これは戦後の再吹込み版でしょう。ところで、この歌のイントロ部分(♫Day is ending, birds are wending.....)は、インストゥルメンタルで前奏、間奏に使われることはあっても、歌詞として最初から歌っている例は、アメリカでも1927年の「元祖」ジーン・オースティン版しか聴いた事がありません。二村定一版以来の日本語版でも、もちろんないでしょう。メロディ、歌詞ともにこの前奏部分は悪くないのですが、「青空」に限らず、本体のメロディがあまりに有名になってしまうと、わざわざ前奏部から歌い出すのがまだるっこしく、煩わしくなるのでしょうね。ちなみに、個人的にこの歌のベスト・ヴァージョンは、文句なく5代目古今亭今輔(「青空おばあさん」)です(笑)。
母が再婚して実家が消滅したので、25才にして初めて一人暮らしを始めた。
狭いながらも楽しい我が家。
毎日辛いことばかりだけど、それでも人生は楽しい。
ここが、私の青空。
大好きな祖父の写真アルバムに「狭いながらも楽しい我が家♪」というひとことがあり、この曲にたどり着きました。祖父が亡くなって10年経った今になって、新たに祖父の聞いていた名曲を知れて泣けるほど嬉しいです。私も去年子どもが生まれました。大好きなおじいちゃんが聞いていたこの曲を歌いながら楽しい我が家をつくっていこうと思いました。
このコメント拝読して涙が出ました。
お幸せに!
久しぶりに聞きました、明治生まれの親父がエノケンさん良く聴いてた記憶が?今のチキノン、チキノンとかラップとか比べると何か味わいを感じるきがします。
昭和40年代ごろ酒を飲んだら父親は、箸でお膳を叩いて歌ってました。家は裕福で無かったけど、父親の心は誰よりも豊かだった・・
素敵な思い出ですね。お父様が歌っている姿が思い浮かびました😊
@@user-hj2hl5pp3o ありがとう御座います。
世代じゃないのですが、平凡な幸福が詰まっていて大好きな歌です。
母と父は私が6歳の頃に離婚しました。
それまでも夫婦仲は悪かったですが
8時だよ全員集合の時だけ二人とも笑ってました
それでドリフが好きになって志村けんと加藤茶が大好きになって
見てましたが両親は離婚して
離婚後は母方について行きました。
母との生活で笑うことが無くなった母と私ですが
志村けんのだいじょうぶだぁやらドリフ大爆笑の時だけは笑ってました
その後、
母も父も亡くなりしたがドリフだけは欠かさず見てました
そしてNHKで
【となりのシムラ】が放送されて
多分初回放送だと思いますが
コントの終わりこの曲が流れて
走馬灯の様に両親を思い出して
泣いてしまった事がありました
プロフェッショナルを見た時に
またこの曲が流れ
また走馬灯の様に思い出し泣きました
ありがとうございました。
本当にありがとうございました
貴方のコメントで両親を、思いだしました。定年間近に、鬼籍にいる両親に思いを、馳せます
やっぱりエノケンの歌声は唯一無二だね。
ほのぼのしてとてもイイ。
美輪さんが言ってた戦争で失った戦前の良き文化、空気感を感じる
私は子供が小さかった頃(と言っても10年前)、子守唄代わりに私の青空やアラビアの唄を歌って寝かしつけていました。戦争で失った古き良き日本を子供にも受け継いで行って欲しいと願っています。
当時の時代背景からでも、家族という小さな幸せがなによりという素敵な曲!
貧しかった子供の頃を思い出す。両親がいて兄弟がいて幸せだった。
決してうまかぁない。でも、すごくいい味わいがある。
皆一生懸命でした。父から叔父叔母、空襲の話をしてました。
色川たけひろさんも聴いとるだろうなぁ
歌声が特徴的で一寸ルイ・アームストロング的エンタメ感を感じる。何となくちんどんや的なところもあるが
これぞ日本のjazzではないか。バックバンドは一流と思う。心をギュッとつかまれる。良さがありますね。
Ootake Kazzcyan
正解。昔ちんどん屋のバイトしていた時、レパートリーでした
「恋はやさし」なんかも、いいもんね。
作詞、作曲、歌声が脳裏に心地好く残り続ける私のふるさと。
いまだにCMなどにも使われ続けている、日本の歴史に刻まれる一曲ですね。
なんのCMですか?
なんかの家のCMとか、うっすらBGMてながれてること結構あるんよ。
@@ケンケン-m2m そうなんですね!ありがとうございます!
@@tarutaru03 具体的に挙げられずスミマセン。
@@ケンケン-m2m いえいえ!今でも市民の心に残り続けているっていうのが分かってよかったです!
結婚して1人目がやっと歩き始めた頃会社帰りの電車の中でWALKMANでコレ聴くの大好きだったなぁ…帰る場所があったり賑やかだけど、あったかく迎えてくれる家族の居る不動産屋のコマーシャルみたいな幸せを感じてたわw
テスト後に毎回この曲聞いてる。いま寮生活してるから、家族を思い出せていいです!
