【内股~基本編~】柔道チャンネル/少年よ!技をみがけ!~柔道上達への道~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 柔道の技術指導講師役として、細川伸二氏と穴井隆将氏に出演して頂き、柔道修行にとって大切な礼儀作法から技まで、学生が陥りやすい悩みや上達のポイントを分かりやすく説明した動画です。
    ■柔道チャンネル
    www.judo-ch.jp/
    【PR】
    賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報満載
    『ホームメイト』はこちら
    www.homemate.c...
    家具・家電・生活雑貨の通販サイト
    『ハートマークショップ本店』はこちら
    www.heartmark-...
    土地活用/賃貸マンション・アパート経営なら、
    土地活用のパイオニア東建コーポレーションへ!
    『東建コーポレーション』はこちら
    www.token.co.jp/

Комментарии • 86

  • @やわらか果実ゼリー
    @やわらか果実ゼリー 2 года назад +32

    今の子供たちは恵まれてるよね。世界で戦った穴井先生から画面越しとはいえ直接教えてもらえるのだから。おまけに好きなところで止めたり巻き戻したり、スロー再生も

    • @Judokitui
      @Judokitui 5 месяцев назад +1

      @@saboten-kun6黙れにわか

    • @牛乳カルビ-l1g
      @牛乳カルビ-l1g Месяц назад +1

      だからなんやねん。そんなコメント嫌味にしか聞こえんわ

  • @a--ko
    @a--ko 2 года назад +2

    例えが分かりやすくて内容がすんなり入ってきますね

  • @naox17
    @naox17 2 года назад +3

    説明がわかりやすいですね

  • @ptfcc141
    @ptfcc141 Год назад +2

    超幸せ…何度でも見返せる!

  • @yukim583
    @yukim583 3 года назад +17

    めちゃくちゃわかりやすい😊自分が柔道習ってた頃にこういう動画があったら便利だったなぁ(笑)

  • @米山勝哉-l5g
    @米山勝哉-l5g Год назад +4

    細かいところまで丁寧に説明してくれるので重宝できる動画ですね。

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      ​@@saboten-kun6どこにもいんね気持ち悪い

  • @dio4702
    @dio4702 6 лет назад +29

    自分左組なのでとても参考になりました!

    • @優子-v8g
      @優子-v8g 2 года назад +2

      同じです!

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      ​@@saboten-kun6お前うっさい

  • @from4443
    @from4443 5 лет назад +32

    内股の自分なりのコツ書いときます 右組です 自分は73級でしたが、高校時代は団体のレギュラーでした 個人ではベスト4が限界でしたけど···
     内股は大会とかで見る相手がぶっ飛ぶような投げ方は、学生ではまず出来ません 出来たらもう将来オリンピック選手ってレベルです
    だから試合ではケンケン内股に成りやすいのですけど、ケンケンは相手が自分より大きいとやっても返されるので、ケンケンを前提とした練習は重量級以外は避けましょう 
    内股を使ってみると分かることですが、どんなに足を力一杯払っても、腕の力が足らず、若しくは引き付ける力が足らず、相手との距離が離れてしまうことが多いです 特に中学生の部活で柔道はじめた人は
    そこで自分が工夫したのは釣り手、引き手を両方とも襟を持つようにする、両襟の組み方にすることでした
    そうすると相手との距離が縮まり、相手が逃げられなくなり技をかけてもしっかりと投げることができ、相手の技が来ても引き手を突っ張ることで防御が出来ます 
    内股は一の足は通常の場所に、二の足は相手の左足の横に置き、体を捻りながら投げていました こうすることで払い足を高く上げずに、初心者、パワーがない人でも威力のある内股をかけることができます
    (変則なので打ち込みはしっかりとした形でやりましょう 打ち込みはすればするほど技のスピード、威力をあげられます)
    基本的なことはこの動画のとうりです この動画は左組ですので、左手は右手に、左足は右足に脳内変換しましょう

    • @けけ-b7f
      @けけ-b7f 5 лет назад +2

      ぽいぽい教信者from脳患者提督 すごく参考になりました。もうすぐ試合なので実践してみます!

