【新弟子急募】尾車八角は何も考えてない!若貴ブームの時の相撲人気を取り戻せ!今若い親方衆がすべきこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 300

  • @kg-bl6fb
    @kg-bl6fb 3 года назад +10

    スポーツの面白さ楽しさは時代毎にレベルが上がっていって、プレーそのものに驚きや感動があるからです。
     私はおよそ50年近くテニス観戦、フギィアスケートは25年くらい、他にも野球(大リーグも含めて)サッカーラグビー等々好んで見てきました。どの競技もレベルは上がり続けていて、本当に面白い。
     どれもが真剣勝負だし、ライバルが多いほどに全体のレベルは当然ながら上がっていく。
     大相撲も真剣に見ていた時期はあった。
     他の競技のほうに、より一層の魅力を感じていったのと同時に相撲は逆に興味を失っていった。
    それは、驚きも感動も興奮も、得られなくなっていったからです…

  • @マイナスミリオン
    @マイナスミリオン 3 года назад +43

    移籍認めたほうが良い。
    力士生命伸びるし、ダメな部屋は終わっていく。
    その方が絶対良いと思います。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 3 года назад +3

      「白鵬、部屋継承問題で電撃のFA宣言!」
      「高安、高砂部屋へ金銭トレード」
      「鳴門部屋と尾車部屋で2対2の大型トレード」
      そんな記事が1面を飾るのかw

    • @lazymika8693
      @lazymika8693 3 года назад +2

      賛成です。弟子入りしてからはずれくじ引いたことに気付いても、やり直せないというのは辛すぎます。

    • @光さん-d9i
      @光さん-d9i Год назад

      移籍制度を導入するなら部屋別総当たり制を廃止にしないとね。

  • @トシちゃん観劇
    @トシちゃん観劇 3 года назад +35

    大相撲も、部屋別総当たり制とか、勝負審判にビデオ判定を導入するとか、いろいろ改革はしてるんですが、親方株やお茶屋制度など、肝心要の本丸部分に手か付けられてませんからね
    魅力ある相撲界、また有力な日本人力士が出てこないと、10年後くらいには相撲界は成り立たなくなってるんじゃないでしょうか

    • @中西正稔
      @中西正稔 3 года назад +9

      結局、横審の重鎮の世代が昔からの保守層でその受信料で運営されているNHKマネーが相撲協会を国技として支えている訳でそこの癒着が明らかにならないと。まぁ、大した問題にならないと思いますが。

  • @尾炉内難航
    @尾炉内難航 3 года назад +15

    昭和38年は団塊世代の頃だし、平成4年は団塊ジュニア世代の頃だから、そもそも分母がデカいし、
    就職難も手伝って新弟子候補が多かったんじゃないかな?
    少子化が進んだ現代では危険な職業を敬遠するのは仕方ないと思うんだが

  • @猫々亭09
    @猫々亭09 3 года назад +23

    相撲好きだったなあ。若貴、貴闘力、千代の富士、北の湖、琴ノ若、安芸乃島、先代貴ノ花等々。貴闘力さんも相撲界が好きなんですね。改革者になってください。今の相撲はもう••心が入らないんです。

  • @友男友汚田
    @友男友汚田 3 года назад +5

    自分は新聞販売店に勤めていますが、同じなんですよね。
    かつては、どの家も新聞をとるのが当たり前だったから、どんな無能な経営者でも利益を上げれて当然の状況だったのですが、しかし、その時のやり方を変えれない経営者は、本社から販売店の経営を剥奪されていましたが、今はさらに悪くなって、販売店経営の資格を、放棄したい経営者が増えて、本社のほうが頭を下げて、なんとか販売店を経営してくれないかとお願いしている状況なんですよ。
    今のままじゃ、いずれ部屋を経営したい親方も減るばかりだとリアルに共感しました。

  • @ramc1190
    @ramc1190 3 года назад +25

    服部(藤ノ川)なつかしいですね。柔道でインターハイ優勝、学生相撲タイトルは数知れず。藤ノ川も今の時代なら、そのまま柔道やってたでしょうね。

    • @ramc1190
      @ramc1190 3 года назад +2

      @@山川-b5u 藤ノ川はむしろ年寄襲名を固辞してますからね。

    • @marikokobayashi6540
      @marikokobayashi6540 3 года назад +1

      確か、教員免許取得して伊勢ノ海部屋に入門したのですよね。
      インテリで品のある力士でしたが、他からは煙たがれたのでは?
      伊勢ノ海部屋の伝統ある四股名「藤ノ川」から「柏戸」に出世して欲しかったです。
      同様に教員免許を持った舞の海には、小器用さがあり、上手く今日まで来ていますね。現役時代は大物相手に「猫騙し」とかの妙味を見せてくれましたが、引退してからのスタンス、なんか「小狡さ」を感じさせます。

  • @仲松志泰-y1i
    @仲松志泰-y1i 3 года назад +15

    新弟子グラフで見るとリアルに厳しいですね、間違いなく100%確実に滅ぶんだなぁ

  • @michiyofujie9254
    @michiyofujie9254 3 года назад +26

    データ説明ありがとうございます。
    分かりやすく、
    説得力がありますね。

  • @どう-d1u
    @どう-d1u 3 года назад +27

    グラフや表にまとめていただいてとても見やすいです。
    いかに今の角界の現状が駄目かとても良く分かります。

  • @もりせいいち-v6c
    @もりせいいち-v6c 3 года назад +16

    野球は、各球団にスカウトが
    何人もいて、有望な人間をさがしてるわけで、相撲も、部屋ごとではなく、統一したスカウト団を編成して、真剣にスカウト活動しないと、ダメなんじゃないかな。

