実は格ゲーでもコーチは有用?指導者ポジションが増えない以外な理由とは | THE XQQ AND CROW SHOW - PODCAST

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 июл 2024
  • XQQとcrowがホストを務める、9のつく日に更新のゆるくてディープなesportsラジオ。
    このエピソードではゲストにハイタニさんをお招きして、コーチやアカデミーなど格闘ゲームにまだ浸透していない文化について語ります。
    🐱XQQ - / iamxq
    🦝ハイタニ - / hai090
    00:00 オープニング
    00:55 年齢を重ねても反応が衰えない理由
    06:34 どのタイトルも若年層が増えている
    11:04 アカデミー文化とコーチングについて
    22:29 コーチの有用性
    30:05 ファン層や大会規模の変化
    31:30 エンディング
    ⚡ZETA DIVISION
    X - / zetadivision
    Instagram - / zetadivision
    Web - zetadivision.com/
    Store - store.zetadivision.com/
    🤝Partners
    日清食品 - www.nissin.com/jp/
    JCB - www.jcb.jp/
    LEVEL∞ - www.pc-koubou.jp/pc/game.php
    ZENAIM - zenaim.com/
    BenQ ZOWIE - zowie.benq.com/ja/index.html
    Herman Miller - www.hermanmiller.com/ja_jp/
    #ZETADIVISION
  • ИгрыИгры

Комментарии • 63

  • @3ka8
    @3ka8 4 месяца назад +70

    コーチや裏方があまり増えない最大の理由が「現役プロが辞めない」なのが業界的にはなかなかにジレンマではあるのかな。
    ファン目線では続けられる限りは続けてほしいのでありがたいことなんだけども。
    今後どう変化していくのか楽しみにしてます!