    • @マートン-o7m
      @マートン-o7m 4 года назад +1

      ほんとに最初見た時はただの自慢なのかと思ったけど、途中からわかりやすく内股の解説してくれててほんとに参考になりました。あとすみません

  • @hikari_000
    @hikari_000 2 года назад +2

    わかりやすい解説

  • @j.y9126
    @j.y9126 3 года назад +7

    左組なので参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @本田瞳-v8i
    @本田瞳-v8i 5 лет назад +7

    わかりやすいです。
    ありがとうございます

  • @チロルK-b7b
    @チロルK-b7b 2 года назад +1

    わかりやす区教えてくれてありがとうございます

  • @ふかざわともこ-h2d
    @ふかざわともこ-h2d 8 лет назад +18

    わかりやすい

  • @imasara_renngokuoshi
    @imasara_renngokuoshi 2 года назад +2

    技がたくさんあって覚えるの大変!

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      それな@saboten-kun6 こいつみたいになんないように頑張れよ😊

    • @男らいあ-h8j
      @男らいあ-h8j 8 дней назад

      @@saboten-kun6何をいっているのでしょうか😅

  • @本田望-z2m
    @本田望-z2m 7 лет назад +20

    柔道の基本て、足技なんですね。
    足の引っかけ合いにしか見えませんでした。中高6年間合唱部だったから。知識が無いんだな。学習します。そして、ワタシもやる!

  • @herogrand3661
    @herogrand3661 Год назад +1

    素晴らしい😂🎉

  • @株式会社サクラサクセス
    @株式会社サクラサクセス 6 лет назад +8

    かっこいい。

  • @緑谷デク-y6j
    @緑谷デク-y6j 7 лет назад +13

    練習の参考にします!

  • @賀知骸路
    @賀知骸路 3 года назад +2

    ありがたやー🙏これで試合負けん!
    (一昨日試合負けて鎖骨骨折した人間)

  • @hiro66617
    @hiro66617 7 лет назад +11

    とてもわかりやすいです!

  • @TheEnyasan
    @TheEnyasan Год назад +3

    跳ね越しになってます!

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      ​@@saboten-kun6きしょ自称上級者てか見込みがあるとか……お前より強いんやから当たり前やろ馬鹿か?

  • @ueoiks.4755
    @ueoiks.4755 7 месяцев назад

    俺左利きなんだけどこの人は左でやってくれてるから覚えやすい

  • @S.kです
    @S.kです 3 года назад +1

    いい!

  • @佐藤尚人-i7t
    @佐藤尚人-i7t 2 года назад +1

    さすが天下の天理の穴井監督大先生‼

  • @匿名希望-u5m
    @匿名希望-u5m 5 лет назад +8

    美しい……

  • @michiniji
    @michiniji 7 лет назад +19

    明日、試合だからこれ実践する

    • @akasasa2024
      @akasasa2024 6 лет назад +4

      ベジタブルズ さくらには4勝ぐらいしたいな

  • @みゆみーにょん
    @みゆみーにょん 6 лет назад +53

    右組でやってほしい…

    • @12ki.3_
      @12ki.3_ 5 лет назад +2

      れもん 多分左組みでの内股口座をしているから右でもやって欲しいってことだと思うよ

    • @Mr-ef9vc
      @Mr-ef9vc 4 года назад +1

      私は右組みで左組みの動画を観る際は鏡を見ながら練習するときの感覚で観ていますので然程分かりづらさは感じません

    • @lone2617
      @lone2617 4 года назад +3

      いや、動画に向かい合って練習するなら自分と逆の組手のほうが鏡見てるようでやりやすいんじゃね?

    • @asrielgx6982
      @asrielgx6982 2 года назад

      右組の方が多そうだけど,上がってる動画右組ばっかで左組側が見にくい…

  • @珍珍魂
    @珍珍魂 2 года назад

    右組み手の方教えてほしい

  • @hagisiro_go
    @hagisiro_go 2 года назад +1

    背が低いのであんまりやらなかった技

  • @justinetanahashi3421
    @justinetanahashi3421 5 лет назад +2

    股関節の柔らかさって内股に関係あるんですかね?

