Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SGファンファーレはやっぱりこっち!そして今では聞かれなくなった内田アナやベイ吉の実況は最高
植木vs中道はモンキーで差す植木と内から張る中道のまさに競艇vsボートレースのレースだったね
植木も競艇だと思うけど、ダンプなんか当たり前のようにやってるしね。翌年の賞金王決定戦は中道をぶっ飛ばして遺恨が残ってたからねー。池田浩二あたりから現在のボートレースじやないかな
90年代の競艇が一番盛り上がったし一番面白かった
"昔は良かった"とか常套句は言いたくないが「ゆったり枠なりのイン逃げが常識」の現代では味わえない「水上の格闘技、競艇」が昔にはあったあとファンファーレが素晴らしい
実況も熱くなって言葉詰まってたり言葉選びが面白くなってたり、素敵だね
懐かしい…内田さん、また実況やってほしいなぁ…
いや〜こういうの待ってたなー最後のは熱いね笑笑ちょくちょくあげてほしい
文句ない5選ですが、印象深いのは、田頭が優勝した若松オーシャンの準優と優勝戦「ひとつのターンで3艇を抜き去る…神技だ」後は、同じく若松のMB優勝戦で回り直した安芸のカド一撃とにかく内田一夫さんの実況は熱い😁
モーターもペラもスタイルも違うってのもあるけど、この時代『も』本当にアツかった!
上瀧のダービー優勝が見られるとは。全員節間インが無い一戦で、上瀧の前付けを読んで、当てた懐かしいレース。
正子かっこいい!
2003年笹川賞、100%勝つと言われてた今垣の頭に全財産突っ込んでたのを覚えてる。このレースで競艇に絶対と言う言葉はないと思い知った。
佐藤正子(28)に不覚にもちょっと笑ってしまった。
上滝が初優勝した時の一周第一ターンマークの植木のターンは何回見てもえぐい…
『2マークあれ以上突っ込んだらレースが壊れる』は加藤峻二のレース後の談。1周バックから2マーク手前で、思わず“嘘っ!”って声がでた加藤峻二ファンは多かったはず、、、。
植木通彦の差しがエグいくらい刺さり過ぎ😅
この5レースには異論ないが、植木や濱野谷のSG初優勝とか、池上vs川崎の戸田ダービーとかも印象深い。
鵜飼さんが女子最強時代のレディースチャンピオンシップ(女子王座決定戦)、優勝戦のファンファーレが後のSGのそれとは知らなんだ。驚き!
ファンファーレが最高やわ
改めて正子に惚れたw
名人戦といえば、新井敏司とモンスター野中の尼崎の激闘も忘れてはいけない。
今のボートから入ったし今のボートは勿論大好きだけど実況やファンファーレは昔がいいねぇ
内田さん北島さんの実況最高です😊
万谷選手の名人戦も見せてほしいです。
インを1号艇がとれない。だから、面白くなる。今はそのままが多いので、何だかなあ
正子アツいな!
その頃に生まれてないですが、昔のファンファーレのほうが重厚感があっていいですね
平石さん渋過ぎ😁
昔と今で何が違うかって男子レースでは今でもたまに見かける進入の入れ替わりが昔だったら男子レースはもちろんの事女子レースでも当たり前にあったという事実
1995〜2000年ぐらいが一番いい気がする 例えば昭和の映像みるとなんか何号艇だろうがベテランがゆっくりイン取ってるからそれはそれでなんか違う感じ 1997年とか98年頃の進入は皆ブイの周辺で若手もベテランもごちゃごちゃぶつかって激しいから観てて好き😅
流石西島大先生やわ。。洞口武雄みたいだ。
会長は強かった!
平石の優勝した笹川賞って直前に木村厚子さんがレース中の事故で亡くなったんだよね。
開会式で埼玉支部の選手が「走れる喜びを噛み締めながら」など話す中、「2ちゃんのおまいらありがとう!」と叫んだ池上裕次。
マジで平和島のインコース色々厳しすぎて難しそう😅
女子選手で、東京支部の通名バンビの、濱村美鹿子選手が、早く引退したのが、残念です。SG勝てたのに、ファンレターの返しに貰ったステッカーが宝物です。
平石選手は加藤さんのおかけでSG初制覇
福岡は昔からボートのデザインが変わらないね
久々に聞いたわマイケルレインボーアタッカーwどーゆー意味なんよw
松井繁がマイケル富岡に似てたから内田アナが命名
意味云々より、競馬の杉本さんの様に、実況に耳を向かせたアナウンサーだと思います。内田アナがいなければ、蒲郡や児島などの、個性のあるアナウンサーは産まれて無いと思います。
お二人とも真面目な返信ありがとうごさいます。別に否定とかバカにした意味ではなく、年に1度のグランプリで異名がおもろすぎるやろって意味でゆーてます。念のために
いや、松井さんのマイケル レインボー アタッカーにはまいた(笑)意味はなんだ?
