うつ病で休んでいたとき、効果的だった3つの過ごし方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 94

  • @かさね-q9o
    @かさね-q9o 4 года назад +109

    好きなことをしたりお昼まで寝ていたりすると、罪悪感をすごく感じていました。この動画を見て、それは回復に必要なことなんだと安心することができました。

  • @niikenchan
    @niikenchan 2 года назад +1

    再発真っ最中なのですが、少し勇気みたいなものをいただきました🥺動画にしてくれて、ありがとうございます🥺

  • @Ilovewatermelon-v6f
    @Ilovewatermelon-v6f 9 месяцев назад +1

    うつ病歴20年です。ただいま無職になりました。好きなことがありません。

  • @deademperor1338
    @deademperor1338 4 года назад +68

    好きなことをする→家族から批判(遊ぶなら仕事しろ
    好きな時間に寝る→家族から批判(そんなことしてるから鬱病治らないんだ
    日中散歩→家族から批判(散歩できるなら仕事できるよね?
    実家で療養してますがこんな状態なので恐る恐る生活してます、理解を得ようと一時期は説得しましたが結局「甘え」で片づけられたので諦めです。

    • @みこみりん
      @みこみりん 4 года назад +9

      私も所も同じです。
      今回、パニック障害が悪化して休職をしていたら、これからどうするんだ⁉️と、責められます。心の持ちようだとも言われました。
      今は結婚して実家から離れていますが、両親から電話があり話すと必ず揉めます。
      身内でも難しい問題ですよね。

    • @deademperor1338
      @deademperor1338 4 года назад +5

      @@みこみりん 実家家業で鬱病になりそのまま10年近く再発を繰り返してるのでもう治らないのかもと絶望してますw

    • @おつきみ-h2e
      @おつきみ-h2e 4 года назад +3

      お医者さんかカウンセリングの人とかに相談して説明とかってしてもらえないのでしょうかね…。

    • @deademperor1338
      @deademperor1338 4 года назад +2

      @@おつきみ-h2e 自分の場合お医者さんに頼みましたが説得は失敗しました

    • @みこみりん
      @みこみりん 4 года назад +7

      私もパニック障害になってから6年目です。
      先週1日だけ仕事を復帰しましたが、胸の圧迫感がずっとあり体は正直ですwあれから行けずお休みしてます。
      でも、趣味のヨガには行けますw
      仕事となるとダメなんですよね。心も体も。
      気持ちの持ちようとか、ヨガするから余計に治らないとか、だったら仕事出来るのだろう。とか。
      一緒にしてもらいたくないですw
      ヨガは私の中で唯一、気持ちが落ち着くリハビリだと思ってます。
      自分自身もそうですが、なってみないと理解はされにくいと思います。

  • @千恵-k3i
    @千恵-k3i 7 дней назад

    病院へ行くにも大変😖💦
    規則正しい生活何度も実践してみましたが、 不眠症過ぎて 50時間眠れず 心臓がばくばくして ワケわかんないレゲエみたいな幻聴がおきたとき 規則正しい くそ喰らえ と 実感してます 何度も何度も😅

  • @遠藤玲子-f4r
    @遠藤玲子-f4r 10 месяцев назад +1

    うつ病再発です。ほっしーさんももう治らなかったら、とおっしゃっていましたが、私ももうどうしたら良いか?わかりません。食欲もあって、寝られるのが羨ましいです。

  • @とねりとんとん
    @とねりとんとん 4 года назад +22

    好きな時に好きなことをして寝る。
    出来なら幸せだろうなぁ。

  • @かめの飼育員
    @かめの飼育員 4 года назад +39

    一人暮らしだと、好きなことだけやりたいけど家事が邪魔をするん。
    洗いものとか洗濯やらないと生活できないからねぇ〜

  • @ゆず-q1t
    @ゆず-q1t 4 года назад +4

    ほっしーさん、こんにちは。昨日、私の母が家事を色々やってくれました。うつ病に理解がないけど、最初はやる気が無かったけど掃除をしました。私が1人で部屋の掃除をしたという達成感がありました。一緒じゃないとまだ無理だけど、自信に繋がりました。休職中こそ、ゆっくりしたいと思います。自分の好きなことをやっていきます。