    • @島晃-k5q
      @島晃-k5q 3 года назад +2

      相撲協会が親方株を持てなかった力士たちを採用して
      全国のアマチュア相撲選手、柔道選手、ラグビー選手、その他のスポーツ選手たちを視察して、相撲界へスカウトするのは良い案かもしれませんね

  • @島晃-k5q
    @島晃-k5q 3 года назад +8

    大相撲の新弟子もそうですがアマチュア相撲界も人口減少に悩んでいます
    少し前のデータですが10年間でアマチュア相撲の人口が3割以上減っているそうです
    アマチュア相撲で活躍したのに、大相撲の世界に行きたがらない子達は沢山います
    貴闘力さんの言う通り今の子供たちにとって大相撲界は魅力のない世界だからです
    待遇改善(給料や移籍問題等々)が必要だと思います

  • @gahahaushio1999
    @gahahaushio1999 3 года назад +6

    昭和38年に大量の入門者がいるのは、団塊世代が中学卒業の時期だったことも大きな要素ですね。最近は年間の出生数がその頃の半分から3分の1程度になってるので、これから日本人力士を増やすのは協会の努力だけでは難しい。私は個人的には外国人をもう少し増やしても構わないと思うんですが、これについては根強い反対意見もあるので議論がもう少し必要なのかなと思います。

  • @ランニングホームラン
    @ランニングホームラン 3 года назад +33

    毎回見てるけど尾車って本当に悪だな!なにがペコちゃんだ!

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 3 года назад +44

    いまの親方衆は、食い扶持なくならなければ何でもいい程度にしか思ってないのでしょうね。
    新弟子減少の件、インターネットで、相撲界の悪事がしっかり知れ渡ってるのも大きいですよね。
    時津風部屋暴行死事件なんて聞いたら、相撲界入りたくないでしょう。

    • @あきやまたつろう
      @あきやまたつろう 10 месяцев назад

      仰る通り、それは有るでしょう。国内のあらゆる業界の共通点でしょう。

  • @chanchi742
    @chanchi742 3 года назад +9

    でも今は色々な国から強い人を集めているから昔が強かったとは一概には言えない

  • @sushiyanotaisho
    @sushiyanotaisho 3 года назад +13

    昔に比べ、今の相撲は見ていても面白くないですね。
    あれだけいつも見ていた87歳になる父も、今は全く見なくなりました。

    • @kg-bl6fb
      @kg-bl6fb 3 года назад +6

      うちの親もそうです。
       子供達、孫達はまったく興味なしです。
       世代別(年代別)に大相撲に興味のある者を調べてみれば、今後の相撲界の未来は予想できそうですけどね…

  • @kenichirohu
    @kenichirohu 3 года назад +36

    10年後が怖い。😢

    • @houtian
      @houtian 3 года назад +3

      定年後も力士

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 3 года назад +37

    兄弟が多くて、高校への進学率も半分くらいの時代からカウントしてるね。田舎の農家や漁師の子が多かったでしょ。
    入門する時点で、それまでに家の仕事のお手伝いとかしてて、足腰が鍛えられてる面はあったと思う。
    親にしてみれば口減らしの意味があっただろうし、もしダメで戻ってきても、受け入れる土壌があったわけよ。
    でも今は少子化で、もし「ダメでした」⇒親の稼業を継ぐような経済環境にはないし、中卒じゃ採用してくれる企業なんてないよ、というご時世。
    大鵬さんの時代までだったら、ギリギリ高度成長期で、中卒でも都会で現場作業なんかの求人はあっただろうけどねぇ。今じゃ最低でも要高卒、要自動車免許だよ。
    どうすんのよ、ってなるよね。だから入門と同時に、セカンドキャリア対策をしないと。通信でいいから高校にも通わせてね。辞める前には車の免許も取らせるくらいじゃないと。

  • @雨野皆化主
    @雨野皆化主 3 года назад +11

    力関が危ぶむ気持ち よくわかりましたが 改革といってもどこから手をつけていいのかわからないのでしょうねえ とにかくヒーローがでてこないと若者は注目しないでしょうね 白鵬はヒーローじゃないし難しい局面ですよねえ

  • @椎茸男-y4e
    @椎茸男-y4e 3 года назад +4

    横綱貴乃花関と同い年の僕の時代でさえも、力士になるのは中卒というイメージがありましたよ。力関が言っていた大卒力士の服部(藤ノ川)は幕内にはなれたけど、確か三役までは上がれませんでしたよね。

  • @ryuy4623
    @ryuy4623 3 года назад +5

    力士増加するためには強い力士がもっと増えないとって思う。そのために私が思うのは映像分析を雇って、親方を含めてどうやったらより良くなるか。パワー等を今からでも徐々にデータでとっていき、後先に繋げる。そうでないと年が経つに連れて年々力士が弱くなってくる。ただでさえほとんどの指導者が良くないのだから、そういう手段もあるかと思う。