SGファンファーレはやっぱりこっち!そして今では聞かれなくなった内田アナやベイ吉の実況は最高
植木vs中道はモンキーで差す植木と内から張る中道のまさに
競艇vsボートレースのレースだったね
植木も競艇だと思うけど、ダンプなんか当たり前のようにやってるしね。翌年の賞金王決定戦は中道をぶっ飛ばして遺恨が残ってたからねー。池田浩二あたりから現在のボートレースじやないかな
90年代の競艇が一番盛り上がったし一番面白かった
"昔は良かった"とか常套句は言いたくないが「ゆったり枠なりのイン逃げが常識」の現代では味わえない「水上の格闘技、競艇」が昔にはあった
あとファンファーレが素晴らしい
実況も熱くなって言葉詰まってたり言葉選びが面白くなってたり、素敵だね
懐かしい…
内田さん、また実況やってほしいなぁ…
いや〜こういうの待ってたなー
最後のは熱いね笑笑
ちょくちょくあげてほしい
文句ない5選ですが、印象深いのは、田頭が優勝した若松オーシャンの準優と優勝戦
「ひとつのターンで3艇を抜き去る…神技だ」
後は、同じく若松のMB優勝戦で回り直した安芸のカド一撃
とにかく内田一夫さんの実況は熱い😁
モーターもペラもスタイルも違うってのもあるけど、この時代『も』本当にアツかった!
上瀧のダービー優勝が見られるとは。全員節間インが無い一戦で、上瀧の前付けを読んで、当てた懐かしいレース。
正子かっこいい!
2003年笹川賞、100%勝つと言われてた今垣の頭に全財産突っ込んでたのを覚えてる。このレースで競艇に絶対と言う言葉はないと思い知った。
佐藤正子(28)に不覚にもちょっと笑ってしまった。
上滝が初優勝した時の一周第一ターンマークの植木のターンは何回見てもえぐい…
『2マークあれ以上突っ込んだらレースが壊れる』は加藤峻二のレース後の談。1周バックから2マーク手前で、思わず“嘘っ!”って声がでた加藤峻二ファンは多かったはず、、、。
植木通彦の差しがエグいくらい刺さり過ぎ😅
この5レースには異論ないが、植木や濱野谷のSG初優勝とか、池上vs川崎の戸田ダービーとかも印象深い。
鵜飼さんが女子最強時代のレディースチャンピオンシップ(女子王座決定戦)、
優勝戦のファンファーレが後のSGのそれとは知らなんだ。驚き!
ファンファーレが最高やわ
改めて正子に惚れたw
名人戦といえば、新井敏司とモンスター野中の尼崎の激闘も忘れてはいけない。
今のボートから入ったし今のボートは勿論大好きだけど実況やファンファーレは昔がいいねぇ
内田さん北島さんの実況最高です😊
万谷選手の名人戦も見せてほしいです。
インを1号艇がとれない。だから、面白くなる。今はそのままが多いので、何だかなあ
正子アツいな!
その頃に生まれてないですが、昔のファンファーレのほうが重厚感があっていいですね
平石さん渋過ぎ😁
昔と今で何が違うかって男子レースでは今でもたまに見かける進入の入れ替わりが昔だったら男子レースはもちろんの事女子レースでも当たり前にあったという事実
1995〜2000年ぐらいが一番いい気がする 例えば昭和の映像みるとなんか何号艇だろうがベテランがゆっくりイン取ってるからそれはそれでなんか違う感じ 1997年とか98年頃の進入は皆ブイの周辺で若手もベテランもごちゃごちゃぶつかって激しいから観てて好き😅
流石西島大先生やわ。。洞口武雄みたいだ。
会長は強かった!
平石の優勝した笹川賞って直前に木村厚子さんがレース中の事故で亡くなったんだよね。
開会式で埼玉支部の選手が「走れる喜びを噛み締めながら」など話す中、「2ちゃんのおまいらありがとう!」と叫んだ池上裕次。
マジで平和島のインコース色々厳しすぎて難しそう😅
女子選手で、東京支部の通名バンビの、濱村美鹿子選手が、早く引退したのが、残念です。SG勝てたのに、ファンレターの返しに貰ったステッカーが宝物です。
平石選手は加藤さんのおかけでSG初制覇
福岡は昔からボートのデザインが変わらないね
久々に聞いたわ
マイケルレインボーアタッカーw
どーゆー意味なんよw
松井繁がマイケル富岡に似てたから内田アナが命名
意味云々より、競馬の杉本さんの様に、実況に耳を向かせたアナウンサーだと思います。内田アナがいなければ、蒲郡や児島などの、個性のあるアナウンサーは産まれて無いと思います。
お二人とも真面目な返信ありがとうごさいます。
別に否定とかバカにした意味ではなく、年に1度のグランプリで異名がおもろすぎるやろって意味でゆーてます。念のために
いや、松井さんのマイケル レインボー アタッカーにはまいた(笑)意味はなんだ?