Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

<ENG-sub>【YAMAHA】Amazing transition from music instrumentals to vehicle engines

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 май 2021
  • Do you know the hidden history of Yamaha Motor? The company created powerful engines for Toyota and so on.
    Even Yamaha is famous for motorcycle engines but also they produce high performance engines of cars. Let's find out why the company turned to make vehicle engines from making musical instruments.

Комментарии • 858

  • @user-yw8vo7np6i
    @user-yw8vo7np6i Год назад +23

    元YAMAHAの楽器側の技術者です、川上浩社長(源一会長の子供)に成り、社長がプロジェクトを立ち上げた時に、発動機に応援に行った事があります。 HY戦争の直後のボロボロの時に発動機で開発を手伝いました。設計の人達と話しましたが DOHC の技術はシミュレーションプログラムと工場をまとめてトヨタに売らされたようです。
     私も発動機がある磐田市の出身です、父は16台バイクを50年代に乗り換えてたそうです、浜松には当時 50社くらいバイクメーカーが有ったようです、ホンダ、スズキ、ヤマハもその中の一つだったそうです、いとこはホンダのテストドライバーでした、本田宗一郎のインタビュービデオを見ると浜松の北の方の訛りで豊田佐吉も湖西市で浜名湖の湖畔の出身でしたので、子供の頃からトヨタとホンダの話は良く聞かされました。
     私自身は楽器の生産技術から半導体に移り半導体が傾いて工場が売却された後 SONY へ転職して東京へ出てきました。 YAMAHA と SONY を比べると規模は30倍くらい違いますが良く似た技術重視の印象を受けました、違いは SONY の方が営業力が優秀で強力な事だと思います。
     今は引退して知り合いの手伝いをしていますが、YAMAHA を取り上げていただき出身者として大変懐かしく思いました、ありがとうございます。

    • @user-zy4er4kz3y
      @user-zy4er4kz3y Год назад +1

      YFL212、5年程愛用してます。
      社外パーツで抵抗調整してますが、大のお気に入りです。
      リペアしながら一生使い続けるつもりです。

  • @3003fuji
    @3003fuji 3 года назад +457

    ヤマハ楽器の技術者だが、この動画をもしも関係者以外の方が制作されているなら、すごく嬉しいです。頑張っていい製品を作ります!

    • @yossyrider4486
      @yossyrider4486 3 года назад +41

      アメリカの辛口コンシューマーレポートで、ホンダ・スズキをおさえて世界一故障しないバイクメーカーですね
      カワサキや外車は、、故障してナンボ
      まあ、味ってことで(笑)

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 года назад +71

      コメントありがとうございます。
      関係者の方からコメントいただけるなんて、こちらこそ嬉しく思います!
      私はYAMAHAさんとの接点はありませんが、この動画が良いPRになれば幸いです。
      今後ともいい製品をよろしくお願いします。

    • @mojimoji6486
      @mojimoji6486 3 года назад +38

      技術者からの書き込みとは感激。
      五十後半の当方、血迷ってヤマハの製品をいくつか買った口。
      バブル前にオーディオに入れあげ、プリメインアンプのA6aを買い、下手の横好きでトランペット習いに行って、「うまくなったらヴィンセントバックを買いたい」口走ったら、
      先生から「あなた何言ってるの? ヤマハのプロモデルは、ヨーロッパでは40万円見当の金を出さないと買えないのよ。みんなヤマハを欲しがるのよ」と言われてそのまま買い、
      限定品のエレキギターの美しさに血迷い、若かった頃のカード限度額一杯の30万円で購入。どれもオーバースペックだったから、血迷ったと表現したけど、どれもいい製品だった。どれも哲学を感じさせる美しさがあった。

    • @cl724
      @cl724 3 года назад +3

      和歌山としひろ

    • @user-yr3wy7ni8v
      @user-yr3wy7ni8v 3 года назад +16

      正直、楽器屋さんがエンジン?
      と、思ってました。
      ごめんなさい🙇反省します。
      素晴らしい動画でした。
      皆さんも、動画製作者ちゃんが大好きな、香川の五色台に行ってみてくださいね。
      とっても良かったですよ😃

  • @aoonikun
    @aoonikun 3 года назад +96

    2000GTの空力設計はトヨタ、ヤマハともノウハウが無く、三菱重工の航空機部門に設計依頼していたそうです。
    2000GTは当時の日本の技術の結晶だったみたいです。

  • @ja-li3zt
    @ja-li3zt 3 года назад +125

    日本楽器の頃勤めてました、川上源一社長のカリスマ的存在感は凄かった。これからもYAMAHA応援していきます。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 года назад +13

      コメントありがとうございます。
      そして動画を観てくださって
      ありがとうございます。
      私もこれからのYAMAHAに
      期待しています!

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 3 года назад +6

      ヤマハが潰れそうになったのも、川上源一が原因。
      トヨタがなければ、現在のヤマハという会社は存在しなかった。
      川上源一が亡くなったから、共存共栄の形になってるけどさ。

    • @user-kz7vb4on2g
      @user-kz7vb4on2g 2 года назад +15

      @@kazuokoyama6435
      ヤマハには発動機メーカーとして化け物みたいな天才が居ました、船外機の開発部長として手腕と才能を振るった、安川力さんです。
      ヤマハは壊れないエンジン造りを得意として、その最初の基準が連続100時間稼働出来る事が市場に売り出す最初の関門なんです。実はこのメーカーの基準を作ったのが安川さん、バイクのレースで昭和30年の浅間山耐久レースで1~5迄の順位をヤマハのバイクが総なめ、ホンダに苦汁を舐めさせた当時バイクエンジンの設計者だったんです。

  • @hashimasa9421
    @hashimasa9421 3 года назад +70

    詳しくは知らないが、トヨタ車のエンジンの一部はヤマハ製というのを聞いたことがある。ヤマハの商品ラインナップを見てみると、楽器はもちろんエンジンやボート、バイク、オーディオやゴルフクラブ等々、何を作っても一流品しか作らないその開発力は素晴らしい。日本が誇る企業だと思う。

    • @Eddie-ex
      @Eddie-ex 2 года назад +5

      ヤマハのテニスラケットとスキー板も忘れないでくれ!
      あれはマジでいいものだった!