  • @みこみりん
    @みこみりん 4 года назад +20

    パニック障害で何年か振りに症状が悪化して1ヶ月休職しました。多少回復してきたので今日から復帰しました。
    復帰する2日前から朝晩に胸が圧迫される息苦しさがあり、今日、会社に出社したら圧迫感がずっとありました。前から一緒に仕事をしてきた信頼してる看護師さんが辞めたら私は辞めよう。と決めていたのですが、看護師さんも上司に限界がきて年末で退職することを聞きました。
    不思議と私も限界かな?って思ってたので、私も年末で辞める決心がつきました。通ってる病院の主治医にも今回の復帰で、また悪化したら辞める事を伝えてて納得していたのでタイミング的に今なのかな?って思いました。
    やはり、無理してはいけないですね。
    6年目、37歳の女性です。

  • @柏木ひろみ-c2q
    @柏木ひろみ-c2q 2 месяца назад

    散歩ならまだ
    家族や周囲から好印象もたれそうだけど、
    好きな時間に寝たり、(内容によっては)好きなことばかりしていることに
    批判的な評価を受け、負い目を感じてしまいますよね💦

  • @yuio.3411
    @yuio.3411 4 года назад +6

    寛解者です。退職後、生活改善など転職に向けて日々前向きに取り組んできたつもりでした。理想を追いかけすぎて、疲れてしまったようです。自分の過ごし方を考え直すきっかけになりました。ありがとうございます。

  • @mega002b
    @mega002b 4 года назад +15

    好きなことするの難しいの分かるし、時間の縛りを破れないのも分かります。鬱病だと好きなことがなんだったのか分からなくなるし、楽しむ気力も湧かなくなる。
    でも楽しんだりしてとにかく逃避するのは凄く大切だと思います。

  • @アプサラス-w1h
    @アプサラス-w1h 4 года назад +5

    私は長いこと病んでますが、基本ずーっと好きなことしてます。

    • @アプサラス-w1h
      @アプサラス-w1h 4 года назад

      もちろんゴミ出しその他しますよ、一人暮らしなので。

  • @HirshiNakayama3059
    @HirshiNakayama3059 4 года назад +38

    何度かコメントさせていただいておりますので、重複したこと書きますが、自分は5年前に発症し1年2か月休職、別部署にて復職後2年9か月後に再発により退職、現在退職後1年経過しております。
    休職中は眠い時に寝て腹が減ったら起きて、眠くなったらまた寝るの生活を送っていました。医師から処方された薬は用法・用量をしっかり守って服用し朝夕の散歩は欠かさずの生活とクリニックでのグループワークを受講したことで1年2か月で復職までもっていくことができました。
    にもかかわらず、結局は再発させてしまったのですが、退職後は休職中にあまりしてこなかった好きなことを好きなだけすることも取り入れ、朝夕の散歩も続けているうちに、様々な意欲が出てきてことで、徐々に薬が減り、現在は処方されていますが眠れそうなら睡眠導入剤の服用を抜いても良いと医師から言われるまでに回復し、復職(退職しているから転職ですが)に支障なしの診断を得ており、就職活動も始めました。
    今は、昨今の社会情勢がどう影響してくるのかが一番の不安ですが、できることを無理せずやっていこうと思います。
    長文失礼いたしました。

    • @zero-xj7iz
      @zero-xj7iz 4 года назад +3

      自分も同じような状態です。
      何か取り組んでれば、道は開けると思ってます。 こんな自分でも、次の仕事先も見つかりました。 何かトライしてればゼロではないと思います。 お互い頑張りましょう。

    • @HirshiNakayama3059
      @HirshiNakayama3059 4 года назад +2

      @@zero-xj7iz さん
      ありがとうございます。
      一昨日の診察でついに睡眠導入剤の処方もなくなりました。とはいえ様子を見ながらの限定なんですが、前に進む意欲も増しているので、できることからやっていくことにします。

    • @zero-xj7iz
      @zero-xj7iz 4 года назад +2

      前に少しずつですけど、進んでますね。焦らず頑張りましょ。
      なった人は気持ちはわかりますから。
      無理せずに!

