Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とてもわかりやすい動画で楽しませて頂きました!初めてのクロスバイクを購入するにあたって、色々とこの価格帯を調べていたのですが、メインで変わるのはパーツのグレードと、ディスクブレーキがついているかVブレーキかの違いが大きいと思います。そこで質問なのですが、有名メーカーというとどうかなとは思いますが、RITEWAYのSHEPHERDは評価としてはいかがでしょうか?街乗りメインであればフロント1枚でも十分かなと感じますし、その分軽量化がされています。また、ハブやBB含め細かいところまでシマノ製のパーツを使っているところも好印象です。ホリゾンタルフレームで見た目もとても好みです。身長のよってタイヤサイズを選べるというのも親切ですし、タイヤが38Cという所も、段差でのリム打ちパンクの防止にはとてもいいと思うのですがいかがでしょう??
素晴らしいほどクロスバイクを研究されてますね!すごいです☆RITEWAYのSHEPHERDはコスパもいいですし、パーツ関係いいので壊れにくいと思います。またタイヤは、あとあと変えることができますので楽しめると思います。正直、身長のあまり高くない人は650のタイヤの方が安定していていいです。実際に僕もサーリーのストラグラ−650(通常のクロスバイクは700Cで少しタイヤが大きいです)を乗っていますが、めちゃくちゃ乗りやすいです!!身長は175センチですが、足つきがよく安定感がいいのですごくラクです。なので、身長で変えられるRITEWAYのSHEPHERDはおすすめですね。シンプルで格好いいですよ☆色もお洒落な色があるのでいいですね!
@@orniere4541 ご返信ありがとうございます!この価格帯の製品が多くて多くて、探してもどれがいいやらと泥沼にハマッていました😅タイヤサイズのアドバイスと、良い自転車との評価を頂いたので安心しました( ꈍᴗꈍ)早速予約してみました、通勤・買い物に使用するにあたって、スーパーの買い物袋をどうしようか悩んだ結果、リアキャリアをつけ、そこにサイドバッグを設置し、エコバッグ代わりに使用することにしました(*´ω`*)いつも為になる動画をありがとうございます、近くまで寄った際には是非そちらのショップにお邪魔できたらと思います!
最近暇なので、サイクリングを趣味にしたかったんですけどクロスバイクの種類がたくさんあり悩んでました。なんとなくメリットデメリットが理解できて分かりやすかったです
昨日ショップでクロスバイク買ってから見ましたらば、しょっぱな買ったやつで初心者的に安心しました笑
11ヶ月後から失礼しますEscape RX3 はどうでしたか?買うべきか検討しています
クロスバイクを新しいの買いたくていろんな動画みてたけどめっちゃわかりやすいし勉強になりました!絶対この動画に出てるクロスバイク買おうと決めました!!!ありがとうございます🤩
コメントありがとうございます!少しでもお役に立てて嬉しいです★自転車を心の底から楽しんでください!!自転車は生涯遊べる乗り物なんで、さらにチャリライフ楽しんで行きましょうね★
わかりやすいんですがちょっとBGMが大きいかな笑
感想ありがとうございます!!次から取り入れて改善していきます。あと、BGMに負けないように僕のテンションを上げていきます☆
すごくわかりやすいです!字幕もきちんとしているしまとめ方がよかったです!なんですが音楽を少し下げたほうがよきかと思いました!
アドバイスありがとうございます★早速フィードバックします😊
これからも楽しみにしています!
これを見てクロスバイクを買うことを決めました!
フジのマッドキャップを購入しようと考えていたので、買う前にプロの方の評価が聞けて良かったですこれで最後に背中押された感じになりましたありがとうございます
おめでとうございます!また、乗った感想下さい⭐︎楽しみにしています!!
クロスバイクいいな〜😍🍟🏝分かりやすかった〜💕😊
この動画を見てスペシャライズド シラス 2.0買いました!!納車が楽しみです!!
ショップで買いましたか?それとも通販?
4日前にGIANT EscapeRX3のブラックを買ってもらいました〜!!本当に乗りやすくて、どこへでも行けそうです🌙☁️
めっちゃいいですねー!!ジャイアントなら故障も少ないですし、これからガンガンに乗れますよ!いやー、良い自転車をチョイスしていますね。素晴らしいです!ちょうど気候も良いので、これからチャリライフを楽しんでくださいね☆EscapeRX3なら本当にどこでもいけますので、迷子にならないように気をつけてくださーいw
サイクルショップorniere 素敵な動画をありがとうございます!!
そのまま天国まで行こう
通勤兼フィットネス用にクロスバイクの購入を思い立ち、初心者且つ知識全く無い状態でディーラーに行き、C・SPORTかROMA 3で小一時間悩みましたが、この動画を思い出しROMA 3を契約しました。納車まで1ヶ月あるので勉強中です。悩んだ要因として変速数の違いがありましたが、変速比を見比べると14速と24速でクロスレシオ化してるのかと思っていたらローにワイド化してるだけだったので、これならROMAで正解だったなぁと。長文失礼しました。
わかりやすいし、知らないクロスとかもあってとても良かったです。ただ最後の方に声が小さくなっていくのは聞きずらかったです...1分54秒とか...
周りの友達にクロスバイクのおすすめよく聞かれてますけど、それ以上に重要なのは整備をするかだと思います街中でボロボロの自転車を見ると悲しくなります
そうなんです。それめっちゃ大事なことなんですよね!!せっかくいい自転車でも、定期的なメンテナンスをしないと本来の性能が発揮できないのです。洗車と油を差すのと空気だけでもして頂けたら長く使えますので、ぜひマイ自転車を可愛がってください☆
ブリヂストンのマークローザ7Sっていうやつに乗りたい!!可愛い!!
クロスバイクに初挑戦する予定です。外見がすごい気に入っているFUJI BALLADを購入しようとしているのですが、皆さんの意見も聞いてみたいです!よろしくお願いします!
クラシック系とはかなり自転車センスありますね!!!素晴らしいです☆FUJI BALLADは、一度乗ると病みつきになると思います。素材がクロモリなんで、乗り心地が柔らかいですし、かなり長いこと乗れる自転車です。流行りとか関係ないので、飽きもこないですしね☆外見がいいとのことですが、僕もこの系統の自転車が好きなのでめっちゃわかります☆僕自身もクロモリの自転車(サーリーストラグラー)と言うのに乗っていますが、自転車に乗ってる充実感が半端ないので、他の自転車よりも結局乗る頻度が高くなってますね。結構、最後に行き着くのはクロモリ素材の自転車って方がかなりいますので間違いない自転車ですよ!!いやー、ナイス自転車です!!
サイクルショップorniere 丁寧なお返事有り難うございます。そう言って貰えると購入に踏み切れそうです🙇♂️まだ学生で金銭面は厳しいのですが、新しい趣味として長い付き合いが出来そうなので、購入しようと思います!相談に乗って頂き、有り難うございました😳😳動画投稿頑張ってください!
自分の通勤号、ルイガノRSR1(現:アビエーター9.0)が無いのは寂しいです!
クロスバイク始めるのに勉強していてこの動画が一番参考になりました!この動画の中の自転車で、一番長い距離を走るのにおすすめな自転車はどれでしょうか⁇通学だけでなくトレーニングなどにも使えたらいいなと思っています!
最近クロスバイクいいなと思っているんですけど、できるだけ軽くて10万円以内で149cmでも乗れるサイズのものでオススメありますか?。
それなら650のタイヤのクロスバイクがおすすめですね⭐︎
前3枚もいらない…笑笑
クロスバイクの購入を考えてるんですけどエスケープr3とrx3どっちがおすすめですか??
こんにちは!そうですね。ジャイアントストアでも書いていますが、アルミの材質の違い、フロントフォーク(ハンドルから下に伸びているところ)の材質がr3はクロモリ、rx3はアルミとなっています。変則も8段と9段と違います、タイヤもrx3にはロード用になっていますね。スピードもある程度楽しみたい、トータルコスパで言うと、rx3とりあえずクロスバイクに乗りたいなら、r3ですね。あと、僕の独断と偏見ですが、高い方を買うと必ず満足はしますが、ちょっとコストをケチってグレードを落とすと愛着度が変わります。乗っているとあとですぐに目移りしちゃうことがあります。(僕がよくありますw)決して高い自転車が良いわけではないですが、この価格差ならrx3を選ぶのもありですね。またクロスバイクって、あとあと必ずカスタムがしたくなってきますので、後のカスタムを考えるならrx3の方がコストを安くできます。ジャイアントのクロスバイクは性能がいいので、どっちを選んでも間違い無いですよ!!!ぜひチャリンコライフ楽しんでください!
丁寧な回答ありがとうございます!参考にさせていただきます🤗🤗🤗
ロードバイク編の動画を公開する予定はありますでしょうか?現在エスケープrx3を所持しておりますが、ロードバイクの購入を検討してまして、Cannondale SYNAPSE CARBONTrek Domane AL2FELT VR60 FR60RIDE 80 AMR008が気になっております。個人的にはFR60かVR60にしようかと思っているのですがどうでしょうか?また、この二つだとどちらがおすすめでしょうか?
