Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
◆視聴者に頂いたコメント、うp主のミスなどのまとめ1:02 「ドリルキング」元ネタは電気グルーヴの「DRILL KING ANTHOLOGY」1:32 見た目は「ハイソフト」だが、文字は「CHELSEA」というお菓子。2:05 「野生の王国」は金曜19時半にTBSで放送されていた番組、当時ドラえもんの後に放送されていた。2:23 「ピースメーカー100選」銃の名前、のび太が射撃の天才だから。 「ミイラ日記」元ネタは「未来日記」3:12 「ヨシコ」「よいこ」のパロディである可能性も3:46 「11匹の猫」という絵本が元ネタ。3:52 フニャコフニャ夫の後ろの女学生、一部がTC7巻「ジャイアンズをぶっとばせ」にいる。さらにその横にいるキャラは銀河超特急のアストンに似ている。7:45 「メロン牧場」元ネタは電気グルーヴの「電気グルーヴのメロン牧場ーー花嫁は死神」8:37 魔美の部屋の本、画家の名前をパロディにした本が並んでいる。10:14 ×JOJO→〇ゴロゴロ、ジョジョっぽく見えるだけでした。13:38 「AEI」は「AERA」のパロディかもしれない。14:03 「Mr.FUJA」A先生もパロディにしているのかも?14:31 「算数の友」の元ネタは「主婦の友」ではなく「女学生の友」15:08 「ピンク・レディー」のシャツがMとK、三―とケイの事。16:37 「宇宙刑事ポパー」元ネタは「宇宙パトロールホッパ」17:12 「シーマン」元ネタは「シートン動物記」19:20 緑の玉は「エッ!グッ?」のかもしれない。19:48 「チャンプ」「ジャンプ」のパロディ。20:48 左下のシールはマリオとピーチかも。上3枚はポケモンのグッズ「最強シール列伝」かも。22:49 「0.93」ドラえもんの誕生日であるが、のび太が一瞬で昼寝をできるタイムでもある。
わさドラ版のアニメばこの話でスッパイファミリーがやたら印象に残ってる
作画もかなり凝ってたよね~。アーニャなんかそのままw
@yakisobapan_Poke親戚の巨人じゃなかった?
スッパイファミリー、親戚の巨人、キャプテン噂
もしも推しの子をやるなら確実にお寿司の子になりそうです
トランプ大統領がトランポリン大統領になってたりw
わさドラになってから背景とかがより丁寧に描き込まれるようになったからこういう小ネタが盛り込まれるんだろうな。しかし毎度思うけど、主さんのリサーチ力は半端ないな
14:04 Mr.FUJAは藤子不二雄A先生を指してるんじゃないかな
10:18ドラえもんが乗ってるJOJO背表紙を見ると ゴロゴロにも見えるからコロコロ→ゴロゴロ で書いたのがゴが潰れて 上の横棒と点々が繋がってJにみえるのかな?って思いました
それだ
ドラえもんって原作でもちょくちょくゴロゴロ(コロコロコミックのパロディ)があったよね?
私も潰れた文字がそのように見えたのだと思います。
新魔界大冒険が放映された同時期ジョジョは1部の映画が放映されてたのでそこから来てるのかも?
2006恐竜は、初めて劇場で観た時でもすぐにわかるくらいのパロディというかオマージュというかが多かったですねやっぱり声優一新、アニメ一新というのが大きいのでしょうが、それでもやっぱり「今までもこれからもドラえもんです」的なスタッフの宣言に感じて、ネタに気づくたびに凄くニコニコしながらの鑑賞だったことを覚えています
20:51左下のシールはピーチ姫とマリオでしょうね。
モダンマリオとピーチ姫様のアートワークの様ですわ
10:34 このライオン仮面のフィギュアシリーズ、てんコミ3巻にも出てきたワンシーンと全く同じポーズなのも細かい
逆にちびまる子ちゃんでまるちゃんがドラえもんのコミック読んでてなんでまる子にはドラえもん来ないんだ?って言ったらキートン山田から「この番組がちびまる子ちゃんだからである」みたいなやりとりあった
17:13 シーマンじゃなくてシートン動物記かもね
何かの話で亀ライダーゼロツーってヒーロー出して、しばらくしてから本当に仮面ライダーゼロツーが出たの今でも面白い
そういや「セイヤー」もいたな…ゼロスリーも是非出して欲しい😅
11:22 ギムにそういう裏話あったんだ…確か公開前にテレビスペシャルでギムのスピンオフ的なエピソードがあったのでそう思うと大長編を読み込んで出演を願った山崎バニラさんの想いがスタッフにしっかり届いたと思うと熱いですね〜
「序章・新魔界大冒険」ですね!!映画公開を記念した1時間スペシャルで放送されてました!!映画が始まる前にギムが魔界星から飛び出して魔法世界じゃない地球にやってくるという……今でもハッキリ覚えてますよ‼️
え⁉︎そんな裏話があったの?まだ生まれてないと思うから知らなかった!
