Comparison of "AFTER BURNER" ported works part 1.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 54

  • @jaju1970
    @jaju1970 2 года назад

    SEGA&SUNSOFTといえば思い出されるのがタフターフなのは私くらいか・・

  • @manabuh6004
    @manabuh6004 4 года назад +6

    コメントを読むとマークIII版の反応がイマイチですね。
    私は、当時は喜んでプレイしていましたね。結構、感動していました。
    人によって差がありますね。
    ちなみに購入したのがマスターシステムだったのでFM音源です。もちろん、アウトランも喜んでプレイしていました。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      後から発売された移植物と比べると厳しい感じですが、当時は唯一無二の存在だったのでアフターバーナーが家で遊べるというだけで嬉しかったのを覚えています。

    • @racing3121
      @racing3121 4 года назад +1

      スペースハリアーは敵が枠つきでもこれなら許容範囲内だったけどアフターバーナーはかなりガッカリしたのを覚えてます

    • @manabuh6004
      @manabuh6004 4 года назад

      小椋隆一 さん
      やはり、人によってというところなんでしょうね。マークIIIだと、ここまでだろうという許容範囲内だったというところでしょうか…
      スペハリは、その許容範囲を遥かに超えていましたからね。
      人によって、その時の年齢も違うのもあるかもしれませんね。

  • @omukaru7132
    @omukaru7132 4 года назад +7

    アフターバーナーの移植作といえば、
    X68000版とFM-Towns版を見て欲しかった。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +2

      昔、タウンズ版を持っていましたが、今となっては合法的にプレイ環境を揃えるのは厳しいですね…

    • @racing3121
      @racing3121 4 года назад

      網目の煙りが味があってよかった(笑)

    • @LOVEkitty-ic8wn
      @LOVEkitty-ic8wn 3 года назад +2

      タウンズ版の静止画を観たときは度肝ぬかれたなー

  • @evapresents
    @evapresents 4 года назад +7

    今見るとファミコン版って結構がんばってる感ありますね。
    MkⅢは思い出補正のせいかちょっと残念でした。
    ステージ6かな、バイクのスタートダッシュは笑えたけどw

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      地上での補給シーンは1枚絵になってしまったからか、おかしなことになっていますね…

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 4 года назад +6

    マーク3版はスペースハリアーの時と同じくスペックに見合わない無理な移植方法で見た目重視な移植ですね。
    スペースハリアーと同じ手法で背景にキャラクターを書く方法なんだけど今回は四角い枠が表示されない
    止め絵はアーケードに似てるけどゲーム性が完全にアーケードと別物に‥
    キャラクターの小さいファミコン版の方がまだゲーム性が高いというかゲーム性は高いけどアーケードの
    ゲームとは別物だけどゲームとしてはまだ遊べるという‥
    当時の8ビット機ではまだまだ絶望的に無理な移植だったのでどうしようもなかったのではないでしょうか?
    16ビットのメガドライブ版でかろうじてアーケードに寄せた移植になってましたから

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      文字通りの無茶移植ですがアーケード版と同じ年に発売したのは画期的だったかもしれませんね。

  • @みずりな
    @みずりな 2 года назад +1

    FC版はAC版より敵機ミサイルが高性能らしく、避けるのが難しい。

  • @toyotadesera
    @toyotadesera 4 года назад +4

    当時、戦闘機は巨大で内部でミサイルの兵器工場があるため、弾が尽きることなく射つことが出来るという噂ががささやかれていたとか。
    アフターバーナーしないことが攻略法だったのが罠ですね。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      確かに加速しない方が…

  • @racing3121
    @racing3121 4 года назад +2

    ファミコンの移植が思いのほか良かったのでサンソフト余計な事しゃがってと当時思ってました

  • @ma-kun5555
    @ma-kun5555 2 года назад +1

    NES版のBGMにアフターバーナーが無いのが衝撃ですね、タイトル曲かつ最もアツい曲なのに..w

  • @FireSoldierK
    @FireSoldierK 2 года назад +1

    NES版アフターバーナーは知りませんでした。
    でも実質FC版と同じですね。
    FC版は持っていたので、よくできているのは知っているのですが、
    かなり後で購入したので、他のアフターバーナーを持っていた故、買っただけでほとんどやりませんでした。
    でもFCの性能を考慮すると非常に頑張ったいい作品だと思います。
    マークIII版はTVCMを見て本体ごと買おうとも思いましたが、当時、高校生だった私には資金力的に無理でした。
    メガドライブ(メガアダプタ使用)でマークIII版をやった時には買わなくてよかった思ったものです。

