【投資評価の指標】NPV・IRR・IP・回収期間法の考え方や計算方法をわかりやすく解説します!_財務会計_中小企業診断士試験対策

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024

Комментарии • 9

  • @Noritama103
    @Noritama103 День назад

    資本コストなど馴染みのない言葉が多いですが、過去の動画もあわせて理解を深めたいと思います。

  • @まーさむ
    @まーさむ 6 месяцев назад +3

    本当にいつもわかりやすいです。ありがとうございます。まとめシートやスピードテキストなども素晴らしいのですが、それだけでは理解しにくいことが多くていつも参考にさせていただいてます。
    たかぴーさんがテキスト出されたら必ず書いたいクオリティーです。これからもよろしくお願いします。

    • @takapi-shindanshi
      @takapi-shindanshi  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      嬉しすぎるコメントで、しばらく返信をせずに放置しておりました🙇‍♂️
      (返信すると管理画面のトップから消えてしまう仕様のため、毎日コメントを読み返して励まされてました☺️)
      せっかくのお言葉ではありますが、今のところテキストを出版する予定はありません。
      まだまだ解説できてない論点が多くございますため、しばらくは動画作りに精を出すつもりです。引き続き、よろしくお願いします!

  • @sh-cl5wp
    @sh-cl5wp 6 месяцев назад +4

    むちゃくちゃわかりやすかったです!

    • @takapi-shindanshi
      @takapi-shindanshi  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      そういったお言葉をいただけると、とても励まされます😭😭

  • @IRONMAN-sf2sn
    @IRONMAN-sf2sn Месяц назад

    いつも動画参考に勉強させていただいてます。一点質問なのですが、試験対策上、IRRを手計算でできる様になる必要性はありますでしょうか。エクセルだと簡単に出せますが、手計算となると大変かと思い質問させて頂きました。

  • @spring8101
    @spring8101 6 месяцев назад +2

    今日もありがとうございました。
    前提としてWACCを求める指示がある設問の場合、計算したIRRと前提で求めたWACCを比較して投資判断をするという理解でいいですか?

    • @takapi-shindanshi
      @takapi-shindanshi  6 месяцев назад +3

      素晴らしい質問ですね。
      おっしゃる通りです。基本的にその場合は「資本コストとしてWACCを用いて投資判断せよ」といった指示が入ると思いますので、内部収益率とWACCの比較で大丈夫です。ビジネスの現場でも、資本コストとしてWACCが用いられることが多いようです。

    • @spring8101
      @spring8101 6 месяцев назад +1

      早速のご回答ありがとうございました!