ロードバイク編も公開していますよー!ruclips.net/video/GgnwdDC3xLM/видео.htmlそちらではFRをお勧めしてます。今回はVR60とFR60の比較ですが、どちらとも良いロードですよね!!違いとしては、補助ブレーキの有無ディスクブレーキかリムブレーキタイヤの太さケーブル類が中か外かになります。VR60はディスクブレーキなので、雨の日でも安心して乗ることができます。FR60はリムブレーキですが、補助ブレーキがついているのでこれからロードバイクをはじめていく場合でも安心です。ただし、ブレーキ操作に慣れてきたら補助ブレーキが邪魔になってきますので、最終的には取る形になると思います。僕個人の意見としては、FR60に向いてる人→スピード出すのが好きでレーシーな感じ、ロードバイク乗りが好みそうな自転車、VR60に向いてる人→スピードよりもお洒落に乗りたい、ロングライドやツーリングに行きたい人、街乗りや近場もガンガン行くですね。僕はスピードよりもお洒落に乗りたいので、VRのマッドブラックが好きです。配色が今のトレンドなので個人的には好きです。またFRはイメージとして、ガツガツ乗る人に向いているかなと思います。余談ですが、外国はかなりディスクブレーキが主流となっているので、今後は日本もディスクブレーキが主流となるはずです。トレンドではVR60が有利、ロードバイクにのってるぜ!ならFR60が有利です。カスタムに関していえば、現状FR60の方がパーツは多いので、安く手に入りますよ。カスタムを考えるならFR60です!ロードバイクは、クロスバイクよりもかなりカスタムしたくなると思うのでそのまま乗らないと思うならFR60がおすすめです。正直、どちらもいいロードバイクなのでかなり悩むべき問題ですね。どれを買うか悩むのもロードバイクの楽しみの一つですから、たくさん悩んで決めていけばいいと思います☆
約1年半前、6万円あたりで、通学メインで使えるクロスバイクないかな~と思って一目惚れしたのがsirrusでした。それがたまたま通学用ににオススメされてたもので、マットブラックがとてもいいですし、自分も初めて乗った時は速すぎてビビりましたwこれからも大事に乗っていきます´`*動画内で紹介されたのでいい買い物したなと改めて思いました。
すみません質問いいですか?大学の通学用にクロスバイクを買おうと思うんですけどおすすめを教えてください(今までママチャリしか乗ったないので全然分かりません😭)大学までの距離は3kmでちょい坂ありです。予算は5万〜10万なんですけど、安くすむらその方が良いです。身長は172cmです。
3キロなら6万円超えてきたらそこそこのクロスバイクになりますので、そのあたりの自転車選んでください★僕は、シラス押しです★ サイズはおそらくs.mあたりですね!
サイクルショップorniere ありがとうございます😊
家を買って通勤30分ほどかかるようになったので、クロスバイクを買うことにしました。初心者で何台か試乗したのち、ジャイアン(金色でディスクブレーキ)とビアンキ(タイヤが他より太めだった)とルイガノに絞られて、自分が乗った感じで買ったのがルイガノのセッター9というのでした。ディスクは知識がいるのと通勤で雑に乗るには合わないと言われやめときました。三台とも値段は6、7万と一緒くらいでしたが、ブランド的に選択は間違いでしたかね…?
ブランド的にもいいですよー☆セッターもコスパ良くていいと思います!!
こんばんは!はじめまして。10万円以内でのおすすめはありますか?クロスバイクを修理しようか新しく購入しようか迷っていて動画を拝見しました。 他の方動画では紹介されない種類も出てきて面白かったです。質問です。ビアンキ cielo(1年間)→トレック 7.5Fx(6年間)乗ってきました。25歳女です。今乗ってるtrekの乗り心地はとても好きなのですが、メンテナンスに出してもブレーキのききがあまり良くならないこととが主な理由で買い替えを検討しています。予算は8〜10万程度でディスクブレーキに興味があります。自転車の乗る距離は片道1キロから20キロ程度です。あまり知識がないなりに調べて、Trek fx3 disk, specialized sirrus3.0が候補ですがデザイン以外に自分だとどう比較すればいいのかわかりませんでした、、、ジャイアントのescapeシリーズも評判いいみたいで考えましたが、父親が持っているのでできれば違うのを試したいなあと思っています。長文になってしまいましたが、何かアドバイスいただければ光栄です!!
コメントありがとうございます!めちゃいい感じの自転車が候補に上がってますね☆リサーチ力が素晴らしいですよー!!一番気になるのはブレーキかなと思います。僕もブレーキは重視します☆Trek fx3 diskはシマノ製specialized sirrus3.0はTektro製メンテナンスや耐久性はトレックに軍配がありますね☆もちろん、どちらもブレーキは抜群に効きます。あとは、迷ったら色ですね☆やっぱり20キロ走るとなると、色は大事です!!長く乗るには性能も大事ですが、好きな色がやっぱり大事ですよ☆トレックで好きな色があれば選択肢の最有力候補になるかなと思います。トレックはブランド力もありますし、いいですね。ちょっと変わった色が好きならシラスです!!いやー、しかし六年も乗ってもらってる自転車は幸せ者ですね。乗り手で自転車は変わりますので、きっとどんな自転車を乗っても良い自転車になると思います☆実は乗るよりも、悩む時間が最高に幸せな時間なんで、めちゃくちゃ悩んでください☆
サイクルショップorniere お返事ありがとうございます!ブレーキに違いがあること気づきませんでした!油圧のディスクと言っても色々あるんですね。そんなふうに言ってもらえて嬉しいです。自転車屋さんでメンテナンスしてもらいながら乗ってました。自転車って5年も10年も乗れるものなのかと思ってましたがやはり、どんどん良いものが出ているのですね。Trekのパープルがずっとかわいいなあ〜と思ってたので、それに決めることにしました! 長い間考えてたんですけどアドバイスが決め手になりました。ありがとうございます。チャンネル登録させてもらいました!これからも応援してます。図々しくリクエストなんですけど、、、私自分でメンテナンスの仕方が全然分からず、自分で出来るのは空気を入れることとサドルの高さを調整することだけです。あとのメンテナンスは全て自転車屋さんに任せていた結果サビがある部分があったりします。今後もしメンテナンスの動画があったら嬉しいです。 自分でもこまめに出来る簡単なメンテナンス方法など知りたいです! いろいろなメンテナンス動画がyoutubeには上がってますが、まず何からすべきなのか取捨選択ができずに結局やらずじまいなんです。
断然フジmadcupアシンメトリーチェーンステイシマノクラリスカーボンフォーク重量8.9キロ数少ないロード寄りのクロスバイク!✴️
@@Shuxtuti Fujiのmadcapはオススメですよ!軽い、早い、人とかぶらないの三拍子です!マットブラックカラーってのも良いですよね他にも、自転車入門でしたら、ビアンキかトレックのクロスをオススメしますよー!
質問なんですけど、買う際中古で購入しようと思っているんですが、2017年制などのちょっと昔の自転車を買うのはアリですか??
例の10万円で購入しようと考えているんですが、ジャイアントのRX DiscとRX2どちらがいいですか?
ちなみに中学生です
予算が許すならジャイアントのRX Discがいいかなと思います。ブレーキ性能がいいので雨の日も安心ですからね☆性能の差はそこが1番の違いです!!あと、どうしても迷った場合は好きな色で決めてください☆長く乗るためには気に入った色が必須ですよ☆
サイクルショップorniere 返信ありがとうございます!マッドブラックかっこよかったのでDiscの方を買いました!
@@焼鳥せね 素晴らしい決断ですね☆マッドブラックはお洒落さんがよく乗るカラーなんで絶対いいですよー!!これからが楽しみですね☆
サイクルショップorniere これから乗り回します!
標準装備で泥除けが付いてるクロスバイク・ロードバイクのおすすめを紹介してほしいです!あまりまとめられてるサイトがないので・・・
基本的に泥除け(フェンダー)は付いていないので、BBBのロードキャッチャーあたりを後付けすれば良いと思います。
初めまして!初コメント致します。クロスバイクっていろいろあって悩みますよね~わかりやすくてとても参考になります。
高校の通学用に使う自転車迷ってるのですが、距離が往復22㎞くらいで、身長が175くらいです。(もうちょい伸びるかもです)予算は5万〜65000くらいです
そのあたりの価格帯ならある程度ありますよ😊距離はクロスバイクなら問題ないですね★
ほとんど今の俺と状況が同じですね。高校往復25キロで身長175ですが、GIANTのcrostarにバーエンドつけて登校してますが、ほとんど不自由なく登校できてます。私事ではありますが、唯一の不満と言えば、受験が終わり次第ロードを買い乗り回すつもりなのですが、登校中にサイクリストの聖地を通り、毎日買いたい欲を煽られますwそして毎日後ろから来るサイクリストをちぎってやろうととばすのですがちぎれずに抜かされてとてもやきもきさせられますw
ウーバーやっててそろそろ初号機(2万ぐらいの安いクロス)から買い換えようと思ってるんですが、ロードとクロスとどっちが良いのでしょうか?段差でお尻が痛くなるのでクロスかなと思ってます。ロードだとクロスほどは吸収されないと聞きます。。やはりビアンキ、ジャイアントあたららですかね?
個人的にはクロスバイクをおすすめします。ロードの場合はより遠い距離を行けますが途中でお尻が痛くなるのでメーカーはジャイアントかトレックがいいと思います。
せっかく10万円を給付されるので、自転車を買おうと思っているのですが、予算15万円以下くらいで、普段使いかつ長距離サイクリング用にクロスかロードどちらを買おうか迷っています。クロスならBianchiのROMA1、ロードならVia NIRONE7(105)って感じなんですが、同価格帯の競合が多いのであくまで候補ではあります。何かアドバイスなどいただけると嬉しいです!
