たのしい文房具紹介🙆♀️♪ | 初夏のスタンプ祭り🌟
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- みなさま、おはようございます!
今回は、私が今ハマっているスタンプたちの紹介です😊
皆様の楽しい文房具選びのご参考になりましたら幸いです✨
この動画の制作裏側エピソードはこちら 🙆♀️( 本編公開から 1 週間後に配信予定です )
/ @sakurabookmarks
メンバーシップでは、制作の裏側エピソードや雑談トークを公開動画に合わせていつもよりちょっとラフな感じで喋っています☺️
Twitter フォローもお待ちしています♪
/ bookmarkssakura
== 動画の中で使用した物はこちらです ==
※ Amazon ・楽天アフィリエイトリンクを使用しています
シヤチハタ 連結数字スタンプ 万年カレンダー 英語
▷Amazon amzn.to/3I6vWP9
▷ヨドバシ www.yodobashi....
シヤチハタ いろもよう 光彩
▷ヨドバシ www.yodobashi....
▷楽天 hb.afl.rakuten...
トラベラーズノート リフィル 003 Blank Notebook / 無罫
▷Amazon amzn.to/3nVutUS
▷楽天 hb.afl.rakuten...
シヤチハタ 回転デコレーションスタンプ
amzn.to/3OemJrI
シヤチハタ わたしのいろ ーきせつのうつろいー
hb.afl.rakuten...
シヤチハタ わたしのいろ 第一弾復刻版・新色「ちきゅう」・6色セット
hb.afl.rakuten...
シャチハタ いろづくり+よりどり補充インキ3個セット
hb.afl.rakuten...
シヤチハタ いろづくり&いろもようシリーズ 専用インキ(単品)
amzn.to/44ZK4DQ
いろづくり(単品)
amzn.to/41zKw8O
シヤチハタ 朱肉 30号
amzn.to/3Bneli1
シヤチハタ クラフトはんこ 洋柄
hb.afl.rakuten...
ツキネコ スタンプクリーナー
www.yodobashi....
フランスの配色
amzn.to/458joRk
== この動画の後に観るのにお勧めの動画です♪ ==
夢の文房具開封祭り【 中編 】💫 文具女子博2022 購入品紹介
• 夢の文房具開封祭り【 中編 】💫 文具女子...
【 文具女子博 2022 公式 RUclipsr 】文具の祭典へ初参戦!の模様をお届けします🙆♀️💫
• 【 文具女子博 2022 公式 YouTub...
--------------------
このチャンネルでは、バレットジャーナルや文房具の魅力についてお伝えしていきます。
ご興味を持っていただけた方は是非、チャンネル登録と高評価ボタンを宜しくお願いいたします!
励みにがんばってまいります!
#文房具
連結スタンプ買おうか悩んでいました。。買うことにします。ありがとうございます
この朱肉気になっていたので色見本見られて嬉しいです。といってもスタンプまだ全然持ってないんですが、捺してみたーい😊
結構大きめのスタンプじゃないと全部の色をいっぺんに出せませんよね…
大きめで手帳に使えるスタンプ探してみたいです。
嬉しさが伝わっていいです😆
最近とっても落ち込むことがあってしばらく大好きな文房具で遊ぶ元気もなかったのですが
HIROMIさんの楽しそうに文具で遊んでる姿を見てたら自分も遊びたくなって
久し振りにスタンプで遊びました。
いつもHIROMIさんの動画に元気もらってます!
