[Taishō Era]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 56

  • @カツサンド-v1v
    @カツサンド-v1v Год назад +14

    どの動画もものすごくわかりやすいです!今年受験生なので、ご飯食べるときに見るのにちょうどよくて楽しみに毎回楽しみにしています♪

  • @ちゃんやま-b9z
    @ちゃんやま-b9z Год назад +33

    山本権兵衛さんは優秀なのについてない時期にばっかり総理になって可哀想...(後の関東大震災)
    ちなみに彼は薩英戦争に10才くらいで従軍してる。

  • @chochaemin
    @chochaemin Год назад +144

    韓国人の視聴者です。 日本の高校生はこんなに歴史を詳しく学ぶんですか?

  • @yhgdgts5526gfydsdgb4
    @yhgdgts5526gfydsdgb4 Год назад +11

    毎度分かりやすい動画ありがとうございます。
    夏休み受験勉強頑張らせていただきます。

  • @カツサンド-v1v
    @カツサンド-v1v Год назад +5

    ものすっごくわかりやすいです!音楽も映像も解説も全てが好きです!いつもありがとうございます!

  • @KoichiIsobe
    @KoichiIsobe Год назад +39

    当時の庶民は、今よりも政治に関心を持っていましたね。

    • @すず-j3c
      @すず-j3c Год назад +15

      ここまで民衆が自分事として考えないと民主主義と言えないのではないかと思います

    • @木花咲耶姫-f5w
      @木花咲耶姫-f5w Год назад +12

      昔の日本帝国はよく独裁的とか言うけど実際に独裁的だったのは戦争の時期だけで戦前の方が民衆は政治に積極参加しようとしてた。今は全ての国民に投票権が与えられまたそれなりに豊かさがあるから無理して政治参加して政治を動かそうと言う気が起きないのだと思う。

    • @nakamura_hipopotas
      @nakamura_hipopotas 10 месяцев назад

      政治に興味を持ちすぎた結果、腐敗した政党政治を嫌悪して軍部独裁を支持し始めたんだよなあ

    • @matthewi8706
      @matthewi8706 10 месяцев назад

      そしてポピュリズムが高じて敗戦するんよね。今みたいに無関心くらいがちょうどいいでしょ。

  • @user-vk7lt1vu2z
    @user-vk7lt1vu2z 2 дня назад

    ほんとにわかりやすいです、、

  • @raf-f3m
    @raf-f3m 7 месяцев назад +1

    新しい先生がここらへんを担当して衝撃的なほどに分かりにくくて絶望していましたがこの動画のおかげでめちゃくちゃわかりました!!!ありがとうございます!

  • @豊城之宣
    @豊城之宣 Год назад +11

    軍部大臣現役武官制は昭和の時代のニ・二六事件を機に復活してしまいますが、その結果軍部の方針に反対する内閣が次々と辞職に追い込まれてしまいましたが、もし復活が無ければ日本の戦前の歴史もかなり違っていたかも知れませんね。

    • @masato9995
      @masato9995 Год назад +2

      一応復活した目的は、皇道派が予備役に行ったから皇道派を大臣にさせないためです。

    • @user-vs5by3oq3k
      @user-vs5by3oq3k 5 месяцев назад

      ​@@masato9995皇道派は反長州の上原閥(旧薩摩閥)がルーツ

    • @hyougonosuke
      @hyougonosuke 4 месяца назад

      統帥権干犯問題ですな

  • @paka1746
    @paka1746 9 месяцев назад

    ありがとうございます!

  • @dtkpajwdaqgjjt
    @dtkpajwdaqgjjt Год назад +10

    わかりやすいね!
    息子にも見ろと言ってますが…笑

  • @yu_ichiro_1108
    @yu_ichiro_1108 Год назад +12

    結局戦争によって財政が回復するのか。。。

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w Год назад

      当時は重工業とかがメインでしたからね 後は大量の物資(民生品)や兵器消耗する国家間の長期的戦争←関与国でありながら本土攻撃受けてないパターンとか
      ただし、軍需産業は買い手が「国」しかないから大量に作っても造り損になる場合もあったり、戦争終わった瞬間、今までの設備投資もパーになって倒産・大規模リストラリスクもあるから産業としては脆い側面もある…(一次請けのメーカーは品質と技術力という看板広告で多少の収益悪化も受け止められるが下請け企業とかは…)