前作以前の映画ネタはパロディというか世界観に連続性、関連性を持たせたいというのもあるんだろうな一回限りの特別編じゃなくちゃんと世界がつながってるんだよ、って
3:55のフニャコフニャ夫の後ろにいる3人が「ジャイアンズをぶっとばせ」で出てた気がする後17:13のシーマンはシートンが元ネタだと思います
9:08コンポコをなんのためらいもなくタヌキ呼ばわりするうpえもんにフイタそれにしてものび太は読書がニガテなイメージがあったけど、趣味娯楽関係の本はけっこう集めてるんだという発見がありました。
22:54 この数字ってドラえもんの誕生日でもあるけど、のび太が昼寝に着くまでの世界記録も0.93秒だったような……
これだけ細かい情報に目を行き届かせるのもすごいのですが、元ネタを調べ上げる地道さ・・・これを成す愛がほんとうにすごいです(*´ω`*)
18:26 この建物に囲まれた中庭に生える木懐かしい
「野生の王国」は金曜日1930から(つまりドラえもんの後)にTBS系で放送されていたテレビ番組と思われ
割とガッツリした元ネタあったのね漫画の野望の王国が元ネタだと思ってました
20:55 左下はマリオとピーチ姫に見えますね右上の3枚のシールはおそらく、モンスターっぽいキャラクターが左から集合、攻撃、対峙している様子、正方形、上に技名っぽい字が書かれている?ので、2009年頃まで続いたポケモンのグッズ「最強シール列伝」のパロディかと思われます
渡辺歩監督のドラ映画は演出がとても素敵😊(ピースケや緑の巨人伝)(短編だと僕が生まれた日やおばあちゃんの思い出)どれもドラえもん屈指の名作だと思っています。❤今は深夜アニメ等の監督や原画総監督の担当をしていますね。(サマレンや古見さんなど)すごいアニメーターだと思います。
昔、『野生の王国』という動物を扱ったドキュメンタリー番組がありました。ただ、放送局がMBS(TBS系)なので関係は無さそうですが…
フニャコ先生、ライオン仮面諦めてオシシ仮面にシフトしたんかw
外伝も出ているので、すでに終了していて。従兄弟の「オカメ仮面」の可能性も・・・。
個人的に、緑の巨人伝の緑の星はかなりジブリのパロディがあったと思います。私が覚えてる限りとしては、・姫様が窓から飛行機に移動するシーン:千と千尋の神隠し(ラピュタとかルパンとか、似たシーンは結構多いのでどれかは分からない)・姫様が乗る一人乗り用飛行機:風の谷のナウシカ(メーヴェ?)・緑の巨人のビーム発射準備〜発射:天空の城ラピュタ(プロトン砲発射準備)・発射後の爆発:風の谷のナウシカ(腐った巨神兵のプロトンビームに焼かれる王蟲)辺りがあったかと思います
ワサドラの映画見てると、前作の映画の小ネタがちらほらあるから、映画館で探すのも、楽しみになってきてるww
新恐竜では神木隆之介のピー助でしたもんね。
ワサドラのパロディまとめ来た〜!!映画のでパロディはちょっと知らないなぁ〜なので楽しく 見させてもらいます!!
わさドラ初期の5作品も今となっては懐かしい限り✨「のび太の恐竜2006」が18年前……実感湧かないな~😅「新魔界大冒険」のOPのラストでは…「ワンニャン時空伝」のOPで使われたイラストが再利用されてました🐕️🐈️🐀
やっぱりワサドラの時代になると、有名映画のパロディネタはなくなる感じか。というか、ここまでの内容だとワサドラ編はパロディ集というより小ネタ集だな。
5:27 これ確か、当時直前spの時か何かの時、番組内でも言ってたなw
ドラえもんのパロディのノリが好き。いい意味でなんの悪意もなくパロってる感じがいい。
ワサドラともなるとパロディに親近感があって好き
1:03 このおもちゃが個人的に好きで印象に残ってたけど元ネタがあったのか…
本当に凄い数のパロディネタ (;゚0゚)それをこれだけ拾い纏めているのは製作側からしてもきっと嬉しい事でしょう☆個人的にはやっぱり宇宙を漂うクリ饅頭が印象深いですw