Bianchiカラーはたまりませんよね!!僕も大好きな色です☆今回は長距離サイクリング用と明確にあるので、独断ですがVia NIRONE7(105)をおすすめします。理由は3点1、たくさんロングライドをしていけば高確率でクロスバイクからロードに移行します。無駄にお金がかかります。2、今回のVia NIRONE7(105)にはコンポが105装備されている。105の耐久性はピカイチです!実際にジュニアライダーがガンガンにコケまくっても壊れにくいです☆また、もしVia NIRONE7(105)に飽きたとしても、次にフレーム(車体)だけ変えて後のパーツ(105)は移植可能です。3、シンプルにかっこいいロードバイクだから再度の理由は僕の完全な主観になりますので気にしなくてもいいですwもちろんクロスバイクもいいんですが、長距離サイクリングもしたいって言う素晴らしい行動力があるので、ロードバイクの方が最終的にコスパはいいかなと思います。いやー、とりあえず悩みましょう!!悩んでいるときは、乗るよりも楽しい最高の時間ですからね☆
サイクルショップorniere 後押ししていただきありがとうございます!ほとんど心が決まりました!昨日友達のGIANT ESCAPEとVIA NIRONE7を試し乗りしたんですが、運動不足なせいかESCAPEだと4kmぐらいでバテてしまったんですが(笑)VIA NIRONE7に変えてからは全く疲れず、走るのが楽しく感じました。もちろんグレードの違いはあれど、クロスとロードでここまで違うのかとビックリしてしまいましたねぇ...。ちなみに、同価格帯のロードで他におすすめとかあったらお願いします!(笑)
めっちゃ関係ない人だけどコメント読んだら返信したいことが思い浮かんでしまったので返信します。ロングライドで使うなら、間違いなくロードバイクがいいですよ。理由はハンドル形状で、自分は前にescape r3で旅をしたのですが、フラットバーだとポジションが変えられず、手首が鬱血してしまい、炎症を起こしてしまうんですよね。しかし、ロードバイクなら、人間の気をつけの姿勢のまま手を前に出したような感じの姿勢なので、自然な姿勢なんですよね。それに、色々なポジションがあるので、長距離乗るなら圧倒的に楽だと思います。
miya いえいえ、ありがとうございます!上でも書きましたが、昨日クロスとロードで乗り比べしてみたら、疲れ具合が全く違って僕は特に長距離をクロスバイクで走ったら足がプルプル震えるくらい疲れたんですが、その後にロードバイクで走ったら疲れが全くなくて感動しました...。街乗りも考えていたので、いろいろな面で便利なクロスの方を買うつもりだったんですが、実際に乗ってしまうとあまりの快適さにそんなことどうでも良くなって完全に気持ちが逆転しちゃいました(笑)
ぐぐぐろんろん まぁただ、街乗りが多いんだったらロードバイクだと面倒臭いなと思ってしまうと思います。クロスは気軽に乗れる良さがありますからね。
どんだけ黄色好きやねんw
RX3、2、1の違いを教えていただきたいです。
KhodaaBloomのRAIL700の購入を考えてるんですが感想をお持ちでしたら教えてください
RAIL700もいい自転車ですよ☆特に通勤や通学に向いているかなと個人的に思います。ズボンの汚れを防いでくれるカバーや、ライト、あとタイヤもドイツのコンチネンタルという良いタイヤが入っていますので、快適に走れます!!ちなみに僕が30万円で買った時のロードバイクに装着されていたタイヤがRAIL700と同じのでした!すごく走りやすかったので、走り心地はいいですね☆
クロスバイク初挑戦でジャイアントのescape r 3はいきなり上手く乗りこなせるでしょうか?
大丈夫ですよ!普通の自転車が乗れたら問題ないです☆ただ、スピードが出ますので最初は慎重に乗ってくださいね!手前味噌ですが、購入してから参考になればと思います。(クロスバイク対応の自転車の乗り方、降り方)ruclips.net/video/f2nuT-FXUUU/видео.html
@@orniere4541 オンにきます
質問です欲しいなー、と思っていて、聞きたいんですけどドリンクホルダーって一つめに紹介してもらったジャイアントはついてるんですか?。
クロスバイク初心者なんですが近々購入を考えてましてGTのTraffic Xが欲しいんですが初心者でも大丈夫でしょうか?あまり紹介されてる方がいないのでよろしくお願いします。
今回は紹介していないですが、もちろんGTのTraffic Xも抜群にいいですよ!GTはクロスバイクやロードバイクよりも、BMXやマウンテンバイクが有名なのでなかなか認知されていないからですね。でも、GTはマウンテンバイクに乗っている人の中では、よく知られたメーカーですので大丈夫です!ブレーキはマウンテンバイク用のShimanoの油圧ディスクが使われていますので雨でもガンガンに乗れますし、色もいいですね!アクセントのオレンジがいけてます。タイヤも太めなので側溝とか気にせずに安定してスピード感を楽しめます。クロスバイクとしては優秀ですのでおすすめです。これからの時期のサイクリングは最高なので、ぜひ自転車ライフを楽しんでくださいね。
ご丁寧に説明していて頂きありがとうございます!一つ気になることがあるのですが、塗装のことでTraffic Xはマット塗装みたいですがクリア塗装?と違いはあるんでしょうか?メリット、デメリットなどあるのでしょうか??
そうですね。マット系がグロス系は好みにわかれますが、僕はマッド系が好きです。しかしペイントの構造上、クリア系と比べるとマッド系の方が汚れやすいですね。実際に僕はマッド系のホワイトに乗っていますが、汚れやすい印象です。グロス系(クリア系)はホワイトでも、水で汚れをさっと拭き取れる感じです。僕の独断ですが、お洒落さんはマッド系が多いような気がしますね。
あとフジのmadcapも気になってるんですがちょっと太めのタイヤをはかせるのは可能でしょうか?
そうですね!多少はできると思いますが、あまり太いのは厳しいですね★
参考になりました
ありがとうございます☆
結局メリダかスペシャライズドだとどっち選びますか?
それぞれ良いととこがあるんで、悩むとこですねー!!スペシャヨリでいきます!
体重が重い人でも乗れるクロスバイク教えてください!
重さにもよりますが、大体乗れると思いますよー☆もし、かなりのウェイトならマウンテンバイク寄りもありだと思います☆
ありがとうございます!ミストラルは100キロでも乗れますか?
ジァイヤンとESCAPERX3買いたいと思います
それ、素晴らしいチョイスです★快適さにビビりますよ!!
サイクルショップorniere 今日買います。色は目立たないように黒です。😅
@@user-shoppingg いいですねー☆車体が黒でもあとでグリップやサドルの色を変えれば逆にいい感じなりますのでそれもありだと思います!服にも合わせやすいですからね☆
初めまして。コメント失礼します。質問です。中古で3年前の型の「GIANT ANYROAD3 シクロクロス」が7万6千円で販売されていて、総走行距離が50km未満のほぼ新品に近い状態でした。サイズはSサイズで、私は身長が175センチです。こちらは買いでしょうか?私が自転車を乗る目的としては、主に街乗りでたまにサイクリングを。といった感じです。お手数おかけしますが、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします🙇♂️
そうですね!ハンドル(ステム)部分とかパーツ変えたらいけそうです★一度乗れるなら乗って見て、最初の感覚が良ければ問題ないかなと思います!ただ、正直なところ少し高いような気もします(汗)
やはり高いですかね^^;気圧測定可能の空気入れ5,280円(当時税込)と、U字型とワイヤーロックの鍵5,000円相当が付属しています。幾らだったら買いですか?現在6万円で値段交渉させて頂いてます。また、パーツ交換(ハンドル)は必須でしょうか?どこのパーツをどれにしたら良いなどの詳細も教えて頂けると助かります。また、同じ6万円を出すなら、giant anyroad3 2017年型以外に何かおすすめはありますか?クロスバイクでもロードバイクでも構いません。自転車初心者で右も左も分からず大変お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
私服とかスーツに合うクロモリのクロスでオススメってないですかね?出来ればフラットバーで予算は5~10万円程度なんですけど
GIOS AMPIO
クロスバイク買おうと思います ジャイアントは、何処とかで売ってますか?
どこでもある、全部の種類のジャイアントみたいならジャイアント専門店行けばいいと思う
シラス3.0はどんな人に向いているんでしょう?
そうですね、自転車が好きな人に向いてます★っていうのは、答えになってないので、純粋に自転車楽しみたい人ならいいと思います!操作性もいいですし、ブランド力もあります★まあ、この辺は好みの問題もあるのでぼくはシラスが大好きです★
ありがとうございます!週末サイクリングをするのにこれが良さそうなので、検討してみます!
紹介していたブリジストンのクロスバイクで100キロ可能ですか?
もちろん可能ですよ☆ただし、いきなり100㎞はちょいしんどいので慣らしで30キロ、50キロくらいを行ってからの方が良いですね。でも、正直なところ、いきなり100㎞も可能です。ただし、はじめはロングライドのコツがわからないと思うので、しんどくなって自転車を嫌いになるかもですwでもチャレンジ精神は大事なので、もし行かれるならこちらを参考にしてください。ruclips.net/video/D0sF-ISqA64/видео.htmlあと、パンクの対処もできるようになってないと大変なことになるので、必ずパンク修理セットと直し方をしっかりとマスターはしてくださいね。100キロの挑戦は最初は難しそうに見えますが、気楽にいけば案外いけます。最終的に100キロは行ってみてくださいね。きっと、自転車がめちゃくちゃ好きになりますよ☆追伸そしてさらに、速く楽に行けるロードバイクが欲しくなったりしますw
サイクルショップorniere ありがとうございます!参考になりました!自分はブリジストンのF24にしようと思います!
良いチョイスですね!お洒落な自転車なのでとても良いと思います☆ある程度、簡単にスピードが出るので超快適です。チャリライフをエンジョイです!!
メリダクロスウェイ100rという車種はいい自転車でしょうか?もし可能なら説明していただきたいです!
良い自転車ですね⭐︎なによりもコスパが素晴らしいです!シマノがはいったある程度の装備ですし、タイヤ幅も28cなのでスイスイ進みます⭐︎ 好きな色があれば買って損はないですねー!