    • @user-eo2xo6sl1w
      @user-eo2xo6sl1w Год назад

      ∴∴@@Eddie-ex

  • @hanachan8460
    @hanachan8460 3 года назад +28

    YA1発売当初は「日本楽器製造」で発売して居ました、
    YA1初期のタイヤにも「YAMAHA]の名前が入って居ました。
    ヤマハが好きでYA1、YA2,YA5、YE260に乗りました。
    70年近く前の懐かしい若き時代の思い出をありがとう。

  • @yukippe
    @yukippe 2 года назад +24

    ヤマハは楽器も発動機もホント偉大。日本の誇り。

  • @hirasan6044
    @hirasan6044 3 года назад +135

    格好良いロゴマーク。HONDAのウイングマークも悪くは無いけれど。YAMAHA の『楽器屋で何が悪い』と言わんばかりの三連音叉のセンスには脱帽。

    • @user-es8nl7xh6k
      @user-es8nl7xh6k 3 года назад +11

      しかも、楽器部門とエンジン部門でロゴを微妙に変えてあるそうです。
      音叉が枠内に納まってるかはみ出してるかの違いだそうです。
      どっちのロゴがどっちだったかは忘れてしまいました。ごめんなさい。

    • @hikarinosensi1045
      @hikarinosensi1045 2 года назад +1

      @@user-es8nl7xh6k ほう🎵

    • @RK-yc9ys
      @RK-yc9ys 2 года назад +3

      ホンダは〝体育会系〟、ヤマハは〝文化会系〟ですかね。

    • @gzunda55
      @gzunda55 2 года назад +2

      この紋どころが目に入らぬか!で私は音叉マークにひれ伏します。

    • @kasu1033
      @kasu1033 2 года назад +5

      @@user-es8nl7xh6k 外枠に届いてないのが楽器(=音叉は何かに接触していると正しく鳴らないから)。外枠まで届いているのが発動機(=スポークがリムにしっかり繋がっている「ホイール」を表現)。

  • @user-xj9pk4hs5o
    @user-xj9pk4hs5o Год назад +2

    YAMAHA信者です。
    我が屋は、キッチン、風呂、食器棚、下駄箱等YAMAHAです。昔は、テニス、スキー(ウェアも)、ゴルフもYAMAHA。
    初めて乗ったトレノの2TGエンジンもYAMAHA製。3Mと同じでバルブに3連音叉の刻印があります。エンジンバラして初めて分かった。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 3 года назад +10

    あらためて〝管楽器〟についてですが、
    音楽業界の〝管楽器〟のイメージですが、いまだに〝保守的〟な感覚がかなり残っている様に思います。〝オートバイ〟や〝エンジン〟についての、現在の世界的な評価の高さに比較すると、こと〝管楽器〟については楽器本体の性能の高さに対しての評価が今一歩およばないところがあるのが残念です。
    私が学生時代サークルで使う為に、初めて持ち込んだ時の周りの仲間の反応に、今でも共通する感覚がある様です。
    当時私が使用していた楽器はヤマハの最上級グレードのものでしたが、仲間の多くは、ケースを見たとたん、なぜか〝苦笑い〟をしていました。
    彼らのほとんどが〝セルマー、バック、キング、コーン〟などの外国製の楽器を使用していました。
    実際の演奏中には、自分としては音色や操作性に劣る点をまったく感じなかったのであまり意識する事はありませんでしたが、何かの折に〝楽器〟の事でイジられる事がありました。リズムセクションのメンバーからのイジりには、逆にこちらが苦笑いしてしまいました。
    のちにアメリカ製の楽器を、私も手に入れて使用する様になりましたが、平行してヤマハも使用していました。
    私自身の個人的な感想ですが、
    〝カスタム〟モデルは別にして、新品で楽器屋さんの店頭に置いてあるものについては、外国製のものと〝とてつもない〟大きな違いは〝ない〟と思います。かえって外国製の楽器の方が、〝仕上げ〟や〝操作性〟に疑問を感じる点があったりします。
    近年では、海外のミュージシャンで〝ヤマハ製〟の楽器を支持する方々が増えて来ています。外国製の楽器から〝ヤマハ製〟に持ち換える有名なミュージシャンもいます。
    もっと高い評価をされて良いと思います。
    そして、〝あまり高価にならない様に〟願っています。

  • @rideoncartv
    @rideoncartv 3 года назад +57

    し、知らなかった…。トヨタを始めボルボなど他のメーカーのエンジンを作っていたとは。
    無知な自分には皆様のコメントもとても参考になります。毎回見応えのある素晴らしい動画を生み出して頂き、本当にありがとうございます😭

    • @user-nw3bd2cf6i
      @user-nw3bd2cf6i 2 года назад +1

      F1のエンジンも作っていました。

  • @user-jk9kf7bk6g
    @user-jk9kf7bk6g 3 года назад +33

    昔一時だけですが、ヤマハのバイク乗ってました。ここまでエンジンに絡んでいたとは驚きです、勉強なります

  • @hiroakiozawa4546
    @hiroakiozawa4546 3 года назад +15

    今は撤退してしまいましたが,スキー板やスキーブーツも一級品を製造していました。

  • @cozya1596
    @cozya1596 3 года назад +7

    静岡に住むようになって10年。YAMAHAに関してピアノとバイクを作ってるくらいしか知りませんでした!全てが驚き✨
    まさかトヨタ2000GTが、YAMAHAが作っていたとは。。人生53年ベスト3に入る衝撃です!世の中全然知らないことばかりです。これからも動画を楽しみにしています!ありがとうございます😊

  • @junhori777
    @junhori777 3 года назад +45

    最後にちょっと出たボカロもヤマハですね。電動自転車など、身近なところでヤマハにはお世話になっていると改め感じました。

  • @user-np9og9sw9h
    @user-np9og9sw9h 3 года назад +54

    ヤマハは技術転用できるから事業展開していくのが面白いですね。
    私のヤマハのお気に入りはFM音源搭載のDX7です。自動車も好きですが楽器も大好きなんですよ。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 3 года назад +12

      レクサスLFAのエンジンルームには「楽器が仕込んである」んですよ。
      いや、マジで。😜

    • @hagehagehage
      @hagehagehage 3 года назад +9

      FM音源のためにヤマハはIC工場を一から作り上げたんですよ。この工場がなければオーパーツと言ってもいいくらいのとんでもないスペックのDX7を25万円弱なんて値段で売れませんでした。16音ポリフォニック、完全デジタル、ベロシティ、アフタータッチと機能てんこ盛りでしたから、あまりにも売れてコルグを倒産寸前まで追い込みました。ヤマハはその後半導体技術を持ってルーターを作って一斉を風靡しました。あとYISという(MSXじゃない)ホームコンピュータがありましたが、莫大な開発費を賭けたにもかかわらず全く売れずヤマハが危うく潰れかけたこともありましたw それを救ったのがDX7だったわけですが。

    • @user-bb3rq4kz8z
      @user-bb3rq4kz8z 3 года назад +6

      DX7は発売と同時に購入しました。その性能、完成度、先見性は素晴らしいです。YAMAHAのエンジニアさんに、ただただ脱帽。

  • @user-pl5mk4uu7t
    @user-pl5mk4uu7t 3 года назад +17

    貴重な画像やコメント有難う御座いました。
    追記、LFAはエンジンの音にも、こだわったらしい!音響メーカーらしいです!