いつも動画見てくださってありがとうございます😊
久々のスタンプ遊びで元気が出てよかったです🥰
次回も楽しみにしていてください♪
連結数字スタンプは分解してから
行・列ごとや一個ずつ色をつけると
合体させたときに曜日ごとや休日などが一度に捺せるのがいいですよね
そうなんです!今回は一度押しただけで終わってしまったので、次回は連結数字スタンプでも、もっと遊びます!(次回もシヤチハタ回にならないか心配😂)
ついに、シヤチハタさんの買ったんですね。やりましたね。
スタンプ素敵ですよね。
名画スタンプやら、アサネルさんのスタンプなどハマってます。
ついにシヤチハタさんのお迎えできました〜🙌
スタンプも楽しいですね☺️
アサネルさん、さっそくブックマークしました!インスタの手帳での使用例を見てると欲しくなりますね✨共有ありがとうございます🥰
いつも楽しく拝見しています。気持ちいい爆買いっぷりが大好きです。スタンプは私もハマっていますが、色の沼にはまだ辿り着いていません。単色の小さなインクパット沼には既にハマっていますが(笑) 2200円のインクパットはなかなか手がだせませんが、ちきゅうの色が気に入りました。次回も楽しみにしています😊
いつも動画を見てくださり、ありがとうございます😊気がつくと沼にハマって爆買いしています😂
私もスタンプは暫く単色の小さなインクパッドにハマっていたので、もしかすると未来に「ちきゅう」が待っているかもしれません👏✨
次回もお楽しみにしていてください🙆♀️♪
hiromiさん こんばんは~😊
【わたしのいろ】素敵ですよね🩷
本当に綺麗な色ばかりで、私も【うららか】の色味が一番大好きです✨
【いろづくり】も去年めちゃくちゃハマりまして、桜の満開を時間が経つのも忘れてポンポン捺して楽しかったです~🌸🌸🌸
新色も気になります~😃また捺したくなってきました、、、
後半も楽しみにしていますね❣️
もかもかさん、こんにちは😊
「うららか」の色合い、本当に素敵ですよね❤️
いろづくりも、昨年楽しんでいたんですね!私もすっかりハマってしまいました☺️
後半もお楽しみにしていてください♪
Hiromiさん、こんにちは♪ スタンプ沼、分かります。かすれたりするのもかわいいですよね。私はシールの厚みが気になったのがきっかけで今はスタンプ自作でハマり中です。メジェド様も自作して楽しんでいます😊
zehnさん、こんばんは😊スタンプ、可愛いですよね〜...!くっきり押したい派ですが、掠れも味ですね💡✨
スタンプの自作!私も大昔に消しゴムはんこづくりに一度ハマったのを思い出しました😂自作のメジェド様は、楽しすぎるアイデアですね👏✨
毎度、Hiromiさんのふふふ♡に癒されています
憧れていてもなかなか手が出せないスタンプをこれでもか!と言わんばかりの勢いで披露してくれて、こちらの物欲が満たされました!
スタンプ沼、バンザイ🙌
こんばんは♪いつも動画楽しんでくださり、ありがとうございます☺️
ついつい発作的に増えてしまうスタンプたちを共有できて、そして物欲も満たすお手伝いができてよかったです👏まだまだ続く、スタンプ沼!後編もお楽しみにしていてください🙆♀️♪
沼沼沼🤣♥️
印鑑マットを敷くとかなり綺麗に押せますよ🥰セリアのグレーカラーなスタンプマットおすすめです🌷
ハンコおそうじは専用の練り消しが便利です😂
印鑑マットの存在を完全に忘れていました!マットの違いが気になって、3 種類も買って試していたのに🤣🤣🤣
今週、探し出して使います!(どこにしまったか思い出せない...)
専用練り消し、最近使っていませんでした〜♪たまにはそちらも使ってみますね☺️ありがとうございます✨
木みたいな加工、すごく伝わります。シルバニアファミリーの家具みたいな質感ですね!
私は、スタンプメーカーだと関西のgobe stampさん推しです🙂ゴム印の彫りが深くて繊細な模様なのに捺しやすいです!
質感が伝わってよかった😂そうです!それです!
gobe stampさん、初めて知りました!繊細な模様で押しやすいのはいいですね!お勧めありがとうございます🥰ブックマークしておきました♪
初めてコメントします😊HIROMIさんの動画、いつも楽しみなのですが、まさに!私も今スタンプにハマっているので、もう嬉しくなってしまいました✨いろもよう光彩、私は選びに選んで4色にしました😍全色ほしいですよね😊もう、楽しすぎるー🎉
初コメありがとうございます😊スタンプ動画、タイムリーで喜んでいただけてよかったです✨いろもよう光彩、全色欲しいです😂ラメ具合が本当に素敵ですよね🥰次回も、お楽しみにしていてください♪
ちょうどスタンプ欲しくなってきたところだったので、めっちゃ嬉しいです!!