  • @21kurage
    @21kurage 3 года назад +34

    これからは「お願いだから入ってください」の時代ですかね

  • @zxcasdish
    @zxcasdish 3 года назад +9

    ついに数字、グラフによる発表形式ですね。①貴闘力さんのアイデア、行動力はスゴイ!⇒コンサル型の人材 ②ご自身によるものじゃないとしても、そうやって手伝ってくれる側近がいるとしたら、その人望によるところであり、スゴイ!⇒リーダータイプの人材 。このチャンネル、すでに実力はテレビ局よりも上です。

  • @ZeroX-yy7bx
    @ZeroX-yy7bx 3 года назад +12

    スポーツ格闘技とか全体的に今はトレーニング方法だったり栄養学などで選手寿命伸びてるからね、テニスとか総合とか30代前半が全盛期だったり強かったりする。
    30後半なると流石に第一線で活躍するのは難しくなるがボクシングのパッキャオ何か40過ぎて今だチャンピオンだしまだ伸びてくかもしれない。

    • @NeoJapanProWrestling
      @NeoJapanProWrestling 3 года назад +1

      ですね。昭和の根性論時代のように身体をいじめ抜いて壊れたら引退って時代じゃないから、ちゃんと健康管理してれば30過ぎくらいまでは続けられても不思議じゃありませんね。
      日本人全体の平均寿命や健康寿命も上がってますから、サラリーマンの定年が55だった大昔と単純に比較はするのは無意味でしょう。
      ただ、まともに年間スケジュールを全うできないポンコツなどさっさと辞めさせる権限を組織が持っていないのは異常だと思います。

  • @松原正弥-c7x
    @松原正弥-c7x 3 года назад +5

    力関今日も熱く、またグラフを使った話分かりやすかったです。僕は徒弟制度にも良いとこ一杯あると思うけど確かに昭和30年代と今の子とは考え違うから。現役中から移籍できたら徒弟制度の悪い部分が随分変わって若い親方も声上げやすくなると思う❗️

  • @houtian
    @houtian 3 года назад +10

    想像を絶するデータありがとうございます!
    自分は昔某相撲部屋にスカウトされましたが、私に話が来る前に父親がキッパリ断ったらしいです。正直相撲好きですが、根性ないのでスカす自信しかなかったので結果的に父に感謝です。何年も経った今ではやってみても良かったかな?と思いながら平穏に過ごしてます。

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 3 года назад +19

    勝手なイメージですが 北海道 青森県 が力士が多い印象があります。

  • @寝夢ねむ
    @寝夢ねむ 3 года назад +6

    新弟子検査の基準が下がっていたのは、知りませんでした。相撲改革して魅力を上げ、いろんなポーツの経験者が入門するようになるといいですね。個人的にはレスリング経験者が入ってほしい。

  • @輩吾郎
    @輩吾郎 3 года назад +2

    コアなファン、後援会、タニマチも高齢者が多いから
    魅力の無い力士ばかりになったら観客やファンも更に
    目減りするでしょう
    新弟子も入らなければ部屋数も減るだろうし大相撲会
    の将来は本当に明るくない

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 3 года назад +4

    中学校卒業見込みと16歳以上で見るのではなく、高卒までと大卒での比較があってもいいかもしれませんね。親の気持ちとしては、何になるかにかかわらず、高校くらいは出してやりたいというものがあり、社会全体が、義務教育は中学校まででも最近は高校までは行く人が多くなったことが中卒力士が少なくなった理由としてあるのに対して、大卒力士というのは大学相撲で実績がある人間を採用するわけだから、高卒が増えたのと、大卒力士が増えたのは意味が違うように思います。

  • @eternal0549
    @eternal0549 3 года назад +38

    双津竜が時津風親方だった時の暴行死事件がだいぶ悪影響になってずっと尾を引いてる気がしますね。

    • @tkykmtblue7135
      @tkykmtblue7135 3 года назад +2

      あれは兄弟子が金属バットで殴るなど、明らかにやりすぎですね。あの暴行死亡事件より後に残った朝青龍のサッカー騒動の方が先に処分されたのが納得いきませんでした。

  • @平野令司
    @平野令司 3 года назад +2

    選手としても人生としても長生きできない競技だから、子供に夢が無い競技になってるんだと思います
    一定の体重制限やクラス別にしないと、これから先入門してくる人はいないと思います

  • @SuperTanabata
    @SuperTanabata 3 года назад +1

    相撲は明確に「スポーツ」になるべきだと思いますよ。まことしやかに伝わってきた黒い噂がほとんど本当だった事が貴闘力さんのお話でよく分かりました。
    大切な伝統や歴史が隠れ蓑に使われているのは本当に悲しいことです。

  • @foryumi
    @foryumi 3 года назад +1

    長く居てくれたほうが協会のお金になるから?でも株も買えない、なんて高齢力士も居るんでしょう。あれやこれや問題山積だね。
    柔道の野村さんの動画でスポーツ全体として発展していくようなものを作って子どもたちを育ててやりたい競技に行けるようにしたい、というような夢を語っていました。貴関の話も聞いて相撲、柔道、ラグビーなど主に体でやれる(格闘技に近い)競技のOBが集まって動く部分も別に考えたらいいのかなと思いました。

