【La Grange 2020.11下旬】アメリカの長大貨物列車をただ眺める動画【作業用BGV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2021
  • Contents
    0:09 夕方の混成貨物 195両
    12:45 他社機を含む5重連
    24:28 普通の夕方定期列車
    アメリカの輸送会社「CSX」が運用する貨物専用線で、オハイオ州のシンシナティにある操作場からケンタッキー州の小さな街 La Grange の軌道敷を経てフォードの自動車工場や中西部に向かう貨物列車を撮影する目的で設置されたWebカメラの編集動画です。
     
    軌道敷内では先頭車の侵入が10mphの速度制限となっているので、長大な貨物をじっくり観察することが可能であり、この場所は Virtual Railfan が設置するWebカメラでも上位の人気となっています。
      
    こちらが Virtual Railfan の運営している LIVE配信サイトです。
    • Video
     
     
    自動車を輸送する Autorack と呼ばれる有蓋車やコンテナ車(Intermodal)の通過が多いですが、なるべく貨車のバリエーションが楽しめる車列を選んで編集しています。
    先頭の機関車が重連以上になることも珍しくありませんが、中間に無線操作される補機(DPU)が連結されていたり、プッシュプルで運行される場合もあります。
    基本的にはQから始まる4桁のスジ(Timetable)は設定されていますが、定期的な運用の列車は少なく、通過する時間も大幅に前後することが多いです。こちらのカメラでは南下する列車が向かってきますが、1日5~8本の運行のうちの3割くらいで北上する列車があります。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 109

  • @kouseik6981
    @kouseik6981 2 года назад +14

    道路上に鉄道線規格の列車が突っ込んでくるだけでも迫力あるのに、アメリカンサイズの機関車に貨車だから尚更迫力がある

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      2階建ての家くらいある貨車なので、架線が敷設できないのも当然ですよね~

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 3 года назад +35

    こんな市街地を貨物列車が走るだなんて、日本ではあり得ないです。
    しかも、道路上を走行するのは、凄い。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      ですよね!たまに走行中の貨車を触る通行人がいてヒヤっとします。まれにクルマとの接触も…。

    • @user-kd4hc4rd7i
      @user-kd4hc4rd7i Год назад +1

      かつては
      若松市営 旭川電気軌道 東武鉄道日光市内線 後は……であった様ですが
      規模が全然違いますね

    • @user-qq3rp8yq8d
      @user-qq3rp8yq8d 3 месяца назад

      多分昔の手宮線も似てるかも石炭輸送してた時代ですが​@@user-kd4hc4rd7i

  • @kazuya0622
    @kazuya0622 5 месяцев назад +2

    夜勤明けでこれに遭ったら寝落ちするわ(笑)

  • @hamamura
    @hamamura 13 дней назад

    絶望的に長いw
    鉄道好きでも途中でお腹一杯になる。

  • @user-rf6lt6fh6t
    @user-rf6lt6fh6t Год назад +7

    めちゃくちゃ長い!
    とにかくすんごい長い!
    ドライバーさん達も
    よく待っていられるな〜。
    いろんな意味で凄すぎる。

  • @tcfd1972
    @tcfd1972 Год назад +3

    これだけ長い編成の貨物列車にも驚かされるけど、この長さの有効長のある停車場(操車場)が存在することにも驚き。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад +2

      15000ft(4km超)の長大編成もあるので、もし運転士が最後端を確認する場合は2時間も停めることになりますね。

  • @user-ni7zt3vn4k
    @user-ni7zt3vn4k 3 года назад +14

    うぅ~😍癒されるぅ~❗

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      ありがとうございます❕この構図も好きなんですよね~

  • @user-kk6oq1vi7l
    @user-kk6oq1vi7l 2 года назад +7

    自分がこの踏切引っかかったから、車降りて近くの自販機にコーヒー買いに行って一服するだろうな…。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +2