  • @user-rc9nd8ws1o
    @user-rc9nd8ws1o 3 года назад +13

    高校通学にRZ50(リアキャリアに鞄を縛りつけて)が初めてのバイクでした。
    スッテプを畳まないと降りないキックペダル、何故か雨の日は結露するキャブ…
    機械音痴の少年を色んな所へ連れて行ってくれる良き相棒となりました。
    ありがとう。

    • @tf4856
      @tf4856 2 года назад

      私もRZ50が初バイクでした。
      40年前でまだノーヘルが許されていた緩やかな時代。
      初期型なので頑張れば90km/h位の速度が出ましたね。
      規制後に高値で下取りに出せてビックリでした。

  • @yasuaoyama
    @yasuaoyama 3 года назад +37

    昔磐田の工場見学に行った時2000GTのボディが台車に載ってた、横で床に座ってエンジンを手作業で組み立てていた、
    それが最後の1台だった。
    その後入社して生産6課で2TGと18RGのエンジン生産ラインに配属された、

    • @user-hw9tx4bc1f
      @user-hw9tx4bc1f 3 года назад +6

      凄い話し、ありがとうございます。

    • @user-bw9nq7gg3s
      @user-bw9nq7gg3s 3 года назад +9

      私が磐田工場に、いった時は、まだ、6台ほど作っていましたね、私は、007を見ていたので、知っていましたが、同期のものは知らない人ばかりでしたわたしもまさか磐田工場で作っているとは、知りませんでした

    • @user-et5pd1jj6e
      @user-et5pd1jj6e 2 года назад +1

      それって国宝級のすごい話しです!
      しかも、その後には入社されて、ツインカムエンジンの名機担当なんてあり得ないくらいにすごい😆⤴️

  • @user-lw1qm7jk1p
    @user-lw1qm7jk1p 3 года назад +57

    トヨタのエンジンを作っていた事は知ってましたが日産とも関わっていたのは初めて知りました😊

    • @ryoshibit-0280
      @ryoshibit-0280 3 года назад +15

      ヤマハが日産との業務提携を解消した理由は、日産がプリンス自動車と合併することになったためです。 そこでヤマハはトヨタと組んでトヨタ2000GTを完成させました。

    • @SSSZ999
      @SSSZ999 3 года назад +4

      @@ryoshibit-0280
      >トヨタ2000GT
      トヨタ主体で制作はされたがね。
      企画 立案はヤマハで日産にも打診したがあとは御覧のとおり。

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 года назад +10

      その他にもある夏の暑い日に 川上社長が開襟シャツを着て日産の川又社長を表敬訪問したら
      「なんだその格好は! 無礼だぞ!」と激怒されて 提携がご破算になったと
      「マンマシンの昭和伝説」という本に書いてあった記憶があります。
      昔ならありがちな話ですね。

    • @sarameshi8589
      @sarameshi8589 3 года назад +7

      基本的にデザイン、エンジンともヤマハが開発していたのですが、ヤマハにはボディを作る能力がない
      という訳で日産にオファーを出しました、ボディは完成したのですが、日産はプリンスを合併した直後で、フェアレデイZが開発中であり、スカイライン2000GT-Rのプランもある、3種もスポーツカーを持つのは無理という事でご破算になりました。
      トヨタは販売しただけです。 トヨタの厳しい品質管理って言ってましたが同じ設計で両社が同じもの作ってもYAMAHAエンジンの方が性能が段違いってことでお分かり頂けると思います。

    • @shitsu100
      @shitsu100 3 года назад +4

      @@sarameshi8589
      都市伝説レベルの与太話ベースに「販売しただけ」とはあまりにもトヨタに無礼では…?
      2000GTの源流たる280Aがヤマハとの技術提携前に完成しているし、当時のヤマハには4輪車開発の実績が皆無に等しいのにね…
      当のヤマハが「トヨタの技術無しでは開発できなかった」って言ってるのに君はどこからその話を仕入れたの?

  • @Kiyoone
    @Kiyoone 3 года назад +9

    本当にいい商品をつくりますね。バイクもピアノも。素晴らしい

  • @user-yf4uh5pm1v
    @user-yf4uh5pm1v 3 года назад +44

    ヤマハ凄いな。
    大概二頭追っても逃げられるもの。
    川上社長凄い。

    • @user-xh8qy3qv9k
      @user-xh8qy3qv9k 2 года назад

      歌って踊れて、泳いで、走れる唯一のメーかーです。

    • @fantomnyoti
      @fantomnyoti 2 года назад

      @@user-xh8qy3qv9k 空も飛べます

    • @user-rv8dv6uw4w
      @user-rv8dv6uw4w 11 месяцев назад +1

      二兎です。老婆心ながら

  • @kattrandall2259
    @kattrandall2259 2 года назад +7

    「ピアノフレームに最適な素材はオートバイエンジンにも最適だった」ていうのを知った時はなるほどなーと思いました。

  • @junichimukai6206
    @junichimukai6206 3 года назад +12

    ヤマハってテニスラケットも作ってましたよね。PROTO-EXはすごくいいラケットでした。
    改めてすごい会社だと思います。

    • @user-kz7vb4on2g
      @user-kz7vb4on2g 2 года назад +3

      最近、ゴルフも調子良いですよ。独自技術で慣性モーメント数値史上2位のドライバーヘッド、作っちゃいましたから。
      一位は、ナイキの黄色い豆腐みたいな形状のドライバー。
      特許に引っ掛からない範囲で、造り上げたんです。

  • @KEIJI440
    @KEIJI440 3 года назад +67

    オートバイが最も売れてた80年代、私は1個人事業主としてバイク屋してましたが、そのころに来てたヤマハ営業マンとヤマハの将来的ビジョンという話になり、営業マンが答えたのは全世界にエンジンを供給するメーカーと聞いた覚えがある。動画みていたら、なるほどな。と思えた。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 3 года назад +5

      YH(HY)戦争ですね。ヤマハがホンダを追い落とそうとして殴りあい50ccバイクが一時3万円台だった。ヤマハが仕掛け敗退。血の気が多いね。ホンダもだが。浜松人は戦闘的なんだね。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 3 года назад +7

