沖縄200か186

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 3

  • @user-zd3gs1hb5m
    @user-zd3gs1hb5m  5 месяцев назад +1

    そもそも原型シートや730シートで椅子を足してましたが、短くて1時間は軽く乗る沖縄では、低速ギア、フィンガー、小さな椅子は乗務員、旅客からも良くは思われず、
    敬遠もされた為、貸切車の椅子や在来車の椅子を付け替える事が発生しました。
    いろいろ事情なんでしょうが、椅子の上に吊革がある事態に。やはり、その地に合った標準ではない仕様ってのも大切なんだなと感じました。
    今や、細かい規制でそんな改造すら許されないのは、バス利用を遠ざけはしないか危惧しております。

  • @So233
    @So233 5 месяцев назад +1

    シートに高級そうなカバーが付けられては おりマスが
    元神奈中の名残が車内の至るトコロに感じられる車輛デスね~
    方向幕の覗き窓が緑色セロファンなところとか降車ボタンの形状も
    当時のままで室内灯 前から2番目の蛍光灯が中扉のステップ灯も兼ねてる
    位置にあったり 何より赤いザラザラシートが懐かしいデスね(´ω`;)
    一番前で点いてる電球は前扉と連動してON/OFFするステップ補助灯の
    はずデスが常時点灯したまま走ってマスね~ 形状は世代的に蛍光灯と似たカバーで
    三菱ふそうは明るく、いすゞは暗かった事実。後にこのステップ補助灯は
    真四角で銀色の枠と磨りガラスな仕様に変わり非常にスリムなタイプになりました。
    その代でなら神奈中で常時点灯していたのを1度だけ乗ったコトありマスね^^;
    そんなステップ補助灯も小田急マテリアル統一仕様に巻き込まれて以降廃止されて
    しまいました(神奈中も小田急グループな為)

    • @user-zd3gs1hb5m
      @user-zd3gs1hb5m  Месяц назад +1

      カバーと言いますか、
      椅子が嫌われてしまったから貸切車の椅子が着いたんですね。
      沖縄来てからもテープ→ネプチューン合成→椅子交換→運賃表液晶化と常に変化はしましたね。