5:53 懐かしすぎて草2007年だともうそろ終わり位だと思うけど、やってたな…8:01 カラーリングはハム太郎なんよなw12:09 mihimaruGT、懐かしいな…16:38 "宇宙刑事”はギャバン、シャリバン、シャイダーがいるけど、モチーフとは言いづらいかもしっかし、まだまだわさドラ映画あるのに、大分パロディ多いなw
お疲れ様です 今回も色んなパロディを教えて頂き楽しかったです
3:53 パロディではないですが、ここの柵が現実の石神井公園に設置されているものと瓜二つですね
9:50バトル内容はインクを使うやつかな?w
ひみつ道具博物館のドラえもんが鈴を修理に出した日付が4月1日=帰ってきたドラえもんの日は是非取り上げて欲しい
毎回よく発見できますね・・。すげえよ・・
前回のぶ代ドラ全部やったから今回も去年のユートピアまで全部やるのかなって思ったら人魚までで23分もあるのか……
今丁度、一通り映画を見直しているのでこの辺もよく観察して楽しもうと思います笑
22:56 アニメ版ののび太が寝入る時間でもある😂
ゴジラの産まれるタマゴの玩具はねじまき式でな?ねじ(卵のとんがり部分)まいて暫く待つと左右にパカンと割れて中のゴジラが歩いて来るのだよ。
ペンギン、ヒヨコ版もありました。
何作品にもわたってしぶとくピンクボール転がしておくことによって視聴者がピンクボール=2006と覚えて、新恐竜の予告にピンクボール出た瞬間確定演出になるの面白い
のび太の恐竜2006で最も力の入っているオマージュはジュラシック・パークシリーズだと思います。1〜3のすべてのオマージュが入ってます。初日の夜、一行が焚き火を囲んでいたところへティラノサウルスが現れて睨まれるシーンは1。終盤、モブの恐竜ハンターが牢屋から脱走した恐竜たちに襲われるシーンは2。ティラノサウルスとスピノサウルスの対戦は3。1と2は分かりづらいですが、本家のシーンと見比べてみると明らかに意識しているのが分かります。
お疲れ様です、魔界大冒険のリメイク版は好きな作品で今でも配信で見てます。mihimaru GTの歌や相武紗季はんが好きな女優の1人ですし、ディマオンの声優、銀河万丈さんも好きなので(笑)それでもパロディまでは気付きませんでした、今度は一時停止しながら見てみます(笑)
ラスボスの名前、デマオンだった気がする。
@@虎之介ちゃんねる さんデマオンで正しいですね~(笑)ついついディと発音してしまいます。すみません🙇
「世界のドラヤキ」原作でドラえもんが読んでた気がするw
9:05 コンポコ、元はタヌキって突っ込んどいたほうがいいのかな?
コンポコ「フャン!!フャン!!」
2:40あたりで逆さになってる「ピースメーカー100選」はコルト社のシングルアクションアーミーの図鑑なんだろうか?w
アニメ版の話で申し訳ないけど「会いたいヒト回転寿司」の回でのび太がマイクに「しずかちゃん」と言ったら「しずか」とつく人が出てきてその中に静御前と荒川静香と亀井静香が出てきて笑ったことを思い出した。
03:48太鼓の達人に『ねこくじら』って曲があるが、まさか……ね?
8:26 再度リメイクされてこのマミちゃんの中の人が水橋かおりさんだったら3話が怖そうですね。そして悠木碧さん、麻倉ももさんでも不穏さが……そして斎藤千和さん、本渡楓さんだと闇落ちしそうですね……
緑の巨人伝以降出てる緑の玉なんか見覚え有るんだよなぁ映画タイトルが正式に出る前の時期に放送毎に挟まるちょっとした数秒のアニメが 緑の巨人伝の時は緑の玉だったと思うんだよなぁ新鉄人兵団だったらピッポが玉の状態でころころしてた やつ
1:02の「ドリルキング」と7:55の「メロン牧場」は電気グルーヴが元ネタかな?
お、新しい方もあるんか。すげーな!
22:50 0.93秒って、のび太が早寝を披露したときの記録じゃなかったっけ?
6:35「??vsエビ」が中央にありますねカニvsエビなのか、やっぱりw
新魔界大冒険で「ナルニア国物語」が出てきたので思い出したけどブリキの迷宮で「唐突にサンタクロースが出てきて逆転の切り札になる」展開もナルニアのオマージュだなあ
わさドラめちゃくちゃ小ネタ多いですね。
2:05 野生の王国 ていう番組が昔あったのでもしかすると2:40 ミイラ日記→未来日記?
