Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
夏休み大水槽の床さびし 北里有李「夏のほか」聞いたこと無かったのですぐに調べました。夏井先生ですら最近知ったということで、俳句は奥が深いなぁと思わされました。
俳句、床が寂しいとも、床が錆びていたとも読めて色々と想像しました。寂しい方が主かと思いますが、『綺麗』などではなくその形容の選択の意図が面白いと思います。夏のほかが兼題でも良かったですね笑夏のほかほかされた乾電池たち 布施貴也
氷水ペンギンダイブ何回もペンギンのダイブするところ見るので好きです
何回もダイブするということは、作者が何回もそれを見ているのだろうなぁと、好きな気持ちが伝わってきました!🐧ペンギンのダイブが大分好きですな? 布施貴也
この動画では「水族館」の俳句・その他コメントなどなど何でも募集しています!くたくたの出汁出るタッチプールかな 布施貴也(ヒッチ俳句)タッチプールの水はきっと疲れた出汁が出ていることでしょう笑
くたくたの出汗出るタッチプールかな暑いわ、疲れるわ、汗だらけ、でしたか? 塩っぱい汗水が入ってしまうなら海水魚(etc)で丁度よかったような。。。 それにしてもお魚さん達、ストレスにならないんでしょうか。。。🐠🦀🐟🥹🪼🐙
鑑賞ありがとうございます!ストレスの味の出汁かもしれませんね。。
ガラス越し南風のごとくに鮫寄り来イルカの目笑い果ててて涙汗梅沢富美男さんの「夏のほか」という不思議な(新)季語、クーラーがガンガン効いていそうなイメージですね。冷凍庫の中もそうかしら。。。❄️ それなら「秋のほか」とか「春夏秋冬の・ほか」もあるのかな? とも考えさせられました。夏のほか春秋もほかの氷穴
ガラス越し南風のごとくに鮫寄り来ガラス越しで水族館だとわかります!鮫怖いですよね。。。イルカの目笑い果ててて涙汗果てるの意味を考えました。春のほか・秋のほか・冬のほか どれもありませんでした。暑さをよそに、という意味合いが強いのかもしれません!
知らない季語が、まだまだありますね!勉強になります😊体験の句です大水槽鯵の群るるるは白っぽく水族館に行った時、そう感じたのですが~ だいぶ昔のことなので😅
鯵(アジ・三夏)の群れ、光を受けて幻想的に見えますよね!食べる魚が生きて泳いでいる、この感動・経験は色々と考えさせるものがあります。生き物としての「色」も読ませる俳句です!
初投稿です。分かりやすく、丁寧な俳句解説ありがとうございます。現在句会に入ったばかりで精進中なので、色々勉強させてもらっています。少し前に水族館に行ったので想像し易く、一句詠んでみました。輪投げ受くプールにトドの目は優し 皮むきごぼう初心者🔰ですが、宜しくお願いします。
初投稿ありがとうございます!!私も最近句会に行き始めました。共に頑張りましょう!輪投げ受くプールにトドの目は優し 皮むきごぼうイルカなどショーの中心のキャラクターではないけれど、それはそれでいいのだというトドの気持ちや姿勢が良いですね!見習いたい眼差しです。
転び戻るペンギン二羽雹の玉 狩谷わぐう
転び戻るペンギン二羽雹の玉 狩谷わぐう雹(ひょう・三夏)に慌てたペンギンが想像できます!その氷は違うよ!という感じでしょうか。二羽が抜いたり転んだりしながら屋根のあるところへ。かわいいですね!
1,ショー前の ゴロゴロすトド 夏バテか季語は時期的に早いですが、北国から来た合体のいいトドにはこれがお似合いとか考えたりww2,それと、フジモンさんの俳句ずっと「どこの水族館にいるの?」と考えましたが、「白夜」の意味を勉強させてもらいました。
ショー前もショー中もショー後も冬も現地でもゴロゴロしてそうです笑夏バテ気味の水族館の生物たちの癒しですね!白夜、仲夏の季語というのがポイントですよね!
『イルカ翔び子等は歓喜の水しぶき』水族館のイルカのショーで子供達はわざわざ水しぶきのかかる前席で大喜び、、、と言う一句「イルカ舞う」にすればイルカが宙に舞う美しい姿を想像出来るのですが、あえて『翔ぶ』にしたのはイルカの力強い躍動感が想像出来るかと思います。
翔ぶ、良いですね〜!水かぶり席ありますよね!とぶ、はねるものが句内に多く明るく、またカ行が多くて読んで楽しい俳句です!
勉強になります🙏
ありがとうございます!頑張って動画を作ります!