タイムリーでよかったです😊
気持ちいいほどの沼っぷりで楽しかったです✨
後半が待ち遠しい!ソワソワ((・ω・))
沼模様を楽しんでいただけて嬉しいです😂
後半もお楽しみにしていてください🙌✨
シヤチハタ祭りー✨
わたしも光彩は厳選6色にしました。私の色もですが地味に財布へのダメージが強い、シヤチハタさん。
でも品質と色合わせはほんとに神😇✨💕ですよね。
ゴム印やっぱりクリーナーがあった方がいいですか?
ティッシュでグリグリして終わらせちゃってました💦
クリアスタンプならそれでもいいんですけど、ゴム印は沈着しちゃいそうですよね。
次回のシヤチハタスタンプインクで遊ぶスタンプ祭り✨も楽しみにしてます!
スタンプ祭りという名のシヤチハタ祭りでしたね😂
厳選 6 色、twitter見ましたよ〜☺️✨ いや〜ホント地味にお財布へのダメージ強め👏でも辞められないシヤチハタさんの魅力ですね😇✨
スタンプは、ティッシュで拭くだけだと、表面に色が残っていそうなのと、ゴム印が痛みやすいと聞いてその都度掃除しています🙆♀️
でも私が使っているのは、バーサマジックとかツキネコさんの商品で推奨されているもので、シヤチハタさんは「水で濡らしたティッシュなどで拭き取ってください」とあるので、水で濡らしたティッシュでも大丈夫そうです!私は、ティッシュを水で濡らしに行くのが面倒なので、クリーナーを使っています😂
あと、クリーナーを使っても、それなりに薄く沈着はしていくので、その辺は気にせず使っていますよ〜😊
次回もお楽しみにしていてください✨
夫さんの色づくりがとても綺麗!ナンバリング3?の青味×赤味のやつ欲しい~!
ありがとうございます!夫が喜んでおります😂
Hiromiさんこんばんは♪
わたしのいろ良いですね。欲しくなってしまいます。
とりあえず数字のスタンプをオフィシャルサイトでポチッとしてこようと思います。
色もよう光彩も可愛いし❤️沼の深みにドンドンハマって行きます。
月末の文具女子博Popup in池袋でもスタンプ大量購入しそうです🤣
後編の動画も楽しみにしています♪
かおるさん、こんにちは☺️
わたしのいろよかったです🌸数字スタンプも使いやすくてこれから使っていくのが楽しみです✨
シヤチハタさんの沼は激しいですね😂
そうだ、もうpop-up in池袋が近づいてきていますね!私も危険です🤣
後半もお楽しみに♪
スタンプ沼分かります〜
ビバリーさんから出てる相棒シリーズのムーミンのスタンプめちゃ可愛ですよ🥺♡
個人で文房具出されているASANELさんのスタンプも大好きで、インスタとか見てみて欲しいです〜!
5月病でしたが、文房具買って乗り切ろうと思います😌
ビバリーさんの手帳のあいぼう&ますてのあいぼうのムーミンもいくつかお迎えしています❤かわいいですよね〜!
ASANELさん、人気なんですね!さっそくインスタ見てフォローしました✨既に欲しくなっています👏共有ありがとうございます🥰 5 月病、文房具で乗り切りましょう🙆♀♪
HIROMIさん✨
今回も楽しい動画ありがとうございます🎉
シャチハタさん素晴らしいですね🥺
「もり」と「ぎんせかい」が気になりました!