  • @dejidejikamekame
    @dejidejikamekame 3 года назад +21

    貴闘力のチャンネルを見て相撲取りになることに不安になった将来の相撲取り候補やその親御さん達に向けて、今の現状でも推奨出来る部屋の紹介動画も必要ですね。

  • @dr.6383
    @dr.6383 3 года назад +1

    今の時代は、公務員になりたい人間が多いって言う社会情勢。。
    昔は、公務員なんて夢も希望もないって敬遠され、農家の息子か資産家の息子の指定席だった時代....
    貴闘力関の言いたい事は分かるが...
    現代では、年俸より安定を求める傾向にある気がする。。

  • @jeff81314
    @jeff81314 3 года назад +10

    総合格闘技やプロレスを見ていると
    千代の富士さんみたいなカッコいい体にするのもいいと思います

  • @jufuku8253
    @jufuku8253 3 года назад +43

    貴さんは間違った事は言ってない。
    10年後の相撲界はホントヤバくなるかも。

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 3 года назад +5

    巨人大鵬卵焼きの時代や若貴ブームの時代と比べて、新弟子合格者の数が減ってきているのは、やはりレベルを落としたのも一因なのかもしれない。誰でも入れるようにしたことが、レベルの低下やそれに伴うであろう新弟子不足に繋がったのはお話を聞くに間違いはなさそうだ。少なくとも若貴ブームの頃に親方衆が本気で改革していれば、幕下以下に50代の力士がい続けるという事態にはならなかった筈だ。本当にこのまま行ったら10年を待たずに相撲界は大変なことになるだろう。

  • @東幸邦
    @東幸邦 3 года назад +4

    数字やグラフは嘘付けませんね。肩叩きした後の職場騒ぎも親方の仕事として最も大切とか、昭和45年当時、琴櫻関や大麒麟関は年増に見えました~失礼~が、若かったのか⁉️とも思いました。

  • @忍者ハッキリくん
    @忍者ハッキリくん 3 года назад +2

    本当にあと10年先は力士は半数近くまでなってるかも知れませんね。力関の言われるように部屋どうしの移籍が可能ならば、幕下以下で終わるはずの人でも関取になれてた人は増えていたと思います。悲しい事に特に昔は情報が無いですから、親方や兄弟子の人間性まで分からないのですよね。もし当時の時期に力関が大鵬部屋に移籍してくれていたら、部屋の雰囲気はかなり良くなっていたと思います。私も是非指導を受けてみたかったですし、色々お話や相談もしたかったです。

    • @忍者ハッキリくん
      @忍者ハッキリくん 3 года назад +3

      @@goodrook3576 さん。私の場合何が辛かったかと言うと稽古とかではなく、やはり悪質な兄弟子との人間関係なのですよね。会社なら家に帰ればまだ解放されますが、相撲部屋は四六時中ですからね。理不尽にキチガイのようなキレ方を毎日のようにされるから、ほんと気が狂いそうでした。最もあんなのが普通の会社なら懲戒処分でしょうけど(笑)

    • @忍者ハッキリくん
      @忍者ハッキリくん 3 года назад +2

      @Good Rookさん。なぜか返信が繋がりません…
      相撲部屋は独特の空気みたいなのがあって、告げ口はタブーみたいなところがあるんですよね。もしそれをすれば百倍返しにされるので耐えるしかないのですよ…

    • @忍者ハッキリくん
      @忍者ハッキリくん 3 года назад +2

      @@goodrook3576 さん。どうでしょうか…返信までは読まれてないでしょうか?確かに民法の特番とかで大規模に取り上げてくれたら協会も無視出来ないでしょうね。しかし近い将来そうなるような気もします。今本当に皆で協会の悪い所を改善していかないと未来は無いですから。

  • @myiyamyiyaasibetu9676
    @myiyamyiyaasibetu9676 3 года назад +28

    当時は中学生も入れた。
    昭和46年九州場所から禁止になり中学生力士は帰京させられた。その中学生力士は、東京場所の日曜日の3日間のみ相撲を取った。昭和33年度生まれが最後の中学生力士。
    1番出世したのは、32年生まれの琴風の尾車親方。

    • @溝口武志-c4s
      @溝口武志-c4s 3 года назад

      なるほど北の湖も中卒力士だったけど、年齢が当時18くらいだったから免除になったんですね

    • @myiyamyiyaasibetu9676
      @myiyamyiyaasibetu9676 3 года назад

      @@溝口武志-c4s 中学生力士経験者で関取になったのは上沢の三杉磯(31年生中3)と琴風(32年生中2)だけかな、33年度生まれの中1力士は6人か7人いたが、関取になったのはいない。中学卒業して入門して関取になったのが
      闘竜。

    • @myiyamyiyaasibetu9676
      @myiyamyiyaasibetu9676 3 года назад

      あくまでも、東京場所の3日のみを経験した力士。
      その前は、地方場所は全て、学校欠席でした。
      北の湖、千代の富士
      など。

  • @1031nishina
    @1031nishina 3 года назад +21

    移籍できないって、奴隷よりひどいかも

  • @oresamaomaesama7585
    @oresamaomaesama7585 3 года назад +4

    日本人スカウトするより
    モンゴルから引っ張って来るほうが簡単なんだろうな

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 года назад +10

    出世していないお相撲さんに雑用係をやらせるのは あまり意味が無いと思います。入門後1年間くらいは教育のために雑用をやるのはわかりますが

  • @risu-oldman
    @risu-oldman 3 года назад +4

    服部は懐かしい。確か、後に藤ノ川を名乗ったと覚えています。しかし、学生相撲出身で横綱になった人は、輪島と高校相撲出身の朝青龍しか覚えていない上、2人とも後味悪く角界を去ったので「今の角界で、心技体を兼ね備えた人は誰もいないのか?」と思います。