  • @user-hk2zj2zz1t
    @user-hk2zj2zz1t 4 месяца назад +53

    実際忍の弟子企画の3人はSFLリーガーになってるからな
    若手の有望株を経験値のあるおじが指導するのは効果的なんだろうな

  • @mumu8084
    @mumu8084 4 месяца назад +36

    fps界隈と格ゲー界隈それぞれからのesportsの見え方は違うから
    この二人の組み合わせって意外にハマってる感じある

  • @ginkouv3
    @ginkouv3 4 месяца назад +111

    ハイタニさんが「コーチングを受ける能力が低い」と自己評価してるシーン。アールさんから是空のコーチングを受けてる動画を思い出して、吹き出してしまった。

  • @keiba_moto
    @keiba_moto 4 месяца назад +29

    タレットの話してる時のハイタニさん可愛いよな笑

  • @kmgn_ikgm
    @kmgn_ikgm 4 месяца назад +23

    eスポーツにおいてめちゃくちゃ有意義な対談でおもろい

  • @user-gl5wz4eb2z
    @user-gl5wz4eb2z 4 месяца назад +116

    立川はあんなキャラであの扱いだから甘く見られがちだけど、参謀としては超優秀
    ワンマンが基本の格ゲープロに新しいあり方を提示した開拓者だと思う

  • @user-od4tc8uk9n
    @user-od4tc8uk9n 4 месяца назад +16

    ウメちゃんが配信で武器商人って呼んでるコンボ教えてくれる人って実質やってる事アナリストと同じだよな

  • @user-ff6gs1ih5q
    @user-ff6gs1ih5q 4 месяца назад +17

    この2人、業界の現在の立ち位置が似ているのもあってかしっくり来るんだよな

  • @user-wn6ub9yx4l
    @user-wn6ub9yx4l 4 месяца назад +23

    この二人で毎週ラジオやってくれないかな。

  • @KOTOKOlove1
    @KOTOKOlove1 4 месяца назад +3

    面白い対談でした

  • @picpro6336
    @picpro6336 4 месяца назад +8

    格ゲーはもう昔から選手権コーチみたいな感じで互いにあーだこーだ議論して互いを高めてきた文化があるしな

  • @1hf
    @1hf 4 месяца назад +14

    落ち着く

  • @user-tw5xp2lm5j
    @user-tw5xp2lm5j 4 месяца назад +5

    格ゲーは見てる分には人と人の一体一の対話とか因縁みたいなのが多いのが楽しいですね。

  • @hduirkfbshsi
    @hduirkfbshsi 4 месяца назад +13

    外暗くなってて笑った

  • @user-dg8bj9bm6u
    @user-dg8bj9bm6u 4 месяца назад +5

    個人競技だしSFLみたいなチーム戦を除くとほぼボクシングのセコンドだよね
    格闘をテーマにしたゲームの行きつく先がボクシングみたいなチーム形式ってのは面白い

  • @user-di3cg1ep7j
    @user-di3cg1ep7j 4 месяца назад +7

    トーク内容の深さが凄くて、ゴネタニさんとじゃれてる時とのギャップがヤバいなw

  • @commentman2963
    @commentman2963 4 месяца назад +17

    格ゲー業界全体がコーチ兼選手みたいにお互い指摘しあってるから、いわゆる専業コーチがいないんだろうなーとは思う
    海外勢ともキャラごとのコミニティで情報交換とかも積極的にしてるし
    そこがちょっと特殊だけど面白いところかもしれない

    • @user-uj5dz2te6k
      @user-uj5dz2te6k 4 месяца назад +3

      あと研究開発したものを思う存分公開してるのは大きいと思う。調べ物しかやらない人達がたくさんいるし。

  • @kzk4099
    @kzk4099 4 месяца назад +33

    ハイタニはコーチングをコンテンツとして確立させた功績が大き過ぎる。

    • @aisuke_with
      @aisuke_with 4 месяца назад +7

      俺も今はハイタニ先生と呼ぶようになった

  • @kenitama
    @kenitama 4 месяца назад +14

    格ゲーのシーンだとプロのちょい下の人達は対策のためのスパーリングで揉まれてそこから台頭していく感じがある 
    わざわざコーチを用意しなくてもそのスパーの中でプロからアドバイスをもらって成長していく感じがある
    プロも練習の質を上げるためにスパー相手に教えるだろうし

  • @shiu03
    @shiu03 4 месяца назад +2

    過去に忍ismの弟子企画やsakoさんが居た頃のSCARZにシュート水派が若手育成枠として所属していた事例あるよね。
    個人戦という事もあってFPSとは違ってどれも一時的なもので、指導期間は長くても枠として抜けたら埋めるような継続性は持っていない点でFPS等のアカデミーとは違ってくるけど。

  • @user-il6qu5ri6p
    @user-il6qu5ri6p 4 месяца назад +2

    意外

  • @tron3939
    @tron3939 4 месяца назад +3

    自分の目線や思考だけでは見逃しが生まれる可能性は0ではないので第三者目線での気付きが欲しくてコーチが有用な人は居ると思う

  • @ryocat3414
    @ryocat3414 4 месяца назад +12

    ハイタニは現状を見越してたのか分からないけどスト5の末期くらいに色んな人にコーチング依頼する企画やってたよね
    元は動画のコンテンツだったのに凄いと思うわ

  • @user-jw8rx6to5z
    @user-jw8rx6to5z 4 месяца назад +1

    プロを目指してる人に裏でコーチングをするガチ向けならともかく、今世間で認知されているようなコーチに求められるのは実力や教える上手さだけではなく
    配信映えするとか面白いって部分も重要でそれが仕事になるには一番難しい様に見えますね・・・配信でやる以上は多くの人に見てもらえなければ仕事としては厳しいでしょうから