深夜一人でしんみりと聴くと心に沁みます。凄く良い曲ですね
私の青空 唄榎本健一
夕暮れに仰ぎ見る輝く青空、日が暮れて辿るは我が家の細道 狭いながらも楽しい我が家 藍の火影の差すところ恋しい家こそ私の青空
狭いながらも楽しい我が家 藍の火影の差すところ恋しい家こそ私の青空
エノケンの歌声が聴けるなんて、子どもの頃喜劇映画でエノケンを見て楽しかった思い出があります。ありがとう😆💕✨
夕暮れに仰ぎ見る 輝く青空
日が暮れて辿(たど)るは わが家の細道
せまいながらも 楽しい我家
愛の灯影(ほかげ)の さすところ
恋しい家こそ 私の青空(繰り返す)
加藤シゲアキさん主演舞台を見て、聴きたくなってきました。加藤さんの舞台でもいい曲だと思ってましたが、本家もまたギュッと心を掴まれるいい曲ですね。
恥ずかしながら、舞台を観劇するまで曲名も知らなかったのですが、きっと時代が変わってもこれからも沢山の人に愛される曲なのだろうな、、、
お洒落なのにすごくエネルギーを感じる
ヤスの舞台見に行ってから頭から離れないこの歌
私の家の門から玄関までが細道で、私が小学生の頃ごく稀に早い帰宅をする父がこの歌を歌って帰ってきたのを覚えている。
私の青空 この当時を 知りたかった😭 昔はホント 今と違い 穏やかだったのが伺えます エノケンさんも 楽しそうな声で 歌ってらっしゃる😁
何か、ホッとした時に出てくる歌です。口ずさみながら、”一人だけでも楽しい我が家”と歌っております。考え方を少し変えるだけで幸せになる事が出来ますね。いつも今が一番幸せです。皆さまの今が一番幸せでありますようにと、一番星を見上げ願っております。ありがとうございますm(__)m(^-^)
賛成です。
少しの切なさと少しの幸福感とやるせなさが混じっているような。
洒落男、うちの女房にゃ髭がある、パイのパイ節等ひょうきんな歌だよね。歌詞もさることながら、歌い方が独特でした。流石、日本のチャップリンに相応しい役者です。
亡くなった祖母が晩年こんな調子で歌っていたのを思い出します。曽祖父母は震災、戦争で2度家を失っていたので、祖母も『家』『我が家』には思い入れが強かったのではないかな、と今は思います。
世代じゃないけど大好きです。
素晴らしい
優しく、愛タップリの
日本風ジャズを‼️
ありがとー😉👍️🎶
いいですね❣️
エノケンさん😆🎶
こういう歌とサウンドを
たばこを吹かす
ひととき(-.-)ノ⌒-~
がいいなあ~
🙇♀️どうもありがとう
ございます。
ヤバいです!涙が。。。。大好きです!
ほのぼのとして良いですね。最近榎本さんトニー谷さんと戦前に活躍した芸人さんを聴くようになりました。もし今、生きていたなら生で見たかったです。
何かすごく人間的で、幸せになります。
うた魂から。
浅草エフリィ🥺🥺この曲好きになった🥺
二村定一版は溌溂に明るい歌い方ですが、こちらはジャズよりかつ素朴な雰囲気でまた違った印象を受けますね。
小さい頃一緒にお風呂に入っているときに
父がよく歌っていたのはこれだったのか!
ほんわかします
生まれる前の曲やけどなんだか懐かしい😢
思い出して聞きに来ました😌
やっぱりいい曲です
日本の敗戦まで、アジアで最も繁栄していたのは、上海です。
深作欣二監督の映画「上海バンスキング」で松坂慶子さん、志穂美悦子さんが
披露していました。
月光価千金(げっこうあたいせんきん)、
ウェルカム上海、と二人共、歌も踊りも
上手い。風間杜夫さん、宇崎竜童さんの演奏も良かった。
エノケンの昭和11年の
月光価千金、もいい。
テレビっ子なので『日立の青空』もしくは『渡辺のジュースの素』を思い出します(笑)
忘れ歌の影響で毎日来てます☺💖
音の良さよ
1928年に米国で大ヒットした曲だが、エノケン流で良い味を出してるね。
子供の頃の、CMで懐かしい‼️
あー大好き
大正前期生まれの両親が大好きだったエノケンの魅力が分かったような気がします!当時多分流行の最先端をいってたような歌だったと思います!大正や昭和初期の人々の心を鷲掴みにしていたのではと思います!ありがとうございます。これからも宜しくお願いします😄
エノケンもいいけど、巻上公一が歌ってるバージョンを中学生の頃耳にしていたせいで今でも口ずさんでいます。
エノケンさんこそ最高のコメディアンでエンターテイナーですね😃🎶
終戦後日本の最大のエンターテナーはエノケンでした。
唯一日本人でチャップリンに比することができる人がいるとすれば
この人以外にはいない。
戦後最大の欧米風の芸を用いて唯一対抗できる芸人であった。
それは終戦直後からの一般大衆からのの絶大な人気と優れた同業者たちからも別格の
尊敬する対象であったことからも知れる。
優れた歌と踊りと演技で大衆社会に楽しさを提供する表現力は
今見ても色あせない。
戦後の大衆民主主義社会の
エンターメントの姿とは
どうゆうものかを示してくれた。
戦後最大の芸人であったことは間違いはない。
安田章大さん主演の舞台、忘れてもらえないの歌でこの歌を知りました。平成生まれの私ですが、とっても大好きな歌です。、
良いっすねぇ〜〜
エノケンさん、善き‼️
日本ジャズの歴史で二村定一さん、エノケンさん無けりゃ語れないですね。
なつぞらから
Yes! I was looking for this for so long!