る が、一つ多かった.. です😅
水族館ですね。たまたま今日行ったので…片陰に北極熊の伏せし尻季語は晩夏で少しずれますが、今日は暑かった為か、白熊が日陰に伏せて出て来ず、お尻だけ覗いていたので。
今日行かれたのですね笑ホッキョクグマの気持ちを慮ると複雑です。。眠いだけであってほしいですね!影に寝るのって、飼育生物特有なのかなーと考えさせられました
ありがとうございます。今読み返したら、夏日影どうかな?とも思いましたが、こっちは光に重きがあるようなので、片陰で良さそうです。ちなみに一瞬こんな句も過りました。うまさうな鯵がつういりついりかな………すみません😣💦⤵
お疲れ様です。ジンベエザメ炎天仰ぐごと餌付け沖縄の水族館でジンベエザメの餌付けを見たことがあるのですが、すごいんですよ。垂直なんです。世界一大きい魚類のその巨体が縦に真っ直ぐなんです。水上から飼育員さんが落とす餌を食べるために、ジンベエザメが垂直になって水面に向かって口を開けるんですね。でもあまりにも大きいので客側からでは口の方が良く見えなくて、それがまるで、ジンベエザメも我々と同様にこの炎天を仰いでいるようだ、という句です。
縦にまっすぐ!確かに海面上から映す映像は見たことありますが、横からは見たことないかもしれません。餌付けとあるので、保護下に置かれたジンベエザメなのだろうなと読み進めました。1日餌代いくらかかるんだろう。。。
水族館で一句『ジンベイは美ら海の中右回り』沖縄の美ら海水族館に行った事ありますか?水族館の目玉であるジンベイザメが泳ぐ大水槽では体長10メートルちかいジンベイザメが2頭ゆうゆうと大水槽の中をずーーーーっと右回りで泳いでいた記憶があります。サメは冬の季語と言う事ですが、旬があると言う訳ではないので季語としてはかなり弱いものになってしまう様なので、今回は「無季」の俳句としてみました。2021年に1頭が死んでしまったらしいですが残念です。やはりいくら大水槽とは言え、ジンベイザメには窮屈な思いだったのではと胸が痛みます。
美ら海水族館、行ったことあります!右回りだったかは忘れましたが。。一頭なくなってしまったのですね。。右回りがわかるところというと水族館に定まりますね!巨大水槽といってもストレスはかかるのでしょうか。
水族館に限らず動物園もそうでしょうね。そもそもクジラやイルカ、マグマも含め何百キロも海域を泳ぐ生き物なのですから、水槽の中、動物園の檻の中、ストレスがかからないはずがないですよ。人間だって小さな部屋に監禁されたらまず精神的に参ってしまいますからね。
夏休み大水槽の床さびし 北里有李
「夏のほか」聞いたこと無かったのですぐに調べました。
夏井先生ですら最近知ったということで、俳句は奥が深いなぁと思わされました。
俳句、床が寂しいとも、床が錆びていたとも読めて色々と想像しました。寂しい方が主かと思いますが、『綺麗』などではなくその形容の選択の意図が面白いと思います。
夏のほか
が兼題でも良かったですね笑
夏のほかほかされた乾電池たち 布施貴也
氷水ペンギンダイブ何回も
ペンギンのダイブするところ見るので好きです
何回もダイブするということは、作者が何回もそれを見ているのだろうなぁと、好きな気持ちが伝わってきました!🐧
ペンギンのダイブが大分好きですな? 布施貴也
この動画では「水族館」の俳句・その他コメントなどなど何でも募集しています!
くたくたの出汁出るタッチプールかな 布施貴也(ヒッチ俳句)
タッチプールの水はきっと疲れた出汁が出ていることでしょう笑
くたくたの出汗出るタッチプールかな
暑いわ、疲れるわ、汗だらけ、でしたか?
塩っぱい汗水が入ってしまうなら海水魚(etc)で丁度よかったような。。。 それにしてもお魚さん達、ストレスにならないんでしょうか。。。🐠🦀🐟🥹🪼🐙
鑑賞ありがとうございます!
ストレスの味の出汁かもしれませんね。。
ガラス越し南風のごとくに鮫寄り来
イルカの目笑い果ててて涙汗
梅沢富美男さんの「夏のほか」という不思議な(新)季語、クーラーがガンガン効いていそうなイメージですね。冷凍庫の中もそうかしら。。。❄️ それなら「秋のほか」とか「春夏秋冬の・ほか」もあるのかな? とも考えさせられました。
夏のほか春秋もほかの氷穴
ガラス越し南風のごとくに鮫寄り来
ガラス越しで水族館だとわかります!鮫怖いですよね。。。
イルカの目笑い果ててて涙汗
果てるの意味を考えました。
春のほか・秋のほか・冬のほか どれもありませんでした。暑さをよそに、という意味合いが強いのかもしれません!
知らない季語が、まだまだありますね!勉強になります😊
体験の句です
大水槽鯵の群るるるは白っぽく
水族館に行った時、そう感じたのですが~ だいぶ昔のことなので😅
鯵(アジ・三夏)の群れ、光を受けて幻想的に見えますよね!
食べる魚が生きて泳いでいる、この感動・経験は色々と考えさせるものがあります。
生き物としての「色」も読ませる俳句です!