わさドラは量異常だなwあと本のタイトルがやっぱり面白いパロディのゲシュタルト崩壊起きそう
のび太はライオン仮面よりオシシ仮面派なのかな?wまあ現実でも本編より外伝やスピンオフの方が好きになるって事はあるからなあ
そう言えばでしたが今作でもフニャコフニャ夫さんのパロディありましたね…(どこに出てくるかは映画を見てお楽しみに)
3:47 待て!それは多分11匹の猫が元ネタ(クジラを捕る話が有った)
「ヨシコ」は昔の雑誌「よいこ」のパロディだと思う
モニターに映る栗饅頭は映画公開前のスペシャルで取り上げられてた。
12:27小池屋はもしかしたら湖池屋のパロディかもですちなみにポテチの会社です
藤子つながりで「小池さん」から
まさかフニャコ先生も元コンビ? 10:01
17:15 おそらく、シートン動物記が元ネタで、そこと人面魚のシーマンをかけたパロでしょうね。
魔界大冒険にはまだまだパロディがありそうですね〜 私が知っているパロディでは 最序盤 のび太の部屋でロボッターを使った後 正面に押し入れが映る画面の右の棚(部屋に入ってすぐ右にあるムシパンダの棚)の1番上の箱 よく見ると Dから始まるとある文字が……なんの文字でなんのパロディかは ご自身でお確かめ下さい😊
ゴジラの「エッ?グッ!」可愛すぎんか
前の映画キャラのために使った物が出てくると、のび太くんがそのキャラとの思い出を大切にしてる感があって好きw
mihimaruGT懐かしいな
02:54 同じようなシリーズだろうに高さが違うの微妙にきになる
本までこだわるの本当に好き俺でも知らん知識が3割くらいあった
新魔界大冒険の栗饅頭はアニメの方でばいばいんの話を放映付近の日にやってたから小ネタ入れたんでしょうね
8:41個人的にはボーボボを思い出します。
ドラえもんとほとんど接点が無いパロディが文字として登場しているが、主はよく何のパロディかって分かってるよなぁ。ネットで文字列並べて調べても分からないはずなのに・・・
タコVSイカと言ったら人気アクションシューティングゲームスプラのようじゃないか藤子・Fさんスプラを予知してたかな
ワサドラだー
エスパー魔美の原型が、短編の『アン、大いに怒る』と言われており、その中では魔女の家系という設定だから、ある意味、原点回帰。
9:15 グラサン白スーツ「カメレオンの照り焼きに刺身にタタキだとっ!?」
10:10 これジョジョじゃなくて、ゴロゴロ(コロコロのパロディ)の字が雑過ぎてJOJOに見えると言う可能性が インド人を右に的な
ドラヤキ百科について考察してください
カニvsエビ が気になって仕方がないw
FUJIスーパーが実際近所にあるからビックリしたwww
……のび太の部屋、映画になると汚くなる法則でもあんのか?w
ユートピアではピリカ星とかかなりパロありましたね
5:33 番組でサバンナ高橋さんに紹介されてたやっちゃ😂
17:45 写真の人が野口英世さんっぽい。
1:33 ここのお菓子、梱包と箱の色はハイソフトっぽいですが、箱に書かれてる文字が「chels」なので名前の元ネタはキャンディーのCHELSEA(チェルシー)ですかね2:24 本棚の二段目中央、一番下で横向きに置かれてる本が「王蟲大解剖」。風の谷のナウシカの王蟲の解説本かなんかですかね…10:12 これJOJOじゃなくて、ゴロゴロの文字が潰れてるんじゃないですかね?コ"ロコ"ロって書いて薄目で見るとJOJOに見えなくもない15:10 女性二人の着ているシャツがMとK、ピンク・レディーのお二人はミーとケイ
そもそもわさドラ映画は「毎回のび太の部屋に前作要素が有る」事が前提みたいなもんだから「特に無いから次」が出来ない分キツそうですね
3:03 ブービーとパーマンを合体させてブーマンか…?9:06 コンポコ(ボクは犬だ!タヌキじゃない!)
16:14 デジタルコード電話(いわゆるプッシュホン)自体は1970年代にはあったはずただし当時は買い替え需要のなさや規格のばらつき、規制の関係などで完全に普及するに至ったのは90年代みたいだけど(ほぼウィキペディア情報)17:25 一瞬作者名が「丹下段平」に見えた
14:38 ロボットみたいな見た目だけど、マグマ大使っぽい触覚だなぁ
漫画植物記著シーマンは普通にシートン動物記を捩っただけでは?
TVアニメ本編中のパロディシーン集も取り上げて欲しいです!!