      @@rasiraka305 さんへ、 
      鈴木も、TOYOTAも、浜名湖&三河地域が、元々の出身だしね。笑 
      (つまり、自動車のNo.1と、二輪車のベスト3が、あの辺りの出身、笑)

    • @ts-trust7616
      @ts-trust7616 3 года назад +1

      @@rasiraka305
      新聞購買の景品でしたね 洗剤とかと同レベル 投げ売り状態

  • @saikoudemio3960
    @saikoudemio3960 3 года назад +135

    ヤマハって本当に凄いメーカーだと思う。バイクや車のエンジンも凄いけど何より驚いたのがエレクトーン。

    • @yoshii1332
      @yoshii1332 3 года назад +12

      ヤマハELS-02Cは凄いエレクトーンですよね
      アコースティックでの演奏と聞き分けが出来ない程の完成度
      「シバの女王」
      ruclips.net/video/nrwXljQW4DE/видео.html
      (もっとも、演奏者の技術も凄いんだけどね)

    • @ryuji7162
      @ryuji7162 3 года назад +5

      エレキギターも中々良いんですよ。特に2003年までの国内、高雄工場の物は素晴らしいクオリティ。

    • @sasa123449
      @sasa123449 2 года назад +3

      ルーターもね

    • @user-xh8qy3qv9k
      @user-xh8qy3qv9k 2 года назад +3

      YAMAHAのルーターは比類なきトップです。業界人にしか分かりませんがこれも天晴れです。

  • @crx5591
    @crx5591 Год назад +4

    こんな凄いメーカーが我が地元の浜松&遠州地方にあるというのがいい。
    ヤマハは典型的な多角経営の企業で、かつては半導体製造も担ってましたが、これはコケて今はロームや浜松ホトニクスに工場を売却しましたね。
    色々な分野に手を出して、成功もあれば失敗もある面白い企業です。

  • @km8652
    @km8652 3 года назад +10

    中古でしたがRZ250に乗って以来YAMAHA2輪に魅了され続けています。
    職人気質な作品の数々、これからも魅了される作品を世に送り出してください。

  • @user-xm2xv3no2x
    @user-xm2xv3no2x 3 года назад +61

    ヤマハの歴史面白かったです!
    クルマ作ろうと思えば作れる企業だったけど、時代背景に作れなかった理由がありそうな感じですね。

  • @ej2we682
    @ej2we682 3 года назад +45

    フレームの溶接の綺麗さ、造形美、乗った時の雰囲気はナンバーワンだと思う

    • @s.z.y8696
      @s.z.y8696 2 года назад +6

      そこそこ、まさにそこです!

  • @ari9591
    @ari9591 3 года назад +35

    RZ 350は忘れられない。最高のバイクだった!アタマがクルクルパーになったあの無双感が懐かしい・・・。

    • @fisherybuck2540
      @fisherybuck2540 3 года назад +7

      浜松市民です
      通勤時にRZ250ですが一機元気よく走っているのを見かけます
      いい音させてますよ
      オーナーさんに敬意、です

    • @ekayukiryo4550
      @ekayukiryo4550 3 года назад +1

      実はRZ350よりも昔のRD400の方が凄かったんだがな。

  • @kf9968
    @kf9968 3 года назад +10

    wr250x は今まで乗った中で一番楽しいバイクです。
    このエンジンで軽量コンパクトなロードスポーツを作って欲しかった。

  • @jth000888
    @jth000888 3 года назад +15

    いまだにボンネビルでYAMAHAの2stが走ってるのが性能の凄さを物語ってる。

  • @user-a7ak47gwdad
    @user-a7ak47gwdad 3 года назад +50

    ヤマハって何でも出来るんだから凄いよね。

  • @jboy117
    @jboy117 3 года назад +3

    やはり、LFAのV10エンジンが好きですね。
    あのエキゾーストノートを聞くと、惚れ惚れします。そしてあのパッケージングの素晴らしさ。ブレーキにしても足回りにしてもボディーにしてもヨダレ物ですね。

  • @yasurz3041
    @yasurz3041 3 года назад +3

    楽器に携わっていたからこそのLFAサウンド。RZRは大変楽しく、貴重な時間を過ごさせてもらった。そういや、高校生の時に初めて買ってもらったエレキギターもYAMAHAのレスポールだった。

  • @JO-sv1po
    @JO-sv1po Год назад +1

    何なんだ、この動画のクオリティーの高さ、すごい。

  • @kanakanaken9883
    @kanakanaken9883 3 года назад +27

    YAMAHAって楽器以外はあんまり知られてない分野がおおいけど、けっこう手広くやってますよね。
    良いメーカーだと思います。
    YAMAHAのロゴも好きです。軟式テニスのラケットでYAMAHAを使っていましたが、みんなヨネックスやミズノを使ってるなかYAMAHAロゴの輝くラケットを持っているとなんか特別感を感じられました(笑)

  • @yukisuzu4941
    @yukisuzu4941 2 года назад +2

    40年前にYAMAHA製の2-TG -EU EFIエンジン搭載のスプリンタートレノに乗ってた。
    どんなに回しても壊れない素晴らしいエンジンだった。
    黒の結晶塗装がカッコよくて、毎日ボンネット開けて眺めていたな。
    若いころ持っていたYAMAHA製品はギターやパッソル、SRX400も素晴らしい製品だったな〜。

  • @user-gp5bp2pn2i
    @user-gp5bp2pn2i Год назад

    たとえ裏方であろうとも揺るがない信頼と実績、そして存在感。
    全てが技術者の方々のものづくりに対しての真摯な姿勢にあると思う。

  • @takeruyamato2324
    @takeruyamato2324 3 года назад +8

    ホンダはエンジン屋、ヤマハは楽器屋。
    特にヤマハの造形技術は素晴らしい、どのエンジンも美しい。
    只、2TGエンジンに魅了されていた私が、VTECエンジンを知って度肝を抜かれた。
    やっぱりホンダはエンジン屋なんだと再認識させられた。
     だから今では走りならホンダ。美しさならヤマハと使い分けて楽しんでいる。

    • @user-mt6fg4hb4s
      @user-mt6fg4hb4s 2 года назад +4

      2TGとVTECでは時代が違い過ぎでは?それに2TGはOHVのベースが有ってヘッドを換えただけだからそんなに高性能は無理だと思いますよ。

  • @marvie40
    @marvie40 3 года назад +5

    初めて乗ったバイク、初めて買ったバイクがヤマハ
    ギターやシンセサイザーも。
    テニスラケットやスキー板もヤマハだった。
    そして、ルーターも。

  • @user-mt6fg4hb4s
    @user-mt6fg4hb4s 3 года назад +3

    私はヤマハのバイクが大好きで今3台所有しています。(MT-10,R1,セロー)ヤマハは何となくオシャレな感じが良いですね。過去にはホンダ、カワサキ、スズキのバイクにも乗って来ましたがここ25年程はカワサキに1台乗っただけであとはヤマハばかりです。テニスラケットもヤマハ製でした。ヤマハ最高 !