  • @夢と希望があるものに託したチャン

    僕は柔道にならってるんですけど寝技がわかりません教えてください

    • @hiro66617
      @hiro66617 7 лет назад +6

      ドリームメイリ
      習ってるなら先生から聞けばいいんじゃ…

    • @tanakarabota
      @tanakarabota 4 года назад

      お題が無いのに教えてもらうって不可能だろ?

  • @ozwould6415
    @ozwould6415 3 года назад

    4:36

  • @とんぼとんぼ-p2t
    @とんぼとんぼ-p2t 3 года назад

    払腰とは別?

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      払い腰?跳腰?内股やから

  • @joaquinmenendez3899
    @joaquinmenendez3899 2 года назад +2

    これがはねごしだ。どうして???

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      ​@@saboten-kun6君には見込みすらないけどね……

  • @リカルド-z5m
    @リカルド-z5m 7 лет назад +5

    僕柔道部なんですが投げる時いっつも自滅するんですけど多分入り方と内ももを跳ね上げるイメージわかりません教えてください

    • @hiro66617
      @hiro66617 7 лет назад +4

      アニオタ ですが何か? 習ってるなら先生から聞けばいいんじゃ…

    • @リカルド-z5m
      @リカルド-z5m 7 лет назад +4

      617- 納豆菌 もう出来たんで教えてもらう必要ないっす

    • @孫悟空-f9b
      @孫悟空-f9b 6 лет назад +3

      でっちゃん617 そう言う言い方はないだろう

    • @from4443
      @from4443 5 лет назад +2

      一年前だけども
      部活でやってる人は習った技をアレンジするべき
      内股で勝ちたいなら誰もがやらない技を作らないといけないから

  • @allall2859
    @allall2859 3 года назад +1

    左利きはほとんどいないんだから右利きでやってください。

  • @鈴木さやか-w7g
    @鈴木さやか-w7g 3 года назад

    なるほど^_^

  • @ブギー-c2c
    @ブギー-c2c 2 года назад

    身長低いとしにくい

    • @ゴリラくん-w3h
      @ゴリラくん-w3h 2 года назад +2

      身長が低くてやりにくいなら低身長でもやりやすい背負いとかやればいいじゃん

    • @ブギー-c2c
      @ブギー-c2c 2 года назад

      @@ゴリラくん-w3h 練習中です!(背負)

    • @ゴリラくん-w3h
      @ゴリラくん-w3h 2 года назад

      @@ブギー-c2c 頑張ってください❗
      ぼくは内股と大外練習してます

  • @本田望-z2m
    @本田望-z2m 7 лет назад +6

    二人とも黒帯だけど、有段者?

    • @勇者ヨシヒコ-u8m
      @勇者ヨシヒコ-u8m 7 лет назад +8

      本田望 技の説明してる人は、内股のプロですよ

    • @阿部佑二-m5r
      @阿部佑二-m5r 5 лет назад +2

      技の説明してる穴井さんはロンドンオリンピック代表だからね

    • @ilovechanmina
      @ilovechanmina 4 года назад +1

      有段者だよ

  • @Gha-nl1zt
    @Gha-nl1zt 2 года назад +2

    跳腰じゃん

  • @allall2859
    @allall2859 4 года назад +2

    なぜこのチャンネルは左利きの人ばかり出すの?
    右利きの選手で手本を見せてほしい。
    右利きの人の方が多いんだから。

    • @木村政彦-v6k
      @木村政彦-v6k 3 года назад

      ハイレベルな選手は左組が多いのです

    • @TWk-w3u
      @TWk-w3u 2 месяца назад

      右組みのやつ多すぎて勉強にならなすぎるからこちらとしてはありがたい。他の人のやつ見に行けば?😊

  • @TWk-w3u
    @TWk-w3u 2 месяца назад

    てか跳腰、跳腰言うてるやつ全然跳腰じゃなくて草

  • @ああああ-q8x
    @ああああ-q8x 4 года назад +2

    これチビはできないやつ?

  • @なつ-i4g
    @なつ-i4g Год назад +1

    4:35