【15分で解説】全米トップ校が教える自己肯定感の育て方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 7

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +2

    なるほど付き合いが多すぎるのも確かに疲れます
    職場で毎日50人とふれあいますケンカを毎日のように止めます😂
    以前はやりがいがありましたが今は疲れ帰宅後も頭がいたくなります😭
    寝る前のTGTジャーナルですね✨
    以前も聞いてたのに忘れていました!💡
    振り返り日記😄
    まずその日の最後は自分が優しい気持ちで終えること🌟

  • @harahachi3333
    @harahachi3333 2 года назад +1

    激しく生存欲求と感情を動かすのは理性的な自己認識よりも社会的な自分像かもしれませんね
    我々の脳の大部分が作られた法律もない時代では、自分がどうみられているかが多くの面で大きな要素になりますから

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ

    後半の話はひろゆきさん曰く自己肯定感ではなく承認欲求に近い感じになりそうですね・・・w
    最終的に自分がどうおもうかってのが大事らいしですが、大半の方が期待してそうですねー
    とはいえ私も他者貢献をして自己肯定感高くなってる側の人間なんで何とも言えませんが
    これからも超楽にできる他者貢献を継続してより自己肯定感高く保ち続けます

  • @阿波たま
    @阿波たま 2 года назад +2

    いつもありがとうございます😊
    サムさんのお陰で読書が好きになりました!

  • @hitoyasumi-l7t
    @hitoyasumi-l7t 2 года назад +1

    自己肯定感…。この著書の考え方も納得なんですが🤔、私に関しては、こうしかならなかったという…。あ、これは自己肯定感ではないですね😁。

  • @haru9473
    @haru9473 2 года назад

    自己肯定感はもちろん大事だが
    負の側面としては
    自分の権利の主張だけ繰り返しアピールして、義務やするべきことを果たさない自己中が量産されそう