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s 3 года назад +14

    楽器からエンジン、ラケットからハンドル、焼き物からエンブレムこれが本当の異業種交流。

    • @SkierMasaya
      @SkierMasaya 2 года назад

      アルペンスキーのレース用スキー板も作っていたが、他の国産(オガサカ、カザマ)の板とは違ってよく走るイメージ。

  • @user-tt2ot6lm2w
    @user-tt2ot6lm2w 3 года назад +12

    トヨタ2000GTって エンジンだけヤマハ製なんだと思ってた
    全部ヤマハが作ってたんですね

  • @MrBass-kp9km
    @MrBass-kp9km 2 года назад +6

    とても参考になりました、特に日産がヤマハと技術提携を解消してから、フェアレディを発表するあたりは、昔から”やっちゃえ!日産”だったんですね・・・

  • @user-os9yp5ni6v
    @user-os9yp5ni6v 2 года назад +6

    技術だけでなくデザインも良いですね。

  • @yamato3228
    @yamato3228 3 года назад +12

    撤退しましたが、Yamahaはアーチェリーの弓も作っていました。
    山本博選手が、アテネオリンピックのアーチェリー競技で銀メダルを取ったのも、Yamaha製の弓でした。

    • @user-tf9ki5um6e
      @user-tf9ki5um6e 3 года назад +2

      テニスラケット、ゴルフクラブ、高級据え付け家具も生産してましたね。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 года назад

      弦楽器とピアノの技術応用。

    • @ttzz-ic9yr
      @ttzz-ic9yr 11 месяцев назад

      ソウルオリンピックのアーチェリーでは韓国の選手が圧倒的に強かったですが、その弓はyamaha製でした。当時の韓国の新聞に冷静に判断した記者が金メダルはとったけど、本当に喜んで良いのかと書いたそうで。

  • @gobo1006
    @gobo1006 3 года назад +20

    ヤマハって色んな分野の職人集団。
    トヨタは、ハチロクの設計・製造をスバルに委託してますし、マツダやヤンマーとの共同開発もある。
    ということは、トヨタってプロデュース総合企業ですね。

  • @user-uz8ej4ny4l
    @user-uz8ej4ny4l 3 года назад

    字幕で見るととても良いです!

  • @tomkob8687
    @tomkob8687 3 года назад +19

    浜松はすごいな。ヤマハもスズキも。そして本田宗一郎は浜松出身だ。

    • @nisekorider
      @nisekorider 3 года назад +5

      ヤマハ(ピアノ)もカワイも凄いっ‼️

    • @user-nw3bd2cf6i
      @user-nw3bd2cf6i 2 года назад

      お隣の湖西は、トヨタ発祥の地

  • @user-mg6fg2ij2f
    @user-mg6fg2ij2f 3 года назад +5

    金管楽器のマニフォールドを通って、ピストンとバルブで音階を変えて、またマニフォールドを通ってファンネルから音を出すという構造を見てると、木製プロペラのテストで内燃機関を触れているうちに自社で同じものが作れるんじゃないかと考えたのはなんとなくわかる気がします。
    私も18R-Gエンジンのセリカに乗ってますがバルブに音叉の刻印があるというのは有名な話です。

  • @kensuke1
    @kensuke1 3 года назад +1

    戦争によってプロペラを作り始めたところからの歴史がよくわかりました。動画制作に感謝します。
    そういえば、ヤマハ製品はいつも身の回りにありました。管楽器、バイク、自動車、エレキベース、オーディオ、電子楽器。
    どれも印象に残るもので、特にトヨタ AE86 の 4A-G、トヨタ MR2 の、3S-G の最終型(NAで200馬力)は大好きでした。
    シンセサイザー音源モジュールの MOTIF-RACK ES と XS も。小型スタジオモニタースピーカーの MSP3 は現在も使用中です。

  • @valkyrievf1s-st276
    @valkyrievf1s-st276 3 года назад +19

    楽器とバイク、エンジンと全く違うジャンルで一流って凄いメーカーですね。スポーツカーを作るんだというモチベーションで新規事業に挑戦し、成功したことはメーカー勤務者としてとても尊敬します。私の好きなヤマハ製品は所有してるもので楽器では月並みですが、ピアノ、スクーターではビーノです。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 года назад +1

      ちなみにヤマハにもスノーモービルやらバギーカーなどのアウトドア系モーターグッズもあるとか(爆)

  • @user-hl2pq7ur7f
    @user-hl2pq7ur7f 3 года назад +23

    ハチロクの初期レビントレノのエンジンはYAMAHAが協力してたから頑丈なんだよなあ

    • @user-bg3lu2oe2f
      @user-bg3lu2oe2f 3 года назад +5

      その当時、ヤマハ製と、トヨタ製ではヤマハのエンジンは、高回転の、伸びが違うって乗っていた人の噂がありました。

    • @ekayukiryo4550
      @ekayukiryo4550 3 года назад +5

      ハチロクどころか、それより以前の2T-Gを知ってくれよ。

    • @user-fd1cj1pg7z
      @user-fd1cj1pg7z 3 года назад +3

      @@user-bg3lu2oe2f さん
      事実ですよ、町のチューナーさんが
      言ってました、

    • @user-pk7br1ej3t
      @user-pk7br1ej3t 2 года назад

      @@ekayukiryo4550 片っ端から物申すの辞めません?

  • @strangelove4610
    @strangelove4610 3 года назад +8

    OX99-11の話は出てこなかったですねボディはムーンクラフトでエンジンはF1でも使ってたV12の60バルブ!もうちょっとで量産しそうだったんですが頓挫 まだ動体保存されてるんじゃないかなぁ

  • @boss-3275
    @boss-3275 3 года назад +83

    ヤマハはエンジンとか技術力がすごいけど、デザインも最高!

  • @user-tx1cf2fj7n
    @user-tx1cf2fj7n 3 года назад +98

    ヤマハミュージアムには堂々と2000GTとLFAが鎮座してますね!