      車から降りて遮断機の前でダンスを踊り始めたカップルもいましたよ。いかにもアメリカっぽく感じました。

  • @user-fq3ox4fj4s
    @user-fq3ox4fj4s 2 года назад +2

    スゴイ!さすが🇺🇸「LongTrainRanning」ドゥービー•ブラザーズ🎸

  • @user-rn9hx7so6t
    @user-rn9hx7so6t 2 дня назад

    単線非電化の併用軌道というだけでハートをがっちり掴まれたのに、そこを100両超えの貨物列車が日常的に走るとは・・・
    もう俺、この町に住むわ。

  • @user-ub6vt4mc9r
    @user-ub6vt4mc9r 3 года назад +13

    今はなき日本の若松市電みたいですね。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +2

      若松市電は初耳でした。その旧き世界観に惹かれます…

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад +20

    アメリカでは、鉄道旅客輸送と旅客列車は、大都市圏内での通勤輸送を除いて大幅に衰退してしまったが、貨鉄道貨物輸送は現在も大変盛んであり、貨物列車は年に数十本~数百本も大量運行しており、一日も止まる事なく走り続けながらアメリカ本土各地に数千トン~数万トンもの貨物を運び続け、アメリカ経済とアメリカ国民の生活と生命線を支えている。貨物鉄道会社と貨物列車なしでは、アメリカ経済とアメリカ国民の生活は成り立たない。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +7

      以前、この場所で1週間の工事が有ったときにも、他社の路線網を迂回して滞りなく輸送が続けられていました。血管のネットワークのように、物流はアメリカの生命線そのものですね。

    • @user-oo9fj2yt5x
      @user-oo9fj2yt5x 9 месяцев назад +1

      その通りです。アメリカの貨物列車は大好きです。貨物の貨物列車は最高です。

  • @kenichiro_uesugi
    @kenichiro_uesugi 2 года назад +2

    昔の名鉄の犬山橋の併用軌道区間を思い出す。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +2

      犬山橋は2票目です。アーカイブの映像は観ましたが、やはり実物を眺めてみたかった!

  • @relaxinggamechannel483
    @relaxinggamechannel483 2 года назад +1

    日本の素晴らしさがよく分かるw

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      貨車は汚いし、落書きもえげつないですよね…。

  • @_hitachi_gto_4151
    @_hitachi_gto_4151 3 года назад +6

    日本の開かずの踏切は電車の本数が多いことによって生まれますが、米では一両の長さによって引きおこるんですね...遮断される時間は日本のほうが長いですが、こちらは迂回すらできないのが不便ですね

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад

      1編成が4kmの列車もあるので、まさにそんな感じです!通勤時間帯はイライラが伝わってきます。
      踏切内で列車が1時間半ほど立ち往生したときは、遮断機を持ち上げて先頭車からUターンしてましたよ。

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 3 года назад +6

    アメリカの古きよきインターアーバンって感じがするな
    市街地では併用軌道、郊外では専用軌道を走行する電化路線が狭義のインターアーバンだから
    恐らく元インターアーバンの路線を電化設備を引っ剥がし貨物列車が通れる非電化にしたんだろうが街中に長大貨物列車を走らせるか...ロサンゼルスはわざわざ港から貨物ターミナルまで「アラメダ・コリドー」という専用線を引いたのに

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      勉強になります!ありがとうございます。
      50年ほど前は旅客輸送もあったそうですが、当時に電化されていたかは不明です。
      本日は北側の踏切で接触事故があって1時間半も貨物列車が立ち往生していました。本数が多く長大編成なのに軌道敷を残す理由が謎です…。

  • @hagoromo10
    @hagoromo10 2 года назад +2

    スゲー。アメリカ🇺🇸は偉大な国だ。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      現在はトラック輸送が混乱している様子なので、鉄道輸送がアメリカの生命線になっていますね。

  • @user-kv4gi1dd9f
    @user-kv4gi1dd9f 3 года назад +10

    なんでみんな大人しく待ってられるんや…
    今は無き東淀川駅の開かずの踏み切りやあるまいし

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +3

      運が悪かったと諦めているフシは有りますね。
      のどかな田舎町なので、いらちの人は少ない気がしますw

    • @user-kv4gi1dd9f
      @user-kv4gi1dd9f 3 года назад +1

      @@optimal-jp ほえー、感服します

    • @ptoma3218
      @ptoma3218 2 года назад +2

      世界から見たら日本人が異常

  • @shampoo1883
    @shampoo1883 Год назад +1

    空いた口が塞がらん…

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +3

    195両編成とか踏切待ちハマったらやべえ(しかも遅い)