ホームセンターに売ってる2万円のクロスバイクでもいいですか
長く乗りたいんならちょい値段高くても専門店を勧めます
ラレーのラトフォードクラシックのことはどう思いますか?
ラトフォードクラシックはいいですねー。基本的にクラシックは飽きが来ないので、ずっと乗っていられます☆パーツもクラリスがついているので、壊れにくく、耐久性もいいです。クラシック系はメンテナンスもしやすいですし、トータル的にコスパ的にはかなりいいですよ!特にキャニオンレッドがGOODですね。僕ならキャニオンレッドのクラシック独特の色が好きです。最新ロードにはない、乗れば乗るほど愛着がわく自転車です。スルメみたいな感じかな!クロモリ独特の優しい乗り味なので、クロモリはおすすめです!!
サイクルショップorniere 丁寧に返信ありがとうございます!実際にプロの方の意見を聞いてなかったのでとても参考になりました!!
通学に使いたいんですけど五万円以下で何かいいクロスバイクありますか?
正直なところ、もうちょい頑張れば選択肢が一気に増えるんですけどねー!!5万円台ならライトウェイのSHEPHERDとか通勤にも良いですね!5万円台であれば他にもたくさんありますのでできればもうちょい頑張っていただきたいです!もしくは、9月ゴロのセールに買うかですね☆その頃なら、サイズが合えばいけない値段ではないです!!
周りの友達そして先生一人、合計6人トレックファミリーにしましたwwガッポガッポ3000円分の商品券入ってきた
いやー、すごいですね!!素晴らしい!敏腕のチャリ屋さんになれますよ!きっと、男子高校生Mさんの乗っている自転車と人柄でみんな買ったんでしょうね☆また、トレックを勧めるのもGOOD!性能、ブランド共に間違いないチャリンコなんで、さらにみんなチャリンコにハマると思います!これからも素晴らしい自転車を世に広めてくださーい!!もちろん、一番楽しんで欲しいのは男子高校生Mさんですけどね☆
サイクルショップorniere ありがとうございます!自転車ライフ楽しんでいきたいと思います!
ちょっとした街乗りで乗ろうと思ってるんですが、3万円以内でいいクロスありますか?Amazonとかで
そうですねー、ごめんなさい!!3万円以内では正直厳しいですね。もちろん自転車に乗るということだけで考えれば3万円でも問題ないですが、クロスバイクを本気で楽しむなら最低でも6万円あたりからがいいと思います。自転車全般(クロスバイクも)は9月に安くなるので、その辺あたりか、型落ち狙いなら3万円に近い金額も可能性ありますので考えてみてもいいと思います。安いに越したことないですが、いい自転車はコスパ的にも、あとあと満足度も高いです☆
クロスどうこうという以前に原付とクロスで迷ってる、、どうしようかな〜
カッコ良さは全然クロスだとおもいますよ
ひよたん そうですね、原付は手軽に速い以外取り柄ないと思ってます。カッコ良さではバイクにもチャリにも勝てないうえ速度制限ヤバいしジャイアント買いますかね〜
初めましてコメント失礼します!ぼくも黄色が好きで中でもジャイアントESCAPE RX 3の黄色の様なカラーのクロスバイクを探しているのですがなかなか見つからないです。。ESCAPEを買えばいい話なのですが、ジャイアントは街でよく見かけるのでジャイアント以外で探しています。ESCAPEの黄色のような色のクロスバイクでいいものはありますか?あれば教えていただきたいです🙇♂️追記:通学用に購入するつもりなので、見た目以外にあまりこだわりはありません。予算は10万円程でよろしくお願いします。
TREKとかどうですか?おすすめですよ★
サイクルショップorniere ありがとうございます!検討します!
メガネつけてると品川庄司の品川に似てる~www
クロスバイクデビューしようと思ってるのですが、オススメの自転車とかありますかね?通学で街を走る感じです。予算は6万には抑えたいです!ありきたりな質問ですが答えてくれるとありがたいです!trekのfx1を買おうと思っていたのですが、なんか不評?っぽいので悩んでしまいます…
そうですね!もう少しすれば5万円台の厳選3バイクを紹介しますので楽しみにしておいてください☺️
色 色 おしゃれ おしゃれ
為になる動画ありがとうございます。ウーバーイーツ配達におすすめのクロスバイクはありますでしょうか?1日50キロ〜100キロ走ります。坂もちょこちょこあります。ケツも痛いし手も痛くなります。人によっては腰も。総合的に判断して何かありましたら、よろしくお願い致します。
感想ありがとうございます!ウーバーイーツいいですね☆おそらくストップ&ゴーが多いかなと思うので、理想は車体が軽くて丈夫なパーツが装備されている自転車ですね。個人主観ですが、メリダのGRAN SPEED 300-Dとかはいいかなと思います!一部のパーツでカーボン(振動を吸収してくれます)使ってますし、シフト(ギアの切り替え部分)もまずまずのパーツなので、耐久性もあります。それともう一つ、大事なことは「この自転車に1日乗ってたい!」と思う自転車を選ぶことが大事です。性能で選ぶよりも自分が乗りたい自転車に乗ることが一番良い自転車ともいえます。例えば、100万円のロードバイクでも、自分の好みの色や形じゃなかったらすぐに飽きます。正直なところ、サドルやギアなどのパーツ関係はあとで変えることができますので、自分の直感も大事ですね!大事なのは、自分の直感軽さ(10キロ前後が理想)耐久性(ギア切り替えはティアグラ以上のグレードがおすすめ)で選んでみてください!PSちなみにロードバイクもありですね!ロードバイクのハンドルは何種類もの持ち方があるので、腕や、腰、お尻の痛さを軽減できます。なのでロードバイクなら長距離も楽に移動できますよ!
@@orniere4541 ご丁寧に細かく教えて頂き、有難う御座いました!
あれ?水泳ティーチャートモキン先生ですか?
GIANT盗まれやすいって聞いたんですが…
有名だもんね
10万円が給付されるのと運動も兼ねて、大学で対面授業が始まったら週に数回自転車通学(片道9km弱)をしようと思っているのですが、GIANT ESCAPE R3とTREK FX1 Discだったらどちらが良いと思いますか?今のところこの2つが有力なのですが…昔はブリヂストンのマークローザを持っていたのですが、高校の間はほとんど自転車に乗っていませんでした
そうですね!どちらもいいバイクなので悩むところだと思います⭐︎しばらく自転車に乗ってないならトレック推しですね⭐︎ブレーキ性能もいいですし、通学ならいいと思います!マークローザはオシャレなんでトレックがオシャレさんにはおすすめです!
サイクルショップorniere 返信ありがとうございます!実はルイガノのSETTER 8.0のデザインにも惹かれているのですがこの自転車はどう思われますか?
@@bobyudugong4920 SETTER 8.0はいろんな色があるので良いと思います!!パーツもそこそこですしね。一番大事なのは好きな自転車に乗ること。第一インスピレーションを大切にしてください☆
サイクルショップorniere いろいろありがとうございます!参考にさせていただきます!
この動画には出てきていないのですが、ルイガノLGS-RSR2とかは良い自転車ですか?
良いも悪いもないですよー!!LGS-RSR2はクロスバイクの価格帯で言うとミドルグレードに入るので良いに決まってるじゃないですか☆変則部分もそこそこのパーツが入っているので、ストレスなく変則できますし、シマノ製なので壊れにくいです!!サドルも良いの使ってますし、サドルの下のシートポスト(棒の部分)もカーボンなんで振動を軽減してくれるので文句ないです!ただし、一つだけ心配事があります。タイヤの幅が23Cと細いので、段差や側溝には気をつけて頂きたいと言う点です。どうしてもスピードは出ますが、タイヤが細いので少しの段差が最初は気になると思います。と入っても、慣れれば問題ないですし、次のタイヤ交換の際は少し幅を広げて25Cに交換しても良いかなーと思います。今のトレンドはタイヤ幅が25Cなので走りが安定しておすすめです☆いやー、それにしてもナイスなクロスバイクをついてきましたね!是非チャリライフ楽しんでください!!!
@@orniere4541 なるほど!丁寧にありがとうございます!一応自分が買うRSR2は最初から25Cだったので少し安心しました👍
それと1つ聞きたい事があって空気入れはどのくらいの期間に入れればいいですか?
@@chesghes5926 空気は基本的に一週間に1回はチェックしてください☆一度空気を入れてから、乗る前に手で触って感覚をおぼえるといいですよ☆そうすればなんとなく減っているのが感覚でわかるようにります☆ベストは乗るたびに軽くタイヤを触ってあげることです!!
了解です!ありがとうございます!
右も左も分からない素人です何買えばいいでしょうか(´・ω・`)
プリウスよりカローラの方が例えは良かったな😩
グラビエディスクですが やっぱり エスケープより 遅いのかなあ^_^
🌼🌱💙😀
この人RUclips辞めたの?
ネットで買える3、4万円のクロスと今回紹介されているクロスではなにが違いますか?
ウーバーやっててそろそろ初号機(2万ぐらいの安いクロス)から買い換えようと思ってるんですが、ロードとクロスとどっちが良いのでしょうか?段差でお尻が痛くなるのでクロスかなと思ってます。ロードだとクロスほどは吸収されないと聞きます。。やはりビアンキ、ジャイアントあたりですかね?
ロードかクロスは距離によるんじゃない?ウーバーなら多分街乗りが多いからクロスだと思うけど…クロス買うんならGIANTのr3がいいんじゃない?
とてもわかりやすい動画で楽しませて頂きました!
初めてのクロスバイクを購入するにあたって、色々とこの価格帯を調べていたのですが、メインで変わるのはパーツのグレードと、ディスクブレーキがついているかVブレーキかの違いが大きいと思います。
そこで質問なのですが、有名メーカーというとどうかなとは思いますが、RITEWAYのSHEPHERDは評価としてはいかがでしょうか?
