Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
FF車は元々、前後重量配分は前7、後3ぐらいの割合です。それが走行体制から制動体制に入ると、前後重量配分は前9、後1ぐらいの割合になります。後輪はドラムブレーキで充分ということです。後輪をディスクにするとサイドブレーキ用のドラムブレーキを内側に取り付けなければならず、かなりコスパが悪くなります。
ブレーキの効きはディスクブレーキよりドラムブレーキの方が効くので、その説明だとまるで逆の事を言っているみたいに聞こえます。
ディスクブレーキの利点は対フェード性です。そこまでのスポーツ走行は考えてないと言う設定ですね。「この車で山攻めるのは居らんやろ?」と言ったところです。
@@isoroku8554 そこです。ドラムブレーキはどうしても熱問題があるのでフェードをおこしやすいから、スポーツ走行を考えるとディスクブレーキがいいってだけです。ただ、ドラムブレーキも今はフェードを考えたブレーキがあるのでフェードが怖いなら変えてしまえばいいと思います。
小型車の後輪ディスクブレーキはサイドブレーキのワイヤーでリヤキャリパーを動かすディスク式パーキングが主流ですよ。パーキング用のドラムを内蔵してるのはある程度大きな、重い車です。
@ama6502 教えていただき、ありがとうございます。昭和オジサンの古い知識でした。考えてみると昭和の時代には4輪ディスクブレーキといったら高級車ばかりでしたから、それなりに重量のある車ばかりでした。今や小さな車にも4輪ディスクブレーキがありますものね。
マフラーは確か水平よりも下に向けて排圧抵抗を上げることでエンジンの始動性を少しでも高めるための苦肉の策だったような気がします😊
けーちゃんが真剣に説明しているのに5-56君寝てるw
ダイハツのコペンにスバルのキャップを被って乗るけーちゃんが面白くて好き。🥰💘
オーナーならではの指摘が、購入検討中の方にたいへん役だちそう。足元が狭いのは車幅の制約が有るので厳しいですよね。軽車両って限られたスペースの中で見事に纏められていますね。日本ならではの技術。
左足の出っ張りは気になるとめちゃ、嫌ですよね。「濡れてかブラック」じゃないのもわかります。556君が暇ありゃ寝てるのが最高でした!。
シートはワッシャを使ってシート高さを変えてしまえばいいんです。ボルトもロングボルトでシートレールを上げたり。
マフラーが下に曲がってるのは多分、音量対策だと思います。かなり昔、FCやFD用でRE雨宮がマフラーを出口で曲げたのがかなり有名になりました。性能を下げずに音量を下げる為に。マフラーの音量測定は出口から後方や横の決まった距離や位置にマイクを置いてはかっていたので、出口が下を向いていればストレートにマイクに音が入るのではなく、アスファルトに跳ね返った音がマイクに入れば音量も微妙に下がると言う事だと思います。効果は試した事ないので、あるのかないのかは不明ですが。気に入らなければ社外品のマフラーで下を向いてないのを探して交換してみたらいいのでは?
マフラー出口下向きの意味はは風の進入によりエンジン始動不良を防ぐためです。まれに強風により始動しにくくなります。
@ 多分それはないと思います。バナナをマフラーの出口に突っ込んでバナナを吹き飛ばしてエンジンがかかった動画を見た事あるので。エンジンがディーゼルなら、ガソリンエンジンより排圧は高くなりますし。強風くらいでエンジンがかからなくなるなんて風速が何十メートルではおこらないはずです。きっとその風に人間がかるく飛ばされるくらいの強風が最低でも必要になります。マフラーを足でふさいでもエンジンはかかるので。
@@wataru.m2998 他でもその理由を書いてる人がいるけど本当にそんなことあるのかな? メーカーがそう言ってるんですかね?風がマフラーに入ってエンジンかからなくなるなんて今まで聞いたことなかったです。
毎回楽しく拝見しています。マフラーは基本的には後続車に排気ガスが行かないように下向けになってます。ドラムブレーキは濡れた場合前後ディスクブレーキだと滑って効かなくなるのし、ブレーキングの際前に重心が掛かるのでリヤーはドラムで十分です。
普通の雨ならそうですが大量の雨でドラムの中まで水が入るとドラムブレーキは全然効かないのでドラム内が乾くまでは最大の注意が必要です。あとけーちゃんはドラムで効くから十分と言ってますよ。見た目がカッコ悪いと言ってるとおもいます。
5-56くんお疲れだったようですねー😅けーちゃんが頑張って一人でコペンディスり動画撮っているというのに…
確かに、マフラーは「砲弾タイプ」の方が後ろからの見た目も良いですよね。ブレーキですがタントを保有しておりますが遊びは多いですね。ディーラーでブレーキの「踏み代の調整をお願い」って言ったら、頭の上に??マークが出ており最近の整備士(子供世代)には意味が解らなかった様です。昔(はるか(笑))は「踏み代調整」は可能でしたが、今の車はassembly(アッセンブリー)となっておりそもそも、調整は出来ないようです。(知らんかったー)でも愛車を詳しく丁寧に説明されているので本当にコペンが好きなのは良く分かりました。これからもお気をつけてご活躍下さいませ。けーちゃんは「ぶち 可愛いけん」ガンバ!
@@HORUMON-UDON 踏みしろは今の車も調整はできます。ブレーキペダルの後ろにあるロッドの長さを変えれば遊びが変わります。ただ、電磁サイドの車はあまりいじらない方がいいですが。前は、リヤブレーキシューの調整をすれば遊びも変わったので1年に1度の点検時によく調整もしてました。リヤブレーキシューが少し減ったりするとブレーキタッチが変わるのでカックンブレーキになりやすいです。ある場所まではブレーキが弱く感じるのに、ある場所をこえると一気に効きが強くなってブレーキペダルの調整が難しくなった車のリヤブレーキを見ると、大体がブレーキ調整が甘くなってました。
めちゃ見た目がいいから興味持ってディーラーで乗ったら狭すぎてカラダがつらかったので、楽に乗れるカムリにしました。 いいクルマと思うので、 次回は運転席の自由度を広げて設計して欲しいです
どんなにいい車でも、不満はあります!