  • @おはる-o3d
    @おはる-o3d 4 года назад +61

    わかります。
    現在まだ寛解はしてませんけど、寝たいだけ寝ることもだし、好きなことや今までは忙しくて出来なかったけどやってみたかったこととかも含めて、たくさん心が癒される、ワクワクすることをするって、ほんと大切だなぁ!って思う。
    勿論、すべて体調優先で。
    家事だってなんだって、やりたいことをやれるときにやれるだけでいい。
    あとまわしで大丈夫なものは、まぁいいかー、と翌日にまわして、とにかく休む!!
    出来ないことやネガティブなことに目が行きがちにはなるけれど、自分自身の心と身体にしっかり向き合い、自身を癒すことがほんと大切やなぁとおもいます。
    ダメな自分も許す。そんな自分が受け入れられない自分でも大丈夫。それも許す。ゆっくりゆっくり。

  • @ペヤング義景-b1c
    @ペヤング義景-b1c 4 года назад +20

    開き直るってホントに大事だと思います。
    もう無理なもんは無理やしっつって出来ること、やりたいことだけしてたら回復が早くなった自覚があります。義務感とか周りの目とか1ミリも気にしなくなってから頭のモヤが一気に晴れたようでした。笑

  • @みみ-o7n
    @みみ-o7n 4 года назад +9

    私は「休む」ができなくて、ほっしーさんが寝ている動画を見て、「休んでいいんだ。それしかできないのはうつ病だからなんだ」と思えて、吹っ切れて寝込みました。それが良かったんです。ほっしーさんに感謝です。
    以前とは同じような趣味はできないですが、やりたいと思ったことをして。その一つにほっしーさんの動画を見ることも含まれますよ♪
    ひどい時は何もできないですよね。休むこと、大事。薬飲んで、寝る。

  • @あい-d3w9q
    @あい-d3w9q 3 года назад +5

    躁鬱でずっと家に居ます。主婦なので家事はやらなきゃいけないのですが、身体が鉛のように重いのです。掃除が出来なくて困っています、、、

  • @riearigatou6258
    @riearigatou6258 4 года назад +8

    うつ病歴10年目の主婦です。
    やっぱりほっしーさんの動画は落ち着きます。

  • @ふく-l5m
    @ふく-l5m 4 года назад +5

    私はうつ病手前の適応障害でした。
    でした、というのは、結局会社の休職期間が終わり、退職になって今はただの無職です。
    そうなると好きなことをしようにも収入が無い不安と焦りがあり、また好きでもない仕事に応募したりと、結局また同じ事の繰り返しになっているような気がします…

    • @恵美子古橋
      @恵美子古橋 2 года назад +1

      emmy emily
      私もふく。様と同じような状態です。
      うつ病で退職し、今無職です。
      貯金を切り崩して、生活しています。
      仕事をする事に対して、焦りと不安があるのですが、お金の為と思って、好きでもない仕事に応募しています。
      自分でもどのような仕事がしたいのか、分からなくなってしまいました。
      ただ生きていく為、仕方なく仕事を探しています。
      ふく。様は現在、お仕事されているのでしょうか。 お身体に負担のないよう、どうぞご自愛下さい。 頑張りすぎない事が、大事だと思います。