街乗りメインであればフロント1枚でも十分かなと感じますし、その分軽量化がされています。また、ハブやBB含め細かいところまでシマノ製のパーツを使っているところも好印象です。ホリゾンタルフレームで見た目もとても好みです。身長のよってタイヤサイズを選べるというのも親切ですし、タイヤが38Cという所も、段差でのリム打ちパンクの防止にはとてもいいと思うのですがいかがでしょう??
素晴らしいほどクロスバイクを研究されてますね!すごいです☆
RITEWAYのSHEPHERDはコスパもいいですし、パーツ関係いいので壊れにくいと思います。
またタイヤは、あとあと変えることができますので楽しめると思います。
正直、身長のあまり高くない人は650のタイヤの方が安定していていいです。
実際に僕もサーリーのストラグラ−650(通常のクロスバイクは700Cで少しタイヤが大きいです)を乗っていますが、めちゃくちゃ乗りやすいです!!
身長は175センチですが、足つきがよく安定感がいいのですごくラクです。なので、身長で変えられるRITEWAYのSHEPHERDはおすすめですね。
シンプルで格好いいですよ☆
色もお洒落な色があるのでいいですね!
@@orniere4541
ご返信ありがとうございます!この価格帯の製品が多くて多くて、探してもどれがいいやらと泥沼にハマッていました😅
タイヤサイズのアドバイスと、良い自転車との評価を頂いたので安心しました( ꈍᴗꈍ)
早速予約してみました、通勤・買い物に使用するにあたって、スーパーの買い物袋をどうしようか悩んだ結果、リアキャリアをつけ、そこにサイドバッグを設置し、エコバッグ代わりに使用することにしました(*´ω`*)
いつも為になる動画をありがとうございます、近くまで寄った際には是非そちらのショップにお邪魔できたらと思います!
最近暇なので、サイクリングを趣味にしたかったんですけどクロスバイクの種類がたくさんあり悩んでました。
なんとなくメリットデメリットが理解できて分かりやすかったです
昨日ショップでクロスバイク買ってから見ましたらば、しょっぱな買ったやつで初心者的に安心しました笑
11ヶ月後から失礼します
Escape RX3 はどうでしたか?
買うべきか検討しています
クロスバイクを新しいの買いたくていろんな動画みてたけどめっちゃわかりやすいし勉強になりました!絶対この動画に出てるクロスバイク買おうと決めました!!!ありがとうございます🤩
コメントありがとうございます!少しでもお役に立てて嬉しいです★
自転車を心の底から楽しんでください!!
自転車は生涯遊べる乗り物なんで、さらにチャリライフ楽しんで行きましょうね★
わかりやすいんですがちょっとBGMが大きいかな笑
感想ありがとうございます!!次から取り入れて改善していきます。あと、BGMに負けないように僕のテンションを上げていきます☆
すごくわかりやすいです!
字幕もきちんとしているしまとめ方がよかったです!
なんですが音楽を少し下げたほうがよきかと思いました!
アドバイスありがとうございます★
早速フィードバックします😊
これからも楽しみにしています!
これを見てクロスバイクを買うことを決めました!
フジのマッドキャップを購入しようと考えていたので、買う前にプロの方の評価が聞けて良かったです
これで最後に背中押された感じになりました
ありがとうございます
おめでとうございます!また、乗った感想下さい⭐︎楽しみにしています!!
クロスバイクいいな〜😍🍟🏝
分かりやすかった〜💕😊
この動画を見てスペシャライズド シラス 2.0買いました!!
納車が楽しみです!!
ショップで買いましたか?それとも通販?
4日前にGIANT EscapeRX3のブラックを買ってもらいました〜!!
本当に乗りやすくて、どこへでも行けそうです🌙☁️
めっちゃいいですねー!!ジャイアントなら故障も少ないですし、これからガンガンに乗れますよ!
いやー、良い自転車をチョイスしていますね。素晴らしいです!
ちょうど気候も良いので、これからチャリライフを楽しんでくださいね☆
EscapeRX3なら本当にどこでもいけますので、迷子にならないように気をつけてくださーいw
サイクルショップorniere
素敵な動画をありがとうございます!!
そのまま天国まで行こう
通勤兼フィットネス用にクロスバイクの購入を思い立ち、初心者且つ知識全く無い状態でディーラーに行き、C・SPORTかROMA 3で小一時間悩みましたが、この動画を思い出しROMA 3を契約しました。
納車まで1ヶ月あるので勉強中です。
悩んだ要因として変速数の違いがありましたが、変速比を見比べると14速と24速でクロスレシオ化してるのかと思っていたらローにワイド化してるだけだったので、これならROMAで正解だったなぁと。
長文失礼しました。
わかりやすいし、知らないクロスとかもあってとても良かったです。ただ最後の方に声が小さくなっていくのは聞きずらかったです...1分54秒とか...
周りの友達にクロスバイクのおすすめよく聞かれてますけど、それ以上に重要なのは整備をするかだと思います
街中でボロボロの自転車を見ると悲しくなります
そうなんです。それめっちゃ大事なことなんですよね!!せっかくいい自転車でも、定期的なメンテナンスをしないと本来の性能が発揮できないのです。洗車と油を差すのと空気だけでもして頂けたら長く使えますので、ぜひマイ自転車を可愛がってください☆
ブリヂストンのマークローザ7Sっていうやつに乗りたい!!可愛い!!
クロスバイクに初挑戦する予定です。外見がすごい気に入っているFUJI BALLADを購入しようとしているのですが、皆さんの意見も聞いてみたいです!よろしくお願いします!
クラシック系とはかなり自転車センスありますね!!!素晴らしいです☆
FUJI BALLADは、一度乗ると病みつきになると思います。
素材がクロモリなんで、乗り心地が柔らかいですし、かなり長いこと乗れる自転車です。
流行りとか関係ないので、飽きもこないですしね☆
外見がいいとのことですが、僕もこの系統の自転車が好きなのでめっちゃわかります☆
僕自身もクロモリの自転車(サーリーストラグラー)と言うのに乗っていますが、自転車に乗ってる充実感が半端ないので、他の自転車よりも結局乗る頻度が高くなってますね。
結構、最後に行き着くのはクロモリ素材の自転車って方がかなりいますので間違いない自転車ですよ!!
いやー、ナイス自転車です!!
サイクルショップorniere 丁寧なお返事有り難うございます。そう言って貰えると購入に踏み切れそうです🙇♂️まだ学生で金銭面は厳しいのですが、新しい趣味として長い付き合いが出来そうなので、購入しようと思います!相談に乗って頂き、有り難うございました😳😳
動画投稿頑張ってください!
自分の通勤号、ルイガノRSR1(現:アビエーター9.0)が無いのは寂しいです!
クロスバイク始めるのに勉強していてこの動画が一番参考になりました!この動画の中の自転車で、一番長い距離を走るのにおすすめな自転車はどれでしょうか⁇通学だけでなくトレーニングなどにも使えたらいいなと思っています!
最近クロスバイクいいなと思っているんですけど、できるだけ軽くて10万円以内で149cmでも乗れるサイズのものでオススメありますか?。
それなら650のタイヤのクロスバイクがおすすめですね⭐︎
前3枚もいらない…笑笑
クロスバイクの購入を考えてるんですけどエスケープr3とrx3どっちがおすすめですか??
こんにちは!そうですね。ジャイアントストアでも書いていますが、アルミの材質の違い、フロントフォーク(ハンドルから下に伸びているところ)の材質がr3はクロモリ、rx3はアルミとなっています。変則も8段と9段と違います、タイヤもrx3にはロード用になっていますね。
スピードもある程度楽しみたい、トータルコスパで言うと、rx3
とりあえずクロスバイクに乗りたいなら、r3
ですね。
あと、僕の独断と偏見ですが、高い方を買うと必ず満足はしますが、ちょっとコストをケチってグレードを落とすと愛着度が変わります。乗っているとあとですぐに目移りしちゃうことがあります。(僕がよくありますw)
決して高い自転車が良いわけではないですが、この価格差ならrx3を選ぶのもありですね。
またクロスバイクって、あとあと必ずカスタムがしたくなってきますので、後のカスタムを考えるならrx3の方がコストを安くできます。
ジャイアントのクロスバイクは性能がいいので、どっちを選んでも間違い無いですよ!!!
ぜひチャリンコライフ楽しんでください!
丁寧な回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます🤗🤗🤗
ロードバイク編の動画を公開する予定はありますでしょうか?現在エスケープrx3を所持しておりますが、ロードバイクの購入を検討してまして、
Cannondale SYNAPSE CARBON
Trek Domane AL2
FELT VR60 FR60
RIDE 80 AMR008が気になっております。個人的にはFR60かVR60にしようかと思っているのですがどうでしょうか?また、この二つだとどちらがおすすめでしょうか?
ロードバイク編も公開していますよー!
ruclips.net/video/GgnwdDC3xLM/видео.html
そちらではFRをお勧めしてます。
今回はVR60とFR60の比較ですが、どちらとも良いロードですよね!!