n-one RS不満ないけど
け〜ちゃんの足元は奥で良いんですよ。手前だとコ〜ナ〜で足踏ん張って身体支えられないでしょうが。アクセルペダルと並行で上体と左足と右足でちょうど良い3角形で踏ん張れるんです。左足が手前だとバランス崩れて踏ん張れない。プラスチックのビスの上あたりをア〜テイステイックに切り落としてしまえば鋭利なプラスチックのはじがふくらはぎの横に食い込まないでしょう。強度的にも問題ないと思うしふくらはぎを目一杯カ〜ペットに押し当ててバランスとりながらコ〜ナ〜駆け抜けて行けるでしょう。ポルシェって最初からその様にデザインされますよ。ボックススタ〜かなんかで一度レンタルしてお試しあれ。私の場合はアメリカなのでいつも左ハンドルでした。ガニ股はヤバいでしょう。足の裏から、ふくらはぎ、太ももの裏がシ〜トに密着、そのままお尻までそして腰、背中、で、腕がガッチリステアリングで人車一体が完成です。ボックススタ〜は曲がりたい方を見るともう車が反応してそっちに行こうとしてました。テレパシックステアリングって感じです。ちなみに1999年と2000年のべ〜スモデルを持ってました。ドラムブレ〜キと下向きマフラ〜は今どきもう時代遅れ、昭和じゃないんだから、誰か一人頭の古過ぎるのがお偉いさんの上の方に居るんじゃないのかな?け〜ちゃんは流石にエエとこ目〜つけるね。ダイハツさんもけ〜ちゃん雇ってどんどん良いアドバイス貰ってマイナ〜チェンジすればどんどんもっともっとコペン売れるようになる事は必須です。フ〜ンシ〜と上に上がんないんかい?これも昭和頭じゃ。小さい女性ドライバ〜は考えんで良いのかい?フ〜ン、ダイハツさん、過去に生きずにNOWと未来を見にゃだめじゃろうが。早くけ〜ちゃんを雇いなさいそして彼女の言う事を真摯に受け止めなさい。け〜ちゃん、け〜ちゃん、人車一帯のが全然良いよ〜。人馬一体って昭和以前の大正、明治ですよ〜。マドの開け閉めは中心だと良いですよ、どっちからでも両方の窓を開閉できるから。ドアについてるとシ〜トベルトしてたりすると届かないよ〜。テレスコピックとチルトは絶対欲しいね。良いドライビングポジションが得られないクルマがあるんだよね。自分的にはそんな車は絶対いらない。1999年と2000年のべ〜スは10秒で開け閉めしてました。ブレ〜キは肝で命です。ペダル踏み間違えるようなドライバ〜設定かい?それは間違いじゃろが、コペン買う人はみんなヒ〜ル アンド トウができるお客さん達じゃろうが、最後の詰めがあちこちで甘いの〜、悲しいの〜。け〜ちゃん、気合の入った今日の動画好きです。け〜ちゃん、大変良くできました。さすがは車好き整備も出来るけ〜ちゃんでした。貴方の意見を参考にしてる視聴者さん沢山居ると思うよ。け〜ちゃん、お疲れ〜
実際に所有、乗っていたことがあり、仕事上そっち関係で素人よりは詳しい者です。コペンはブレーキ結構いう人います。踏みこむほど効くようなペダルタッチですね。半分くらい踏んだだけじゃブレーキ効いた感じがないですからね。リアのブレーキ周りのスカスカ感は小さいドラムブレーキなのに16インチという大きいホイール装着しているのが起因してます。インチダウンすれば改善します。現代車のちょっと踏んだらガツンと効くカックンブレーキに慣れた若者なら不自然に感じるでしょう。正直コペンのブレーキはゴm、、、雨の日にブレーキしただけでABS作動します。コペンで雨の日運転するときは気を付けてください。
確かにブレーキは独特ですよね。雨の日は特に注意します。
大変に良い所をついてますね、関心します。D社の開発陣のお方が言い訳をする様なら改善は難しいでしょうね?意外とここで偏屈が多くなります。車は、安全性や快適性で楽しさを与えてくれる乗り物だと思います。(左の足が当たる・マフラーエンドの下向き・Bペダルの踏み高さ等・・・同感です)
軽でもシートの上げ下げ出来る車も出てきて中でシートを上げ下げ出来ないのは確かに不満ですね👀
お疲れ様です。結局、コペン愛ゆえの不満、ご馳走様🎉
GRコペン試乗したけど、一番気になったのは奥まで踏まないと効かないブレーキ😅あとマフラー出口が下に向いてる方がエンジントルクが落ちにくいらしい😵💫
こんばんは♪僕はスイフトスポーツからコペンGRスポーツに乗り換えた人ですが、初めてコペンGRスポーツに乗ったときは「えっ!?スイスポに比べて効かない!」とすごい焦りました(笑)
@@竹村彦龍 こんばんは、ダイハツは昔からブレーキは良く効くのに⁈新型タント試乗、ブレーキ良く効きましたよ。運転が楽しいコペン欲しい一台です。販売終了の噂😊
@ゲオ-s1y 今は慣れましたけど、奥まで踏まないといけないので戸惑いました(^_^;)これからの時期はオープンにするのに最適なので、天気さえ良ければオープンで走ってます♪コペンも安全基準に合わせたモデルへと変わっていくようですね。
ABSを30km以下で効かせて止まるかなと思ったらガガガと鳴りながらすっぽり抜けるように進んでバーにぶつかってからダメ発の意味ガわかった今は中古でスズキ軽自動車に乗ってるがまぁ安心感のブレーキですわ❤
マフラー出口の下向きは、エンジンの性能にも影響するんですね!
ちょっと前までコペンに乗っていました。左足のフットレストは純正オプションで1万5千円くらいとちょっと高いですが、バーみたいな簡易的なものが売っていて付けたらかなり楽になりました。あとブレーキは峠とかをちょっと攻めるときに奥で力加減でブレーキが調整できるので調整しやすいですよ~
ブレーキの遊びは調整できると思うよ
平成のABCトリオ(オートザムAZ-1、ホンダ・ビート、スズキ・カプチーノ)やホンダS660はリアもディスクブレーキ(4輪ディスクブレーキ)でしたね。
やっぱり良いところも悪いところもありますよね❗️
正直な意見、参考になっていいですねー!👍👍
けーちゃんの言っている内装やブレーキに関してはみんな調整やカスタムができる範囲。それくらいなら自分で調整します。ブレーキの遊びはブレーキペダルの裏のロッドの長さで調整可能。あと、リヤブレーキがドラムブレーキなのでもしかしたらリヤブレーキの調整不良がある可能性が。リヤブレーキはブレーキシューを調整すればブレーキの遊びが少し減ります。きになる点があるならディーラーに言って調整して貰えばいいです。私は前にフィットRSに乗ってましたが、ヒール&トーをやった時にアクセルペダルの高さが低くて回転数を合わせるのが大変だったので、アクセルペダルの固定部分にワッシャをいれてアクセルペダルを手前に出してヒール&トーをやりやすくしてました。ブレーキは純正がフワフワ感があるのを知っていて、嫌いだったので新車で注文した時にメッシュホースも頼み、交換は自分でやりました。
左足が当たる部分にソフトなパッドを付けてみるのはいかがでしょう?
足の産毛まで映るカメラの性能にびっくりです。
チャンネル初めてコメントします。動画の冒頭で帽子とマスクの怪しい女性がキレてて笑ってしまいました。けーちゃんさんの話が上手で面白くて見てて飽きないです。
純黒色のボディだと数年で雑巾や洗車機の拭き上げの傷が他のボディカラーより特に目立つようになります。ワックスもしくはコーティングを比較的頻繁にしないと数年経って経年劣化での色落ちもしやすいです。メタリック色だと拭き上げの傷が少し目立たなくなりますし最も効果が大きいのがパール色もですが経年劣化の色落ちしにくくなりますよ。
寝てる 芸が細かい(笑)
購入を考えてる人には、カスタムポイントが見つけやすい動画だね。車自体の出来はいいからね
だけど コペンは可愛くて いいクルマですね😄人馬一体感を いっぱい楽しんで下さいね!😄
コンソールは廃棄してビルダーで体に合う物を作ってもらおう。ルーフは安全性や耐久性を捨てて、いつでも好き放題に腕力でゴリ押し出来るう様に手動開閉に改造しよう。塗装は全塗装で変更しよう。リアブレーキはドラムブレーキカバーを付けるか、ブレーキがあまり見えないデザインのホイールに変更しよう。マフラーは社外品に変更しよう。シートは社外品の調整機能がある物に交換しよう。ペダルの延長については先天的に片足が短い人向けに延長加工をしている会社もあります。ブレーキは調整できる範囲内で満足する事があるかも知れない。金で解決言うのは簡単、やるのは大変
左脛を痛めるのはエンジンを載せ換えた藤原豆腐店号のシェイクダウンで文太さんが痛めたのと同じじゃないですか😲DIYが得意のけーちゃんだからカバーを自作してみては😄ヤリスクロスの納車が12月7日の大安に決まりました😀
お疲れ様です♪けーちゃんメンバーシップやってたんだ😮知らなかった
取り敢えず脱ぎましょう
初めまして。純正マフラーの形状の理由は長らく謎だったのですが、純正オプションとしてHKSのマフラーが出た際に「※マフラー内部に風が吹き込む様な状況下では、エンジン始動時間が長くなる場合があります。」との記述より、後方からの風が吹いている時のエンジン始動が遅くなる事が原因だと判明していたと思います。特にCVT車にはアイドリングストップ機能が付いていますので、エンジンを始動させる機会が頻繁にあり、その際に時間がかかると事故やクレームにつながることをメーカーとして嫌ったのでしょう。自分はただのHKSの物に交換していますがMTなのでアイドリングストップしませんので不都合は発生していません。
いろんな所にユーモアがちりばめられて面白かったです🎉今日もありがとうございます😂
けーちゃんこんばんは。僕もコペンのマフラーとリヤブレーキがドラムブレーキなのは見た目がカッコ悪いと思っています😅今日のけーちゃんもめっちゃ可愛いかったです🩷😊
人によって好き嫌いもあると思いますが、けーちゃんらしく説明できていたと思います。
けーちゃんのDIYでマフラー上向きに付け替えたら⤴コペン⤴元気になりそう😂
以前コペンオーナーに聞いた話ですが(また聞き)、ダイハツのディーラーの話では排気量が小さいので市街地走行や雪道走行時に、スムーズに走るため排気口を下向きに設定してある。高速、バイパスなどを走るときも下向きで大丈夫。だそうです。何か理由があるんでしょうね、ほかの軽自動車はまっすぐ後ろ向きでも普通に走ってますから。(わかっていると思うけど念のために言うと、上じゃなく、まっすぐ後ろストレートだよね。)
ある程度カスタムすれば解消出来るはず。556くん今日はお休み😴💦
同じセロオーナーとして不満を言います😑コペン la400kならではなのか、オートライトの感度良すぎて、朝晩のライト点灯率が高すぎ(笑)任意でライト消せないし‥出来ればデイライト標準で点いたら良いのにね後ゾウさんマフラーは確かに不評かな😢私はコルバッソTIC マフラー&Dスポーツエアクリで見た目も音質も大満足です!一度チューニング企画やるなら期待は裏切らない組み合わせです!