    • @ふく-l5m
      @ふく-l5m 2 года назад +1

      @@恵美子古橋 さん
      コメントありがとうございます!
      お気持ちとてもとてもわかります。
      私はあれから転職しましたが、ブラックで残業代未払いなど、色々問題だらけで、とうとううつ病になり休職しています。同じく金銭面でもかなり厳しい生活をしています。
      会社からは復帰を望まれていますが、この先の自分の人生を考えるとスッパリ退職し、ゆっくりゆっくり治療を続け、健康になればまた就活チャレンジしようと思います。
      年齢的にも厳しいですが、行動せず過去ばかり悔やんでも何一つ良いことはないですよね。
      今が辛いだけ。その分辛い人の気持ちがわかってあげられる人間になれた。そう思いたい。
      好きでもない仕事でも、何か良いとこ見つけたり、お金のため、生活のためと思えば感謝の気持ちも出てくるかも知れません。全然苦手な仕事に就くのはダメですけどね。
      私もうつ病になって何一つ好きなことが無くなりました。でもそれは病気のせい。自分のせいじゃない。
      この先の人生、小さな幸せにも一つ一つ感謝しながらマイペースで歩んでいきましょう。今の私が言うのも何ですが😅
      ひとりじゃないですよ。共に焦らず、時にダラダラして進んでいきましょう🤗

    • @恵美子古橋
      @恵美子古橋 2 года назад +1

      ふく。 様
      ご返信、ありがとうございます😊
      とても勇気づけられまた、とても親近感が湧きました。
      精神的な病気は、周りの人達の理解を得る事、非常に難しいと思います。
      私は少しでもうつ病をはじめ、精神的な病を理解して、共に働ける社会になっていけば良いのにと思うばかりです❕
      今はまだ無職ですが、仕事をする上で
      周りの人達の理解があると、それだけで
      環境が良い方向に変わってくると思うのです。
      自身でも、病気を治す努力は必要だと思います。 どうか、ふく 。様の適応障害も良い方向に向かうこと、心より祈るばかりです。 今の世の中、思うようにいかない事多くありますが、ほんの少し勇気を出せば、理解してくれる人は必ず居ると思います。 お身体、どうぞお大事になさって下さい。

  • @pokemondaisuki777
    @pokemondaisuki777 4 года назад +2

    ドライブと映画鑑賞が効果ありました。
    パニック持ちかつ神経質なので、バス電車が本当にストレスで途中下車して嗚咽する程号泣することもあり苦手でしたが、運転を練習するようになってフットワークが軽くなりました。
    一日一回は理不尽なドライバーと確実に遭遇しますが、それでも1人の空間は快適でストレスフリーです。
    人の少ない山奥のカフェで太陽光浴びて一息つくのが幸せです。
    映画はハードな内容じゃない感じのものを選んで見てます。映像が綺麗で見てる間集中するので、余計なことを考えずに済みます。

  • @かみっちのーと
    @かみっちのーと 4 года назад +33

    また再燃しつつある〜💧
    気持ちは焦るが、全く何もできない💦
    睡眠もおかしくて、睡眠薬使っても、同じ時間に眠れない。
    なんにもできない〜😭

  • @きき-r2l
    @きき-r2l 4 года назад +4

    初診から服薬開始からの2週間は地獄の様に睡魔に襲われて食べれなかった。薬を変えるたびに同じ様な事になった。今は服薬しなから正社員で仕事出来るまでになったけど、太陽の光は大事だよね。カーテン開けておくだけでも効果は多少ある。今でも出来ないのは料理を作る事と、お風呂に毎日入る事はおばさんですが、なかなか無理なんです。

  • @マギーちゃん-g5s
    @マギーちゃん-g5s 3 года назад

    再就職しようとしてましたが、うつと診断されて目の前真っ暗に。
    夜眠れないから日中体力が持たなくてウトウトしてしまいます。
    眠ったり好きなことするのが一番の治療ですね。
    気分が不安定でも少しでも眠ると気分が落ち着きます。

  • @happysikanaidesho1984
    @happysikanaidesho1984 4 года назад +3

    休職して4日め。笑っちゃうほど、同じ行動をとっています。
    人付き合いの本を購入
    起床、就寝時間にアラームをかける
    1日の中で目標を決める
    仕事のメールを1日中チェックする
    休職中に何をすれば良いのか医師に聞いたら好きなことだけして身体を休めなさいと言われました。

  • @こか-t5h
    @こか-t5h 4 года назад +12

    すっごく納得しました❗
    今まで、仕事優先で楽しむことを我慢してました💦そしたら、何が好きなのかわからなくなってる💦

  • @イワークゲームチャンネル
    @イワークゲームチャンネル 3 года назад +3

    好きなものがホントに浮かびません
    辛いです

  • @ぽんぬ-f6f
    @ぽんぬ-f6f 4 года назад +5

    なんかもう好きなことが何かもわからない。何もしたくないし何も楽しくないしどうでもいい。息してるだけで疲れる。つらいことを頑張ってないから楽しくないのかな?つらいことをするような気力もない、めんどくさい。もう疲れた。