ここ数年、児童書であらゆる生物を戦わせるVS本が滅茶苦茶流行ってるので、ある意味予言ともとれるな海産物バトル本
わさドラのパロディが今の子供もわからない奴も多いな。ゲストキャラや店の名前の語呂合わせも面白いおまけにアナウンサーや映画主題歌がちょい役で演じてるのか豪華だな。4:03ムス子のお母さんのつもり?因みに、のび太の恐竜2006では、「劇団ひとり」が一人で5人の役を演じていた「ガケシタさん、主婦(のび太のママと会話してた人)、リサイクル業者、レポーター、タイムパトロール長官」
8:38 シャガル、ムーンク、ダッリ、ゴッホン、モーネ……とどこかで聞いたことのある名前が並んでいるのは美術全集かな?お父さんが画家のマリらしい本棚
4:23 お前…生きてたのか!(ドラえもん1話の謎人間) (手前)
◆視聴者に頂いたコメント、うp主のミスなどのまとめ
1:02 「ドリルキング」元ネタは電気グルーヴの「DRILL KING ANTHOLOGY」
1:32 見た目は「ハイソフト」だが、文字は「CHELSEA」というお菓子。
2:05 「野生の王国」は金曜19時半にTBSで放送されていた番組、当時ドラえもんの後に放送されていた。
2:23 「ピースメーカー100選」銃の名前、のび太が射撃の天才だから。
「ミイラ日記」元ネタは「未来日記」
3:12 「ヨシコ」「よいこ」のパロディである可能性も
3:46 「11匹の猫」という絵本が元ネタ。
3:52 フニャコフニャ夫の後ろの女学生、一部がTC7巻「ジャイアンズをぶっとばせ」にいる。さらにその横にいるキャラは銀河超特急のアストンに似ている。
7:45 「メロン牧場」元ネタは電気グルーヴの「電気グルーヴのメロン牧場ーー花嫁は死神」
8:37 魔美の部屋の本、画家の名前をパロディにした本が並んでいる。
10:14 ×JOJO→〇ゴロゴロ、ジョジョっぽく見えるだけでした。
13:38 「AEI」は「AERA」のパロディかもしれない。
14:03 「Mr.FUJA」A先生もパロディにしているのかも?
14:31 「算数の友」の元ネタは「主婦の友」ではなく「女学生の友」
15:08 「ピンク・レディー」のシャツがMとK、三―とケイの事。
16:37 「宇宙刑事ポパー」元ネタは「宇宙パトロールホッパ」
17:12 「シーマン」元ネタは「シートン動物記」
19:20 緑の玉は「エッ!グッ?」のかもしれない。
19:48 「チャンプ」「ジャンプ」のパロディ。
20:48 左下のシールはマリオとピーチかも。上3枚はポケモンのグッズ「最強シール列伝」かも。
22:49 「0.93」ドラえもんの誕生日であるが、のび太が一瞬で昼寝をできるタイムでもある。
わさドラ版のアニメばこの話でスッパイファミリーがやたら印象に残ってる
作画もかなり凝ってたよね~。アーニャなんかそのままw
@yakisobapan_Poke
親戚の巨人じゃなかった?
スッパイファミリー、親戚の巨人、キャプテン噂
もしも推しの子をやるなら確実にお寿司の子になりそうです
トランプ大統領がトランポリン大統領になってたりw
わさドラになってから背景とかがより丁寧に描き込まれるようになったからこういう小ネタが盛り込まれるんだろうな。
しかし毎度思うけど、主さんのリサーチ力は半端ないな
14:04 Mr.FUJAは藤子不二雄A先生を指してるんじゃないかな
10:18
ドラえもんが乗ってるJOJO
背表紙を見ると ゴロゴロにも見えるから
コロコロ→ゴロゴロ で書いたのが
ゴが潰れて 上の横棒と点々が繋がってJにみえるのかな?って思いました
それだ
ドラえもんって原作でもちょくちょくゴロゴロ(コロコロコミックのパロディ)があったよね?
私も潰れた文字がそのように見えたのだと思います。
新魔界大冒険が放映された同時期ジョジョは1部の映画が放映されてたのでそこから来てるのかも?
2006恐竜は、初めて劇場で観た時でもすぐにわかるくらいのパロディというかオマージュというかが多かったですね
やっぱり声優一新、アニメ一新というのが大きいのでしょうが、それでもやっぱり「今までもこれからもドラえもんです」的な
スタッフの宣言に感じて、ネタに気づくたびに凄くニコニコしながらの鑑賞だったことを覚えています
20:51
左下のシールはピーチ姫とマリオでしょうね。
モダンマリオとピーチ姫様のアートワークの様ですわ
10:34 このライオン仮面のフィギュアシリーズ、てんコミ3巻にも出てきたワンシーンと全く同じポーズなのも細かい
逆にちびまる子ちゃんでまるちゃんがドラえもんのコミック読んでてなんでまる子にはドラえもん来ないんだ?って言ったらキートン山田から「この番組がちびまる子ちゃんだからである」みたいなやりとりあった
17:13 シーマンじゃなくてシートン動物記かもね
何かの話で亀ライダーゼロツーってヒーロー出して、しばらくしてから本当に仮面ライダーゼロツーが出たの今でも面白い
そういや「セイヤー」もいたな…
ゼロスリーも是非出して欲しい😅
11:22 ギムにそういう裏話あったんだ…確か公開前にテレビスペシャルでギムのスピンオフ的なエピソードがあったのでそう思うと大長編を読み込んで出演を願った山崎バニラさんの想いがスタッフにしっかり届いたと思うと熱いですね〜
「序章・新魔界大冒険」ですね!!映画公開を記念した1時間スペシャルで放送されてました!!
映画が始まる前にギムが魔界星から飛び出して魔法世界じゃない地球にやってくるという……今でもハッキリ覚えてますよ‼️
え⁉︎そんな裏話があったの?まだ生まれてないと思うから知らなかった!