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      先頭車が街を抜けるまでは制限16km/hなので、恨むのは自分の運かもw

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o Год назад

    トラック(大型トラック、超大型セミトレーラー)数百台分~数千台分、貨物機(ボーイング747-8フレーター、ロッキードC-5)数十機分~数百機分、トラックドライバー&貨物機パイロット数十人分~数百人分もの貨物を少人数の機関士と割安な運賃で運べるアメリカの超長大~超超長大貨物列車は、アメリカの貨物輸送の王様!!

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 2 года назад +2

    アメリカで遮断機を無茶な抜け方しようとする人が結構いる事に納得した・・長いんですな
    幹線沿いとかこういう町中なら高架にすればいいのにしないんですね。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      出る方に遮断機が無いから抜けやすいですよね。
      アムトラックが走る幹線では高架や立体交差も多いですが、本数が少ない貨物専用線だと厳しそうです。

    • @user-mp2tz9rr7g
      @user-mp2tz9rr7g 2 года назад +1

      道路の高架ならともかく、線路の方を高架にするのは上を走る列車の重量を考えれば無理

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад +2

    こんなに長い貨物列車を見られるのは、大陸とアメリカ等の広い国土の国。日本等の狭い国土の国の貨物列車は、全長も短くて編成数も最大積載量も少ない。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад

    195両編成って、全長は4km(東海道・山陽新幹線N700系のぞみ16両編成&東北新幹線E5系・H5系はやぶさ10両編成+秋田新幹線・E6系こまち6両編成、合計17両編成の全長の10倍)を優に越えているのではないのだろうか?

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад

    アメリカンサイズの機関車は、大型車(8tトラック、10tトラック、路線バス、観光バス)と超大型車(セミトレーラー、フルトレーラー、連接バス、二階建てバス)よりも巨大で超高出力。同じくアメリカンサイズの貨車も、セミトレーラー用被牽引車(全長14m、14.5m、16m、それ以上)よりも容積が広くて最大積載量も多い。

  • @maihamato
    @maihamato 2 года назад +1

    これがホントの「開かずの踏切」?

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o Год назад +2

    CSXトランスポーテーションだけでなく、ユニオン・パシフィック鉄道、BNSF鉄道、サンタフェ鉄道、カンザス・シティ・サザン鉄道、ノーフォーク・サザン鉄道等の同業他社各社も含むアメリカの貨物鉄道各社は、時には競い合い、時には協力し合って貨物輸送を行う事が日常茶飯事。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад +2

      ありがとうございます!サンタフェは名残り機関車が使われていると記憶しますが、各社のネットワークを横断的に使って国内のどこにでも大量に物資を届けるのは、やはりアメリカのスケールを感じますね。カナディアンパシフィックの機関車だと、メイプルシロップ輸送かな?と想像しちゃいます。

  • @Dump_rider
    @Dump_rider 3 года назад +9

    なんで広大な敷地があるのにこんな街の中心走ってるんですかね???
    めっちゃ疑問です!

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +2

      列車は速度を落とさなくちゃいけないし交通は混乱するしなので、それは自分にとっても大いに謎なんです…。

  • @user-jg9zu5wt4u
    @user-jg9zu5wt4u 3 года назад +3

    交差点に先頭車通過するときが最も遅いですね。
    重量貨物列車ですから急ブレーキかけてもなかなか止まれませんからね
    他の貨車に対して小さい貨車に乗ってる丸いドーナツ状のものは銅線でしょうか?小さい貨車の割に荷重凄そうです。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      そうなんですよ!機関車が多い理由は減速のときにも必要なのだとか。
      ドーナツ状の積荷は鋼板を巻いたもので、現地の人たちは"Coil car"と呼んでいます。

  • @user-yl8go7hv7e
    @user-yl8go7hv7e 2 года назад

    ファンファーン!!ガタンガタンガタンガタンガタンガタンガタンガタンファーーーーン

  • @103kei
    @103kei 3 года назад +1

    おっそ!