マフラー それはありますね 交換しちゃいましょ😊
カラーはブラックマイカメタリックですね!マフラーの開口部の下向きは後ろから強い風が吹いてる時内圧が上がりエンジンの始動不良になるのを防ぐためだったとおもます!ブレーキはドラムブレーキがディスクブレーキより効きは良いですね。フロントブレーキがディスクブレーキ軽く踏んでも効きが良くなるように負圧式倍力装置(ブレーキブースター)が付いてるから踏みしろ(遊び)が多くなります。エンジンをかけずにブレーキペダルを数回踏んだら負圧が抜けて本来の踏みしろになります。
お疲れ様です。ブレーキはダイハツあるあるです。遊びが半分ぐらいで、ミライース、トール、ムーブ、タント色々乗っての感想です。トールはウナ丼(UNADON)さんも同じ意見です。
お疲れ様です!忖度なしに言って頂けると、本当に参考になりますよね😊
スカートが気になって話しが入って来ない笑
けーにゃん。ロリゴス系の靴かわいいね👍そして御御足が綺麗!
ブレーキの遊びは調整出来ます。ブレーキランプが点灯するタイミングも調整出来ます。
初めて買った車は黒で、砂ホコリが軽く付くとメタリックみたいで喜んでました(←超めでたい性分💦)好きなものは細かい所まで目がいっちゃいますよね😊(この動画、耳が付いてませんよ🙀)
マフラーに関しては、純正でHKSがあります。90000円位社外のほうが安いです。60000円位屋根の走行中の開閉については、社外部品のキット取り付けするか、配線かこうでも行けます😂
けいちゃん白のPサービスありがとう♡またお願いします❤
556くん寝てる場合やない、起きて、はよ行け~はよ行けごるぁぁw
ちょい過去動画より。私もWRX S4 Sti買いました。いろいろといじってますが、もう一台違う車もってましたが生活苦の為、手放すことになりました。それで、私もコペンの激安な走行距離無視してコペン買おうかなと検討していますが けーちゃんのコペンが一番欲しい(カーナビつけたいので)のですが高い。って けーちゃんの後に続く人になりますが、コペンがほしいです。けーちゃんのマネになっちゃうかもです。
ブラックのコペンカッコいいですね😃せっかくのアニバーサリーモデルなのでノ―マルで大切に乗りたいですね!大昔のスバル車もブレーキタッチには不満がありましたねブレーキはブレーキホ―スをステンメッシュなどにされたら少しは改善されるのではないでしょうか?確かにサスペンションが硬めの車にフワッとしたブレーキタッチは不自然に感じますよねフットレスとはなんとか幅を広げてブレーキペダル寄りに足を置けたら改善できそうな感じがしますねそうやって改善する楽しみがあると楽しめますよ!
おはようございます☔️けーちゃん🤗コペン君😃マフラー交換すると✨雰囲気が変わって✨カッコよくなりますね👍😉今日の動画も楽しかったです😊💖
どれもみんな悩むほどの事はないです。車はカスタムするのも楽しみの1つ。自分の好みにカスタムすればいいだけです。新車時から全てが自分好みに作られてる車はないと思っていただきたいです。ブレーキペダルの遊びが気になるなら、まずはリヤブレーキの調整をしてみて、調整で消えなければブレーキホースをメッシュにしてみる。それでも嫌ならブレーキペダルの裏のロッドの長さを調整してみる。シート高さもワッシャを入れて高さを変えてしまえばいい。フットレストも、オプションで幅の広いのがあれば取り付けて、プラスチックな壁にスポンジを貼り付けてすれにくくしてしまえばいいのです。どこのメーカーも車を買ってくれたお客に対して全くいじるなとは言ってません。ドリンクホルダーをつけるのだってカスタムになるので、もしいじるなと言うならメーカーにドリンクホルダーの位置を変えてほしいや増設してほしいとか言えばいいんです。ETC装置をつけるのも改造と同じです。新車時の姿ではなくすので。それこそけーちゃんのお得意分野じゃないですか⁈wSTIの足回りやブレーキは変えるのに、コペンのマフラーは変えないんですか?wコペンのブレーキパッドやリヤのブレーキシューを変えれば変わるかもしれませんよ?けーちゃんは普段から見える場所しかいじらないんだから、たまには見えない場所をいじってもいいのでは?
コペンセロの20thアニバーサリーモデルなのでとてもいいと思います!軽自動車はみんなリアはドラムブレーキなので諦めてください。S660は違いますけどね!マフラーの形状は下向きになってるのが好きじゃありませんね!マフラーはカッコいいのに交換してください!コペンにはシートリフター付いて無いんですよね。初代コペンにはあったテレスコピックも付いて無いのがちょっと残念ですよね
すません、教えて頂けますか。お乗りのコペンのステアリングですが、これは社外品ですか?純正オプションですか?もしくはハンドルカバーなどを付けていらっしゃるのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。
20周年アニバーサリーモデルの純正momoステアリングなので購入は難しいかもしれません。
@@keichannel556 お返事、有難うございます。内装と合っていてとても良いな、と思ったのですが、それでは購入は難しそうですね。参考になりました。
けーちゃんお疲れ様😙今日は愚痴いっぱい出ましたね😅軽だとどうしても制限が有るので不満は仕方無いです😭けーちゃんの技量で少しづつ改良していこ😁
コペンGRのパールホワイトⅢカラーのオーナーですがマフラーに関してはHKS製のオプションのスポーツマフラーをおすすめします「音量よりも音質にこだわった」とカタログに書いてあった気がします前はジムニーのJB64の1型に乗っていましたが、何かスポーツカーに乗りたいと思い前から気になっていたコペンのGRスポーツにしました金額をかけれるだけかけて、オプションモリモリで買いました😊シートポジションが上下出来ないと知った時はちょっとガッカリしましたが、今ではなんだかんだ相棒ですね😁あと以前のジムニーのシートが疲れにくい柔らかなシートだったこともありコペンのレカロシートに体がなれるまでにはしばらくかかりました乗り始めの頃はシートが硬く感じて、首とか腰が痛くシートを替えようか悩んだものですが、今では無事体が馴染みました😉ちなみに、購入直前までGRにするかセロにするかめちゃくちゃ悩みました🤔コペンセロとたくさん思い出を作って、いっぱい愛してあげてくださいね😄僕はコペンGRを乗り古して、今スズキのカプチーノが旧車(名車)としてネオクラ車の仲間入りしてるようにコペンGRをネオクラ車に仲間入りさせるのが今の夢ですその為に必要最低限以上の維持費用お金は惜しまないつもりですお互いコペンを楽しみましょうね😆
シビックタイプR(FD2)の社外マフラーでも下向きっぽい奴ありますね😮音は良かったイメージ😊
不満があってもそれを上回る魅力がコペンにはある!迫力あるマフラーならオプションのHKSマフラーがあるよ⤴💨🤭
悪い点と言ってますが、購入する前に現車チェックや試乗すれば確認できたのでは?
