Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
◤タイムスタンプ◢=オープニング=0:00 団結のドミナリア、カード強すぎるよ0:26 カード評価基準について●白のカード●1:41《肉裂きの空乗り》2:45《ベナリアの希望、ダニサ》3:57《柏槙教団の樹根織り》4:47《力線の束縛》6:40《セラの模範》8:33《選定された平和の番人》●青のカード●9:54《銀の精査》11:11《傲慢なジン》12:09《アカデミーの壁》13:18《ファイレクシア流諜報術》14:31《戦羽の神秘家》●黒のカード●15:50《底への引き込み》17:24《肉を穢すもの》●赤のカード●18:24《ヨーティアの宣戦布告》20:01《ハールーンの戦賛歌》20:49《ヤヤの火災旋風》●緑のカード●21:19《エルフの水流術師》22:19《戦線破りのベイロス》23:12《ガイアの力》24:26《羅利骨灰》25:26《尾の強打》26:30《クウィリーオンの獣呼び》●多色・無色のカード●27:54《国王ダリアン四十八世》29:51《アーボーグのラタドラビック》31:09《陽気な呪文盗み、アイヴィー》32:51《偏執的な援護者、ステン》34:18《シェオルドレッドの心酔者、ローナ》35:22《潮に仕えるもの、タトヨヴァ》36:36《爪のライヴァズ》37:49《ジョダーの写本》=エンディング=38:42 カード評価へさらなるコメント募集中!39:15 ドミナリアBOX開封イベント【9/10】開催! 39:36 秋葉原CloveLoungeでカクテルレース開催中!
めちゃ早い;;;チャプターありがとうございます
兄弟戦争でる前に事前評価の再評価動画見てみたいなぁ…と思ってしまう
ありがとうございます!
除去向いてからの「アイヴィーも!」は笑う。笑
多元宇宙からのサプライズ動画ありがとうございます
評価基準が分かりやすくて良いと思いました(小学生並みの感想)
リミテ好きだからリミテでの評価を熱く語ってくれてるこの動画参考になるし楽しい
元ネタなんだろって思ったら知らん外人が動画で祝ってくれるやつか。
1ヶ月後位に再評価してみてほしい
東京からのサプライズ動画やめろwww
今日も一日頑張るゾィ❤
ダリアン一世がアイスエイジの頃だから、数千年の歴史があるのか?ダリアン一族
かつてないほど最露出のよしひろ。Very coolest man on the world…!!
アイヴィーは相手が相手のクリーチャーを対象にしても誘発するのが面白いと思います。あとは変容で誘発するならパイオニアで試してみたいです。
絆魂を憎むもの、ヨシヒロはダニサにリミテッド星5つけると思ってました。次も楽しみにしてます!
カードの評価ですけど、動画内でも言ってるように人それぞれの価値観があるからこそよしひろさんの好み重視でバシっと言い切って貰えると見てるほうとしては面白いと思います!ちなみに自分は「星4寄りの3」みたいなヤツは素直に星3.5とかでいいんじゃないかと思ってる派です笑
しっかりおじさんの体つきで草
ステンさんでインスタント指定して3ターン目中隊打ちたい
禁止カードの当時の評価見るやつまたやってよ
四十八世が呪禁と破壊不能与えるのはトークンだけですねそれでも強そう私は基本的に構築の版図カードはトライオーム1個置けたらどれくらい強そうで考えてますね底への引き込みとかトライオームだけで衰滅になると考えるとなかなかやってるんじゃないかなぁって
動画ありがとうございます!楽しませて頂きました!前の動画の後出しジャンケン〜の件もありましたが五月雨式にカード紹介していくよしひろさんの動画とリミテッドの星付けはちょっと相性が悪いかもしれないですね〜あとからまとめて相対的に星つけて動画上げるとかだとまた相当労力いるでしょうし難しいですね…
アイヴィーは授与や変容でもちゃんとコピーしてくれるはずですあとはキャントリップの1マナ呪文とかコピーするんじゃないかなぁ…先駆のゴーレムみたいに強いとは思いませんが全く意味不明ではないかと
基本土地タイプ5種類達成が容易すぎて版図が強い!多色化容易になった分、土地攻めも強くなって欲しいですね
国王ダリアンはパイオニア人間アグロに入っちゃ〜?
