働けなくなったときの保険って必要?【フリーランスとサラリーマンは考え方が違うので注意!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 33

  • @Dotya45ojisanDotya45ojisan
    @Dotya45ojisanDotya45ojisan 2 месяца назад +1

    悠長な事言う暇あるなら、すぐ生活保護でいい。ダメならほかでもいいが、どうしようもないなら、警察でも、か親でも、すぐ頼って笑われても生きてくれ。なう(2024/09/10 12:13:48)きちんと対応してくれる。日本の日本国民の話な。

  • @jaysean2009
    @jaysean2009 9 месяцев назад

    はじめまして。
    就業不能保険の事で質問させていただきたいです。
    保険開始日から免責期間(例えば60日)内に診断を受けてしまっても、
    そこから働けない期間が60日以上続けば支給されるということでしょうか。保険は本当に難しいです😅

  • @ホウレンソウ-h3q
    @ホウレンソウ-h3q 7 месяцев назад

    ひとつ質問させてください。
    60歳までの長期補償保険があると思いますが、途中保険会社が倒産した場合はどうなるのでしょうか?

  • @yv9hisi
    @yv9hisi 4 года назад +5

    保険と話題違うんですが、フリーランスになる前に会社員でいるうちにクレジットカードは作っておきたい。井上先生レベルになると信用度がレベル高いから大丈夫なのかもしれませんが、アーリーリタイヤした私は、世間から見れば無職。プータロー(昭和な表現)。なので、クレジットカードを新規に作れません。要注意。デフォルトにならないように細心の注意を払ってます。

  • @kiinoheya
    @kiinoheya 3 года назад

    会社員で今うつ病で休職中です。
    就労不能保険じゃないですがネオファースト生命で入院一時金もらえました。
    今は会社の団体保険はいってたので、そのお金をもらいながら治療してます。
    入院してるので住友生命のバイタリティからも出るようです。
    何かあった時のための保険だなと、ほんとに感じました

  • @hahahana9919
    @hahahana9919 3 года назад +2

    勉強になります。自営業の方の労災の特別加入制度についてお話して頂けたらありがたいです。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +3

      個人的にはフリーナンスのあんしん補償プラスを労災代わりにするのが良いかなと思っています。実際に僕も労災代わりに加入していますよ^_^

  • @田口雄三-o3v
    @田口雄三-o3v 4 года назад +15

    井上先生の説明は分かりやすいし、押しつけた言い方ではないので良いです😊両学長というRUclipsrは投資ばかり勧め、最低限の死亡保障しか勧めず無責任でとても嫌いです。やはり働けない時が1番困りますからね。とても勉強になります、ありがとうございます。

    • @fpinoue
      @fpinoue  4 года назад +5

      ありがとうございます^_^
      貯蓄があれば保険はいらないですが、そこを勘違いすると危険ですよね...

    • @ルンピーニスタジアムII
      @ルンピーニスタジアムII 3 года назад +4

      同じ事思ってる人いました。
      かなりの人数洗脳されてて恐いですよね、私も半分以上脳死してました‥
      けどやっと目がさめました。

    • @ねこいぬ-l5t
      @ねこいぬ-l5t 3 года назад +1

      私も自称学長を名乗る変な人の動画は苦手です。投資最高、保険最低みたいにいってますけど、投資も大概リスクあるんですよね。
      考え方がそもそもずれてるか、恣意的に悪い点をいってないときもありますし。
      洗脳されてる人が可哀想です。

    • @takami9399
      @takami9399 3 года назад +2

      私は両学長の動画が好きなのでよく見てますし、色々と学びましたが、やはり、「保険は要らない=貯金があるから」の図式はうちには当てはまらないと思い、投資もすごい金額出来るわけでもないのでどこか他人事で聞いています😅
      確かに両学長ほど?お金があれば保険は要らないのかなって思いますが、一般人には少しは必要なのではと思います。井上さんはその辺を具体的に説明してくれるのでとても勉強になりますよね。
      世の中FIREしてる人ばかりではないし、FIREできたら良いけど、夢でしかない人もいますから😢
      井上さんは具体的に教えてくれるし自分で考えましょうって言ってくれるので、動画を見て(他の人のも見てますが)自分に合った貯金、投資、保険を選びたいですね☺️

  • @mama-xg3bq
    @mama-xg3bq 3 года назад

    井上先生質問です!!
    夫婦でフリーランス、住宅ローンありなのでSBI就業不能保険60日から全疾病型の保険に入ってますがこの場合、今の保障内容で大丈夫でしょうか?😊

  • @junkoikeda8488
    @junkoikeda8488 3 года назад +2

    公務員でも入った方がいいですか?

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      死亡保障と同じような位置づけなので、入っておいても良いと思います。

  • @rohi6124
    @rohi6124 3 года назад

    ソニーは障害3級、アクサは2級と支払要件が厳しくないでしょうか?