    • @stofyuki3875
      @stofyuki3875 3 года назад

      伊勢ケ濱親方(横綱旭富士)も学生相撲出身ですよ。

    • @risu-oldman
      @risu-oldman 3 года назад

      @@stofyuki3875 確かに近大中退(後に通信教育課程卒業)でした(Wikipediaより)。そう言えば、旧武蔵川勢は大学(中退含む)から入って大関になった力士が揃っていましたね。忘れていましたが、虎上(三代目若乃花)も高校中退でした。

  • @かりあげしょうた
    @かりあげしょうた 3 года назад +2

    仮に、仮に、仮にですよ、
    昭和の時代から相撲部屋移籍可能だったとしたら、
    あの双羽黒も、廃業の代わりに、出げいこで世話になっていた高砂部屋あたりに移籍していたのやもしれませんね。
    というふうに大きく角界の構造は現実と変わっていたのかもしれません。

  • @ああ-u3t3m
    @ああ-u3t3m 3 года назад +1

    新弟子減少は、子供が憧れる横綱がいないのも原因でしょうね
    「親方黄金世代」とか言われ出したが、彼ら若手親方達は誰に憧れて相撲を始めてプロにまでなったんだろう?
    多くは相撲協会から排除された大横綱とお兄ちゃん
    グラフを見ると、ここ10年くらいは子供に憧れられる横綱がいないようですね…

  • @m-se-j4704
    @m-se-j4704 3 года назад +12

    白鵬をぶん投げる日本人力士が現れればなぁ

    • @VOCALOIDX5
      @VOCALOIDX5 3 года назад +6

      いい人材は他の競技行ってしまうんですよ サッカーは14-0でボコれるけど相撲は・・どんだけ日本人力士弱いんだっていうね 照ノ富士は凄いと思うけど他が不甲斐なさすぎですよ

    • @門亭栗数
      @門亭栗数 3 года назад +3

      ぶん投げなくてもいいから、白鵬の左の「張り手」に「右の張り手」で応酬し、右の肘撃ちに左の肘撃ちで応酬する力士が出てほしい。

  • @バスターエンドラン-m4f
    @バスターエンドラン-m4f 3 года назад +2

    相撲部屋の移籍は認めるべきだよね。
    相撲、僕が小学生(昭和の末から平成)の時は、学校対抗相撲大会をやっていたが今はやっていない。
    今の子供は、遊びでも相撲なんて取ったことないだろな。

  • @harryharry5444
    @harryharry5444 3 года назад +12

    シニア力士側から見ると、相撲部屋を辞めて一般社会に出ていくよりは、相撲部屋に残る方が、安定した生活を送れますよね。
    社会の貧困化、日本経済の衰退が、力士高齢化の原因の一つになっているように思います。

    • @myiyamyiyaasibetu9676
      @myiyamyiyaasibetu9676 3 года назад +3

      そう、でもチャンコの腕が良くて弟弟子をイジメたりしないのが条件。
      関取衆にも さん 付けで呼ばれます。

  • @格闘切り抜き
    @格闘切り抜き 3 года назад +4

    親方!相撲改革頑張ってくれ! (八角には頼れない…)

  • @坂本明彦-i5d
    @坂本明彦-i5d 3 года назад +13

    貴闘力関のお話大相撲界に限らず、様々な競技に言えることと思います。
    柔道界にしても昔の初段は本当に今の人より強かったらような気がします。
    急には変わらないでしょうけど、千里の道も一歩から!
    陰ながら応援しています。

  • @taknar4020
    @taknar4020 3 года назад +11

    部屋移籍がダメなら最低限新弟子検査受験可能な年齢以下なら再入門という形で、別の部屋で前相撲からやり直せるようにすべき。

  • @南和希-b1z
    @南和希-b1z 3 года назад +2

    嘉納治五郎さんのように柔道を世界に広げる人が必要だと思います。
    嘉納治五郎さんのおかげで柔道はオリンピック競技に選ばれていますし、武道であり、スポーツとして認定されました。
    嘉納治五郎さんのことを語ってみては如何でしょうか。

  • @宇多川研一
    @宇多川研一 3 года назад +6

    相撲協会の収支がどれ程の物か知りませんが、最近50億の赤字と報道されてました。
    赤字が増え、屋台骨を揺るがす状況に追い込まれないと理事長の責任が問われないし、今のままでは改革のかの字も無さそうですね。

  • @taka3386
    @taka3386 3 года назад +5

    お相撲さんは健康も問題ですよね
    糖尿の方が多いイメージです。
    もう少し健康的に身体を大きくする方法考えないと!今の若者は魅力を感じないんじゃないでしょうか!そのあたりも改善できたら良いと感じました。

  • @banboochild
    @banboochild 3 года назад +1

    子供の人口が減っているのだから入門希望者数が減るのが当然です。野球やサッカーですら減っているでしょう。人口減少を考慮して割合で比較することと、他の商業スポーツと比べないと説得力を持ちません。恐らくそれらを考慮しても相撲人気は下がっていると思いますが、統計の見せ方は難しいですから、まずはデータを公開して協力を募った方がいいと思います。貴闘力頑張れ!