前作以前の映画ネタはパロディというか世界観に連続性、関連性を持たせたいというのもあるんだろうな
一回限りの特別編じゃなくちゃんと世界がつながってるんだよ、って
3:55のフニャコフニャ夫の後ろにいる3人が
「ジャイアンズをぶっとばせ」で出てた気がする
後17:13のシーマンはシートンが元ネタだと思います
9:08コンポコをなんのためらいもなくタヌキ呼ばわりするうpえもんにフイタ
それにしてものび太は読書がニガテなイメージがあったけど、趣味娯楽関係の本はけっこう集めてるんだという発見がありました。
22:54 この数字ってドラえもんの誕生日でもあるけど、のび太が昼寝に着くまでの世界記録も0.93秒だったような……
これだけ細かい情報に目を行き届かせるのもすごいのですが、元ネタを調べ上げる地道さ・・・
これを成す愛がほんとうにすごいです(*´ω`*)
18:26 この建物に囲まれた中庭に生える木懐かしい
「野生の王国」は金曜日1930から(つまりドラえもんの後)にTBS系で放送されていたテレビ番組と思われ
割とガッツリした元ネタあったのね
漫画の野望の王国が元ネタだと思ってました
20:55 左下はマリオとピーチ姫に見えますね
右上の3枚のシールはおそらく、モンスターっぽいキャラクターが左から集合、攻撃、対峙している様子、正方形、上に技名っぽい字が書かれている?ので、2009年頃まで続いたポケモンのグッズ「最強シール列伝」のパロディかと思われます
渡辺歩監督のドラ映画は演出がとても素敵😊(ピースケや緑の巨人伝)(短編だと僕が生まれた日やおばあちゃんの思い出)
どれもドラえもん屈指の名作だと思っています。❤
今は深夜アニメ等の監督や原画総監督の担当をしていますね。(サマレンや古見さんなど)すごいアニメーターだと思います。
昔、『野生の王国』という動物を扱ったドキュメンタリー番組がありました。
ただ、放送局がMBS(TBS系)なので関係は無さそうですが…
フニャコ先生、ライオン仮面諦めてオシシ仮面にシフトしたんかw
外伝も出ているので、すでに終了していて。従兄弟の「オカメ仮面」の可能性も・・・。
個人的に、緑の巨人伝の緑の星はかなりジブリのパロディがあったと思います。
私が覚えてる限りとしては、
・姫様が窓から飛行機に移動するシーン:千と千尋の神隠し(ラピュタとかルパンとか、似たシーンは結構多いのでどれかは分からない)
・姫様が乗る一人乗り用飛行機:風の谷のナウシカ(メーヴェ?)
・緑の巨人のビーム発射準備〜発射:天空の城ラピュタ(プロトン砲発射準備)
・発射後の爆発:風の谷のナウシカ(腐った巨神兵のプロトンビームに焼かれる王蟲)
辺りがあったかと思います
ワサドラの映画見てると、前作の映画の小ネタがちらほらあるから、映画館で探すのも、楽しみになってきてるww
新恐竜では神木隆之介のピー助でしたもんね。
ワサドラのパロディまとめ来た〜!!映画のでパロディはちょっと知らないなぁ〜なので楽しく 見させてもらいます!!
わさドラ初期の5作品も今となっては懐かしい限り✨「のび太の恐竜2006」が18年前……実感湧かないな~😅
「新魔界大冒険」のOPのラストでは…「ワンニャン時空伝」のOPで使われたイラストが再利用されてました🐕️🐈️🐀
やっぱりワサドラの時代になると、有名映画のパロディネタはなくなる感じか。
というか、ここまでの内容だとワサドラ編はパロディ集というより小ネタ集だな。
5:27 これ確か、当時直前spの時か何かの時、番組内でも言ってたなw
ドラえもんのパロディのノリが好き。いい意味でなんの悪意もなくパロってる感じがいい。
ワサドラともなるとパロディに親近感があって好き
1:03 このおもちゃが個人的に好きで印象に残ってたけど元ネタがあったのか…
本当に凄い数のパロディネタ (;゚0゚)
それをこれだけ拾い纏めているのは製作側からしてもきっと嬉しい事でしょう☆
個人的にはやっぱり宇宙を漂うクリ饅頭が印象深いですw
5:53 懐かしすぎて草
2007年だともうそろ終わり位だと思うけど、やってたな…
8:01 カラーリングはハム太郎なんよなw