m k さん、こんばんは😊
シヤチハタさんの魅力が伝わって嬉しいです❤️
わたしのいろ、手に取った時のうっとり感もたまらないのでお勧めです🙆♀️♪
カレンダースタンプと、オリジナルいろづくりの組み合わせも面白そうですね。
面積広いので、いろいろな色が拾えそうです。
カレンダースタンプとオリジナルいろづくりの組み合わせ、私も思っていました☺️ わたしのいろとも組み合わせて遊んでみたいです♪
元々子供の顔のスタンプにハマってました
スタンプ沼というより最早「海」かと…
MDペーパーはGW中に三菱鉛筆さんがやっているLAKITという講座を受けた時にキットとして付いてきたのですが…幾つか受けたらそれぞれ違う紙が使われているノートや色ペンとかが付いてきて紙や色の面白さにハマる方の気持ちが分かる気がしました😊
せめて紙と色は、水たまり程度に済ませたい…です…
海🌊で溺れかけています😇笑
LAKIT面白そうですね!紙も色も大変な沼でございます...☺️
紙の深みを覗きたいときには、私のチャンネルの「ノート会」のプレイリストをご参考にしてください✨(ハマってしまうかも?しれません😂)
ノート会、全て拝見してました実は。それでこれは近づいたらアリ地獄のように脱出不可能になりそうだ…と遠くに離れたつもりがまさかのアチラから来宅した状態です😅
@@しましましば そうだったんですね!まさかの来宅🤣そんなパターンがあるなんて、もう運命ですね...👏
私もスタンプハマってるので眼福でした🤭💕
これ見たらスタンプ沼とか語れなくなります😂笑
楽しんでいただけてよかったです〜!いやいや、スタンプ沼どんどん語っていきましょう🥰
こんにちは。
我が家にも先程「光彩」が届きました‼️
シヤチハタさん、沼すぎます。
16日発売の「いろもようペン」をヨドバシさんでポチったら、まさかの発売日前に届きました😂
「わたしのいろ」の第3弾もコンプしてしまった・・・
一般人なのに、何してんだ私(笑)
こんばんは😊
「光彩」綺麗ですよね〜!シヤチハタさんは、ホントに沼。
「いろもようペン」ノーマークでした〜💦悩む〜😂
「わたしのいろ」第三弾は、コンプで間違いなしです...!季節なので絞れません💁♀️✨
私は第二段をまだチラチラと眺めています👏
自分よりも遥かにスタンプ沼だ🤣🤣🤣
いつの間にかこんな事になっていました😇
スタンプお好きでしたら、エンボスパウダーを試したことはありますでしょうか?
使えるインクの種類があってまた沼なのですが、つるっとぷっくりさせることができておすすめです。
エンボスヒーターが必要になりまして、シーリングスタンプでも使うことができるので持っておくと幸せになれます❤️
エンボスパウダー...!まだ手を出せずにおります...!
そのうち、手を出して幸せになりたいと思います😇❤️
はんこタイムリーです!!
ちょうど先週からはんこ沼にハマりました😂
ガラスペンを使って裏抜けしない紙を調べ尽くした気になってましたが、はんことなると更に紙選びの難易度が上がりますね・・・
今のところ、スケッチブックぐらいしか裏抜けが気にならない紙が泣くって💦
もしスタンプに向いてる紙をご存知でしたら是非教えてくださいー!
タイムリーな動画で楽しんでいただけて嬉しいです😊
はんこの紙選びも難しいですよね...
私は今のところ片面で使う分には、MDペーパーが乾く速度が早くて気に入っています!(裏抜けはご覧の通りですが、他の紙よりも裏抜けしにくい方だと感じています)
まったく裏抜けが気にならないという点では、「COSMO NOTE / 山本紙業」や「GRAPHILO style / 神戸派計画」が挙げられますが、スタンプが裏抜けしない紙は、スタンプが乾きにくいという特性もあるので、紙をずっと挟んでおかないと裏移りします😅
「ノート会」というプレイリストの中に、上記のノートでも万年筆インクやスタンプの裏抜け具合いを紹介した動画がありますので、よかったらご参考にしてください✨(COSMO NOTE はそろそろ廃番になるノートです)
私もスタンプにお勧めの紙があれば知りたいので、次回の動画で皆さんに聞いてみますね🙆♀️♪
なぜ、迷うなら全色、全種買わないのか…
カレンダースタンプ吾輩もほちぃ…
私もスタンプ沼にハマり中ですが、HIROMIさんの沼はスケールが違いすぎます😅
スケールとかないです🥰 一緒に愛でて楽しみましょう❤️
HIROMIさんの動画は本当に楽しくて、商品の特徴が良くも悪くもわかりやすいです👏スライドノートの両開きも購入させていただき、現在重宝しておりまーす❤️
スタンプと一緒に捺印マットもぜひ!