漆黒のブラック、最大の欠点熱です。夏場、焼けるほど熱を持つ黒、最近メタルブラックが多いのは塗装を守る為と聞きます。
私も最後までマフラーの出口形状は好きになれなかったです。
右足アクセル左足ブレーキで行こう😊
け―さんこんばんは前に乗っていた車が黒メタリックなのでけ―さんの言い分凄く分かります!今乗っているレッドパ―ルメタリックも同じく洗車したて時メタリックが埃に見えて気になります!余り気にするときりが無いですよ❤次回の動画も期待してます体調管理に注意して動画撮影などを頑張って下さい!
まぁKでもオープンカーで一応スポーツカーの部類に入るんやからスポーツタイプの車は自分の好みに車券通る幅で調整、部費交換、改造をしてなんぼで、ファミリーセダンなんかはそのまま乗るの前提なんでレポートのままの感想になりやすいかもやな。 コペンはホイール変更、マフラー、ブレーキなんかは全て調整できるんで好きな仕様で乗って楽しもう。
ブレーキペダルの遊びは調整がきくと思います。ペダル下げる方向にストッパーネジを回すとアクセルとの差も少なくなります。
そこに貼るパーツも出てるし、スウェード調のシートを貼ったりマウスパッドを貼るとか対策はいくらでもできるよ。要は発想力🖐️
横から後ろから見たときのバランスの悪さが私には無理で購入には至りませんでした。重量配分の悪さも気になりますよね。
馬車に爆笑(;'∀') いろいろご不満もあろうかと思いますが、、、ぼくも欲しい。次はメリットだけよろしくですw あ、ミニスカ久々ですが、とてもお似合いです^^
556君目を開けて寝てるじゃん!どんなに気に入った車でも多かれ少なかれ不満はあるよね、伊織もマフラーの向きは正面向きが良いと思っていました、後ろの車からも常に見られているので伊織ならこれは交換しちゃうかな。
おつかれさまでしたお母さんのカローラまさかの もらい事故 😆
アクセルとブレーキの段差?奥行?が結構ありますね! いざっ!って時に引っかかったりしないですか?余談ですが、毛穴クッキリ🤣そんなけーちゃんも可愛いいですね😍
指摘するポイントがブレーキのフィーリングとか。玄人やね。さすがけーちゃんです。
足が当たるのは設計ミスか!?コペンに設計ミスは付き物w
こんにちは~!けーちゃん。コペン中々良いですよね、中古で探しても高く売ってるし値段が下がらないのが良いですよ。それとね、ラメが入ってるメタリックって日の当たり方でけーちゃんのは青だと思うんですけど、色が違って見えるんですよ。私も黒のメタリックで赤が入ってたんですけど夕方に見ると茶色に見るんですよね、ワックスを水性のタイプで塗っておくと綺麗に見えますよ、それとリアブレーキは本来はドラムブレーキの方が良いんですよ、何故かと言うとディスクブレーキの場合油系の物が付くと効きが悪て特にサイドブレーキは絶対的にドラムの方が良く効くんですよね昔のホイールは中が見えにくいホイールが多かったんですけど最近のホイールはスッカスカで見えやすくなってるから寂しい気がしますよね。マフラーは下向きが増えてるんですよ、バンパーの汚れ防止と中には石っころを入れるやつがいるんですよ!驚いたと思いますが結構考えてあるんですよね!じゃ、まったね~。蟹股になりなさい。
ちょっと前はいかついアメ車乗ってた人が「ちっちゃくて私にぴったり!」はどの口が言うー、ですが、実際けーちゃんさんが乗るとコペンのコックピットが大きく見えるからホントにサイズ感としてはピッタリなんでしょうね。ブレーキとか気になるようならディーラーで相談してみては?
確か、ブレーキの効きそのものは、ドラム式の方が良いんですよ!冷却性能では、不利ですが😅
そう、ほんま!L500系ミラアバンツァートは4輪ディスクブレーキやったそれが、ほんまのダイハツらしさやから今後に期待しよう
個人の感想ね❤人それぞれ受け止め方違うね❤
ドルフィンマフラー排気音を地面に反射させることで、やわらかい音質に変え音量を抑える。とGoogle先生が言ってます笑バスはドルフィンが多いですね。
け―ちゃんお疲れ様です、コペン良い車ですよね、け―ちゃんが言っていたリアのホイ―ルのスカスカ感は確かドラムブレーキとホイ―ルに挟むデスク版みたいなのが有ると思いました、探してみては如何ですか、それとマフラーは交換すれば良いと思いました!
ホイールは目の詰まったメッシュタイプにして、マフラーは社外品に交換しましょう!😊
手頃なオープンカー欲しいなぁ😊
コペンもし、モデルチェンジするならシートポジション変えれたらいいね❤
ムーヴのoemからの乗り換えだからブレーキは気にならないかな。まだ乗ってないけど。マフラーは純正オプションがあるのでは、昔はなかったのかな
オールペイントの可能制があるかも?調べればわかる!新車時の焼き付け塗装ではないかも、アクリル塗装だとメタリックのクリヤーが段々薄くなっちゃうのだ!調べた方がいいよ!!
アイドリングストップして再始動の時に後ろから風がマフラーに入るとエンジンが再始動しない可能性があるみたいで下向きにしてるみたいです。
私はハセプロのニーパット付けてます😊あとd-sportのフットレストバー買っちゃいました❤
僕もD-SPORTのフットレストバーつけてます♪フットレスト無しに比べると左足が手前に来るので、けーちゃんのように足が出っ張りに当たるのは少しは改善されるかもですね。
コペンの紹介有難う!!参考に成りました。ちょいと昔、コペンとディアスワゴン(サンバーの乗用車タイプでスパーチャージャー装備)で迷ったんですが、荷物が積めないんで後者を買いました。肥後の地震の時は、こいつで何泊もしました。
2:19 コペンローブに乗ってるんですが、俺はそこに靴がひっかかったことあります😂
それは怖すぎますね
オープンカー欲しくてロードスターとコペンを2度試乗しましたが狭すぎてダメでした背が小さいか脚が短い人しか乗れない車ですね。乗れて羨ましいです
マフラーはカスタムで対応して下さい。で、コペンでスバルのキャップを被るけーちゃんが、好きだな。オープンにして乗ってたらけーちゃんだと直ぐにばれませんか?12/7.8はスーパーGTの最終戦です。今年は低迷してしまったスバルチームの応援に行きましょう!勝利の女神としてよろしくです。
ドラムブレーキを開発した天才に謝って下さいwマフラーは下向ければ排ガス被害が無くなります
わいのコペンは走行しながら屋根の開閉できるようになってたりします。
ブレーキの遊びは乗った人しか気付かない。かなり重要な情報。なんでやねん久々見た!けーちゃん体操も見たい!
