【ミニ四駆】新たなブレーキの歴史が幕を開ける!? 円形のブレーキは回って動く進化系ブレーキ!【FORCE LABO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 18

  • @neotenneotendudexp4894
    @neotenneotendudexp4894 Месяц назад

    Taichi break... This really great invention...its gonna make it break function became optimise, and prevent overdo break...

  • @BOB-wq6tb
    @BOB-wq6tb Месяц назад

    UFOブレーキで決まりですね😄。おじゃぷろさん、いつも御研究の情報提供ありがとうございます。早速、参考にさせて頂きます。

  • @MrZeven
    @MrZeven Месяц назад +1

    共有していただきありがとうございます。非常に便利な発明です!
    質問が2つあります。
    1. B-maxにゴムリングを取り付けるのは違法ですか?
    2. B-max 競技会でローラーを使用してこの発明を試してみたいと思っています。

    • @forcelabo2947
      @forcelabo2947  Месяц назад +1

      B-MAXGP実行委員会に確認しましたところ、
      ローラーなどのパーツに予め付属しているゴムリングでしたら問題ございません。
      ただし、所定のローラー以外に取り付ける場合は、実際の写真などを確認しないことには判断が出来ませんのでご了承ください。
      詳細についてはレースイベント運営店舗・団体様に委ねられていますので、レースイベント参加の際は、レースイベント運営店舗・団体様にお問い合わせください。

    • @MrZeven
      @MrZeven Месяц назад

      @@forcelabo2947 ご回答ありがとうございます

  • @crawfish0611
    @crawfish0611 Месяц назад +2

    これはあの伝説の「謎の遊具」では・・・

  • @chiyab.b9487
    @chiyab.b9487 Месяц назад

    円形ブレーキの支柱に短く切ったバネを仕込むのも面白そうですね(むしろ効きすぎかもですがw)

  • @user-Abandoned-Blackcat
    @user-Abandoned-Blackcat 29 дней назад

    ディスクブレーキ、ローリングブレーキ、スピンブレーキ、どれがいいかしら・・・

  • @ユタガラス
    @ユタガラス Месяц назад

    すごく面白いシステム!ジャンプのときに左右に逸れやすくなりませんか?

  • @ippaiattnya
    @ippaiattnya Месяц назад +2

    透明のスロープ作って下から挙動を見たい

  • @忍-i9m
    @忍-i9m Месяц назад

    なるほど、フレキブレーキか…流行るかもな^ ^

  • @hajime1338
    @hajime1338 5 дней назад

    円のセンター以外でブレーキが謎のギャップ拾うと、直線ではなく回転する軌道でブレーキが拾ったギャップを通過するので挙動は乱しませんか?

  • @itasrke6247
    @itasrke6247 Месяц назад

    回転ブレーキor円盤ブレーキor5円ブレーキ

  • @ラフ青猫中毒者-p5w
    @ラフ青猫中毒者-p5w Месяц назад +4

    メリットはわかりましたがデメリットは?

  • @tmdzzz
    @tmdzzz Месяц назад

    製品 15113 はかつて生産されましたが、後に廃止されました。

  • @NEW.Gundam
    @NEW.Gundam 18 дней назад

    未確認飛行物体制動装置

  • @知尾宮コカゲ
    @知尾宮コカゲ Месяц назад

    精度が低いと変な時に動作しそうで怖いですね

    • @MrZeven
      @MrZeven Месяц назад

      ゴムリングはユニバーサルジョイントとして機能します。
      最適な角度で滑走路に自動的にフィットします。これがその出現の大きな意義です。