  • @sige2194
    @sige2194 4 года назад +2

    アフターバーナーと言えばマークⅢ版が印象的でしたね。当時雑誌Beepではお祭り騒ぎで特集されていました。そして、発売日に購入しました。
    当時は喜んでプレイしていましたし、よくぞ家庭用に移植してくれましたと思っていました。その後、シャープのX68000版のを本体と一緒に購入。
    これは別格。流石40万、あの時でアーケードのゲームそのまんまが家庭で出来るなんてと驚愕でした。もう、これ以降アフターバーナーは買わなかったです。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      X68000には憧れましたね。マーク3版、当時はこれしかなかったので楽しませて貰いました。

  • @ネコムー
    @ネコムー 4 года назад +1

    同じネタでばっけんさんが先に動画出されてましたね!後編も楽しみにしてます!

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      公開のタイミングをちょっと失敗してしまったかもしれませんね…

  • @vei05066
    @vei05066 4 года назад +5

    FM-TOWNSのあうあーあーあーがない…だと…

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      タウンズを持っていた頃に遊んだことがありますが、386にしては頑張っていたような…

  • @user-zo9un2yo3p
    @user-zo9un2yo3p 4 года назад +2

    マークIII版最終面のラスボスのグランドノフ…トラウマです。 12面まで使える安置はマークIII版からPCE版にも受け継がれたのかPCE版は最後まで使えr この頃のサンソフトセガ移植ゲーはファンタジーゾーンも含み テンゲンをベースにしてるような感じがしますね。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      PCエンジン版にも安全地帯がありましたか。では次回…
      FC・NES版は出来がいいのでベースは国内開発かと思っていましたが、英語版Wikipediaにはテンゲンが開発し、サンソフトがreworkしたとありますね。

  • @user-df1nn5lz1s
    @user-df1nn5lz1s 4 года назад +4

    FC版 同ジャンルにスカイデストロイヤあるのだから出来ないわけないけど キツイ
    セガハードの方が大きくて見やすいのでそっちが良い

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      キャラクターが大きくて迫力があるというのはマーク3版のいいところですよね。

  • @manachansuper
    @manachansuper 4 года назад +13

    個人的に思いますがアフターバーナー 8bit機での比較であれば 一番最初に出た一番かけ離れたマークIII版が最初に紹介されて欲しかったな そこから ファミコン版でどこまで似たのか
    マークIII版は何をどう間違って本家セガが一番遠いアフターバーナーを作ってしまったのか予約して発売日に買って初見プレイであまりにひどい出来に愕然とした記憶があります

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      編集当初は発売順だったのですが、マーク3版はやや単調で展開に乏しく、序盤で見て頂くには辛いような気もしたのでこのような順番になってしまいました…

  • @orz4444
    @orz4444 4 года назад +4

    マークⅢ版は、あのグラで内容が良ければ伝説になったかも知れませんね
    サンソフト版は、今見てもファミコンとしては素晴らしいですね
    個人的にこのファミコン版を見ると、どうしても「僕らはみんな生きている」と言う邦画を思い出します
    この映画の中でベンガルさんが、部屋に閉じこもってアフターバーナーを夢中でやっているのが印象的でしたw

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      ベンガルさんがアフターバーナーをプレイですか。
      僕らはみんな生きている、観た覚えがあるような無いような…

  • @1973you3ma
    @1973you3ma 4 года назад +1

    向かって左端中段のSEGA TAIKAN GAME SPECIAL(縦長の白く分厚いの)
    カセットテープではありませんか?