  • @sorassoorr6389
    @sorassoorr6389 11 месяцев назад +4

    元老政治の見直しをしようとしていた桂太郎の思惑に気付かない国民が結局、藩閥(山県閥)の延命を手助けしてしまったんだよね…。

  • @mc.Samuel
    @mc.Samuel Год назад +6

    大正時代の繁栄と混乱の時代大好き

  • @Rodriguez_Kato
    @Rodriguez_Kato 9 месяцев назад +6

    7:24 2024 2/9中央全学部日本史
    尾崎行雄は「(ア)を以て胸壁と為し、(イ)を以て弾丸に代へて政敵を倒さんとするもの」として桂太郎を弾劾した。
    2点いただいてきました^^

  • @rarararararararara
    @rarararararararara 10 месяцев назад +1

    今考えると内閣の組閣妨害はどう考えてもヤバい行為なんだよな。

  • @さか-c6u5k
    @さか-c6u5k Месяц назад

    ドヴォルザークの新世界よりの音量下げてくれると助かります。他の動画でもこういうBGMが大きいと話に集中しにくいです🙇‍♂️

  • @l-euhy768
    @l-euhy768 Год назад +1

    thanks

  • @マヤ平
    @マヤ平 Год назад +12

    関東大震災から今年で100年

    • @Mo-kl7sr
      @Mo-kl7sr Год назад

      福田村事件という映画も上映されるそうですね。この節目に日本人に過去を振り返る機会をもうけるべきですね〜

    • @DragonsVictory
      @DragonsVictory Год назад

      第二次山本権兵衛内閣

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 Год назад +3

    桂西園寺内閣詳しいことは覚えてないですが、この頃日本は大不景気
    理由は、日露戦争で多額の資金を使い込むが、賠償金を取ることができない 財政面で言えば残ったのが借金
    日本政府は借金を返すことに頭がいっぱい
    日露戦争時には、日本国民に対して多額の税金課し、日本国民は我慢しますが 日露戦争終わってからも 多額の税は撤廃されない。
    石川一(歌人 啄木) 「働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり」文章が残ってます。
    足尾銅山鉱毒事件もこの頃です。(1900年代)
    脱線
    個人的には、啄木は 自分自身の浮気を日記に書き 嫁にばれないためにローマ字で書きました。+借金する人
    この当時は、妾(娼婦)は普通ですし、今の現代人と同じ考え方ない方がいいと思います。 
    小説家も借金は普通にいますね。 例 ロシア文豪 ドストエフスキー先生 イタリア作家 カルロ・コッローディ先生など
    借金を返すために それをバネに多くの執筆書きました。
    日本は多額の借金あるにも関わらず、朝鮮半島にも多額に投資しました。理由は、日本国内だけでなく 朝鮮半島国内経済を発展させる。
    土地がたくさんあるほど、多くの食料品などが取れると考える。
    大多数日本国民は理解できず結果的に 大暴動に発展する。朝鮮にお金回すなら、日本国内に使え
    ここで、第一次世界大戦が勃発 井上馨は「大正新時代の天佑」言いました。 千載一遇のチャンス!
    日本側にとっては有利
    理由は日本の輸出産業で莫大な貿易黒字になる。 日本が作る製品が ヨーロッパ人は買ってくる。 
    これが後の「成金」と呼ばれる人が生まれる。

  • @suiran_0922
    @suiran_0922 6 месяцев назад

    ガチでやばい。テスト前日。

  • @nihonjapannhnjpn
    @nihonjapannhnjpn Год назад +2

    ちょっとドヴォルザークの声大きくないですか?

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 11 месяцев назад

    あまり知られてないけど、令和5年12月現在、大正元年生まれの男は世界で残り2人。イタリアとイギリスのみにいる。明治生まれの男は残り4人だからその半分。明治生まれ以上に激レアさんと化してしまった大正元年生まれの男。
    大正は全滅も早いかもしれない。大正政変も歴史になる日も遠くないかもしれない。

  • @1億3千万
    @1億3千万 Год назад +13

    岸田にもこれくらいの暴動起こさないとどんどん増税しそうだな

  • @jm-ms2ri
    @jm-ms2ri 21 день назад

    大正政変てそんなに激しいなんて初めて知った。
    誰も解説してくんないんだもの

  • @queirrelel
    @queirrelel Год назад +3

    うーん
    どれだけ調べても当時の国々は滅びの兆候が出てました
    生き残れたのは奇跡があったから
    それだけです

  • @comeonarena
    @comeonarena Год назад

    今の日本人はおとなしいのだろうが暴動ってなると怖いな