  • @user-br2eu2no2u
    @user-br2eu2no2u 4 месяца назад +36

    格ゲーのアカデミーはシノビが近そう

    • @user-te7wj8br2j
      @user-te7wj8br2j 4 месяца назад +17

      ひぐち、ヤマグチ、ジョニィを育てた立派なアカデミーだよなぁ。それを継続するのが難しいんだろうけど。

    • @user-uj5dz2te6k
      @user-uj5dz2te6k 4 месяца назад

      いぶし銀も割とそうだよね

  • @ur3098
    @ur3098 4 месяца назад

    コーチングも上手いし、色んな所に顔出してるのに同接もあの桁数で安定してるし、立川はすげぇ奴だな。

  • @user-ui2or7xt6i
    @user-ui2or7xt6i 4 месяца назад +3

    プロが引退しないから裏方が増えないってのは面白い
    年齢が高くても出来るゲームだからこそだな

  • @user-iz3xw1gf1s
    @user-iz3xw1gf1s 4 месяца назад +18

    プロスポーツとしてはテニスが近いのかな格ゲーは

    • @UhoGoodguyAmazing
      @UhoGoodguyAmazing 4 месяца назад +4

      コロナ以前のストリートファイタープロはまさにテニス選手のようでしたね
      様々な大会に出場するために世界中を行脚してました

  • @rm-mn2jq
    @rm-mn2jq 3 месяца назад +1

    日本勢に限れば選手同士教えあってるからプロがそのまま選手兼コーチやってる状態なんだろうね。それに、プロの人たちってひと昔前からオフラインで対戦会で教えるのもうまい人多いし、人を見る能力高いと思う

  • @user-bd9yu4kj6o
    @user-bd9yu4kj6o 4 месяца назад +19

    リーグで強いけどトナメだとあまり奮わなかった選手もいたりで
    そういうのは集中力が関わってくるのかなとは見てて思ってる

    • @user-fc1lg7zr3q
      @user-fc1lg7zr3q 4 месяца назад +8

      それに関しては一説ですが、
      リーグなら対戦相手があらかじめ見えている状態で数ヶ月準備する・トーナメントの場合は前日もしくは数日前に表が出来上がるパターンが多いので、対戦経験が少ないキャラ相手やリーグなら自分から出ては行かない組み合わせに当たったりする事があります。
      なので必ずしもリーグ戦で強い人がトーナメントで強いとは限らないと言われています!

    • @user-ve4uw2in6b
      @user-ve4uw2in6b 4 месяца назад +6

      キャラ対策より人対策が得意なタイプはリーグ強いんだと思う

    • @user-uj5dz2te6k
      @user-uj5dz2te6k 4 месяца назад +1

      リーグがSFLを表すのなら、あれは特殊すぎるからトナメの力と関連性を見出すの結構難しいと思う。トパチャンとかを指すのならやっぱり予め対戦相手がわかってるかどうかの差がいちばん大きいと思ってる

  • @usai21
    @usai21 4 месяца назад +5

    格ゲーの場合だとコーチというよりトレーニングパートナーって感じですよね。
    対策相手を分析したり、調べ物をしたり、実戦への適用方法を調査して選手に共有する感じ。
    この能力に長けた人が出てくるようにしないとコーチ業はなかなか難しいのかも。

  • @user-cf5gj5be6j
    @user-cf5gj5be6j 4 месяца назад +5

    いぶし銀はコーチ募集してるよね

  • @user-er6rh2if1f
    @user-er6rh2if1f 4 месяца назад +1

    ハイタニ一門でバーベキューはよ!!

  • @fox_tea
    @fox_tea 3 месяца назад +1

    格ゲーだと兼業でやらないといけないようなプロが、テニス界だとコーチやりながら選手も…っていう人多いらしいのでセカンドキャリア以外でも重要になってるらしいですね
    トップオブトップのセカンドキャリア以外でも機能するような世界の方が望ましいと思う
    アカデミーに関しては言われてるように昔のシノビがそうだけど、強いプロだけじゃなくて運営能力のある人が居ないと成立しないのが余計に裏方不足の現状がのし掛かるような気がする

  • @user-fg6td3qr9p
    @user-fg6td3qr9p 3 месяца назад +2

    格ゲーはプロレベルは分からんけど配信者のコーチングとか見ると他のゲームより重要だなって思う。
    fpsはプロが配信者にコーチングしてるの見てもゲームの性質上どうしても結果論というか次に繋げるのが難しそう(同じケースが起きづらい)