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 года назад +9

      コメントありがとうございます。
      ちょっと遠いですが、落ち着いたら私も行ってみたいです。

    • @kitaya036
      @kitaya036 3 года назад +4

      コロナが落ち着いたら是非行ってみたいです。Vmax1200で。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 3 года назад +8

      ついでに、4A-G(昔の、86カローラ、エンジン)も、YAMAHA製品。笑

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 3 года назад +12

      トヨタのスポーツ系エンジンはほぼヤマハ製
      ブロックはトヨタ内製でもエンジンヘッドはヤマハ製という場合もある

    • @user-yj3xl7cs9x
      @user-yj3xl7cs9x 3 года назад +9

      素晴らしいです
      創業者の山葉寅楠さんは
      当初、医療機器の技術者でした
      その精密技術が現在も会社に
      息づいてると改めて感じます

  • @user-ih1yp8vl7g
    @user-ih1yp8vl7g 3 года назад +76

    YAMAHAが自動車産業に入ろうとしたらストップかけられたってのは面白すぎるんよな
    これもできるからあれもやろうの魂こそYAMAHAの魅力

    • @CrsdrsWrStnsts
      @CrsdrsWrStnsts 3 года назад +2

      なんでストップがかかったんですか?

    • @sarameshi8589
      @sarameshi8589 3 года назад +16

      @@CrsdrsWrStnsts 運輸省がこれ以上自動車会社は必要ないとの事でです。トヨタの圧力でしょうがね。

    • @CrsdrsWrStnsts
      @CrsdrsWrStnsts 3 года назад +10

      @@sarameshi8589 なるほど...
      本当にトヨタの圧ならヤマハのお陰でまともなエンジンが作れるようになったのによくやりますね^^;
      まぁ日産や昔の三菱のあの腐れっぷりから察するにどの会社でも違和感ないですが...
      スズキだけはないと信じれますが(笑)

    • @sarameshi8589
      @sarameshi8589 3 года назад +13

      @@CrsdrsWrStnsts 日産や三菱が圧倒的に技術力あるのに経営陣がね、ヤマハはトヨタの子会社化の圧力によく耐え抜いてきましたよ(*^_^*)

    • @真実は神の味噌汁
      @真実は神の味噌汁 3 года назад +2

      日本でダメなら海外でやって欲しかったな

  • @anakinskywalker8678
    @anakinskywalker8678 3 года назад +48

    トヨタ2000GTのDOHCエンジンと、メーターパネルはピアノ職人の削り出しとか…。

    • @yamato3228
      @yamato3228 3 года назад +1

      ギターの側·裏板にも使われるローズウッドでしたね。

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 3 года назад +4

    1997年のハンガリーGPは痺れました。初優勝かと思いましたが…残酷な結末でしたね。片山右京のティレルヤマハも応援してましたよ。特に1994シーズンは凄かった。
    しかし戦時中軍事産業に携わってたのは知らなかった。楽器メーカーがプロペラ作ってたとは…

  • @tanutoti5702
    @tanutoti5702 3 года назад +5

    このころから既にAは125ccなんですねぇ。私は元H関連会社に居りましたが、ヤマハは性能もさることながら、形が奇麗で好きでした。

  • @NODY0212
    @NODY0212 3 года назад +34

    4A-Gが出てこないのが寂しいなぁ。
    LFAの音は、もうYAMAHAのこだわりの塊ですねぇ。

    • @brabass773
      @brabass773 3 года назад +7

      LFAの排気音はエキマニからマフラーまで株式会社三五チューニング。
      ヤマハはエンジンには携わったが残念ながらあの官能的な音はヤマハはノータッチ

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 3 года назад +9

      @@brabass773 エンジンの音は排気だけに非ず、という事でLFAは「車体全体で音を鳴らす」構造になってます。
      エンジンルーム内にヤマハが開発した「楽器」が装着されている事を御存知ありませんね?
      車体全体を「コンサートホール」と考えて「音響設計されています」。
      だからLFAは「ドライバーにとって官能的な音」と表現されているのです。
      外野の声などどうでも良い事なのです。🤭

    • @user-bb3rq4kz8z
      @user-bb3rq4kz8z 3 года назад +3

      私はAE86乗りでは4A-Gはヤマハ製と信じ今に至っておりましたが、この動画が機に調べたら、4A-Gはトヨタ純正のようです。

  • @macau_live
    @macau_live 3 года назад +52

    タミヤにしてもヤマハにしても、静岡の会社は〝木工〟からなんですよ。タミヤなんかお茶屋さんでしたから。

    • @yossyrider4486
      @yossyrider4486 3 года назад +4

      昔、ホンダのF1を作りました
      1/12 スケールで、当時の値段で1500円ぐらいでした
      小学生だったのでお年玉で買いましたが、組み立ては相当苦労しました

    • @macau_live
      @macau_live 3 года назад +7

      @@yossyrider4486 私は幼い頃、タミヤの創業の地に住んでいたのでウチも含めて近所の人は皆、内職でタミヤのプラモの検品をしていました。

    • @yossyrider4486
      @yossyrider4486 3 года назад +3

      カネボウ通りかSBS通りの方でしたっけ

    • @macau_live
      @macau_live 3 года назад +5

      @@yossyrider4486 あれは恩田原ってとこです。日本平の山の麓。小鹿本村と言う場所です。

    • @asadayasaday6408
      @asadayasaday6408 3 года назад +2

      @@macau_live うちもイマイ科学とハセガワもやってました。懐かしい

  • @Beguate
    @Beguate 3 года назад +10

    YAMAHAの歴史の中で、カリスマ性のあるリーダーってやっぱりいたんだろうけど、ほとんど知られてない。

  • @hiromisakai
    @hiromisakai 2 года назад +2

    セリカGT4乗ってましたが、今まで乗ってきた車の中では最高のエンジンの一つでしたね。音が最高でした。その後にホンダのVTEC(プレリュード)を買った時に後悔したことを覚えています。
    しかしYAMAHAってNW機器も作ってるんですよね。凄い会社です。

  • @chika8436
    @chika8436 3 года назад +42

    ヤマハはエンジンや楽器だけでは無かったんですよ。異職種としては一時期タスマニア産のサーモンの輸入なども行なっていましたよ。ご参考までに。

    • @boss-3275
      @boss-3275 3 года назад +2

      頭おかしい(褒め言葉)

    • @chika8436
      @chika8436 3 года назад +6

      @@honest_fountain
      外相貿易部だったと思います。今は無き航空便配送で有名であった野崎運輸が市場宛に配送しておりました。当時はタスマニアから航空便で羽田着から成田着での扱いで一手に行っていましたよ。私も野崎営業担当としておつきあいさせていただきました。採算の問題でヤマハからタサールに名を変え事業継続しておられました。
      ちなみに足袋の力王も生鮮の輸入部隊があったんですよ。

    • @chika8436
      @chika8436 3 года назад +5

      @@honest_fountain 古い話ですよ。30年以上も前ですからね。昔はある意味で博徒が多かったんですよ😄

    • @user-hy3fq9zj1e
      @user-hy3fq9zj1e 3 года назад +5

      魚を扱ってた頃、YAMAHAの箱に入ったタスマニアサーモンが市場に有ったの覚えてます。

    • @chika8436
      @chika8436 3 года назад +1

      @@user-hy3fq9zj1e 懐かしいですね。確かタスマニア産を最初に輸入したのがヤマハだったと思います。

  • @watasi2004
    @watasi2004 3 года назад +3

    ゴルフクラブの打音もこだわっている様です。
    愛用しています。

  • @user-uv5ob2zm7f
    @user-uv5ob2zm7f 3 года назад +3

    「日本語字幕オンで音声無しでもお楽しみいただけます」いえいえ! 時代・技術・内容の雰囲気と声質・トーンがマッチして、思わず聞き入ってしまいました。なんか、技術者の泥臭さというか・・・ 大好きです。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      優しいお言葉、感謝いたします!