12:09 mihimaruGT、懐かしいな…
16:38 "宇宙刑事”はギャバン、シャリバン、シャイダーがいるけど、モチーフとは言いづらいかも
しっかし、まだまだわさドラ映画あるのに、大分パロディ多いなw
お疲れ様です 今回も色んなパロディを教えて頂き楽しかったです
3:53 パロディではないですが、ここの柵が現実の石神井公園に設置されているものと瓜二つですね
9:50バトル内容はインクを使うやつかな?w
ひみつ道具博物館のドラえもんが鈴を修理に出した日付が4月1日=帰ってきたドラえもんの日は是非取り上げて欲しい
毎回よく発見できますね・・。すげえよ・・
前回のぶ代ドラ全部やったから今回も去年のユートピアまで全部やるのかなって思ったら人魚までで23分もあるのか……
今丁度、一通り映画を見直しているのでこの辺もよく観察して楽しもうと思います笑
22:56 アニメ版ののび太が寝入る時間でもある😂
ゴジラの産まれるタマゴの玩具はねじまき式でな?ねじ(卵のとんがり部分)まいて暫く待つと左右にパカンと割れて中のゴジラが歩いて来るのだよ。
ペンギン、ヒヨコ版もありました。
何作品にもわたってしぶとくピンクボール転がしておくことによって視聴者がピンクボール=2006と覚えて、新恐竜の予告にピンクボール出た瞬間確定演出になるの面白い
のび太の恐竜2006で最も力の入っているオマージュはジュラシック・パークシリーズだと思います。
1〜3のすべてのオマージュが入ってます。
初日の夜、一行が焚き火を囲んでいたところへティラノサウルスが現れて睨まれるシーンは1。
終盤、モブの恐竜ハンターが牢屋から脱走した恐竜たちに襲われるシーンは2。
ティラノサウルスとスピノサウルスの対戦は3。
1と2は分かりづらいですが、本家のシーンと見比べてみると明らかに意識しているのが分かります。
お疲れ様です、魔界大冒険のリメイク版は好きな作品で今でも配信で見てます。mihimaru GTの歌や相武紗季はんが好きな女優の1人ですし、ディマオンの声優、銀河万丈さんも好きなので(笑)それでもパロディまでは気付きませんでした、今度は一時停止しながら見てみます(笑)
ラスボスの名前、デマオンだった気がする。
@@虎之介ちゃんねる さん
デマオンで正しいですね~(笑)ついついディと発音してしまいます。すみません🙇
「世界のドラヤキ」原作でドラえもんが読んでた気がするw
9:05 コンポコ、元はタヌキって突っ込んどいたほうがいいのかな?
コンポコ「フャン!!フャン!!」
2:40あたりで逆さになってる「ピースメーカー100選」はコルト社のシングルアクションアーミーの図鑑なんだろうか?w
アニメ版の話で申し訳ないけど「会いたいヒト回転寿司」の回でのび太がマイクに「しずかちゃん」と言ったら
「しずか」とつく人が出てきてその中に静御前と荒川静香と亀井静香が出てきて笑ったことを思い出した。
03:48
太鼓の達人に『ねこくじら』って曲があるが、まさか……ね?
8:26 再度リメイクされてこのマミちゃんの中の人が水橋かおりさんだったら3話が怖そうですね。そして悠木碧さん、麻倉ももさんでも不穏さが……
そして斎藤千和さん、本渡楓さんだと闇落ちしそうですね……
緑の巨人伝以降出てる緑の玉なんか見覚え有るんだよなぁ
映画タイトルが正式に出る前の時期に放送毎に挟まるちょっとした数秒のアニメが 緑の巨人伝の時は緑の玉だったと思うんだよなぁ
新鉄人兵団だったらピッポが玉の状態でころころしてた やつ
1:02の「ドリルキング」と7:55の「メロン牧場」は電気グルーヴが元ネタかな?
お、新しい方もあるんか。すげーな!
22:50 0.93秒って、のび太が早寝を披露したときの記録じゃなかったっけ?
6:35
「??vsエビ」が中央にありますね
カニvsエビなのか、やっぱりw
新魔界大冒険で「ナルニア国物語」が出てきたので思い出したけど
ブリキの迷宮で「唐突にサンタクロースが出てきて逆転の切り札になる」展開もナルニアのオマージュだなあ
わさドラめちゃくちゃ小ネタ多いですね。
2:05 野生の王国 ていう番組が昔あったのでもしかすると
2:40 ミイラ日記→未来日記?