    • @blue-binder
      @blue-binder 3 месяца назад

      始めてApexやったとき、まさに同じケースが起きづらい(状況を一般化するのが難しい)なと思ったなー
      格ゲーは 同じ状況が起きやすい = 再現性が高い のが魅力の1つと思うわ。練習しやすいし、「これ進研ゼミでやったやつだ!」ってなるから楽しい。

  • @koolongkoolong
    @koolongkoolong 4 месяца назад +2

    ヴァロでイモ自称してゴネてないきれいなタツヤだ…

  • @kdk36
    @kdk36 4 месяца назад

    格ゲーに関してはコーチよりチームにアナリストが一人二人いるといいんじゃないとは思う

  • @user-ov7xi5ld2u
    @user-ov7xi5ld2u 4 месяца назад +1

    ハイタニさんが指導側の先駆者になると思うけどな
    rejecアカデミー

  • @SSSTT-jq1hu
    @SSSTT-jq1hu 4 месяца назад +7

    タチは若者ゆえに柔軟な思考なのがいい
    かるびのストーカー言われてるタチだけどタチは“こくの右腕”、どこでも立川、どうぞよろしく

  • @chtli9107
    @chtli9107 3 месяца назад

    正直な話、同じゲームで実績のないコーチとかだと選手に舐められたりしそうだよな。FPSって年齢層も若いしまとめるのかなり難しそう

  • @user-lk6lu2jh4b
    @user-lk6lu2jh4b 4 месяца назад +7

    FPSやMOBAみたいなメジャーeスポーツの良い所を取り入れて格ゲー競技シーンもより成熟した物になるといいよね

  • @t.i9523
    @t.i9523 4 месяца назад +3

    あcolaとザクレイも呼んでスマブラとスト6から見る格ゲーの考え方の違いとかやってほしい

  • @16thfriedman
    @16thfriedman 4 месяца назад +1

    面白いテーマだった。
    FPS、MOBAの競技シーンを事例として練習の方法論とかについてもっと掘り下げてほしかったな。
    歴史的には格ゲーの方が競技シーンは長いけど、競技の取り組みとして最先端を行ってるのはFPS等だと思うので。

  • @OTZV
    @OTZV 3 месяца назад

    コーチングの話、ウメちゃんが言ってた「上位層とトップ層の違い」の話じゃん。上位層は情報の即応力が美味いけど自分で応用できないからトップにまでいけない。トップ層はなんでもまず研究しちゃうからスロースターターだけどある時期から自分でいろいろ対応できてしまう。だったっけ?

  • @j3njjj
    @j3njjj 4 месяца назад +1

    なんかハイタニさん痩せたな

  • @eh4987
    @eh4987 3 месяца назад

    ヒゲの人静かだな

  • @user-gp6zk1uz2o
    @user-gp6zk1uz2o 4 месяца назад +7

    格ゲー業界はFPS業界と比べて、市場規模が小さすぎるからコーチ業は現実的ではない。
    現役プロが辞めないからではなく、それ単体ではセカンドキャリアとして成立しないだけ。

    • @syouru9936
      @syouru9936 4 месяца назад +27

      何も具体的な内容がなくて草

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 месяца назад +5

      立川が既にいるのに成立しないは成り立たんでしょ

    • @user-dz1xp5wn5s
      @user-dz1xp5wn5s 4 месяца назад

      業の成立って1人居れば成立なの?

    • @user-yx2rz3jb3r
      @user-yx2rz3jb3r 3 месяца назад +3

      @@user-dz1xp5wn5sじゃあいつから成立すんだよ。5人?10人?その基準はどうやって決めたの?

    • @blue-binder
      @blue-binder 3 месяца назад

      @@user-yx2rz3jb3r あんまり詰めないでやってくれ。新卒社員だと思ってさ。