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      属性的に保険金を受け取らないような死亡保障と同じなので、そういう認識をして加入する保険だと思います。

  • @AY-tx4vv
    @AY-tx4vv 3 года назад

    鬱などの精神疾患も対象になる就業不能保険はありますか。
    個人で加入できるのは、アクサダイレクトで、18回×月が最大のようです。
    若い世代の働けなくなる原因のトップは精神疾患なので、これに中・長期で対応できるものはご存知でしょうか。
    子どもがいる大黒柱には必須だと考えています。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      僕の加入しているSBIも18回ですね。おそらく、先進疾患を長期保障しているのは無いと思います。

  • @はるすーです
    @はるすーです 5 лет назад +10

    「所定の状態」にならないと保険が出ないですよね。鬱病は大抵対象外ですよね。結構厳しいお思うんですが。

    • @fpinoue
      @fpinoue  5 лет назад +2

      保険なので所定の症状は限定されますね。言われるとおり鬱とかの精神病はダメなのがネックですよね…
      ただ知人がガンで復職できず離職したのを見たりしているので必要性はあるかなって個人的には思ってます。

    • @はるすーです
      @はるすーです 5 лет назад +2

      なるほど。返信ありがとうございます。
      先生の動画で勉強中です。
      今後も動画公開よろしくお願いします。

  • @ヒマラヤマーモット
    @ヒマラヤマーモット 4 года назад +2

    就労不能保険は考えてます。
    個人事業で、周りで中年層がんシボウ、自損事故長期療養、若年層でウイルス肝炎とかつづいたら、、(ヽ´ω`)今どれはいるか検討しています。
    シボウ保険は家族や子供がある人は必要であろう、単身者は、適度な年齢になると何となくの病気で介護度数が上がります。祖母とか見ていて、
    そこで、家族の誰かが介護に回らないで良い保険探しています。
    おすすめあったら教えてください。
    因みに要介護1ならば何とか自分の生活できますが、要介護2になると、1人で身の回りのことできません。

    • @fpinoue
      @fpinoue  4 года назад +2

      介護の保険は介護の確率が高いこともあって介護費用の多くをまかなう保険は掛け捨てかつ高額なので、消去法的に貯蓄で準備するのがベターだと思っています。

  • @kyohei-o7i
    @kyohei-o7i 3 года назад

    はじめまして。
    動画見させていただきました。
    ありがとうございます。
    自営業をしております。
    就業不能保険ついてですが、免責期間が60日など長めなので、スポーツなど短期的な怪我などでは、免責期間が7日〜14日など所得補償保険も必要なのかなとも考えたりしております。
    自営業の場合は、所得補償保険と就業不能保険の2つを加入することも検討したほうがよろしいのでしょうか?
    それとも、短期的な収入減に関しては貯金で賄い、加入するのは保険料を考える上で就業不能保険のみのほうがよろしいでしょうか?
    もし、就業不能保険と所得補償保険の使い分け方などありましたら教えていただけると幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +1

      おっしゃるとおり、就業不能保険だと短期の保障がないので、僕はフリーナンスのあんしん補償プラスに加入していますよ。
      会社員の傷病手当金の代わりですね^_^
      当然、就業不能保険も加入しています。
      この動画で解説しているので、よければご覧ください。
      【2020年総括】投資や保険やポイントなどお金に対する考え方を話します
      ruclips.net/video/lgjiihS_bhI/видео.html

    • @kyohei-o7i
      @kyohei-o7i 3 года назад

      @@fpinoue
      ご返信ありがとうございます。
      とても参考になりましたので
      チャンネル登録させていただきました。
      やはり、短期の所得補償保険と長期の就業不能保険も検討してみます。
      教えていただいた動画も見させていただいたのですが、医療保険については解約されたとおっしゃっていました。
      確かに、貯蓄があれば高額療養費制度があるので、就業不能保険に入っておけば、医療保険の必要性は少ないと思います。
      あるとすれば、がんなどの先進医療時位なのかなと考えておるのですが
      井上さんは、貯蓄はどれくらいあれば、医療保険の必要はないとお考えでしょうか?
      また、私は、今保険の見直しをしております。
      結婚はまだしておりませんが、来年ぐらいに結婚しようかとも考えております。
      子供も、数年以内には欲しいなと考えております。
      その際には、先ほどお伝えしておりました
      所得補償保険と就業不能保険、そして死亡時の収入保障保険に加入しようと考えております。
      必要な保険としては、この3つでよろしいかなと考えておるのですが、もしアドバイス等いただけましたら幸いです。
      よろしくお願いいたします。

  • @keik.4093
    @keik.4093 3 года назад

    皆癌になったことが無いとわからないと思いますが実際なると、再発する事が多いので外科的手術以外にも自分で色々と調べて身体に良いものを取ろうとするはずです。実際海外では外科的治療プラス民間療法的なサプリの併用をどんどん医者も推奨し、取り入れているのでそういった物は恐ろしくお値段がかかります。相当お金をもっていないとチャレンジできないのでそこまで皆知ってるのかぁなぁと疑問です。

  • @haru-tw1nx
    @haru-tw1nx 4 года назад +3

    掛け捨ての死亡保険って高度障害もセットですよ。
    働けなくなっても保険金下りるんじゃないですか?

    • @haru-tw1nx
      @haru-tw1nx 4 года назад

      すいません、治療中期間って事ですね。勘違いしてました。

    • @fpinoue
      @fpinoue  4 года назад +4

      死亡保障対象の高度障害は本当に重度のものなので、まったく別物と考えた方がいいと思います^_^