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      当時のものが出てきたので並べてみました。再生する環境がありませんが…

  • @user-gh1ve3jj7c
    @user-gh1ve3jj7c 4 года назад

    ファミコン版アフターバーナーは持っていましたが、NES、マーク3と比較するとファミコンとしては完成度はピカイチ😄
    アフターバーナーに関わらずファミコンの移植タイトルどれを見てもアフターバーナーの移植度は完璧ではないでしょうか(ちなみに私のなかでファミコンの移植ゲームでNGなのはタイトーチェイスHQ)でしたね💦グラフィックも今一つ...音もアグレッシブさが無い💦
    もとい...NESアフターバーナーはディスプレイ(字体)や一部の効果音がファミコンと違うだけで特に注目ポイントが見当たらない⁉️...強いていうと敵誘導ミサイルが3面からかぁ❓滑走路が地味😱
    マーク3アフターバーナーは自機(トムキャット)のドット絵はさすがセガさん、アーケード版とほぼ一緒かな⁉️
    ただどーしてもステージ背景と敵機のアクションがかなり寂しく感じる...😒滑走路のバイクめちゃ速っ‼️
    あとはFMサウンドが唯一の救いですか😃(急いで移植した作品だから仕方がないのかなぁ❓)
    と...言ったところで次のメガドライブvsPCエンジンが楽しみですね😃☝️

  • @bictaka29
    @bictaka29 4 года назад +1

    ファミコン版のBGMはメロディなしなんだね。NES版との関係は何なんだろう?TENGEN版がIの移植であることからして、サン電子がデータを買い取って大幅にカスタムしたのかな?

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      テンゲン版もスタートボタンで加速出来たりするので初代なのか2なのか…
      明らかにサンソフト版の方が出来が良いので、同じものだとするとテンゲン版が先(ベース)と考えるのが自然かもしれませんね。

  • @higestudio
    @higestudio 4 года назад +1

    ちゃんとFM音源😄

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      メロディ付でアーケード版とは少し印象が異なりますが、当時これが家で聴けるのは魅力的でした。自分はマーク3でしたが…

  • @retron_retoron
    @retron_retoron 4 года назад +2

    ウチはマスターシステムだったからFM音源しか聴けなかった。しかしコレが問題でBGMはイマイチだし、何よりも何よりも効果音が酷い。爆発音がとにかく酷かった。PSGのマークIIIが羨ましかったくらいだ。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +1

      この頃はマーク3でした。メロディ付きのBGMだったのでアーケード版とはちょっと印象が違いましたね。

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 4 года назад +1

    マークIII買ったなぁ、アウトランも含めて絶望感に浸ったソフト、音源だけウォークマンで流して雰囲気だけ楽しんでた
    そんなソフト

    • @manachansuper
      @manachansuper 4 года назад

      俺的には アフターバーナーに比べるとアウトランはまだ頑張ってたレベル
      体感ゲームがいい感じの時にマークIIIだから仕方ないといえばそれまでだけど
      ほんとセガはアーケードと家庭用ではこの時は圧倒的な埋められない差があった

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      マーク3版のBGMはサントラ版と同じようにメロディー付なんですよね。

  • @bluesinjp
    @bluesinjp 4 года назад +1

    マーク3版はミサイル撃ち落さないと、途中から回避できないのがあった記憶…ラスボスが倒せずクリアはできなかったよ

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      ボス戦は大味な感じで攻略法がよくわかりませんでした…

  • @tecori4636
    @tecori4636 4 года назад +4

    サンソフト有能

    • @manachansuper
      @manachansuper 4 года назад +6

      ほんとサンソフトはそのソフトに何の要素があればゲームとして成立するか理解していたと思う
      いっきとかアトランティスの謎を出していたメーカーがアフターバーナーやファンジーゾーンなど本家を凌駕する移植をよりにもよってファミコンで実現するという今思うとほんと凄かった

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад +3

      ポイントを押さえた移植ですよね。アーケード版準拠のBGMも素晴らしい…

  • @wanko0011
    @wanko0011 4 года назад +1

    switchのG-LOCは無いのでしょうか?しかし種類ありますね。

    • @moshimo
      @moshimo  4 года назад

      シリーズ全てとなると収拾が付かなくなりそうなので今回はアフターバーナーと名の付くものだけにしておきました。
      G-LOCは過去に特集した動画がありますので宜しければご覧ください。 ruclips.net/video/zTBGnl1pnlQ/видео.html

  • @d32aeclipse
    @d32aeclipse 3 года назад +1

    ふぁみこんサンぱねェっすね♪

  • @zunda1873
    @zunda1873 4 года назад +1

    Switch版出ろ〜!