京成線 接近放送集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 31

  • @Central313
    @Central313 3 года назад +1

    このアナウンスの声好き
    聞いててなんか明るい気持ちになるわい

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 5 лет назад +8

    1:41
    この声聞くと大原さやかの声と勘違いしてしまうw
    違うらしいんですよね…

  • @ssl7875
    @ssl7875 4 года назад +2

    意外にこの声好きだわ

  • @ym1331
    @ym1331 7 лет назад +4

    冒頭のチャイム永楽型と同じですね。昔は京成でも永楽型が使われていましたか?

    • @Shirasagi494
      @Shirasagi494 6 лет назад +1

      京成は現在でも小規模の駅の一部では永楽型の放送を使用してますよ

  • @tamutaku1998
    @tamutaku1998 7 лет назад +2

    地上ホームのスピーカーはTOAスピーカーを使用してるよ

  • @ChuoLocalE231
    @ChuoLocalE231 10 лет назад +12

    この声の方は今でも使われているのですか?

    • @Shirasagi494
      @Shirasagi494 9 лет назад +6

      +Mapurou Channel
      はい。京成津田沼や成田、高砂で確認しましたよ。

    • @ChuoLocalE231
      @ChuoLocalE231 9 лет назад +1

      +KSグループ本チャン
      なるほど。わざわざ返信ありがとうございました。

    • @soviet3342
      @soviet3342 6 лет назад

      大原さやかかな?

    • @ttettya
      @ttettya 5 лет назад

      発車メロディーの使用が開始された上野駅でも使われています。

    • @ミキライト
      @ミキライト 5 лет назад +2

      最近だと八幡や勝田台でも使われてます

  • @加藤晴紀-g1j
    @加藤晴紀-g1j 10 лет назад +15

    接近チャイムが、東北新幹線の各駅のチャイムと同じだ!

    • @takashi3180
      @takashi3180 7 лет назад +4

      しかも声まで一緒ですからね、、、、大原さやかさんですね
      (海神、お花茶屋、国府台、検見川、西登戸、大和田、青砥、大神宮下、大佐倉、新千葉、京成金町、柴又のみ)

    • @ym1331
      @ym1331 6 лет назад +10

      声は違いますよ
      東北新幹線の放送は林千賀さんが担当されています

  • @金井庄戸
    @金井庄戸 6 лет назад +1

    駅員の放送が入って草

  • @篠塚良子-m9t
    @篠塚良子-m9t 6 лет назад +2

    なんでスカイライナーの形をしているのに止まるんですか?

  • @nerj543
    @nerj543 5 лет назад +1

    北総、京成、京急

  • @kozonishino4106
    @kozonishino4106 6 лет назад +1

    ああああ