アイヴィーと他一体並べてたら、汚れた一撃と巨大化で大体勝ちになるのか
版図って、トライオームにも反応するんですか?基本土地タイプって書いてあるのが気になります。
サムネ瓜田のコスプレしてんかと思ったw
ダニサは《雲鋼の麒麟》を踏み倒せば《白金の天使》の実質上位互換、《兎電池》を踏み倒せば速攻付与になるので汎用性とパンチ力はかなりありそうですね
は
、は、
、は?
リミテ評価はレアリティ内の評価にした方がつけやすそうだなーと思いました
アイヴィーは何か悪さ出来そうな匂いがするんだけどなぁ…
ドミナリアのカード強過ぎだろカード強すぎるだろ
羅利骨灰は英雄譚も割れるし、キッカー払えばパーマネント追放できるのでただ強カードですね。それに何よりアンコなのでお財布に優しい笑
今回、白の強すぎが目立つので、何かしらスタンダードで禁止が出てもおかしくないのでは、と思っています😅
早速前回の反省を活かして星の評価基準を決めるよしひろさん好きだよ( ´◡‿ゝ◡`)
色々バグってて面白いけど、この評価基準だとルールスとかオムナスとかオーコは一体何点なんだよ
ヨーティアは4/4になるのは1ターンだけですよ。あと国王ダリアン48世をサクって守れるのはトークンだけです。
色々読み落としてました💦ご指摘ありがとうございます🙇♂️
ヨーティアはターン終了時までだぜ!
国王ダリア四十八世の山田ルイ53世感
ゲーミング写本は目覚ましい修復術とかで釣ってくるおまけによさそう。あの辺最低でも3Cなんなら5Cとかもあるしな。
セラの模範はジアーダと救出専門家とかの相性良すぎてやばい
タフ4でやばいの多いから4点火力けっこう見そうだが
ラタドラピックは二枚目出すとレジェンドルールで墓地に行って一方の能力で2/2になって戻ってくる(伝説を失う)ので実は使いやすいのかもしれない
呪文盗みは英雄的デッキに入れると強いかもしれませんね…
英雄的デッキに対するメタカードですね対戦相手が強化呪文を唱えるたび、同じ速度かつコスト無しでこちらの2マナフライヤーが強化されるのでBO1で一方的に轢かれる展開が少なくなる筈です
また、《入念な栽培》をコピーする事で元手3マナで4マナ生み出せるため、《嵐追いのドレイク》を対象にするシュートデッキが加速しそうです
変な使い方だと、追加コスト無しでコピーが生成されるため《路上芸術家、エラント》で更なるコピーを行うコンボも狙えますね
変容しろって事なのかなぁ…
ヨーティアの第三章、ターン終了時までなので弱そうです
選定された平和の番人の面白いところは、PWを指定すると、忠誠度能力起動するたびにマナコストを要求できるところだと思います。それでも呪文縛りのほうがめんどくさいかなと思います。仕事し終わった後のカードに除去するのも嫌ですし、その割に飛行の3点クロックは邪魔だしで悩む、嫌なカードです
個人的にはカードの評価を数値化しなくても話だけで十分じゃないかなぁ~と思います(っ*´∀`*)っ
まじ茶番最高wwwww
盤石のカード紹介に対して、貧弱すぎる肉体
全体的にKP高いから星インフレしちゃいますねw
マッ!🧑🏾🦲💃💃
ダニサはターゲットを取りませんけどCIP効果なのでスタックでダニサ除去されたら装備品は出ないと思います(ダニサにつけた状態で戦場に出す、が満たせないため)
おまどうま!