FF車は元々、前後重量配分は前7、後3ぐらいの割合です。
それが走行体制から制動体制に入ると、前後重量配分は前9、後1ぐらいの割合になります。
後輪はドラムブレーキで充分ということです。
後輪をディスクにするとサイドブレーキ用のドラムブレーキを内側に取り付けなければならず、かなりコスパが悪くなります。
ブレーキの効きはディスクブレーキよりドラムブレーキの方が効くので、その説明だとまるで逆の事を言っているみたいに聞こえます。
ディスクブレーキの利点は対フェード性です。そこまでのスポーツ走行は考えてないと言う設定ですね。
「この車で山攻めるのは居らんやろ?」と言ったところです。
@@isoroku8554 そこです。ドラムブレーキはどうしても熱問題があるのでフェードをおこしやすいから、スポーツ走行を考えるとディスクブレーキがいいってだけです。
ただ、ドラムブレーキも今はフェードを考えたブレーキがあるのでフェードが怖いなら変えてしまえばいいと思います。
小型車の後輪ディスクブレーキはサイドブレーキのワイヤーでリヤキャリパーを動かすディスク式パーキングが主流ですよ。
パーキング用のドラムを内蔵してるのはある程度大きな、重い車です。
@ama6502
教えていただき、ありがとうございます。
昭和オジサンの古い知識でした。
考えてみると昭和の時代には4輪ディスクブレーキといったら高級車ばかりでしたから、それなりに重量のある車ばかりでした。
今や小さな車にも4輪ディスクブレーキがありますものね。
マフラーは確か水平よりも下に向けて排圧抵抗を上げることでエンジンの始動性を少しでも高めるための苦肉の策だったような気がします😊
けーちゃんが真剣に説明しているのに5-56君寝てるw
ダイハツのコペンにスバルのキャップを被って乗るけーちゃんが面白くて好き。🥰💘
オーナーならではの指摘が、購入検討中の方にたいへん役だちそう。
足元が狭いのは車幅の制約が有るので厳しいですよね。
軽車両って限られたスペースの中で見事に纏められていますね。日本ならではの技術。
左足の出っ張りは気になるとめちゃ、嫌ですよね。「濡れてかブラック」じゃないのもわかります。556君が暇ありゃ寝てるのが最高でした!。
シートはワッシャを使ってシート高さを変えてしまえばいいんです。
ボルトもロングボルトでシートレールを上げたり。
マフラーが下に曲がってるのは多分、音量対策だと思います。
かなり昔、FCやFD用でRE雨宮がマフラーを出口で曲げたのがかなり有名になりました。
性能を下げずに音量を下げる為に。
マフラーの音量測定は出口から後方や横の決まった距離や位置にマイクを置いてはかっていたので、出口が下を向いていればストレートにマイクに音が入るのではなく、アスファルトに跳ね返った音がマイクに入れば音量も微妙に下がると言う事だと思います。
効果は試した事ないので、あるのかないのかは不明ですが。
気に入らなければ社外品のマフラーで下を向いてないのを探して交換してみたらいいのでは?
マフラー出口下向きの意味はは風の進入によりエンジン始動不良を防ぐためです。
まれに強風により始動しにくくなります。
@ 多分それはないと思います。
バナナをマフラーの出口に突っ込んでバナナを吹き飛ばしてエンジンがかかった動画を見た事あるので。
エンジンがディーゼルなら、ガソリンエンジンより排圧は高くなりますし。
強風くらいでエンジンがかからなくなるなんて風速が何十メートルではおこらないはずです。
きっとその風に人間がかるく飛ばされるくらいの強風が最低でも必要になります。
マフラーを足でふさいでもエンジンはかかるので。
@@wataru.m2998
他でもその理由を書いてる人がいるけど本当にそんなことあるのかな? メーカーがそう言ってるんですかね?
風がマフラーに入ってエンジンかからなくなるなんて今まで聞いたことなかったです。
毎回楽しく拝見しています。マフラーは基本的には後続車に排気ガスが行かないように下向けになってます。ドラムブレーキは濡れた場合前後ディスクブレーキだと滑って効かなくなるのし、ブレーキングの際前に重心が掛かるのでリヤーはドラムで十分です。
普通の雨ならそうですが大量の雨でドラムの中まで水が入るとドラムブレーキは全然効かないのでドラム内が乾くまでは最大の注意が必要です。あとけーちゃんはドラムで効くから十分と言ってますよ。見た目がカッコ悪いと言ってるとおもいます。
5-56くんお疲れだったようですねー😅
けーちゃんが頑張って一人でコペンディスり動画撮っているというのに…
確かに、マフラーは「砲弾タイプ」の方が後ろからの見た目も良いですよね。
ブレーキですがタントを保有しておりますが遊びは多いですね。
ディーラーでブレーキの「踏み代の調整をお願い」って言ったら、頭の上に??マークが出ており
最近の整備士(子供世代)には意味が解らなかった様です。
昔(はるか(笑))は「踏み代調整」は可能でしたが、今の車はassembly(アッセンブリー)となっており
そもそも、調整は出来ないようです。(知らんかったー)
でも愛車を詳しく丁寧に説明されているので本当にコペンが好きなのは良く分かりました。
これからもお気をつけてご活躍下さいませ。
けーちゃんは「ぶち 可愛いけん」ガンバ!
@@HORUMON-UDON 踏みしろは今の車も調整はできます。
ブレーキペダルの後ろにあるロッドの長さを変えれば遊びが変わります。
ただ、電磁サイドの車はあまりいじらない方がいいですが。
前は、リヤブレーキシューの調整をすれば遊びも変わったので1年に1度の点検時によく調整もしてました。
リヤブレーキシューが少し減ったりするとブレーキタッチが変わるのでカックンブレーキになりやすいです。
ある場所まではブレーキが弱く感じるのに、ある場所をこえると一気に効きが強くなってブレーキペダルの調整が難しくなった車のリヤブレーキを見ると、大体がブレーキ調整が甘くなってました。
めちゃ見た目がいいから興味持ってディーラーで乗ったら狭すぎてカラダがつらかったので、楽に乗れるカムリにしました。
いいクルマと思うので、 次回は運転席の自由度を広げて設計して欲しいです
どんなにいい車でも、不満はあります!
