クマ出没の実態とクマ鈴の効果を解説|おすすめのクマ鈴3選を紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 15

  • @kacchin467
    @kacchin467 10 месяцев назад +4

    とても理論的で分かりやすいです!
    ありがとうございました♪

  • @paku4035
    @paku4035 7 месяцев назад +1

    爆竹やロケット花火やシグナルホーンを持って行くのもいいと思います
    統計データは数字の羅列ではなく 棒グラフや折れ線グラフを用いて視覚的に一目で分かるようにすればより良いと思います

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  7 месяцев назад

      ご提案ありがとうございます。爆竹も良いんですね。

  • @yu.camp5656
    @yu.camp5656 10 месяцев назад +5

    昔は人がいることを、こちらから発信すれば熊から近づくことは無かったんですね。しかし、今日はどうでしょうかね?人間の生活圏内に侵入する事態や
    人を襲って、持っていた荷物に食べ物があった場合は、人間=エサを持っていると学習するそうです。
    鈴を鳴らすと逆にエサがあると、思い込んで熊が寄ってくる場合があると、聞きました。
    熊もツキノワグマ、ヒグマ効果が違うと思いますし、対生き物なので全ての
    熊に効くとは現在では考えにくいですね。
    大事なので熊鈴は一つの対策として
    他、熊スプレーや登山道以外に踏み込んだりニオイがあるものを外に出さないことや、人気が少ない山に1人では登らないことなど、沢山の対策が必要かと思います。熊の生活圏内に侵入しているのは人間でもあるので。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  10 месяцев назад +1

      ほんとその通りですね。人間に性格があるように動物にもあるのは不思議じゃないと思いました。

    • @yu.camp5656
      @yu.camp5656 10 месяцев назад +3

      @@yamatabitabi 犬猫にも個性があるように熊にも、もちろんありますよ。ただ、何かの統計では登山者が一番熊との被害が少ないと聞いたことがあります。一番多いのは山菜採りでお互い出会い頭でビックリして襲われるパターンだと。登山者は登山道を歩くので
      熊の生活圏内に入らないと。
      ともあれ、1つより2つ、2つより、、と対策と知識は万全にした方がお互いの為ですね。

  • @soda-o4e
    @soda-o4e 5 месяцев назад

    音の特性上低音の方が波形の間隔が広く減衰しずらいため
    近くでは同じように聞こえても距離を広げると
    低音の方が聞こえることがあります
    有名な例として花火は近くで聞くと高い音が聞こえるが
    遠くから聞くと低い音しか聞こえないという
    現象がありますが大体あれです

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  5 месяцев назад +1

      そうなんですねー
      音の質について考えたことがなかったので、とても勉強になります。

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 8 месяцев назад +2

    バクチク!!!
    これが断トツ効果。
    予防、追払い、両面で絶大な威力を発揮する。
    しかも数百円と安い。
    バクチク+ライターがクマ対策必須アイテム。
    最近は人間から餌を貰う経験をした熊が増えている。このような熊の場合、熊鈴のように人間の存在を知らせる物は熊除けではなくクマ寄せになる危険性がある。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  8 месяцев назад

      バクチクはクマを驚かせることになるかと考え使用は控えていましたが、効果があるんですね。勉強になります。

  • @romanussenatuspopulusque
    @romanussenatuspopulusque 6 месяцев назад

    下だけ、向いて、登ってくる 初心者登山者への
    自分の認知させるのにも有効
    初心者は下だけ向いて、突進してくる莫迦がいる
    イノシシかと言いたくなる

  • @坪俊二
    @坪俊二 10 месяцев назад +3

    熊鈴でクマが逃げませんよ

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  10 месяцев назад +9

      クマが逃げるとは話していませんよ

  • @Qazkazu1111
    @Qazkazu1111 6 месяцев назад

    いいこと考えました!!!!!山にいかねぇ😂