わっふぅ~
聞き覚えのない曲からのクソみたいな縦ノリで草
構築の評価が優しすぎる気がします昔カードを弱いと言わないと言っていたので言いづらいのかも知れませんが評価をするのならばもう少し厳しくしてもいいと思います。
ふぉー、ふぉー、らいざんふぉー
◤タイムスタンプ◢
=オープニング=
0:00 団結のドミナリア、カード強すぎるよ
0:26 カード評価基準について
●白のカード●
1:41《肉裂きの空乗り》
2:45《ベナリアの希望、ダニサ》
3:57《柏槙教団の樹根織り》
4:47《力線の束縛》
6:40《セラの模範》
8:33《選定された平和の番人》
●青のカード●
9:54《銀の精査》
11:11《傲慢なジン》
12:09《アカデミーの壁》
13:18《ファイレクシア流諜報術》
14:31《戦羽の神秘家》
●黒のカード●
15:50《底への引き込み》
17:24《肉を穢すもの》
●赤のカード●
18:24《ヨーティアの宣戦布告》
20:01《ハールーンの戦賛歌》
20:49《ヤヤの火災旋風》
●緑のカード●
21:19《エルフの水流術師》
22:19《戦線破りのベイロス》
23:12《ガイアの力》
24:26《羅利骨灰》
25:26《尾の強打》
26:30《クウィリーオンの獣呼び》
●多色・無色のカード●
27:54《国王ダリアン四十八世》
29:51《アーボーグのラタドラビック》
31:09《陽気な呪文盗み、アイヴィー》
32:51《偏執的な援護者、ステン》
34:18《シェオルドレッドの心酔者、ローナ》
35:22《潮に仕えるもの、タトヨヴァ》
36:36《爪のライヴァズ》
37:49《ジョダーの写本》
=エンディング=
38:42 カード評価へさらなるコメント募集中!
39:15 ドミナリアBOX開封イベント【9/10】開催!
39:36 秋葉原CloveLoungeでカクテルレース開催中!
めちゃ早い;;;チャプターありがとうございます
兄弟戦争でる前に事前評価の再評価動画見てみたいなぁ…と思ってしまう
ありがとうございます!
除去向いてからの「アイヴィーも!」は笑う。笑
多元宇宙からのサプライズ動画ありがとうございます
評価基準が分かりやすくて良いと思いました(小学生並みの感想)
リミテ好きだからリミテでの評価を熱く語ってくれてるこの動画参考になるし楽しい
元ネタなんだろって思ったら知らん外人が動画で祝ってくれるやつか。
1ヶ月後位に再評価してみてほしい
東京からのサプライズ動画やめろwww
今日も一日頑張るゾィ❤
ダリアン一世がアイスエイジの頃だから、数千年の歴史があるのか?ダリアン一族
かつてないほど最露出のよしひろ。Very coolest man on the world…!!
アイヴィーは相手が相手のクリーチャーを対象にしても誘発するのが面白いと思います。
あとは変容で誘発するならパイオニアで試してみたいです。
絆魂を憎むもの、ヨシヒロはダニサにリミテッド星5つけると思ってました。
次も楽しみにしてます!
カードの評価ですけど、動画内でも言ってるように人それぞれの価値観があるからこそ
よしひろさんの好み重視でバシっと言い切って貰えると見てるほうとしては面白いと思います!
ちなみに自分は「星4寄りの3」みたいなヤツは素直に星3.5とかでいいんじゃないかと思ってる派です笑
しっかりおじさんの体つきで草
ステンさんでインスタント指定して3ターン目中隊打ちたい
禁止カードの当時の評価見るやつまたやってよ
四十八世が呪禁と破壊不能与えるのはトークンだけですね
それでも強そう
私は基本的に構築の版図カードはトライオーム1個置けたらどれくらい強そうで考えてますね
底への引き込みとかトライオームだけで衰滅になると考えるとなかなかやってるんじゃないかなぁって
動画ありがとうございます!楽しませて頂きました!
前の動画の後出しジャンケン〜の件もありましたが五月雨式にカード紹介していくよしひろさんの動画とリミテッドの星付けはちょっと相性が悪いかもしれないですね〜
あとからまとめて相対的に星つけて動画上げるとかだとまた相当労力いるでしょうし難しいですね…
アイヴィーは授与や変容でもちゃんとコピーしてくれるはずです
あとはキャントリップの1マナ呪文とかコピーするんじゃないかなぁ…先駆のゴーレムみたいに
強いとは思いませんが全く意味不明ではないかと
基本土地タイプ5種類達成が容易すぎて版図が強い!多色化容易になった分、土地攻めも強くなって欲しいですね
国王ダリアンはパイオニア人間アグロに入っちゃ〜?