  • @BABANA877
    @BABANA877 4 года назад +15

    好きな事をするのは凄い効果的だと思います!
    私も今あつ森をしてスローライフを送ってますw

  • @atsnishi1570
    @atsnishi1570 4 года назад +2

    実家で治療中1年目です。最近やっと1日の体調変動が少なくなり、2時間くらいなら集中できる様になったので、映画 スポーツ を観ています。
    ですが、そうなると外見的には問題なく見える為、両親からの変なプレッシャーを感じるこの頃です。
    脳内も多少余裕が出てきた為、罪悪感や未来の漠然とした不安が 出てきました。
    最近はその様な感情と闘ってます。散歩の時間増やしてみようかと・・・

  • @akiko5442
    @akiko5442 4 года назад +19

    真面目なことしてばかりでした。罪悪感強くて。今も家事したくないのに頑張ってます。遊びたい。

  • @user-GORO48524
    @user-GORO48524 4 года назад +1

    ほっしーさんすごい参考になりました。

  • @すもも-y6r
    @すもも-y6r 4 года назад +5

    太陽の光を浴びたり自然を見たりする事はとても良い事なのは分かっているのですが、やはり行動にうつすのは中々難しいですね😢
    でも少しでも散歩したりすると気分がスッキリしますね!!

    • @Kギルバート
      @Kギルバート 4 года назад

      散歩って疲れるし、何にも楽しく無いので、本当に難しいんですねー。。これが。。散歩が気分良くなれば続くんですかねぇ。。。チーン😑

  • @ノン-h8n
    @ノン-h8n 3 года назад

    ほっしー✴️落ち着きます🎵

  • @ささきささき-k7v
    @ささきささき-k7v 2 года назад +2

    好きだった野球観戦が出来ないと言うか、興味がわかないです。
    本も読めないし、どうしたら良いかわかりません。

  • @うつ病と軽いパニック障害持ち

    昼間は好きな事出来るけど、ダンナ帰ってきたら家事有るからねえ… それでも無茶苦茶体調悪い時はダンナに連絡して、コンビニでご飯買ってくれるなりして休ませてくれるけど 辛い時に無理矢理家事させないダンナで良かった

  • @すいかあめ-k2p
    @すいかあめ-k2p 4 года назад +6

    いつになったら気分変調症は回復するんだろうか?

  • @まど-l9k
    @まど-l9k 4 года назад +4

    私は、どん底にいた時は、好きな、映画見れず、好きな音楽聴けず、、、(集中力がまったく無の状態)でした…心の病は〜まさしく私にとって、廃人状態でした…

  • @かめの飼育員
    @かめの飼育員 4 года назад +18

    皿を全て使ってシンクにためちゃうようになったら終わりって感じ

    • @風間範子
      @風間範子 4 года назад +4

      その感じわかります。

  • @gotosheep40
    @gotosheep40 4 года назад +6

    53歳の男性です。
    好奇心を失っていますね。汗
    自分の楽しい事が、中々分かりません。苦笑

    • @本田愛実-k7d
      @本田愛実-k7d 4 года назад

      私もわかりません。ストレス発散の場がないです。

  • @風間範子
    @風間範子 4 года назад +14

    いつ回復するんだろう❔

  • @user-fisre7cuo3knd2jmq
    @user-fisre7cuo3knd2jmq 4 года назад +4

    私は鬱が酷くなるとロボットのような歩き方しか出来なくなります。
    だから人に変に思われるため外に出ることが出来ません。
    また鬱がもっと進むと、身体が全く動かなくなります。腕も動かせず立ち上がることが出来なくなります。
    食事すらもまともに取れません。
    だから気晴らしに何かをするという状態ではなくなります。

  • @パルキー-d9t
    @パルキー-d9t 4 года назад

    朝がまだ起きれず罪悪感です😞焦らずわがままします!