違いとしては、
補助ブレーキの有無
ディスクブレーキかリムブレーキ
タイヤの太さ
ケーブル類が中か外か
になります。
VR60はディスクブレーキなので、雨の日でも安心して乗ることができます。
FR60はリムブレーキですが、補助ブレーキがついているのでこれからロードバイクをはじめていく場合でも安心です。
ただし、ブレーキ操作に慣れてきたら補助ブレーキが邪魔になってきますので、最終的には取る形になると思います。
僕個人の意見としては、
FR60に向いてる人→スピード出すのが好きでレーシーな感じ、ロードバイク乗りが好みそうな自転車、
VR60に向いてる人→スピードよりもお洒落に乗りたい、ロングライドやツーリングに行きたい人、街乗りや近場もガンガン行く
ですね。僕はスピードよりもお洒落に乗りたいので、VRのマッドブラックが好きです。配色が今のトレンドなので個人的には好きです。またFRはイメージとして、ガツガツ乗る人に向いているかなと思います。
余談ですが、外国はかなりディスクブレーキが主流となっているので、今後は日本もディスクブレーキが主流となるはずです。
トレンドではVR60が有利、ロードバイクにのってるぜ!ならFR60が有利です。
カスタムに関していえば、現状FR60の方がパーツは多いので、安く手に入りますよ。カスタムを考えるならFR60です!ロードバイクは、クロスバイクよりもかなりカスタムしたくなると思うのでそのまま乗らないと思うならFR60がおすすめです。
正直、どちらもいいロードバイクなのでかなり悩むべき問題ですね。
どれを買うか悩むのもロードバイクの楽しみの一つですから、たくさん悩んで決めていけばいいと思います☆
約1年半前、6万円あたりで、通学メインで使えるクロスバイクないかな~と思って一目惚れしたのがsirrusでした。それがたまたま通学用ににオススメされてたもので、マットブラックがとてもいいですし、自分も初めて乗った時は速すぎてビビりましたwこれからも大事に乗っていきます´`*動画内で紹介されたのでいい買い物したなと改めて思いました。
すみません質問いいですか?
大学の通学用にクロスバイクを買おうと思うんですけどおすすめを教えてください(今までママチャリしか乗ったないので全然分かりません😭)
大学までの距離は3kmでちょい坂ありです。
予算は5万〜10万なんですけど、安くすむらその方が良いです。
身長は172cmです。
3キロなら6万円超えてきたらそこそこのクロスバイクになりますので、そのあたりの自転車選んでください★
僕は、シラス押しです★ サイズはおそらくs.mあたりですね!
サイクルショップorniere ありがとうございます😊
家を買って通勤30分ほどかかるようになったので、クロスバイクを買うことにしました。初心者で何台か試乗したのち、ジャイアン(金色でディスクブレーキ)とビアンキ(タイヤが他より太めだった)とルイガノに絞られて、自分が乗った感じで買ったのがルイガノのセッター9というのでした。
ディスクは知識がいるのと通勤で雑に乗るには合わないと言われやめときました。
三台とも値段は6、7万と一緒くらいでしたが、ブランド的に選択は間違いでしたかね…?
ブランド的にもいいですよー☆セッターもコスパ良くていいと思います!!
こんばんは!はじめまして。
10万円以内でのおすすめはありますか?
クロスバイクを修理しようか新しく購入しようか迷っていて動画を拝見しました。 他の方動画では紹介されない種類も出てきて面白かったです。
質問です。
ビアンキ cielo(1年間)→トレック 7.5Fx(6年間)乗ってきました。25歳女です。
今乗ってるtrekの乗り心地はとても好きなのですが、メンテナンスに出してもブレーキのききがあまり良くならないこととが主な理由で買い替えを検討しています。
予算は8〜10万程度でディスクブレーキに興味があります。
自転車の乗る距離は片道1キロから20キロ程度です。
あまり知識がないなりに調べて、
Trek fx3 disk, specialized sirrus3.0が候補ですがデザイン以外に自分だとどう比較すればいいのかわかりませんでした、、、
ジャイアントのescapeシリーズも評判いいみたいで考えましたが、父親が持っているのでできれば違うのを試したいなあと思っています。
長文になってしまいましたが、何かアドバイスいただければ光栄です!!
コメントありがとうございます!
めちゃいい感じの自転車が候補に上がってますね☆
リサーチ力が素晴らしいですよー!!
一番気になるのはブレーキかなと思います。
僕もブレーキは重視します☆
Trek fx3 diskはシマノ製
specialized sirrus3.0はTektro製
メンテナンスや耐久性はトレックに軍配がありますね☆
もちろん、どちらもブレーキは抜群に効きます。
あとは、迷ったら色ですね☆
やっぱり20キロ走るとなると、色は大事です!!
長く乗るには性能も大事ですが、好きな色がやっぱり大事ですよ☆
トレックで好きな色があれば選択肢の最有力候補になるかなと思います。
トレックはブランド力もありますし、いいですね。
ちょっと変わった色が好きならシラスです!!
いやー、しかし六年も乗ってもらってる自転車は幸せ者ですね。
乗り手で自転車は変わりますので、きっとどんな自転車を乗っても
良い自転車になると思います☆
実は乗るよりも、悩む時間が最高に幸せな時間なんで、めちゃくちゃ悩んでください☆
サイクルショップorniere
お返事ありがとうございます!
ブレーキに違いがあること気づきませんでした!油圧のディスクと言っても色々あるんですね。
そんなふうに言ってもらえて嬉しいです。自転車屋さんでメンテナンスしてもらいながら乗ってました。
自転車って5年も10年も乗れるものなのかと思ってましたがやはり、どんどん良いものが出ているのですね。
Trekのパープルがずっとかわいいなあ〜と思ってたので、それに決めることにしました! 長い間考えてたんですけどアドバイスが決め手になりました。ありがとうございます。
チャンネル登録させてもらいました!これからも応援してます。
図々しくリクエストなんですけど、、、私自分でメンテナンスの仕方が全然分からず、自分で出来るのは空気を入れることとサドルの高さを調整することだけです。あとのメンテナンスは全て自転車屋さんに任せていた結果サビがある部分があったりします。
今後もしメンテナンスの動画があったら嬉しいです。 自分でもこまめに出来る簡単なメンテナンス方法など知りたいです! いろいろなメンテナンス動画がyoutubeには上がってますが、まず何からすべきなのか取捨選択ができずに結局やらずじまいなんです。
断然フジmadcup
アシンメトリーチェーンステイ
シマノクラリス
カーボンフォーク
重量8.9キロ
数少ないロード寄りのクロスバイク!✴️
@@Shuxtuti
Fujiのmadcapはオススメですよ!
軽い、早い、人とかぶらないの三拍子です!
マットブラックカラーってのも良いですよね
他にも、自転車入門でしたら、ビアンキかトレックのクロスをオススメしますよー!
質問なんですけど、買う際中古で購入しようと思っているんですが、2017年制などのちょっと昔の自転車を買うのはアリですか??
例の10万円で購入しようと考えているんですが、ジャイアントのRX DiscとRX2どちらがいいですか?
ちなみに中学生です
予算が許すならジャイアントのRX Discがいいかなと思います。ブレーキ性能がいいので雨の日も安心ですからね☆
性能の差はそこが1番の違いです!!
あと、どうしても迷った場合は好きな色で決めてください☆
長く乗るためには気に入った色が必須ですよ☆
サイクルショップorniere 返信ありがとうございます!
マッドブラックかっこよかったのでDiscの方を買いました!
@@焼鳥せね 素晴らしい決断ですね☆
マッドブラックはお洒落さんがよく乗るカラーなんで絶対いいですよー!!
これからが楽しみですね☆
サイクルショップorniere これから乗り回します!
標準装備で泥除けが付いてるクロスバイク・ロードバイクのおすすめを紹介してほしいです!
あまりまとめられてるサイトがないので・・・
基本的に泥除け(フェンダー)は付いていないので、BBBのロードキャッチャーあたりを後付けすれば良いと思います。
初めまして!初コメント致します。
クロスバイクっていろいろあって悩みますよね~
わかりやすくてとても参考になります。
高校の通学用に使う自転車迷ってるのですが、距離が往復22㎞くらいで、身長が175くらいです。(もうちょい伸びるかもです)予算は5万〜65000くらいです
そのあたりの価格帯ならある程度ありますよ😊
距離はクロスバイクなら問題ないですね★
ほとんど今の俺と状況が同じですね。高校往復25キロで身長175ですが、GIANTのcrostarにバーエンドつけて登校してますが、ほとんど不自由なく登校できてます。
私事ではありますが、唯一の不満と言えば、受験が終わり次第ロードを買い乗り回すつもりなのですが、登校中にサイクリストの聖地を通り、毎日買いたい欲を煽られますwそして毎日後ろから来るサイクリストをちぎってやろうととばすのですがちぎれずに抜かされてとてもやきもきさせられますw
ウーバーやっててそろそろ初号機(2万ぐらいの安いクロス)から買い換えようと思ってるんですが、ロードとクロスとどっちが良いのでしょうか?
段差でお尻が痛くなるのでクロスかなと思ってます。
ロードだとクロスほどは吸収されないと聞きます。。
やはりビアンキ、ジャイアントあたららですかね?
個人的にはクロスバイクをおすすめします。
ロードの場合はより遠い距離を行けますが途中でお尻が痛くなるので
メーカーはジャイアントかトレックがいいと思います。
せっかく10万円を給付されるので、自転車を買おうと思っているのですが、予算15万円以下くらいで、普段使いかつ長距離サイクリング用にクロスかロードどちらを買おうか迷っています。
クロスならBianchiのROMA1、ロードならVia NIRONE7(105)って感じなんですが、同価格帯の競合が多いのであくまで候補ではあります。
何かアドバイスなどいただけると嬉しいです!
Bianchiカラーはたまりませんよね!!僕も大好きな色です☆
今回は長距離サイクリング用と明確にあるので、独断ですがVia NIRONE7(105)をおすすめします。
理由は3点
1、たくさんロングライドをしていけば高確率でクロスバイクからロードに移行します。無駄にお金がかかります。
2、今回のVia NIRONE7(105)にはコンポが105装備されている。
105の耐久性はピカイチです!実際にジュニアライダーがガンガンにコケまくっても壊れにくいです☆
また、もしVia NIRONE7(105)に飽きたとしても、次にフレーム(車体)だけ変えて後のパーツ(105)は移植可能です。
3、シンプルにかっこいいロードバイクだから
再度の理由は僕の完全な主観になりますので気にしなくてもいいですw
もちろんクロスバイクもいいんですが、長距離サイクリングもしたいって言う素晴らしい行動力があるので、ロードバイクの方が最終的にコスパはいいかなと思います。
いやー、とりあえず悩みましょう!!