わさドラは量異常だなw
あと本のタイトルがやっぱり面白い
パロディのゲシュタルト崩壊起きそう
のび太はライオン仮面よりオシシ仮面派なのかな?wまあ現実でも本編より外伝やスピンオフの方が好きになるって事はあるからなあ
そう言えばでしたが今作でもフニャコフニャ夫さんのパロディありましたね…
(どこに出てくるかは映画を見てお楽しみに)
3:47
待て!それは多分
11匹の猫が元ネタ
(クジラを捕る話が有った)
「ヨシコ」は昔の雑誌「よいこ」のパロディだと思う
モニターに映る栗饅頭は映画公開前のスペシャルで取り上げられてた。
12:27
小池屋はもしかしたら湖池屋のパロディかもです
ちなみにポテチの会社です
藤子つながりで「小池さん」から
まさかフニャコ先生も元コンビ? 10:01
17:15 おそらく、シートン動物記が元ネタで、そこと人面魚のシーマンをかけたパロでしょうね。
魔界大冒険にはまだまだパロディがありそうですね〜
私が知っているパロディでは 最序盤 のび太の部屋でロボッターを使った後 正面に押し入れが映る画面の右の棚(部屋に入ってすぐ右にあるムシパンダの棚)の1番上の箱 よく見ると Dから始まるとある文字が……
なんの文字でなんのパロディかは ご自身でお確かめ下さい😊
ゴジラの「エッ?グッ!」可愛すぎんか
前の映画キャラのために使った物が出てくると、のび太くんがそのキャラとの思い出を大切にしてる感があって好きw
mihimaruGT懐かしいな
02:54 同じようなシリーズだろうに高さが違うの微妙にきになる
本までこだわるの本当に好き
俺でも知らん知識が3割くらいあった
新魔界大冒険の栗饅頭はアニメの方でばいばいんの話を放映付近の日にやってたから小ネタ入れたんでしょうね
8:41個人的にはボーボボを思い出します。
ドラえもんとほとんど接点が無いパロディが文字として登場しているが、主はよく何のパロディかって分かってるよなぁ。ネットで文字列並べて調べても分からないはずなのに・・・
タコVSイカと言ったら人気アクションシューティングゲームスプラのようじゃないか藤子・Fさんスプラを予知してたかな
ワサドラだー
エスパー魔美の原型が、短編の『アン、大いに怒る』と言われており、その中では魔女の家系という設定だから、ある意味、原点回帰。
9:15 グラサン白スーツ「カメレオンの照り焼きに刺身にタタキだとっ!?」
10:10 これジョジョじゃなくて、ゴロゴロ(コロコロのパロディ)の字が雑過ぎてJOJOに見えると言う可能性が インド人を右に的な
ドラヤキ百科について考察してください
カニvsエビ が気になって仕方がないw
FUJIスーパーが実際近所にあるからビックリしたwww
……のび太の部屋、映画になると汚くなる法則でもあんのか?w
ユートピアではピリカ星とかかなりパロありましたね
5:33 番組でサバンナ高橋さんに紹介されてたやっちゃ😂
17:45
写真の人が野口英世さんっぽい。
1:33 ここのお菓子、梱包と箱の色はハイソフトっぽいですが、箱に書かれてる文字が「chels」なので名前の元ネタはキャンディーのCHELSEA(チェルシー)ですかね
2:24 本棚の二段目中央、一番下で横向きに置かれてる本が「王蟲大解剖」。風の谷のナウシカの王蟲の解説本かなんかですかね…
10:12 これJOJOじゃなくて、ゴロゴロの文字が潰れてるんじゃないですかね?コ"ロコ"ロって書いて薄目で見るとJOJOに見えなくもない
15:10 女性二人の着ているシャツがMとK、ピンク・レディーのお二人はミーとケイ
そもそもわさドラ映画は「毎回のび太の部屋に前作要素が有る」事が前提みたいなもんだから「特に無いから次」が出来ない分キツそうですね
3:03 ブービーとパーマンを合体させてブーマンか…?
9:06 コンポコ(ボクは犬だ!タヌキじゃない!)
16:14 デジタルコード電話(いわゆるプッシュホン)自体は1970年代にはあったはず
ただし当時は買い替え需要のなさや規格のばらつき、規制の関係などで完全に普及するに至ったのは90年代みたいだけど(ほぼウィキペディア情報)
17:25 一瞬作者名が「丹下段平」に見えた
14:38 ロボットみたいな見た目だけど、マグマ大使っぽい触覚だなぁ
漫画植物記著シーマンは普通にシートン動物記を捩っただけでは?
TVアニメ本編中のパロディシーン集も取り上げて欲しいです!!
ここ数年、児童書であらゆる生物を戦わせるVS本が滅茶苦茶流行ってるので、ある意味予言ともとれるな
海産物バトル本
わさドラのパロディが今の子供もわからない奴も多いな。
ゲストキャラや店の名前の語呂合わせも面白いおまけにアナウンサーや映画主題歌がちょい役で演じてるのか豪華だな。
4:03ムス子のお母さんのつもり?
因みに、のび太の恐竜2006では、「劇団ひとり」が一人で5人の役を演じていた
「ガケシタさん、主婦(のび太のママと会話してた人)、リサイクル業者、レポーター、タイムパトロール長官」
8:38 シャガル、ムーンク、ダッリ、ゴッホン、モーネ……とどこかで聞いたことのある名前が並んでいるのは美術全集かな?お父さんが画家のマリらしい本棚
4:23 お前…生きてたのか!(ドラえもん1話の謎人間) (手前)