初投稿です。
分かりやすく、丁寧な俳句解説ありがとうございます。現在句会に入ったばかりで精進中なので、色々勉強させてもらっています。
少し前に水族館に行ったので想像し易く、一句詠んでみました。
輪投げ受くプールにトドの目は優し 皮むきごぼう
初心者🔰ですが、宜しくお願いします。
初投稿ありがとうございます!!
私も最近句会に行き始めました。共に頑張りましょう!
輪投げ受くプールにトドの目は優し 皮むきごぼう
イルカなどショーの中心のキャラクターではないけれど、それはそれでいいのだというトドの気持ちや姿勢が良いですね!見習いたい眼差しです。
転び戻るペンギン二羽雹の玉 狩谷わぐう
転び戻るペンギン二羽雹の玉 狩谷わぐう
雹(ひょう・三夏)に慌てたペンギンが想像できます!
その氷は違うよ!という感じでしょうか。
二羽が抜いたり転んだりしながら屋根のあるところへ。かわいいですね!
1,ショー前の ゴロゴロすトド 夏バテか
季語は時期的に早いですが、北国から来た合体のいいトドにはこれがお似合いとか考えたりww
2,それと、フジモンさんの俳句ずっと「どこの水族館にいるの?」と考えましたが、「白夜」の意味を勉強させてもらいました。
ショー前もショー中もショー後も冬も現地でもゴロゴロしてそうです笑
夏バテ気味の水族館の生物たちの癒しですね!
白夜、仲夏の季語というのがポイントですよね!
『イルカ翔び子等は歓喜の水しぶき』
水族館のイルカのショーで子供達はわざわざ水しぶきのかかる前席で大喜び、、、と言う一句
「イルカ舞う」にすればイルカが宙に舞う美しい姿を想像出来るのですが、
あえて『翔ぶ』にしたのはイルカの力強い躍動感が想像出来るかと思います。
翔ぶ、良いですね〜!
水かぶり席ありますよね!
とぶ、はねるものが句内に多く明るく、またカ行が多くて読んで楽しい俳句です!
勉強になります🙏
ありがとうございます!頑張って動画を作ります!
る が、一つ多かった.. です😅
水族館ですね。たまたま今日行ったので…
片陰に北極熊の伏せし尻
季語は晩夏で少しずれますが、今日は暑かった為か、白熊が日陰に伏せて出て来ず、お尻だけ覗いていたので。
今日行かれたのですね笑
ホッキョクグマの気持ちを慮ると複雑です。。眠いだけであってほしいですね!
影に寝るのって、飼育生物特有なのかなーと考えさせられました
ありがとうございます。今読み返したら、夏日影どうかな?とも思いましたが、こっちは光に重きがあるようなので、片陰で良さそうです。
ちなみに一瞬こんな句も過りました。
うまさうな鯵がつういりついりかな
………すみません😣💦⤵
お疲れ様です。
ジンベエザメ炎天仰ぐごと餌付け
沖縄の水族館でジンベエザメの餌付けを見たことがあるのですが、すごいんですよ。垂直なんです。世界一大きい魚類のその巨体が縦に真っ直ぐなんです。
水上から飼育員さんが落とす餌を食べるために、ジンベエザメが垂直になって水面に向かって口を開けるんですね。
でもあまりにも大きいので客側からでは口の方が良く見えなくて、それがまるで、ジンベエザメも我々と同様にこの炎天を仰いでいるようだ、という句です。
縦にまっすぐ!
確かに海面上から映す映像は見たことありますが、横からは見たことないかもしれません。
餌付けとあるので、保護下に置かれたジンベエザメなのだろうなと読み進めました。1日餌代いくらかかるんだろう。。。
水族館で一句
『ジンベイは美ら海の中右回り』
沖縄の美ら海水族館に行った事ありますか?水族館の目玉であるジンベイザメが泳ぐ大水槽では体長10メートルちかいジンベイザメが2頭ゆうゆうと大水槽の中をずーーーーっと右回りで泳いでいた記憶があります。
サメは冬の季語と言う事ですが、旬があると言う訳ではないので季語としてはかなり弱いものになってしまう様なので、今回は「無季」の俳句としてみました。
2021年に1頭が死んでしまったらしいですが残念です。やはりいくら大水槽とは言え、ジンベイザメには窮屈な思いだったのではと胸が痛みます。
美ら海水族館、行ったことあります!
右回りだったかは忘れましたが。。一頭なくなってしまったのですね。。
右回りがわかるところというと水族館に定まりますね!巨大水槽といってもストレスはかかるのでしょうか。
水族館に限らず動物園もそうでしょうね。そもそもクジラやイルカ、マグマも含め何百キロも海域を泳ぐ生き物なのですから、水槽の中、動物園の檻の中、ストレスがかからないはずがないですよ。人間だって小さな部屋に監禁されたらまず精神的に参ってしまいますからね。