  • @ampereservice
    @ampereservice 3 года назад +6

    ヤマハスッゲ〜な。私も昔ヤマハガスエアコンの工事をしました。今は有るのかは、わかりませんが、大型ガスエアコンもありましたよ。ガスエンジンで動きました。

  • @user-fp3rp5xx2m
    @user-fp3rp5xx2m 3 года назад +3

    素晴らしい動画ですねぇ🤩
    よおこんだけ調べて、プロ並みの仕上がり⁈👍
    ちなみに私が高校生の時、トヨタ「セリカXX」のDOHC3000(2800⁉︎)ccが内製エンジンで発売されましたが、数ヶ月で次々シリンダーヘッドに不具合が生じて、結局ヤマハ製に載せ替える!というリコール案件があったのを覚えています。
     さらにホンダ二輪部門が高性能2サイクルエンジンを造ろうとした時には、ヤマハの2サイクルを徹底的に研究して開発した! という話しをホンダの整備士さんから聞いた記憶があります。
     ヤマハ発動機は、日本の自動車産業には 欠かせない存在なんですよねえ✌️😅

    • @user-mc7wr4pm1s
      @user-mc7wr4pm1s 3 года назад

      余談ですがヤマハが最初のYZF-R1をモーターショーに展示したときホンダの有名なミスターファイアブレードと言われた方(現在のCBR1000RRの最初の産みの親みたいな人です)が一日中展示されていたYZF-R1を見続けていたそうでホンダヤマハの関係者みんな苦笑いだったそうですよ。それくらい影響力のあるものを生み出せるってことなのでしょう。

  • @sanren33
    @sanren33 3 года назад +16

    以前マーク2ヤマハパワー懐かしいってコメントさせて頂きましたがやってくれて嬉しいです。
    バイクは阿部ノリックの印象がヤマハですね‼️私は

    • @user-pl5mk4uu7t
      @user-pl5mk4uu7t 3 года назад +3

      私もヤマハは「ノリック」ですね!特にプライベートの2000年鈴鹿世界GP優勝には興奮しました!

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      実は三連さまのコメントからこのネタを思いつきました。
      こちらこそ大変参考になり、ありがとうございます。
      今後ともコメントをお待ちしております。

  • @lapis7777
    @lapis7777 3 года назад +3

    マイバイクも5バルブFZRです。5弦ベースも、エフェクター、アンプにバスタブも。
    結構好きですYAMAHA

  • @icemankimiable
    @icemankimiable 2 года назад +1

    日本の自動車メーカーのルーツが織機、戦闘機製造、造船、鋳物、楽器と色々あって興味深い

  • @bandanosakura
    @bandanosakura 3 года назад +10

    ヤマハって日産と業務提携していた頃が有ったんですね、知らなかったなぁ。
    本田技研工業からでも技術のノウハウを得て居られたのですね。
    トヨタ2000GTや日産フェアレディーZ登場までのプロセスもよく分かりました。
    楽器はヤマハ、バイクもヤマハのヤマハファンにとってはこの上無い貴重な動画です。
    勉強になりました、有難う御座います。

  • @user-ep2wf9zz6d
    @user-ep2wf9zz6d Год назад

    大変勉強になりました。有難うございます🙇

  • @ontheroad1841
    @ontheroad1841 3 года назад +22

    初代セリカから始まった2TGエンジンが、日本に本格的にDOHCを普及促進したんだよ。セナがF-3を戦っていた時のエンジンは2TG改(2little)だったよ。強かった。

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 3 года назад +14

    オルガン修理から始まり、エンジン開発まで成長。
    いい意味で化け物だな。

    • @mojimoji6486
      @mojimoji6486 3 года назад +4

      ホンダを起こした本田宗一郎も浜松での自動車修理業の経歴があるから、浜松にはそんな気質でもあるんでしょうか?
      ウィキペディアにはスズキも大工だった人物が母体を創業してるらしい。スズキも浜松。

  • @africandance2883
    @africandance2883 3 года назад +33

    Yamaha perfectionist company, i hope they will add futuristic mentality in their creation, keep innovating yamaha❤

  • @user-ey7km3kh8l
    @user-ey7km3kh8l 2 года назад

    昭和58年頃 YAMAHARZ350に乗ってました。力もあり、デザインも美しく、池沢さとしさんのマンガにもなったバイクで憧れでした。当時人気があり、若い頃の良い思い出になりましたね🛵

  • @pigblack817
    @pigblack817 3 года назад +9

    昔乗ってたセリカGT-Four(ST185)のエンジンの側面にもYAMAHAの刻印があった。
    バイクもヤマハ所有してます。

  • @kain9125427
    @kain9125427 3 года назад +9

    車のエンジンの話、お知らないことがあり、面白かったです。今度は、バイク、2ストロークのエンジン開発、RZとNS、ロバーツと、スペンサーの勝負も、合わせて、作ってほしいです。楽器会社だからできた、リードバルブの開発など、面白い話がいっぱいあるはずです

  • @Mac-re7bm
    @Mac-re7bm 2 года назад

    素晴らしいですね。この動画で初めてYAMAHAの凄さを知りました。職人気質の品質で作り上げたまさに日本製品。パッションの固まりですね。

  • @Maroyan2001
    @Maroyan2001 3 года назад +6

    モーターボート業界でも絶大なる信頼を勝ち得ているのがヤマハですね?海という過酷な環境で酷使されるエンジンを作り続けるのは並大抵のことではなかったはずですが、この動画を観てその歴史や背景を知り、なるほどと実感しました。

  • @nariken5972
    @nariken5972 3 года назад +10

    木工と金属加工の両方出来たら、そりゃ何でも造れるわ❣️

    • @user-vx1bv9zz2x
      @user-vx1bv9zz2x Год назад

      自分の家は、ユニットバス、洗面台もヤマハ製ですよ!