悩んでいるときは、乗るよりも楽しい最高の時間ですからね☆
サイクルショップorniere
後押ししていただきありがとうございます!ほとんど心が決まりました!
昨日友達のGIANT ESCAPEとVIA NIRONE7を試し乗りしたんですが、運動不足なせいかESCAPEだと4kmぐらいでバテてしまったんですが(笑)VIA NIRONE7に変えてからは全く疲れず、走るのが楽しく感じました。
もちろんグレードの違いはあれど、クロスとロードでここまで違うのかとビックリしてしまいましたねぇ...。
ちなみに、同価格帯のロードで他におすすめとかあったらお願いします!(笑)
めっちゃ関係ない人だけどコメント読んだら返信したいことが思い浮かんでしまったので返信します。
ロングライドで使うなら、間違いなくロードバイクがいいですよ。
理由はハンドル形状で、自分は前にescape r3で旅をしたのですが、フラットバーだとポジションが変えられず、手首が鬱血してしまい、炎症を起こしてしまうんですよね。
しかし、ロードバイクなら、人間の気をつけの姿勢のまま手を前に出したような感じの姿勢なので、自然な姿勢なんですよね。それに、色々なポジションがあるので、長距離乗るなら圧倒的に楽だと思います。
miya
いえいえ、ありがとうございます!
上でも書きましたが、昨日クロスとロードで乗り比べしてみたら、疲れ具合が全く違って僕は特に長距離をクロスバイクで走ったら足がプルプル震えるくらい疲れたんですが、その後にロードバイクで走ったら疲れが全くなくて感動しました...。
街乗りも考えていたので、いろいろな面で便利なクロスの方を買うつもりだったんですが、実際に乗ってしまうとあまりの快適さにそんなことどうでも良くなって完全に気持ちが逆転しちゃいました(笑)
ぐぐぐろんろん
まぁただ、街乗りが多いんだったらロードバイクだと面倒臭いなと思ってしまうと思います。
クロスは気軽に乗れる良さがありますからね。
どんだけ黄色好きやねんw
RX3、2、1の違いを教えていただきたいです。
KhodaaBloomのRAIL700の購入を考えてるんですが感想をお持ちでしたら教えてください
RAIL700もいい自転車ですよ☆
特に通勤や通学に向いているかなと個人的に思います。
ズボンの汚れを防いでくれるカバーや、ライト、あとタイヤもドイツのコンチネンタルという良いタイヤが入っていますので、快適に走れます!!
ちなみに僕が30万円で買った時のロードバイクに装着されていたタイヤがRAIL700と同じのでした!
すごく走りやすかったので、走り心地はいいですね☆
クロスバイク初挑戦でジャイアントのescape r 3はいきなり上手く乗りこなせるでしょうか?
大丈夫ですよ!普通の自転車が乗れたら問題ないです☆ただ、スピードが出ますので最初は慎重に乗ってくださいね!
手前味噌ですが、購入してから参考になればと思います。(クロスバイク対応の自転車の乗り方、降り方)ruclips.net/video/f2nuT-FXUUU/видео.html
@@orniere4541 オンにきます
質問です欲しいなー、と思っていて、聞きたいんですけどドリンクホルダーって一つめに紹介してもらったジャイアントはついてるんですか?。
クロスバイク初心者なんですが近々購入を考えてましてGTのTraffic Xが欲しいんですが初心者でも大丈夫でしょうか?あまり紹介されてる方がいないのでよろしくお願いします。
今回は紹介していないですが、もちろんGTのTraffic Xも抜群にいいですよ!
GTはクロスバイクやロードバイクよりも、BMXやマウンテンバイクが有名なのでなかなか認知されていないからですね。
でも、GTはマウンテンバイクに乗っている人の中では、よく知られたメーカーですので大丈夫です!
ブレーキはマウンテンバイク用のShimanoの油圧ディスクが使われていますので雨でもガンガンに乗れますし、色もいいですね!アクセントのオレンジがいけてます。
タイヤも太めなので側溝とか気にせずに安定してスピード感を楽しめます。
クロスバイクとしては優秀ですのでおすすめです。
これからの時期のサイクリングは最高なので、ぜひ自転車ライフを楽しんでくださいね。
ご丁寧に説明していて頂きありがとうございます!一つ気になることがあるのですが、塗装のことでTraffic Xはマット塗装みたいですがクリア塗装?と違いはあるんでしょうか?メリット、デメリットなどあるのでしょうか??
そうですね。マット系がグロス系は好みにわかれますが、僕はマッド系が好きです。
しかしペイントの構造上、クリア系と比べるとマッド系の方が汚れやすいですね。
実際に僕はマッド系のホワイトに乗っていますが、汚れやすい印象です。グロス系(クリア系)はホワイトでも、水で汚れをさっと拭き取れる感じです。
僕の独断ですが、お洒落さんはマッド系が多いような気がしますね。
あとフジのmadcapも気になってるんですがちょっと太めのタイヤをはかせるのは可能でしょうか?
そうですね!多少はできると思いますが、あまり太いのは厳しいですね★
参考になりました
ありがとうございます☆
結局メリダかスペシャライズドだとどっち選びますか?
それぞれ良いととこがあるんで、悩むとこですねー!!スペシャヨリでいきます!
体重が重い人でも乗れるクロスバイク教えてください!
重さにもよりますが、大体乗れると思いますよー☆もし、かなりのウェイトならマウンテンバイク寄りもありだと思います☆
ありがとうございます!
ミストラルは100キロでも乗れますか?
ジァイヤンとESCAPERX3買いたいと思います
それ、素晴らしいチョイスです★
快適さにビビりますよ!!
サイクルショップorniere 今日買います。色は目立たないように黒です。😅
@@user-shoppingg いいですねー☆車体が黒でもあとでグリップやサドルの色を変えれば逆にいい感じなりますのでそれもありだと思います!服にも合わせやすいですからね☆
初めまして。
コメント失礼します。
質問です。中古で3年前の型の「GIANT ANYROAD3 シクロクロス」が7万6千円で販売されていて、総走行距離が50km未満のほぼ新品に近い状態でした。サイズはSサイズで、私は身長が175センチです。こちらは買いでしょうか?
私が自転車を乗る目的としては、主に街乗りでたまにサイクリングを。といった感じです。お手数おかけしますが、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします🙇♂️
そうですね!ハンドル(ステム)部分とかパーツ変えたらいけそうです★
一度乗れるなら乗って見て、最初の感覚が良ければ問題ないかなと思います!
ただ、正直なところ少し高いような気もします(汗)
やはり高いですかね^^;
気圧測定可能の空気入れ5,280円(当時税込)と、U字型とワイヤーロックの鍵5,000円相当が付属しています。
幾らだったら買いですか?現在6万円で値段交渉させて頂いてます。また、パーツ交換(ハンドル)は必須でしょうか?どこのパーツをどれにしたら良いなどの詳細も教えて頂けると助かります。
また、同じ6万円を出すなら、giant anyroad3 2017年型以外に何かおすすめはありますか?クロスバイクでもロードバイクでも構いません。
自転車初心者で右も左も分からず大変お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
私服とかスーツに合うクロモリのクロスでオススメってないですかね?出来ればフラットバーで
予算は5~10万円程度なんですけど
GIOS AMPIO
クロスバイク買おうと思います ジャイアントは、何処とかで売ってますか?
どこでもある、全部の種類のジャイアントみたいならジャイアント専門店行けばいいと思う
シラス3.0はどんな人に向いているんでしょう?
そうですね、自転車が好きな人に向いてます★
っていうのは、答えになってないので、純粋に自転車楽しみたい人ならいいと思います!操作性もいいですし、ブランド力もあります★
まあ、この辺は好みの問題もあるのでぼくはシラスが大好きです★
ありがとうございます!
週末サイクリングをするのにこれが良さそうなので、検討してみます!
紹介していたブリジストンのクロスバイクで100キロ可能ですか?
もちろん可能ですよ☆
ただし、いきなり100㎞はちょいしんどいので慣らしで30キロ、50キロくらいを行ってからの方が良いですね。
でも、正直なところ、いきなり100㎞も可能です。ただし、はじめはロングライドのコツがわからないと思うので、しんどくなって自転車を嫌いになるかもですw
でもチャレンジ精神は大事なので、もし行かれるならこちらを参考にしてください。
ruclips.net/video/D0sF-ISqA64/видео.html
あと、パンクの対処もできるようになってないと大変なことになるので、必ずパンク修理セットと直し方をしっかりとマスターはしてくださいね。
100キロの挑戦は最初は難しそうに見えますが、気楽にいけば案外いけます。
最終的に100キロは行ってみてくださいね。
きっと、自転車がめちゃくちゃ好きになりますよ☆
追伸
そしてさらに、速く楽に行けるロードバイクが欲しくなったりしますw
サイクルショップorniere ありがとうございます!参考になりました!
自分はブリジストンのF24にしようと思います!
良いチョイスですね!お洒落な自転車なのでとても良いと思います☆ある程度、簡単にスピードが出るので超快適です。
チャリライフをエンジョイです!!
メリダクロスウェイ100rという車種はいい自転車でしょうか?もし可能なら説明していただきたいです!
良い自転車ですね⭐︎なによりもコスパが素晴らしいです!