  • @-sara9780
    @-sara9780 4 года назад +6

    ほっしーさんこんばんは~!今、ADHDによるうつ状態で休業しているものですm(*_ _)m ついこの前ふと思い出して、そういえば私小さい頃勉強そっちのけでずっと教科書の隅に絵描いてたなぁ…と思って絵を描いてみました。模写しか出来ないんですが…(笑)そしたら(アニメのキャラ描いたんですけど)どうしたらもっと似せれるだろう?どうしたらもっとこのキャラをカッコよく描けるだろう?って頭がいっぱいになって、脳内にあったドス黒い感情が消えてる事に気づきました。そして今日ほっしーさんの動画見てそういう事か…と思いました。今まで他にもっと上手い人いるし…とか忙しいし…オリジナルの絵は描けないし…と色々理由付けてやらなかった…というか他の上手い人見て嫉妬してどうせ自分がやっても手が届かない。なんて思ってました。忘れてました(笑)自分が絵を描くことが好きな事(*´-`*) 集中力すぐきれて途中なんですけどね(笑) でも久しぶりにウキウキしました。 最近もうどうせ時間あるから小さい頃に憧れた楽器も(ギターかピアノ)してみようかなと思っています。まぁ楽器買うお金なくてまだ先になりそうですが…笑 小さい頃に置いてけぼりにしてしまった自分の心を迎えに行ってお姉ちゃんだから…って我慢した心と向き合ってみようと思います。他人から見たらなんてない事が私には凄い労力がいるので…やらなきゃいけない事もしなきゃですが自分の好きな事思い出そうと思います。 長文失礼致しましたm(*_ _)m
    余談ですが…やっぱり後ろのタンスが面白い顔に見えてニヤニヤしました(o´罒`o)(私だけかな笑)

  • @ヨモギさん-z5o
    @ヨモギさん-z5o 3 года назад

    私はPTSDなのですがナースです。精神科の療養病棟に
    最近移動になりました。
    そこの
    看護助手のひどい暴言
    暴力…
    もちろん直接注意したり、管理職に報告しましたが
    ダメ。意味なしでした。
    そんな事を戦ってるうちに
    どんどん私のエネルギーが
    なくなり
    円脱になるし
    ぎっくり腰になるし。
    ともかく❗休まなくては❗と思い休んでいます4日ほど。掛かり付けのDr
    に明日行って
    診断書を御願いするつもりです。そして
    そのまま退職したいと思い
    今は新たな職場を探していまーす。負けるもんか!
    前の職場はあっかんべー😜

  • @れーぬまど-i7m
    @れーぬまど-i7m 4 года назад +6

    万人に当てはまることではないと思うのですが、私の場合は小説を書き始めました。元々物語を創ることが好きで、生活が忙しくなってから遠ざかっていたのを、再開したという感じです。
    最初は文章を書くのが久しぶりすぎて「私頭悪くなったな…」と落ち込みもしましたが、自分の望み通りの世界を創る楽しさは想像以上でした。頭の中も四六時中物語のことで一杯になるので、不安の強い方やそわそわしてしまう方はチャレンジしてみても面白いかもです。
    新人賞取ったら100万円…!みたいな妄想も捗って、世界が少し明るくなりました笑
    出来がどうであれ、今の時期の自分が創った物語は、将来また辛くなった自分を救ってくれると信じて書いてます😊

  • @美紗絵
    @美紗絵 4 года назад +4

    子育てしながら家事とか大変に思ってしまいます。何かアドバイスお願いします

  • @OTOKO540
    @OTOKO540 4 года назад +2

    散歩はカップルに遭遇してしまうのでちょっとリスク高いな

  • @dddss5980
    @dddss5980 4 года назад +17

    以前趣味だったことも、まともにできる状態じゃないからね。すこし作業して、すぐ疲労感を感じて強制的に寝かされるの繰り返しだよね。
    焦らず寝る事と、出来る事が増えた後、ストレスを発散して、好きな事を集中して出来るようになるまでが大変。
    回復してきたと思っても、少し動くだけで、体が拒絶反応起こしたり、すぐ疲労したり、ストレスで再発したり。

  • @りんご-r3i7i
    @りんご-r3i7i 3 года назад

    すきなことをする。書道したいんだけど。すずりがうってない。銀座に買いに行きたいがコロナになりたくないし、

  • @きなこ-y7b2m
    @きなこ-y7b2m 4 года назад +1

    現実逃避出来るアニメは良いですね!