  • @shin1.r444
    @shin1.r444 2 года назад

    ヤマハXJR1300に乗ってます。
    空冷エンジンは見た目も美しく
    パワー、音、乗り易さ、最高です。
    軽くて峠もとても軽快。大好きです。

  • @toshiya389
    @toshiya389 3 года назад +20

    どちらもYAMAHAだけど、方や日本楽器製造、方やヤマハ発動機。
    ロゴの「M」が違います。

    • @123hitoshi
      @123hitoshi 3 года назад +4

      他に楽器のロゴマークが左右非対称なのに対し 発動機のロゴマークは左右対称 サレに3音叉のマークも両者で異なっています

    • @toshiya389
      @toshiya389 3 года назад +4

      @@123hitoshi
      色々あるんですね。
      そういえばバイクやF1のエンジン、ゴルフのドライバーの打音、もちろん楽器もですが、性能はもちろん「音」を重要視してるそうですよ。
      YAMAHAらしいモノヅクリの考えですね。

  • @kaito6698
    @kaito6698 3 года назад +9

    素晴らしい功績だと思います。

  • @user-zk8qv6oo7z
    @user-zk8qv6oo7z 3 года назад +1

    自分は100と110のマークⅡ乗ってましたが
    1JZ-GTEも楽器の域で良い音してますよね~👍

  • @wildcard56513
    @wildcard56513 3 года назад

    面白かったあ。ありがとうございます。

  • @f40gte96
    @f40gte96 3 года назад

    素晴らしい動画をありがとうございました。YAMAHAファンなので、とても嬉しいです。
    アラフィフオヤジですが、
    最近始めた趣味が2つで、バイクとピアノです。
    まさにどちらもYAMAHA製!
    バイクは2000年式のYAMAHAのYB50。人生初のマニュアルバイクなので、休日は絶賛練習(と言うなのツーリング)中です。
    ピアノは1976年式のYAMAHAのU1-H。独学で月光を練習中です。
    半分弾けるようになるまで2年かかりました、、、
    それと20年くらい前になりますが、エレキギターのPACIFICAを弾いていました。友人のセミオーダー品を譲り受けたのですが、恐ろしくネックが安定していて、何年経ってもほぼ調整いらずと言う、化け物ギターでした。
    YAMAHAはあれだけ色々なものを手掛けているのに、どれも品質が高いですね!

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      素晴らしい趣味ですね!
      YAMAHAと一緒に充実した
      日々って…美しいです。
      素敵なコメントありがとうございます!

  • @zenpapa663
    @zenpapa663 2 года назад +3

    YAMAHAの凄さはサッと参戦していい結果を残す質の高い所。

  • @milesuns4878
    @milesuns4878 3 года назад +7

    追伸!
    オーディオも音楽(ボーカロイドも含む)も!
    そう言えば、つま恋も(残念だけど元)ヤマハの施設でした!

  • @sigemis
    @sigemis 3 года назад +38

    個人的にはヤマハ船外機などの海洋部門が出なかったのは残念ですね。
    ヤマハ船外機は世界的に有名なのにな。

    • @user-oh7qs9mi8u
      @user-oh7qs9mi8u 3 года назад +6

      というか、ヤマハを始めホンダ、カワサキはマジで化け物
      バイクは言わずもがな、スノーモービルやATV等々、エンジンが付くものなら全てに手を出してますからね
      ホンダとカワサキに至っては空にまで進出してます
      今後の電動化も、ヤマハの高出力モーターやホンダのパワーパック、カワサキのスポーツEVバイクに目が離せないですね

    • @gzunda55
      @gzunda55 2 года назад +3

      何年か前にアフリカの沿岸で中国製の船外機が進出し、ヤマハの数分の1の値段であっという間に広まった。しかし故障が多く、砂浜に打ち捨てられて、結局ヤマハに戻った。沖に出てのエンジントラブルは命に関わるためすぐに見限られたようだ。インタビューでこんなところで商売になりますかと店主に聞いたら、(保守など)ウチがやらないとしょうがないじゃないかと返ってきた。日本の企業ってすごいなと思った。

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 2 года назад +1

      @@user-oh7qs9mi8u Kawasaki は鉄道車両も製造していますね。JR各社、大手私鉄、東京メトロ、etc...

  • @channkan252
    @channkan252 3 года назад +1

    ヤマハエンジンの歴史がよく分かりました。ありがとうございます。

  • @user-dy2wn9nj1b
    @user-dy2wn9nj1b 3 года назад +2

    ヤマハ発動機だったな~‼
     懐かしく思えます。

  • @kurumaro
    @kurumaro 3 года назад +23

    2000GTのエンジンはヤマハ製というのも正確ではなく、トヨタ・クラウン用のM型直列6気筒4ストローク
    SOHCエンジンをベースに、ヤマハが生産したDOHCヘッドを装備したものになっている。
    当時日本でSOHC直列6気筒エンジンを生産していた国産メーカーはトヨタのほか、
    プリンス(1963年発売のグロリア・スーパー6用G7型)と日産(1965年発売のセドリック・スペシャル6用L20型)のみで、いずれもメインベアリングは4ベアリング仕様であり(日産L型はのち7ベアリング化)、当初から7ベアリング仕様になっていたのはトヨタのM型だけだった。

    • @てっちゃん458
      @てっちゃん458 2 года назад +3

      質問です!
      トヨタの3Mエンジンのヘッド部をヤマハがDOHC化してトヨタ2000GTに供給したけど
      ① 何故2バルブだったの?
      ② 何故圧縮比が落ちたの?
      ③ 何故バルブガイドは燐青銅でなく鋳鉄製だったの?

  • @satoakira9095
    @satoakira9095 3 года назад +2

    BGM無しの素晴らしい動画でした。わたしの自宅には世界的に有名になったスタジオモニターNS--10M STUDIOが鎮座しています。技術のヤマハ大好きです。

  • @evo7188
    @evo7188 3 года назад +47

    浜松市民ですが、界隈では今でもヤマ発/日楽と呼び分けます。
    全市民エンブレムとロゴの違いが見分けられます…多分(笑

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 года назад +3

      茨城県の人が日立製作所を「にっせい」と読んでるのと同じ感覚かなあ?

    • @user-yf4dp5gv1v
      @user-yf4dp5gv1v 3 года назад

      @@prc148mbitr 違うよ。

  • @user-ps5lt2rh9s
    @user-ps5lt2rh9s 2 года назад +2

    トヨタセンチュリーの木製の内装を、ヤマハが作っていることが納得行きました。