n-one RS不満ないけど
け〜ちゃんの足元は奥で良いんですよ。手前だとコ〜ナ〜で足踏ん張って身体支えられないでしょうが。アクセルペダルと並行で上体と左足と右足でちょうど良い3角形で踏ん張れるんです。左足が手前だとバランス崩れて踏ん張れない。プラスチックのビスの上あたりをア〜テイステイックに切り落としてしまえば鋭利なプラスチックのはじがふくらはぎの横に食い込まないでしょう。強度的にも問題ないと思うしふくらはぎを目一杯カ〜ペットに押し当ててバランスとりながらコ〜ナ〜駆け抜けて行けるでしょう。ポルシェって最初からその様にデザインされますよ。ボックススタ〜かなんかで一度レンタルしてお試しあれ。私の場合はアメリカなのでいつも左ハンドルでした。ガニ股はヤバいでしょう。足の裏から、ふくらはぎ、太ももの裏がシ〜トに密着、そのままお尻までそして腰、背中、で、腕がガッチリステアリングで人車一体が完成です。ボックススタ〜は曲がりたい方を見るともう車が反応してそっちに行こうとしてました。テレパシックステアリングって感じです。ちなみに1999年と2000年のべ〜スモデルを持ってました。ドラムブレ〜キと下向きマフラ〜は今どきもう時代遅れ、昭和じゃないんだから、誰か一人頭の古過ぎるのがお偉いさんの上の方に居るんじゃないのかな?け〜ちゃんは流石にエエとこ目〜つけるね。ダイハツさんもけ〜ちゃん雇ってどんどん良いアドバイス貰ってマイナ〜チェンジすればどんどんもっともっとコペン売れるようになる事は必須です。フ〜ンシ〜と上に上がんないんかい?これも昭和頭じゃ。小さい女性ドライバ〜は考えんで良いのかい?フ〜ン、ダイハツさん、過去に生きずにNOWと未来を見にゃだめじゃろうが。早くけ〜ちゃんを雇いなさいそして彼女の言う事を真摯に受け止めなさい。け〜ちゃん、け〜ちゃん、人車一帯のが全然良いよ〜。人馬一体って昭和以前の大正、明治ですよ〜。マドの開け閉めは中心だと良いですよ、どっちからでも両方の窓を開閉できるから。ドアについてるとシ〜トベルトしてたりすると届かないよ〜。テレスコピックとチルトは絶対欲しいね。良いドライビングポジションが得られないクルマがあるんだよね。自分的にはそんな車は絶対いらない。1999年と2000年のべ〜スは10秒で開け閉めしてました。ブレ〜キは肝で命です。ペダル踏み間違えるようなドライバ〜設定かい?それは間違いじゃろが、コペン買う人はみんなヒ〜ル アンド トウができるお客さん達じゃろうが、最後の詰めがあちこちで甘いの〜、悲しいの〜。け〜ちゃん、気合の入った今日の動画好きです。け〜ちゃん、大変良くできました。さすがは車好き整備も出来るけ〜ちゃんでした。貴方の意見を参考にしてる視聴者さん沢山居ると思うよ。け〜ちゃん、お疲れ〜
実際に所有、乗っていたことがあり、仕事上そっち関係で素人よりは詳しい者です。
コペンはブレーキ結構いう人います。
踏みこむほど効くようなペダルタッチですね。半分くらい踏んだだけじゃブレーキ効いた感じがないですからね。
リアのブレーキ周りのスカスカ感は小さいドラムブレーキなのに16インチという大きいホイール装着しているのが起因してます。インチダウンすれば改善します。
現代車のちょっと踏んだらガツンと効くカックンブレーキに慣れた若者なら不自然に感じるでしょう。
正直コペンのブレーキはゴm、、、雨の日にブレーキしただけでABS作動します。コペンで雨の日運転するときは気を付けてください。
確かにブレーキは独特ですよね。雨の日は特に注意します。
大変に良い所をついてますね、関心します。D社の開発陣のお方が言い訳をする様なら改善は難しいでしょうね?意外とここで偏屈が多くなります。車は、安全性や快適性で楽しさを与えてくれる乗り物だと思います。(左の足が当たる・マフラーエンドの下向き・Bペダルの踏み高さ等・・・同感です)
軽でもシートの上げ下げ出来る車も出てきて中でシートを上げ下げ出来ないのは確かに不満ですね👀
お疲れ様です。結局、コペン愛ゆえの不満、ご馳走様🎉
GRコペン試乗したけど、一番気になったのは奥まで踏まないと効かないブレーキ😅あとマフラー出口が下に向いてる方がエンジントルクが落ちにくいらしい😵💫
こんばんは♪僕はスイフトスポーツからコペンGRスポーツに乗り換えた人ですが、初めてコペンGRスポーツに乗ったときは「えっ!?スイスポに比べて効かない!」とすごい焦りました(笑)
@@竹村彦龍 こんばんは、ダイハツは昔からブレーキは良く効くのに⁈新型タント試乗、ブレーキ良く効きましたよ。運転が楽しいコペン欲しい一台です。販売終了の噂😊
@ゲオ-s1y 今は慣れましたけど、奥まで踏まないといけないので戸惑いました(^_^;)これからの時期はオープンにするのに最適なので、天気さえ良ければオープンで走ってます♪コペンも安全基準に合わせたモデルへと変わっていくようですね。
ABSを30km以下で効かせて止まるかな
と思ったらガガガと鳴りながら
すっぽり抜けるように進んで
バーにぶつかってから
ダメ発の意味ガわかった
今は中古でスズキ軽自動車に乗ってるが
まぁ安心感のブレーキですわ❤
マフラー出口の下向きは、エンジンの性能にも影響するんですね!
ちょっと前までコペンに乗っていました。左足のフットレストは純正オプションで1万5千円くらいとちょっと
高いですが、バーみたいな簡易的なものが売っていて付けたらかなり楽になりました。
あとブレーキは峠とかをちょっと攻めるときに奥で力加減でブレーキが調整できるので調整しやすいですよ~
ブレーキの遊びは調整できると思うよ
平成のABCトリオ(オートザムAZ-1、ホンダ・ビート、スズキ・カプチーノ)やホンダS660はリアもディスクブレーキ(4輪ディスクブレーキ)でしたね。
やっぱり良いところも悪いところもありますよね❗️
正直な意見、参考になっていいですねー!👍👍
けーちゃんの言っている内装やブレーキに関してはみんな調整やカスタムができる範囲。
それくらいなら自分で調整します。
ブレーキの遊びはブレーキペダルの裏のロッドの長さで調整可能。
あと、リヤブレーキがドラムブレーキなのでもしかしたらリヤブレーキの調整不良がある可能性が。
リヤブレーキはブレーキシューを調整すればブレーキの遊びが少し減ります。
きになる点があるならディーラーに言って調整して貰えばいいです。
私は前にフィットRSに乗ってましたが、ヒール&トーをやった時にアクセルペダルの高さが低くて回転数を合わせるのが大変だったので、アクセルペダルの固定部分にワッシャをいれてアクセルペダルを手前に出してヒール&トーをやりやすくしてました。
ブレーキは純正がフワフワ感があるのを知っていて、嫌いだったので新車で注文した時にメッシュホースも頼み、交換は自分でやりました。
左足が当たる部分にソフトなパッドを付けてみるのはいかがでしょう?
足の産毛まで映るカメラの性能にびっくりです。
チャンネル初めてコメントします。
動画の冒頭で帽子とマスクの怪しい女性がキレてて笑ってしまいました。
けーちゃんさんの話が上手で面白くて見てて飽きないです。
純黒色のボディだと数年で雑巾や洗車機の拭き上げの傷が
他のボディカラーより特に目立つようになります。
ワックスもしくはコーティングを比較的頻繁にしないと
数年経って経年劣化での色落ちもしやすいです。
メタリック色だと拭き上げの傷が少し目立たなくなりますし
最も効果が大きいのがパール色もですが
経年劣化の色落ちしにくくなりますよ。
寝てる 芸が細かい(笑)
購入を考えてる人には、カスタムポイントが見つけやすい動画だね。車自体の出来はいいからね
だけど コペンは可愛くて いいクルマですね😄人馬一体感を いっぱい楽しんで下さいね!😄
コンソールは廃棄してビルダーで体に合う物を作ってもらおう。
ルーフは安全性や耐久性を捨てて、いつでも好き放題に腕力でゴリ押し出来るう様に手動開閉に改造しよう。
塗装は全塗装で変更しよう。
リアブレーキはドラムブレーキカバーを付けるか、ブレーキがあまり見えないデザインのホイールに変更しよう。
マフラーは社外品に変更しよう。
シートは社外品の調整機能がある物に交換しよう。
ペダルの延長については先天的に片足が短い人向けに延長加工をしている会社もあります。
ブレーキは調整できる範囲内で満足する事があるかも知れない。
金で解決言うのは簡単、やるのは大変
左脛を痛めるのはエンジンを載せ換えた藤原豆腐店号のシェイクダウンで文太さんが痛めたのと同じじゃないですか😲DIYが得意のけーちゃんだからカバーを自作してみては😄ヤリスクロスの納車が12月7日の大安に決まりました😀
お疲れ様です♪けーちゃんメンバーシップやってたんだ😮知らなかった
取り敢えず脱ぎましょう
初めまして。
純正マフラーの形状の理由は長らく謎だったのですが、純正オプションとしてHKSのマフラーが出た際に「※マフラー内部に風が吹き込む様な状況下では、エンジン始動時間が長くなる場合があります。」との記述より、後方からの風が吹いている時のエンジン始動が遅くなる事が原因だと判明していたと思います。
特にCVT車にはアイドリングストップ機能が付いていますので、エンジンを始動させる機会が頻繁にあり、その際に時間がかかると事故やクレームにつながることをメーカーとして嫌ったのでしょう。
自分はただのHKSの物に交換していますがMTなのでアイドリングストップしませんので不都合は発生していません。
いろんな所にユーモアがちりばめられて面白かったです🎉今日もありがとうございます😂
けーちゃんこんばんは。
僕もコペンのマフラーとリヤブレーキがドラムブレーキなのは見た目がカッコ悪いと思っています😅
今日のけーちゃんもめっちゃ可愛いかったです🩷😊
人によって好き嫌いもあると思いますが、けーちゃんらしく説明できていたと思います。
けーちゃんのDIYでマフラー上向きに付け替えたら⤴コペン⤴元気になりそう😂
以前コペンオーナーに聞いた話ですが(また聞き)、ダイハツのディーラーの話では排気量が小さいので市街地走行や雪道走行時に、スムーズに走るため排気口を下向きに設定してある。高速、バイパスなどを走るときも下向きで大丈夫。だそうです。
何か理由があるんでしょうね、ほかの軽自動車はまっすぐ後ろ向きでも普通に走ってますから。(わかっていると思うけど念のために言うと、上じゃなく、まっすぐ後ろストレートだよね。)
ある程度カスタムすれば解消出来るはず。556くん今日はお休み😴💦
同じセロオーナーとして不満を言います😑コペン la400kならではなのか、オートライトの感度良すぎて、朝晩のライト点灯率が高すぎ(笑)任意でライト消せないし‥出来ればデイライト標準で点いたら良いのにね
後ゾウさんマフラーは確かに不評かな😢私はコルバッソTIC マフラー&Dスポーツエアクリで見た目も音質も大満足です!一度チューニング企画やるなら期待は裏切らない組み合わせです!