  • @l1c4z
    @l1c4z 4 года назад +20

    私はいまうつ病であたらしい病院をさがしてます。
    どの精神科がいいのか迷っています。
    ほっしーさんのクリニックや病院はどう探したのか、何でそこに通っていたのかなど動画でみたいです!

  • @cs9087
    @cs9087 4 года назад +4

    6:26あたりの表情大好きです😊
    いつもほっしーさんの動画に救われています🍀
    ありがとうございます✨

  • @たんたん2940
    @たんたん2940 4 года назад +7

    ほっしーさんの声と笑顔って、ホント癒される~😌

  • @くみぶくみぶ
    @くみぶくみぶ 4 года назад

    いつも 見させて痛いてます
    好きなこと みつからないんですよ 今 足を怪我して 働けないし 毎日 余計なことばかり 考えて また病気が 再発している感じです

  • @7unc
    @7unc 4 года назад +5

    浪人してたらうつ病になりました。2週間だけ休みをもらって勉強せずに好きなことして好きな時間に寝てます。でも完璧主義で、なんか真面目な所が障害になってうまく休めませんでした。開き直って精一杯休みます!

  • @chikamoko818
    @chikamoko818 4 года назад +3

    いま、まさにドン底です…

  • @よっぴ-n8v
    @よっぴ-n8v 4 года назад +5

    あまり関係ないんですけど、うつ病の人って見て分かる感じなんでしょうか?

    • @BABANA877
      @BABANA877 4 года назад +5

      目に元気が無かったり、髪がボサボサだったり(綺麗にする気力も無い)……ですかね?

    • @SkzTC
      @SkzTC 4 года назад +8

      程度にもよりますけど、パッと見では分からないことも多いです。
      一緒にいればどこかおかしいって気づくと思いますが。

    • @deademperor1338
      @deademperor1338 4 года назад +7

      人によって変わってくるかもですが、見た目は目に元気が無いとかでしょうか態度だと相手を不快にさせたくなくて元気を装ってることもありますね

    • @よっぴ-n8v
      @よっぴ-n8v 4 года назад +3

      たくさんの方、教えていただきありがとうございます

  • @すいか-w9d
    @すいか-w9d 3 года назад +1

    好きなこと、やりたいことがない(TT)

  • @tzru9712
    @tzru9712 4 года назад +4

    子育て中だと、1は難しくて、2はムリゲーです(笑)
    子育て中のうつ病最強(笑)

  • @水無月零羅
    @水無月零羅 4 года назад +5

    好きな事をしているのは良いんですけど家に帰るのが辛くなるんですよね、父親との関係が悪いのと罪悪感で。どうしたらいいんでしょうかね?

  • @風間範子
    @風間範子 4 года назад +8

    ここしばらく、天気悪いんだよねぇ~ずいぶん日光にあたってない。うつになってから始めた趣味が、はまりにはまって、クオリティが上がってきちゃった😂
    家事がないがしろになってしまうのが悩みだ。

  • @Kpopbigfan103
    @Kpopbigfan103 4 года назад +1

    Tシャツが途中で変わってますね!!

  • @shousasa0125
    @shousasa0125 4 года назад +6

    ほっしーに共感性羞恥♡(/ω\*)
    好きな事をするの中に、上手く健康的な要素と繋げたり取り入れれば良いんですけどね。
    私は風景を観るのが好きなので、中長距離の散歩を習慣に取り入れるのは効果的で良かったです。

  • @zero-xj7iz
    @zero-xj7iz 4 года назад +7

    開き直りですかね。
    真面目を捨てて。
    心配するな、なんとかなる。ですかね。