捺印マットを買って使い心地を試してもいたのに存在を忘れていました😂これからは使います!
事務員してたのでゴム印と朱肉の話は○十年前耳タコになるぐらい言われましたw
なので朱肉と同じかと思ってました。シャチハタさんも大々的に説明すれば更に売れそう!(ここ見ればほぼCM)
ゴム印に朱肉は駄目だからと思って、買わずにいる方もいるのではとおもっていたので、とても嬉しいです🙌✨
「ここ見ればほぼCM」に笑ってしまいました😂シヤチハタさんLOVEです🥰
こんばんは
久しぶりに来ました😄
いろもよう、ノーマルは29色フルコンプして、光彩気になってるんですよね(;^_^A
素敵なお色ですよね(//∇//)
文具好きなのでいつも羨ましく拝見しています。
シャチハタさんのカレンダーのスタンプをバーチカル用に使いたくて購入を検討しています。
ただ、バーチカルに使いたいノートの大きさは決まっていて、サイズがあうか不安で買えていません。
縦に0〜24まで並べると何ミリくらいの長さになるのでしょうか?
お忙しいとは思いますがもし可能なら教えてください🙇♀️
コメントありがとうございます☺️
1個 縦 4ミリなので、10センチ程になります🙆♀️
早速のお返事ありがとうございます🙇♀️
助かりました!
うららか、鬼滅の蜜璃ちゃんみたいでめちゃかわ...
たしかに...っぽいですね✨
HIROMI さんの文具オタクな紹介、毎回楽しみにしてます!大好きなはんこ回やったー!
わたしのいろシリーズ、売り切れが早くて好きな色がなかなか買えていません(;_;)
手帳に使うのに(自分もズボラなので)バーサマジック/ツキネコより乾きやすく、わたしのいろ/いろもようより裏抜けしにくい、発色のよいスタンプ台と思って「タイヨートマー オールパーパスパッド」を使っています。難点は見た目がいまいち可愛くないところですが…
お気に入りのスタンプショップは「スタンプマルシェ」さんです♪
文具オタクによる文具紹介、いつも楽しんでくださってありがとうございます😂
大好きなはんこ回、喜んでいただけてよかったです〜!
わたしのいろシリーズ、人気ですよね...!既に第二段も気になってうずうずしています笑
「タイヨートマー オールパーパスパッド」、チラッと見たことありましたが、そんなにスペックが高いとは知りませんでした...!裏抜けしにくくて、発色も良く、早く乾くって最強ではないですか✨
よき情報、ありがとうございます🙌✨今度買ってみます!
「スタンプマルシェ」さんも可愛いですね〜☺️ブックマークしました♪ありがとうございます✨
スタンプ、楽しそうだし、可愛い❤んだけど、ズボラな私は“お手入れ”がね。面倒で💦
スタンプ、まずまずの数を持ってるんですけどね~なかなか出番がやって来ないんですよね〜
お手入れの壁で。ズボラ過ぎでしょ❔
紙モノもやってるから、袋作りに活用した事もあったケド…やはりお手入れがね…
面倒だった(。ŏ﹏ŏ)ウーン…
シリコンスタンプは、沢山使ってると、お手入れ時に色が落ちなくなってきてしまう…
私だけ❔(笑)
お手入れの正しい方法、教えてほしいです。
スタンプ綺麗にする液も使っているんだけどなぁ…やり方が良くないのかなぁ…❔
tosshyさん、こんにちは☺️
お手入れの面倒さ!わかります!そこだけがネックですよね〜💦
なので私も、一番気軽に押せるのは、浸透印です!
次に、持ち手があるタイプのスタンプ。
その次が、クリアスタンプですね(台に付け替えする手間もあるので👏)。
でも文房具の大整理で、椅子を立たなくてもスタンプやインク、スタンプクリーナー、ティッシュもすべて手の届く範囲に置いたので、それによってよりスタンプを楽しむハードルを下げれた気がしています😊
ちょっと面倒でも、押すと気持ちを上げてくれるかわいい子たちです✨
スタンプクリーナーを使っていても、新品のようには綺麗にならないので、私はその辺は気にせずに使っていますよ〜🙆♀️