カノン / パッヘルベル【バイオリン歴4年1ヶ月】Pachelbel - Canon / Violin Cover

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 24

  • @user-pc2lz6jz8h
    @user-pc2lz6jz8h 7 месяцев назад +2

    素敵❤
    プロのそれとは違う
    味があって好き❤️
    これからも頑張ってくださいね!
    チャンネル登録しました!
    しかし、上達お早くてびっくり!
    私もバイオリン始めたいなあ。

  • @田中太郎-p7w8q
    @田中太郎-p7w8q Год назад +6

    こんにちは!本当に素敵なカノンをありがとうございます🫶
    私も大学オケでバイオリンを始めて今月でバイオリン1年です!こんなに頑張っている人がいるから私も頑張ろうと思えます!応援しています!

  • @mercy72837
    @mercy72837 Год назад +2

    このヴァイオリンが愛されているのが伝わってきました…!🥹
    発表会楽しんでください😊
    私も久しぶりに楽器弾こうかなぁ…🥹

  • @trickcube
    @trickcube Год назад +4

    のびやかな音色が素敵ですね!
    ボウイングが以前の動画と比べてとても良くなっているように見え、きっと努力を積み重ねて改善されたんだろうな…👏✨と感じました。

    • @violinmaru
      @violinmaru  Год назад +2

      heponさんありがとうございます✨
      成長部分を汲んでいただけて嬉しいです…!!
      同じ曲をあらためて撮ってみると自分でも変化に気づけて楽しいなと思いました☺️

  • @木苺ラズベリーちゃん
    @木苺ラズベリーちゃん Год назад +1

    あぁ✨癒やされる〜🤗💞
    いつも素敵な動画ありがとうございます☺️✨

    • @violinmaru
      @violinmaru  Год назад +1

      こちらこそ聴いていただきありがとうございます☺️✨✨

  • @チャンネルきん-k1s
    @チャンネルきん-k1s Год назад +1

    凄すぎる。
    私もカノンはほぼ弾けますが、
    メインの階段の所はスラー
    じゃなくて、普通に交互に
    弾いてます。先生から
    スラーはやらなくていいよ。
    と言われて練習はしてないです。
    やっぱスラー出来ると
    かっこええですね!
    まるさんの動画観ると
    熱意が湧いてきます。

    • @violinmaru
      @violinmaru  Год назад +1

      熱意がわくと言っていただけて嬉しいです✨
      ありがとうございます😊

  • @users79
    @users79 Год назад +1

    Love the sound and tone! So much improvement!!❤👍💪💯 keep it up!

    • @violinmaru
      @violinmaru  Год назад +1

      ありがとうございます☺️✨嬉しいです!!

  • @shibakki1
    @shibakki1 Год назад +2

    バイオリン初めて4年2ヶ月 1分48秒からのテンポが速くなるところからは 私にはまだ無理です すごいな~

  • @_l521
    @_l521 Год назад

    え? えじ ちゃん 僕も もう きの 2 おねさん えりんむ
    애림~~ 🙆‍♀️

  • @古川司
    @古川司 Год назад +1

    バイオリン愛好者としてコメントさせてください。
    楽しく弾くことは素晴らしいです。
    でもせっかくなら上達して欲しいです。
    最初からそれなりに上手に弾けていたからこそ、そのまま器用さでここまで来てしまった感がありますね。
    先生が教えてくださらないのでしょうか?

    • @エイリオリン
      @エイリオリン 10 месяцев назад +1

      素人目だと充分上手く見えるのですが経験者からしたら何が悪く見えるんですか?

    • @古川司
      @古川司 10 месяцев назад

      まず悪いと言うつもりはありません。ただ誰が聴いても不協和音が目立つというのは、左手に改善の余地があるということです。不協和音に慣れると大変です。パッフェルベルは特にバロック古典なので敢えてコメントさせていただきました。自分に厳しくするのはなかなか難しいものです。お分かり頂けますでしょうか?

    • @エイリオリン
      @エイリオリン 9 месяцев назад +1

      @@古川司確かに少し分かりました。これは音程の問題なんですか?

    • @古川司
      @古川司 9 месяцев назад

      @@エイリオリン少しずつでも良かったです。音程という言葉は実はいくつかの要素を含んでいます。それらの要素が音程に出ているというほうが正確だと思います。そこを気付かせて具体的な練習方法を教える先生が本当の意味で先生だと思います。いないわけではありませんが、それほど多くもないようです。

    • @かむらもーね
      @かむらもーね 9 месяцев назад +1

      @@古川司個人的に気になるので教えていただけると嬉しいです
      私としては、音と音の距離感、例えば【ドとレ】や【ドとミ】などの音の距離を感覚で理解すること。
      また、音単体の高さ、ドとド#の間の音をドと勘違いするのではなく、ドはドであると認識できる感覚を身に着けること。
      これらが正しい音程を身に着ける上で重要なのではないかと思っています
      間違いなどありましたらご指摘下さい