シマノがはいったある程度の装備ですし、タイヤ幅も28cなのでスイスイ進みます⭐︎ 好きな色があれば買って損はないですねー!
ホームセンターに売ってる2万円のクロスバイクでもいいですか
長く乗りたいんならちょい値段高くても専門店を勧めます
ラレーのラトフォードクラシックのことはどう思いますか?
ラトフォードクラシックはいいですねー。基本的にクラシックは飽きが来ないので、ずっと乗っていられます☆
パーツもクラリスがついているので、壊れにくく、耐久性もいいです。クラシック系はメンテナンスもしやすいですし、トータル的にコスパ的にはかなりいいですよ!
特にキャニオンレッドがGOODですね。
僕ならキャニオンレッドのクラシック独特の色が好きです。
最新ロードにはない、乗れば乗るほど愛着がわく自転車です。
スルメみたいな感じかな!
クロモリ独特の優しい乗り味なので、クロモリはおすすめです!!
サイクルショップorniere
丁寧に返信ありがとうございます!
実際にプロの方の意見を聞いてなかったのでとても参考になりました!!
通学に使いたいんですけど五万円以下で何かいいクロスバイクありますか?
正直なところ、もうちょい頑張れば選択肢が一気に増えるんですけどねー!!
5万円台ならライトウェイのSHEPHERDとか通勤にも良いですね!
5万円台であれば他にもたくさんありますのでできればもうちょい頑張っていただきたいです!
もしくは、9月ゴロのセールに買うかですね☆
その頃なら、サイズが合えばいけない値段ではないです!!
周りの友達そして先生一人、合計6人
トレックファミリーにしましたww
ガッポガッポ3000円分の商品券入ってきた
いやー、すごいですね!!素晴らしい!敏腕のチャリ屋さんになれますよ!
きっと、男子高校生Mさんの乗っている自転車と人柄でみんな買ったんでしょうね☆
また、トレックを勧めるのもGOOD!
性能、ブランド共に間違いないチャリンコなんで、さらにみんなチャリンコにハマると思います!
これからも素晴らしい自転車を世に広めてくださーい!!
もちろん、一番楽しんで欲しいのは男子高校生Mさんですけどね☆
サイクルショップorniere ありがとうございます!自転車ライフ楽しんでいきたいと思います!
ちょっとした街乗りで乗ろうと思ってるんですが、3万円以内でいいクロスありますか?Amazonとかで
そうですねー、ごめんなさい!!3万円以内では正直厳しいですね。
もちろん自転車に乗るということだけで考えれば3万円でも問題ないですが、クロスバイクを本気で楽しむなら最低でも6万円あたりからがいいと思います。
自転車全般(クロスバイクも)は9月に安くなるので、その辺あたりか、型落ち狙いなら3万円に近い金額も可能性ありますので考えてみてもいいと思います。
安いに越したことないですが、いい自転車はコスパ的にも、あとあと満足度も高いです☆
クロスどうこうという以前に原付とクロスで迷ってる、、どうしようかな〜
カッコ良さは全然クロスだとおもいますよ
ひよたん
そうですね、原付は手軽に速い以外取り柄ないと思ってます。カッコ良さではバイクにもチャリにも勝てないうえ速度制限ヤバいし
ジャイアント買いますかね〜
初めましてコメント失礼します!
ぼくも黄色が好きで中でもジャイアントESCAPE RX 3の黄色の様なカラーのクロスバイクを探しているのですがなかなか見つからないです。。ESCAPEを買えばいい話なのですが、ジャイアントは街でよく見かけるのでジャイアント以外で探しています。ESCAPEの黄色のような色のクロスバイクでいいものはありますか?あれば教えていただきたいです🙇♂️
追記:通学用に購入するつもりなので、見た目以外にあまりこだわりはありません。予算は10万円程でよろしくお願いします。
TREKとかどうですか?おすすめですよ★
サイクルショップorniere ありがとうございます!検討します!
メガネつけてると品川庄司の品川に似てる~www
クロスバイクデビューしようと思ってるのですが、オススメの自転車とかありますかね?通学で街を走る感じです。予算は6万には抑えたいです!ありきたりな質問ですが答えてくれるとありがたいです!trekのfx1を買おうと思っていたのですが、なんか不評?っぽいので悩んでしまいます…
そうですね!もう少しすれば5万円台の厳選3バイクを紹介しますので楽しみにしておいてください☺️
色 色 おしゃれ おしゃれ
為になる動画ありがとうございます。
ウーバーイーツ配達におすすめのクロスバイクはありますでしょうか?
1日50キロ〜100キロ走ります。坂もちょこちょこあります。ケツも痛いし手も痛くなります。人によっては腰も。総合的に判断して何かありましたら、よろしくお願い致します。
感想ありがとうございます!
ウーバーイーツいいですね☆
おそらくストップ&ゴーが多いかなと思うので、理想は車体が軽くて丈夫なパーツが装備されている自転車ですね。
個人主観ですが、メリダのGRAN SPEED 300-Dとかはいいかなと思います!
一部のパーツでカーボン(振動を吸収してくれます)使ってますし、シフト(ギアの切り替え部分)もまずまずのパーツなので、耐久性もあります。
それともう一つ、大事なことは「この自転車に1日乗ってたい!」と思う自転車を選ぶことが大事です。
性能で選ぶよりも自分が乗りたい自転車に乗ることが一番良い自転車ともいえます。
例えば、100万円のロードバイクでも、自分の好みの色や形じゃなかったらすぐに飽きます。
正直なところ、サドルやギアなどのパーツ関係はあとで変えることができますので、自分の直感も大事ですね!
大事なのは、
自分の直感
軽さ(10キロ前後が理想)
耐久性(ギア切り替えはティアグラ以上のグレードがおすすめ)
で選んでみてください!
PS
ちなみにロードバイクもありですね!
ロードバイクのハンドルは何種類もの持ち方があるので、腕や、腰、お尻の痛さを軽減できます。
なのでロードバイクなら長距離も楽に移動できますよ!
@@orniere4541 ご丁寧に細かく教えて頂き、有難う御座いました!
あれ?水泳ティーチャートモキン先生ですか?
GIANT盗まれやすいって聞いたんですが…
有名だもんね
10万円が給付されるのと運動も兼ねて、大学で対面授業が始まったら週に数回自転車通学(片道9km弱)をしようと思っているのですが、GIANT ESCAPE R3とTREK FX1 Discだったらどちらが良いと思いますか?今のところこの2つが有力なのですが…
昔はブリヂストンのマークローザを持っていたのですが、高校の間はほとんど自転車に乗っていませんでした
そうですね!どちらもいいバイクなので悩むところだと思います⭐︎
しばらく自転車に乗ってないならトレック推しですね⭐︎ブレーキ性能もいいですし、通学ならいいと思います!
マークローザはオシャレなんでトレックがオシャレさんにはおすすめです!
サイクルショップorniere 返信ありがとうございます!実はルイガノのSETTER 8.0のデザインにも惹かれているのですがこの自転車はどう思われますか?
@@bobyudugong4920 SETTER 8.0はいろんな色があるので良いと思います!!パーツもそこそこですしね。一番大事なのは好きな自転車に乗ること。第一インスピレーションを大切にしてください☆
サイクルショップorniere いろいろありがとうございます!参考にさせていただきます!
この動画には出てきていないのですが、ルイガノLGS-RSR2とかは良い自転車ですか?
良いも悪いもないですよー!!LGS-RSR2はクロスバイクの価格帯で言うとミドルグレードに入るので良いに決まってるじゃないですか☆
変則部分もそこそこのパーツが入っているので、ストレスなく変則できますし、シマノ製なので壊れにくいです!!
サドルも良いの使ってますし、サドルの下のシートポスト(棒の部分)もカーボンなんで振動を軽減してくれるので文句ないです!
ただし、一つだけ心配事があります。
タイヤの幅が23Cと細いので、段差や側溝には気をつけて頂きたいと言う点です。
どうしてもスピードは出ますが、タイヤが細いので少しの段差が最初は気になると思います。
と入っても、慣れれば問題ないですし、次のタイヤ交換の際は少し幅を広げて25Cに交換しても良いかなーと思います。
今のトレンドはタイヤ幅が25Cなので走りが安定しておすすめです☆
いやー、それにしてもナイスなクロスバイクをついてきましたね!
是非チャリライフ楽しんでください!!!
@@orniere4541 なるほど!丁寧にありがとうございます!
一応自分が買うRSR2は最初から25Cだったので少し安心しました👍
それと1つ聞きたい事があって空気入れはどのくらいの期間に入れればいいですか?
@@chesghes5926 空気は基本的に一週間に1回はチェックしてください☆
一度空気を入れてから、乗る前に手で触って感覚をおぼえるといいですよ☆
そうすればなんとなく減っているのが感覚でわかるようにります☆
ベストは乗るたびに軽くタイヤを触ってあげることです!!
了解です!ありがとうございます!
右も左も分からない素人です
何買えばいいでしょうか(´・ω・`)
プリウスよりカローラの方が例えは良かったな😩
グラビエディスクですが やっぱり エスケープより 遅いのかなあ^_^
🌼🌱💙😀
この人RUclips辞めたの?
ネットで買える3、4万円のクロスと今回紹介されているクロスではなにが違いますか?
ウーバーやっててそろそろ初号機(2万ぐらいの安いクロス)から買い換えようと思ってるんですが、ロードとクロスとどっちが良いのでしょうか?
段差でお尻が痛くなるのでクロスかなと思ってます。
ロードだとクロスほどは吸収されないと聞きます。。
やはりビアンキ、ジャイアントあたりですかね?
ロードかクロスは距離によるんじゃない?ウーバーなら多分街乗りが多いからクロスだと思うけど…
クロス買うんならGIANTのr3がいいんじゃない?