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 3 года назад +11

    北の富士さん、入門直後弱っちかったらしいですね。

  • @sakuratsuboigawa3149
    @sakuratsuboigawa3149 3 года назад +3

    昭和45年の幕内には30代がゼロというので、この年の初場所の番付を調べてみたら、本当にいない! 大鵬さんをはじめ、昭和15年生まれが何人かいるので、その年に30になる力士はいたけど。

  • @kS-zc4vp
    @kS-zc4vp 3 года назад +7

    相撲はもはや国技ではないと思う。国が補助を切り離し協会が自立して後世を育て繁栄させるべき。結局甘えからきている。

  • @紅い魂
    @紅い魂 3 года назад +6

    舞の海さんのような小柄な力士を増やしたが為に168cmまで身長を下げたのでしょうか?
    サッカー、野球選手でも背が高い選手もいれば小柄で軽快なプレーを魅せる選手もいます。
    力士は十人十色でないと相撲の醍醐味が落ちると思います。

  • @花田光司-u4u
    @花田光司-u4u 3 года назад +25

    千代の富士みたいに筋肉質で強くてカッコいいが力士が入れば人気あがると思います。

  • @居残り佐平次
    @居残り佐平次 3 года назад +7

    別の部屋への移籍もそうだが、プロ野球のようにトレードも有りだと思う
    学歴は辞めた後の就職を考えたら、さすがに中卒は難しいだろう
    大学出の力士が増えてサラリーマン化し、幕内団地状態になっていることは嘆かわしいが、安定を望む力士が増えたってことかな?

    • @門亭栗数-h6l
      @門亭栗数-h6l 3 года назад +1

      だから、中卒が少なくなって高卒が増えたというのは、社会全体の風潮だと思いますが、大卒力士というのは事情が違って、大学の相撲部ですでにある程度の力がついた力士をスカウトして入れるということで、「部屋で育てる」ということをしないということですから、「中卒ではなく高卒が増えた」というのと「大卒が増えた」は意味が違うと思います。

  • @TS-wq5hm
    @TS-wq5hm 3 года назад +2

    最近の相撲協会は伝統を守るを言い訳に、悪い点を改善し改革していこうという姿勢がみられないのが残念です。かつては四本柱から吊り屋根式にしたり、一門別総当りから部屋別総当りに改革、そして勝負判定にいち早くビデオ判定を導入するなど相撲協会は革新的な組織でした。

  • @コンチャン-n6d
    @コンチャン-n6d 3 года назад +1

    下の人の待遇を少し改善して欲しい。
    貴闘力さんや貴乃花さんを軸にしてプロレスの団体が多いように可能なら第2の相撲協会を作って欲しい。
    そしたら相撲協会もあせるかも。

  • @asitanojiyu
    @asitanojiyu 3 года назад +4

    昔はサポーターしてる力士本当に少なかったですね。観る方の俺たちも家族で一番一番
    キャー・キャー、わーわー言って、テレビにかじり付きで観てた。
    でも、亡き父親は時々この相撲~八百長だ~~~っと、言った時、母が面白くなくなるから言わないでよ!
    と、今でも思い出す。横綱はみな貫禄があったな~初代若乃花・栃錦・柏戸・みな・・素晴らしかった。

  • @長澤伸英
    @長澤伸英 3 года назад +1

    貴闘力さん、最低限の保証(高卒資格・イジメをしないetc,)をしないと無理ですよ。
    あと、部屋移籍の自由は必要ですよ。
    相撲に向いているのは、野球経験者よりもサッカー経験者です。
    Jリーグのジュニアユース(中学生)観てください。
    下半身・俊敏性は優れていると思いますよ。
    一度観に行って下さい。
    ジュニアユースからユースに上がれなかった子をスカウトするのもありだと思いますよ。
    どうでしょうか?

  • @邪パン
    @邪パン 3 года назад +1

    こんな事はありえないかもしれないけど
    親方=力士出身者ってところから変えていった方がいいかもしれない。
    力士出身者は技術指導者として部屋に雇われる形。
    ぶっちゃけ親からしたら相撲部屋に子供を預けたくないと思う。

  • @カンノヒロヒサ
    @カンノヒロヒサ 3 года назад +1

    今は少子化なので年齢の問題は、現在では時代にあってないです。
    今と昔の価値観の違い、この変化を如何にして改善すべきか、そして親方は問題は、親方もライセンスみたいのが欲しいですね。

  • @ymnewSeed
    @ymnewSeed 3 года назад +5

    うわぁ親方 エクセル使った? やっぱり実業してると違うねw 今の親方衆はほとんど勝ち逃げだけを考える上擦った焦慮しかない 10年後には崩潰は・・・・避けられないかぁ・・・・

  • @Ruku_pi
    @Ruku_pi 3 года назад +3

    親方って「自分のいる間に何事もなく定年になれればい」という逃げ切りになってそうです。政治家と同じ。お金の流れの見える化、移籍制度等問題は山積みですね。あと若い衆を本当に強くしたいなら雑用よりも稽古だと思います。

  • @もーりつーよ
    @もーりつーよ 3 года назад +14

    はじめまして
    若貴時代の元力士です。
    毎回楽しみにしております。
    力関、応援してます!!!