マフラー それはありますね 交換しちゃいましょ😊
カラーはブラックマイカメタリックですね!
マフラーの開口部の下向きは後ろから強い風が吹いてる時内圧が上がりエンジンの始動不良になるのを防ぐためだったとおもます!
ブレーキはドラムブレーキがディスクブレーキより効きは良いですね。
フロントブレーキがディスクブレーキ軽く踏んでも効きが良くなるように負圧式倍力装置(ブレーキブースター)が付いてるから踏みしろ(遊び)が多くなります。
エンジンをかけずにブレーキペダルを数回踏んだら負圧が抜けて本来の踏みしろになります。
お疲れ様です。ブレーキはダイハツあるあるです。遊びが半分ぐらいで、
ミライース、トール、ムーブ、タント
色々乗っての感想です。トールはウナ丼(UNADON)さんも同じ意見です。
お疲れ様です!忖度なしに言って頂けると、本当に参考になりますよね😊
スカートが気になって話しが入って来ない笑
けーにゃん。ロリゴス系の靴かわいいね👍
そして御御足が綺麗!
ブレーキの遊びは調整出来ます。ブレーキランプが点灯するタイミングも調整出来ます。
初めて買った車は黒で、砂ホコリが軽く付くとメタリックみたいで喜んでました(←超めでたい性分💦)
好きなものは細かい所まで目がいっちゃいますよね😊(この動画、耳が付いてませんよ🙀)
マフラーに関しては、純正でHKSがあります。
90000円位
社外のほうが安いです。
60000円位
屋根の走行中の開閉については、社外部品のキット取り付けするか、配線かこうでも行けます😂
けいちゃん
白のPサービスありがとう♡
またお願いします❤
556くん寝てる場合やない、起きて、はよ行け~はよ行けごるぁぁw
ちょい過去動画より。私もWRX S4 Sti買いました。いろいろといじってますが、もう一台違う車もってましたが生活苦の為、手放すことになりました。それで、私もコペンの激安な走行距離無視してコペン買おうかなと検討していますが けーちゃんのコペンが一番欲しい(カーナビつけたいので)のですが高い。って けーちゃんの後に続く人になりますが、コペンがほしいです。けーちゃんのマネになっちゃうかもです。
ブラックのコペンカッコいいですね😃
せっかくのアニバーサリーモデルなのでノ―マルで大切に乗りたいですね!
大昔のスバル車もブレーキタッチには不満がありましたね
ブレーキはブレーキホ―スをステンメッシュなどにされたら少しは改善されるのではないでしょうか?
確かにサスペンションが硬めの車にフワッとしたブレーキタッチは不自然に感じますよね
フットレスとはなんとか幅を広げてブレーキペダル寄りに足を置けたら改善できそうな感じがしますね
そうやって改善する楽しみがあると楽しめますよ!
おはようございます☔️
けーちゃん🤗
コペン君😃
マフラー交換すると✨
雰囲気が変わって✨
カッコよくなりますね👍😉
今日の動画も楽しかったです😊💖
どれもみんな悩むほどの事はないです。
車はカスタムするのも楽しみの1つ。
自分の好みにカスタムすればいいだけです。
新車時から全てが自分好みに作られてる車はないと思っていただきたいです。
ブレーキペダルの遊びが気になるなら、まずはリヤブレーキの調整をしてみて、調整で消えなければブレーキホースをメッシュにしてみる。
それでも嫌ならブレーキペダルの裏のロッドの長さを調整してみる。
シート高さもワッシャを入れて高さを変えてしまえばいい。
フットレストも、オプションで幅の広いのがあれば取り付けて、プラスチックな壁にスポンジを貼り付けてすれにくくしてしまえばいいのです。
どこのメーカーも車を買ってくれたお客に対して全くいじるなとは言ってません。
ドリンクホルダーをつけるのだってカスタムになるので、もしいじるなと言うならメーカーにドリンクホルダーの位置を変えてほしいや増設してほしいとか言えばいいんです。
ETC装置をつけるのも改造と同じです。新車時の姿ではなくすので。
それこそけーちゃんのお得意分野じゃないですか⁈w
STIの足回りやブレーキは変えるのに、コペンのマフラーは変えないんですか?w
コペンのブレーキパッドやリヤのブレーキシューを変えれば変わるかもしれませんよ?
けーちゃんは普段から見える場所しかいじらないんだから、たまには見えない場所をいじってもいいのでは?
コペンセロの20thアニバーサリーモデルなのでとてもいいと思います!軽自動車はみんなリアはドラムブレーキなので諦めてください。
S660は違いますけどね!
マフラーの形状は下向きになってるのが好きじゃありませんね!マフラーはカッコいいのに交換してください!
コペンにはシートリフター付いて無いんですよね。
初代コペンにはあったテレスコピックも付いて無いのがちょっと残念ですよね
すません、教えて頂けますか。お乗りのコペンのステアリングですが、これは社外品ですか?純正オプションですか?もしくはハンドルカバーなどを付けていらっしゃるのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。
20周年アニバーサリーモデルの純正momoステアリングなので購入は難しいかもしれません。
@@keichannel556 お返事、有難うございます。内装と合っていてとても良いな、と思ったのですが、それでは購入は難しそうですね。参考になりました。
けーちゃんお疲れ様😙
今日は愚痴いっぱい出ましたね😅
軽だとどうしても制限が有るので不満は仕方無いです😭
けーちゃんの技量で少しづつ改良していこ😁
コペンGRのパールホワイトⅢカラーのオーナーですが
マフラーに関してはHKS製のオプションのスポーツマフラーをおすすめします
「音量よりも音質にこだわった」とカタログに書いてあった気がします
前はジムニーのJB64の1型に乗っていましたが、何かスポーツカーに乗りたいと思い
前から気になっていたコペンのGRスポーツにしました
金額をかけれるだけかけて、オプションモリモリで買いました😊
シートポジションが上下出来ないと知った時はちょっとガッカリしましたが、今ではなんだかんだ相棒ですね😁
あと以前のジムニーのシートが疲れにくい柔らかなシートだったこともあり
コペンのレカロシートに体がなれるまでにはしばらくかかりました
乗り始めの頃はシートが硬く感じて、首とか腰が痛く
シートを替えようか悩んだものですが、今では無事体が馴染みました😉
ちなみに、購入直前までGRにするかセロにするかめちゃくちゃ悩みました🤔
コペンセロとたくさん思い出を作って、いっぱい愛してあげてくださいね😄
僕はコペンGRを乗り古して、今スズキのカプチーノが旧車(名車)としてネオクラ車の仲間入りしてるように
コペンGRをネオクラ車に仲間入りさせるのが今の夢です
その為に必要最低限以上の維持費用お金は惜しまないつもりです
お互いコペンを楽しみましょうね😆
シビックタイプR(FD2)の社外マフラーでも下向きっぽい奴ありますね😮
音は良かったイメージ😊
不満があってもそれを上回る魅力がコペンにはある!迫力あるマフラーならオプションのHKSマフラーがあるよ⤴💨🤭
悪い点と言ってますが、購入する前に現車チェックや試乗すれば確認できたのでは?
