💦
あ!奥様の履いてるズボンがたぶん私とおそろ~♪
はい、TVで見てるので気が付いちゃいました😆
夏山ではないこの時期の毎週発信は、ネタ的にちょっと大変だったりしますが、あまり気負いせずに発信し続けましょう、お互い!^^
おそろ〜!と言うことは、workmanですね✨とても暖かいようで、気に入っているようです。やっぱりテレビで見ている方が多いですね。うちも4K対応が欲しい❗
エンディングの短いフレーズに、想いが溢れていましたよね笑 ありがとうございます😊