アイヴィーと他一体並べてたら、汚れた一撃と巨大化で大体勝ちになるのか
版図って、トライオームにも反応するんですか?
基本土地タイプって書いてあるのが気になります。
サムネ瓜田のコスプレしてんかと思ったw
ダニサは《雲鋼の麒麟》を踏み倒せば《白金の天使》の実質上位互換、《兎電池》を踏み倒せば速攻付与になるので汎用性とパンチ力はかなりありそうですね
は
は
、は、
、は?
リミテ評価はレアリティ内の評価にした方がつけやすそうだなーと思いました
アイヴィーは何か悪さ出来そうな匂いがするんだけどなぁ…
ドミナリアのカード強過ぎだろ
カード強すぎるだろ
羅利骨灰は英雄譚も割れるし、
キッカー払えばパーマネント追放できるのでただ強カードですね。
それに何よりアンコなのでお財布に優しい笑
今回、白の強すぎが目立つので、何かしらスタンダードで禁止が出てもおかしくないのでは、と思っています😅
早速前回の反省を活かして星の評価基準を決めるよしひろさん好きだよ( ´◡‿ゝ◡`)
色々バグってて面白いけど、この評価基準だとルールスとかオムナスとかオーコは一体何点なんだよ
ヨーティアは4/4になるのは1ターンだけですよ。
あと国王ダリアン48世をサクって守れるのはトークンだけです。
色々読み落としてました💦
ご指摘ありがとうございます🙇♂️
ヨーティアはターン終了時までだぜ!
国王ダリア四十八世の山田ルイ53世感
ゲーミング写本は目覚ましい修復術とかで釣ってくるおまけによさそう。あの辺最低でも3Cなんなら5Cとかもあるしな。
セラの模範はジアーダと救出専門家とかの相性良すぎてやばい
タフ4でやばいの多いから4点火力けっこう見そうだが
ラタドラピックは二枚目出すとレジェンドルールで墓地に行って一方の能力で2/2になって戻ってくる(伝説を失う)ので実は使いやすいのかもしれない
呪文盗みは英雄的デッキに入れると強いかもしれませんね…
英雄的デッキに対するメタカードですね
対戦相手が強化呪文を唱えるたび、同じ速度かつコスト無しでこちらの2マナフライヤーが強化されるのでBO1で一方的に轢かれる展開が少なくなる筈です
また、《入念な栽培》をコピーする事で元手3マナで4マナ生み出せるため、《嵐追いのドレイク》を対象にするシュートデッキが加速しそうです
変な使い方だと、追加コスト無しでコピーが生成されるため《路上芸術家、エラント》で更なるコピーを行うコンボも狙えますね
変容しろって事なのかなぁ…
ヨーティアの第三章、ターン終了時までなので弱そうです
選定された平和の番人の面白いところは、PWを指定すると、
忠誠度能力起動するたびにマナコストを要求できるところだと思います。
それでも呪文縛りのほうがめんどくさいかなと思います。
仕事し終わった後のカードに除去するのも嫌ですし、その割に飛行の3点クロックは邪魔だしで悩む、嫌なカードです
個人的にはカードの評価を数値化しなくても話だけで十分じゃないかなぁ~と思います(っ*´∀`*)っ
まじ茶番最高wwwww
盤石のカード紹介に対して、貧弱すぎる肉体
全体的にKP高いから星インフレしちゃいますねw
マッ!🧑🏾🦲💃💃
ダニサはターゲットを取りませんけどCIP効果なのでスタックでダニサ除去されたら装備品は出ないと思います(ダニサにつけた状態で戦場に出す、が満たせないため)
おまどうま!
わっふぅ~
聞き覚えのない曲からのクソみたいな縦ノリで草
構築の評価が優しすぎる気がします
昔カードを弱いと言わないと言っていたので言いづらいのかも知れませんが評価をするのならばもう少し厳しくしてもいいと思います。
ふぉー、ふぉー、らいざんふぉー