  • @浦邉
    @浦邉 3 года назад +6

    こんばんわ!4日にドラゴでランチを頂きました。とっても美味しかった。またお伺いしたいと思ってます。

  • @松口むねひさ
    @松口むねひさ 3 года назад +5

    聞け八角理事長、嫌よ嫌よも好きの内と言ってな、言われてる内が花🌷ですぞ、そのうち誰にも見向きもされなくなり、 NHKからbsだけでお願いしますと言われてしまいかねませんよ、
    グラフを見ると絶滅危惧種認定レベルです。
    最後のチャンス頑張ってください。
    溶けた雪、集まりながる、大川よ、いきおいまして、行け北斗海🌊

  • @daiwaka1121
    @daiwaka1121 3 года назад +1

    プロスポーツの多様化もあるのだから一概に衰退したというわけではないが、今は本当に単純に魅力がないだけ
    相撲に携わる人間でまともな思考回路してる人間なんかおらん、みんなおかしいよ
    それがやっと表面化してきたから民衆にもおかしな世界だと思われてきたって事っしょ
    しかたねぇよな

  • @キムラアキラ-h3l
    @キムラアキラ-h3l 3 года назад +1

    昔と違い、今は殆どの子が高校へ進学します。
    新弟子希望者が少なくなるのも時代の流れ。
    そこで、高校相撲部へ誰か指導に行き、強くなった奴はすぐ中退させ相撲界に入れ給料制にしたら⁉️ダメかなぁ😅

  • @まさみち-y4y
    @まさみち-y4y 3 года назад +11

    部屋や親方もグラフ化やランキングづけしてもらいたいな!

  • @tarezou3531
    @tarezou3531 3 года назад +1

    NHKの放映権料だけでも年間90億円が入ってくるわけでしょ。そういう既得権益がある限り変わらないですよ。

  • @harutaka4179
    @harutaka4179 3 года назад +1

    関取になり数年間 幕内にいたら、FAで部屋の移籍を自由化すべき

  • @FXDL-ql5lr
    @FXDL-ql5lr 3 года назад +1

    貴闘力さんが言われている協会のシステムやルール改革には大賛成。でも登録者数が何人増えようが八角理事長や尾車さんは痛くも痒くも無いように思います。そこで協会が嫌がる問題を嫌がりそうなゲストで、論議するコーナーはダメですか?貴闘力さんがずっとやって来た八百長問題やかわいがりと称した暴行事件もそうですが、女性が土俵に上がれない事での女性差別問題等の相撲協会が揺れた問題に焦点を当てて、ゲストに相撲関係性の強い元議員(大臣経験者等)や文科省元役人(顔隠し有り)等を迎えたリアル談義。凄く難易度高いとは思いますが。

  • @seijiide7044
    @seijiide7044 3 года назад +3

    日本の相撲界と政治の世界はほぼ同じですね。悪しき慣習。貴闘力さんのお陰で日本国民はいろいろ考える事が出来ます。ありがたい事です。

  • @なた-b8e
    @なた-b8e 3 года назад +2

    下っぱはともかく関取の高齢化は他のスポーツでもそうだけど、食事やトレーニング方法の進歩などが
    理由なのと医学の進歩で若くして潰れる選手の減少なども理由だから一概には言えない

  • @mokogold9414
    @mokogold9414 3 года назад +1

    貴闘力さん、偉い❗️貴乃花親方部屋を是非復帰させて下さい❗️貴乃花親方を理事長に‼️

  • @taknar4020
    @taknar4020 3 года назад +4

    服部くんって藤ノ川(二代目)ですね、一時期日テレでスポーツニュースとかに結構出てた。今は大学教授やってるらしいけど。
    そもそも当時は大卒なんて付け出し資格ない人間はわざわざ相撲界に入ってこなかった、就職先も引く手数多で何でも選べる時代だったし。
    今は前相撲から取る大卒が増えてるのも高齢化の要因の一つだけど、そういう人たちはちゃんと力士として能力もそこそこあるし、ある程度出世して関取まで行く場合も多い。
    茨城県にある相撲部屋の皮を被った町の相撲クラブもどきよりは全然マシ。
    ただ中卒入門者の割合増やそうとするのは進学率の問題も絡んでるから、子供に高校大学行かせようとする親側の意識の変化は無視できないし、その折衷案みたいなものが埼玉栄を始めとした有名高校出身者の活躍ってことなんでしょう。

  • @門亭栗数-h6l
    @門亭栗数-h6l 3 года назад +2

    YouTuve で、夢道鵬関の相撲がでていたけれども、「大鵬の孫 夢道鵬」なんて出ているけど、百回に一回くらいは「貴闘力の息子」て言ってほしいよね(^^)/
    野球賭博やったといっても、別に人を殺したわけでもないんだから、何が何でも「大鵬の孫」と言わなくても、たまには「貴闘力の息子」て言っても悪くないよねえ(^^)/