漆黒のブラック、最大の欠点熱です。
夏場、焼けるほど熱を持つ黒、最近メタルブラックが多いのは塗装を守る為と聞きます。
私も最後までマフラーの出口形状は好きになれなかったです。
右足アクセル左足ブレーキで行こう😊
け―さんこんばんは
前に乗っていた車が黒メタリックなのでけ―さんの言い分凄く分かります!
今乗っているレッドパ―ルメタリックも同じく洗車したて時メタリックが埃に見えて気になります!
余り気にするときりが無いですよ❤
次回の動画も期待してます
体調管理に注意して動画撮影などを頑張って下さい!
まぁKでもオープンカーで一応スポーツカーの部類に入るんやからスポーツタイプの車は自分の好みに車券通る幅で調整、部費交換、改造をしてなんぼで、ファミリーセダンなんかはそのまま乗るの前提なんでレポートのままの感想になりやすいかもやな。 コペンはホイール変更、マフラー、ブレーキなんかは全て調整できるんで好きな仕様で乗って楽しもう。
ブレーキペダルの遊びは調整がきくと思います。ペダル下げる方向にストッパーネジを回すとアクセルとの差も少なくなります。
そこに貼るパーツも出てるし、スウェード調のシートを貼ったりマウスパッドを貼るとか対策はいくらでもできるよ。要は発想力🖐️
横から後ろから見たときのバランスの悪さが私には無理で購入には至りませんでした。重量配分の悪さも気になりますよね。
馬車に爆笑(;'∀') いろいろご不満もあろうかと思いますが、、、ぼくも欲しい。次はメリットだけよろしくですw あ、ミニスカ久々ですが、とてもお似合いです^^
556君目を開けて寝てるじゃん!
どんなに気に入った車でも多かれ少なかれ不満はあるよね、伊織もマフラーの向きは正面向きが良いと思っていました、後ろの車からも常に見られているので伊織ならこれは交換しちゃうかな。
おつかれさまでした
お母さんのカローラ
まさかの もらい事故 😆
アクセルとブレーキの段差?奥行?が結構ありますね! いざっ!って時に引っかかったりしないですか?
余談ですが、毛穴クッキリ🤣そんなけーちゃんも可愛いいですね😍
指摘するポイントがブレーキのフィーリングとか。玄人やね。さすがけーちゃんです。
足が当たるのは設計ミスか!?コペンに設計ミスは付き物w
こんにちは~!けーちゃん。コペン中々良いですよね、中古で探しても高く売ってるし値段が下がらないのが良いですよ。それとね、ラメが入ってる
メタリックって日の当たり方でけーちゃんのは青だと思うんですけど、色が違って見えるんですよ。私も黒のメタリックで赤が入ってたんですけど
夕方に見ると茶色に見るんですよね、ワックスを水性のタイプで塗っておくと綺麗に見えますよ、それとリアブレーキは本来はドラムブレーキの方が
良いんですよ、何故かと言うとディスクブレーキの場合油系の物が付くと効きが悪て特にサイドブレーキは絶対的にドラムの方が良く効くんですよね
昔のホイールは中が見えにくいホイールが多かったんですけど最近のホイールはスッカスカで見えやすくなってるから寂しい気がしますよね。マフラーは
下向きが増えてるんですよ、バンパーの汚れ防止と中には石っころを入れるやつがいるんですよ!驚いたと思いますが結構考えてあるんですよね!
じゃ、まったね~。蟹股になりなさい。
ちょっと前はいかついアメ車乗ってた人が「ちっちゃくて私にぴったり!」はどの口が言うー、ですが、実際けーちゃんさんが乗るとコペンのコックピットが大きく見えるからホントにサイズ感としてはピッタリなんでしょうね。ブレーキとか気になるようならディーラーで相談してみては?
確か、ブレーキの効きそのものは、ドラム式の方が良いんですよ!
冷却性能では、不利ですが😅
そう、ほんま!
L500系
ミラアバンツァートは
4輪ディスクブレーキやった
それが、ほんまの
ダイハツらしさやから
今後に期待しよう
個人の感想ね❤人それぞれ受け止め方違うね❤
ドルフィンマフラー
排気音を地面に反射させることで、やわらかい音質に変え音量を抑える。
とGoogle先生が言ってます笑
バスはドルフィンが多いですね。
け―ちゃんお疲れ様です、コペン良い車ですよね、け―ちゃんが言っていたリアのホイ―ルのスカスカ感は確かドラムブレーキとホイ―ルに挟むデスク版みたいなのが有ると思いました、探してみては如何ですか、それとマフラーは交換すれば良いと思いました!
ホイールは目の詰まったメッシュタイプにして、マフラーは社外品に交換しましょう!😊
手頃なオープンカー欲しいなぁ😊
コペンもし、モデルチェンジするならシートポジション変えれたらいいね❤
ムーヴのoemからの乗り換えだからブレーキは気にならないかな。まだ乗ってないけど。
マフラーは純正オプションがあるのでは、昔はなかったのかな
オールペイントの可能制があるかも?
調べればわかる!
新車時の焼き付け塗装ではないかも、アクリル塗装だとメタリックのクリヤーが段々薄くなっちゃうのだ!
調べた方がいいよ!!
アイドリングストップして再始動の時に後ろから風がマフラーに入るとエンジンが再始動しない可能性があるみたいで下向きにしてるみたいです。
私はハセプロのニーパット付けてます😊
あとd-sportのフットレストバー買っちゃいました❤
僕もD-SPORTのフットレストバーつけてます♪フットレスト無しに比べると左足が手前に来るので、けーちゃんのように足が出っ張りに当たるのは少しは改善されるかもですね。
コペンの紹介有難う!!参考に成りました。ちょいと昔、コペンとディアスワゴン(サンバーの乗用車タイプでスパーチャージャー装備)で迷ったんですが、荷物が積めないんで後者を買いました。肥後の地震の時は、こいつで何泊もしました。
2:19 コペンローブに乗ってるんですが、俺はそこに靴がひっかかったことあります😂
それは怖すぎますね
オープンカー欲しくてロードスターとコペンを2度試乗しましたが
狭すぎてダメでした
背が小さいか脚が短い人しか乗れない車ですね。
乗れて羨ましいです
マフラーはカスタムで対応して下さい。で、コペンでスバルのキャップを被るけーちゃんが、好きだな。オープンにして乗ってたらけーちゃんだと直ぐにばれませんか?12/7.8はスーパーGTの最終戦です。今年は低迷してしまったスバルチームの応援に行きましょう!
勝利の女神としてよろしくです。
ドラムブレーキを開発した天才に謝って下さいw
マフラーは下向ければ排ガス被害が無くなります
わいのコペンは走行しながら屋根の開閉できるようになってたりします。
ブレーキの遊びは乗った人しか気付かない。かなり重要な情報。
なんでやねん久々見た!けーちゃん体操も見たい!