本当に味わいのある良い歌ですね~☺️エノケンさんだからかな~❔
ケラマップ「キネマと恋人」観劇後検索して来た人!妻夫木聡さんの歌う私の青空も良かった!
大好き💓♥️❤️です😌💓私に❗️心くれた‼️関武志さんに、心が~紡がれいぇ❗️エノケンさん、は、チアプッエウン❗️
エノケン大好き。
私の青空 "My Blue Heaven"
エノケンの、映画、歌ほとんど知っている~(=^_^=)。小学生時代、スボンジみたいな物で、ほとんど吸収。
懐かしいの一言です。👴
決して豊かでは、無かったけど、人々の心が豊かで、楽しい社会、もう1度来ないかな?そして、たら良いなぁ~💕🗼🤗🎶👍
元々はカントリーで原曲は戦前でかなり古いが、50年代の黒人ロックンローラー、ファッツドミノが55年に「マイブルーヘブン」でカバーした曲で、他にも56年に「ブルーベリーヒル」のカバーで日本でもしられているのでは。ちなみにこの「ブルーベリーヒル」もカントリーだ。
うまい!
朝ドラブギウギの
生瀬勝久さん演じる
棚橋健二さんが
榎本健一さん
その頃はみんな貧乏でしてね✨
でも今考えると楽しい思い出😃
大好き❤ざんす、
これは戦後の再吹込み版でしょう。ところで、この歌のイントロ部分(♫Day is ending, birds are wending.....)は、インストゥルメンタルで前奏、間奏に使われることはあっても、歌詞として最初から歌っている例は、アメリカでも1927年の「元祖」ジーン・オースティン版しか聴いた事がありません。二村定一版以来の日本語版でも、もちろんないでしょう。メロディ、歌詞ともにこの前奏部分は悪くないのですが、「青空」に限らず、本体のメロディがあまりに有名になってしまうと、わざわざ前奏部から歌い出すのがまだるっこしく、煩わしくなるのでしょうね。ちなみに、個人的にこの歌のベスト・ヴァージョンは、文句なく5代目古今亭今輔(「青空おばあさん」)です(笑)。
忘れてもらえないの歌から
そういや、今年の1月7日で、エノケン没後50年なんですよね。
半蔵門の国立演芸場での展示に
どうしても行きたいんですよ。
私は地方在住なので試案中です。
会期が11月半ばまでなんでそれまでに何とか。
今日もおつかれさま
オイラは~エノケンさん、善き‼️下品な~笑いが~一切、無い‼️オイラは~エノケン‼️関さんが~善き‼️
ディキシーランド・ジャズのはしりなんだろうな~😊
かなり昔、CMで流れていませんでしたか?
青空なんだけど夕暮れ
でもよく口ずさむのは夜中まで飲んで
歩いて帰るときなんだよなぁ
これが、喜劇王エノケンか😊
🔯ブルーヘブンのカバー曲。
舞台桜文の劇中歌です。
2倍速にするとなんかヨーロピアンになる
昭和40~50年代、洗濯機のコマーシャルに使われてませんでしたか?歌唱はエノケンじゃなかったようです。
音質がいいなあ、いつの録音だろか
これ歌ったら親に私も知らないのに歌えるの?て言われた
なんでだろうꉂ🤣𐤔
わたくし、 シルバーの、ピン有りな!
大○ハウスのCMとかに起用されてもよさそうなのに使われないな。晩年色々お有りだったからかな・・・
狭いながらも〜がダメなんだろうな笑
昔、この曲CMソングだったよ。なんのCMかは忘れたけど。
@@ベンリィ110乗り さん、日立洗濯機「青空」。ひ~た~ち~の~~あ~おぞら~~。
日立の青空(^o^)/
Enoken?
隣のスゴイ家から
うた魂から来たわ
彼女とカラオケ行った時に歌いました。
映画カツベンでも使ってたような。
almost mash
I'm looking for it for a while...
@@huguesalric4861 me too :/ i just can't find it
三橋美智也
もぼおとこ
大正デカダンス🤪
関武志の、子
えのけんさん、の、お嬢様は、お元気で、居りますか❗️奥方は、 ❗️
き
いい歌だとは思うけどこの歌にあるような人間風景を見たことないように思うね(笑)
榎本さんは
リアルに見たことはないですが
やはり天才だった人かなと思います
2倍速にするとなんかヨーロピアンになる