  • @にんにく-o9b
    @にんにく-o9b 3 года назад +8

    実際どういう活動で追い詰めていけるのが
    具体的な指示があればバックアップしたい

  • @VOCALOIDX5
    @VOCALOIDX5 3 года назад +2

    野球もヤバいんですよ力関・・ 昔は大相撲 プロレス ボクシング プロ野球なんか人気あったけども
    現在 サッカー ラグビー テニス 卓球 バスケ 総合格闘技等など
     
    若貴ブーム終わってからJリーグ 日韓ワールドカップ 格闘技ブーム色々あった 大相撲は好きだけどぶっちゃけ大相撲は時代に取り残された感あります
    卓球選手ですら今は年収数千万円とかですよ bリーグとかラグビーもきてますし 高年俸の親方衆食わすために安い給料で有望な若手が来ると思いますか?来ませんよねまず

  • @inuyamada_neko
    @inuyamada_neko 3 года назад +1

    「中卒で相撲部屋入れ」って言っても今どきは無理じゃないですかね。
    さすがにつぶしが効かなすぎる。
    それより大学野球とかで、3年になってもプロ・社会人行けなさそうな連中に声かけて入ってもらうというほうが現実的じゃないでしょうか。

  • @中西正稔
    @中西正稔 3 года назад +15

    おそらくは苛めとかがなくなり、部屋に所属していることに馴れ、居心地の良さを感じているからでしょう。

    • @houtian
      @houtian 3 года назад +4

      リアルアットホームな式秀部屋とか

    • @鹿野竜生
      @鹿野竜生 3 года назад

      いじめを肯定すればもっと新弟子減るんだよなぁ。

    • @tkykmtblue7135
      @tkykmtblue7135 3 года назад

      @@houtian しかし、式秀部屋は女将さんのモラハラ問題ありましたね。

  • @tochiazuma28
    @tochiazuma28 3 года назад

    これは相撲に限ったことではない。いまの50-70代は安泰ではないとしても一応立場があり、自分が死ぬまではなんとかなるだろうと考えられる。しかしそれは時代にそぐわないことを続けることで組織の将来と後進の財産を食いつぶして成り立ってしまってるからだ。

  • @sukisukiww
    @sukisukiww 3 года назад +5

    巨人大鵬卵焼きの時代の理事長は双葉山でしたが、神様と呼ばれるのは心外だと言われてましたね。

    • @門亭栗数-h6l
      @門亭栗数-h6l 3 года назад +2

      その後、元出羽の花の武蔵川理事長になりましたが、現役時代は前頭で小結にもなれていない人でした。最近では元横綱が順繰りに理事長になっていますが、元横綱が親方になるのはいいとして、理事長は「元横綱が順繰りに」ではなく理事になった人の中で理事長の能力が優れてそうな人がなるようにした方がいいと思いますね。審判部長も「協議の説明」くらい普通にできる人がなった方がいいと思うし(^^)/

    • @東幸邦
      @東幸邦 3 года назад

      @@門亭栗数-h6l さま うっすら覚えておりますが、威厳のある方でしたね。

  • @kotakizawa
    @kotakizawa 3 года назад +3

    昔はよかった!
    では、時代が違うのではないでしょうか。
    流行りも考えも変わりますよね。

  • @にぎにぎ-g8i
    @にぎにぎ-g8i 3 года назад

    同感ですねプロ野球や公営ギャンブルの選手は成績悪けりゃ下の方から強制的にクビが普通だし新弟子連れて来るのが大変だからというのは協会の怠慢これじゃ八百長が伝統芸能の相撲になるでしょうね残念です

  • @Donbekky
    @Donbekky 3 года назад +12

    プロアスリートの多様化だから仕方ナイネー、くらいにしか
    考えてないんでしょうね(;´・ω・`)
    NPB目指してる若者はそこまで減って無いんですが

  • @masuoiwamoto6557
    @masuoiwamoto6557 3 года назад +1

    10年後は相撲取りはどうなっているのか?
    本当に先の事考えてる人達は相撲界に何人いることでしょうか?
    旧態依然の今の制度のままでは力士になる
    モチベーションが上がりませんね。
    正に色んな面で改革が必要です。
    序の口から給料がもらえる、部屋制をやめる、本場所を減らす等々、、、、、、。
    出来ればちょんまげ ふんどしもやめてもらいたい。
    国技のスポーツを自認するなら今の時代に合う形に変えていくべきだと思う。
    若い親方さん達 真剣に将来の相撲を考えて行動して下さい。

  • @日本猫髭党
    @日本猫髭党 3 года назад +1

    斜陽の業界ってどのジャンルにもありうる。最終的に外人だけになって、国技でなくなっても良いと思うなぁ。
    世の中に絶対必要な物ではないし
    今の高齢者がいなくなったら。
    一緒に奉納したらいい。

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 3 года назад

    若い親方連中は聞かないだろうね
    もう中卒なんかでは話にならないし
    金もかかるでは余計厳しい
    八角親方、尾車親方は育成の事は
    全く考えていないと思います。

  • @tatu1234
    @tatu1234 3 года назад +21

    部屋の移籍禁止の理由を理事長に公の場で説明してほしい

    • @hisa1243
      @hisa1243 3 года назад +5

      バッ角は面倒くさいと思ってるかも広報にやらせて、重要な事も曖昧お飾りです

    • @houtian
      @houtian 3 года назад +5

      前に力関も分析してたのが、移籍自由になったらダメな親方の部屋に弟子がいなくなり、潰れるから