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +2

      時速30kmの制限があるので、江ノ電より遅いですねぇ

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      @乃木坂46清宮 レイ 彼の国では、操作場からして巨大ですからね😆トラック輸送が禁止されたら日本でも有り得るかも?

  • @ppop887
    @ppop887 3 года назад

    前方と中間と偶に最後尾に機関車が有るけど実際何人で走らせているのだろう?
    最低でも2人は必要だと思うが。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      先頭の機関車は通常2名で操縦している様子です。
      2両目以降(DPUと呼ばれる中間や最後尾も含めて)は無線によって遠隔操縦されているみたいですよ。
      日本の場合はどうなんでしょう?

  • @user-cb6gu3br1m
    @user-cb6gu3br1m 3 года назад +1

    荒川線を長大貨物が走ってるようなモンか

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      明治通りの渋滞が激しくて大騒ぎになりますねw

  • @user-qq3rp8yq8d
    @user-qq3rp8yq8d 3 месяца назад

    日本では不可能過ぎる昔の手宮線に近いかも。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o Год назад +1

    CSXトランスポーテーションの機関車は、ユニオン・パシフィック鉄道、BNSF鉄道、サンタフェ鉄道、カンザス・シティ・サザン鉄道、ノーフォーク・サザン鉄道等の同業他社と協力して貨物輸送を行う事も珍しくない。アメリカの貨物鉄道各社は最高のライバル同士&頼れる仲間同士でもある。

  • @mimicryo-ma5679
    @mimicryo-ma5679 2 года назад

    もし何かのはずみで電車止まってしまったら、止めてる車が出れないこまっちゃう

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      そうなんです!ココは列車とクルマの接触事故が年に数回は有るので、大らかな性格じゃないと生活できませんね

  • @T.T.77751
    @T.T.77751 2 года назад

    日本に住んでて、よかったな

  • @user-op9ui1tj9c
    @user-op9ui1tj9c Год назад

    アメリカの貨物列車は、日本よりすごい!😮 アメリカは貿易がすごい 穀物.ガソリン.木材.石炭 日本は石炭輸送 見かけないけど すごい

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад

      トラック輸送に押されて、日本の貨物列車輸送は寂しくなりましたね。大量輸送は、米国のスケールを感じます。

  • @user-tp1kj4vx8c
    @user-tp1kj4vx8c Год назад

    編成が長い程、踏切の待ち時間だけでなく、操車場や貨物駅も長くする必要があるだろうし、入れ換え作業も大変そうだし、そんなに利点があるのでしょうか❓😅

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад

      スケールメリットを突き詰めている印象がありますね。大量の物資を長距離の輸送をさせるには、鉄道輸送が重要なことはウクライナ戦争でのロシア軍を見てても明らかですし。膨大な量のメイプルシロップをカナダから全米に輸送するにしても、やはり鉄道しかないように思えます。

  • @user-un3zj3fm5f
    @user-un3zj3fm5f 3 года назад +2

    アメリカだったら一本の線路ではしるに路面電車みたいに貨物線が道路に線路をしくなんてありえない

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад

      50年以上前は旅客列車も走っていた様子です。駅の跡地を道路にしちゃったのかも知れませんね。

  • @user-gj9kr5pr6c
    @user-gj9kr5pr6c 2 года назад +1

    捕まったら終わりの踏切

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад

    自動車もこの踏切を横断する貨物列車で各地へ運ばれる。因みに、この先には、フォードの工場があるらしい。

  • @relaxinggamechannel483
    @relaxinggamechannel483 2 года назад +5

    この速度で195両は車降りてランチ食べて来れるレベルや

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад

      テイクアウトの注文は受け取れそうw

    • @user-gh9mx3yx6q
      @user-gh9mx3yx6q 2 года назад

      この長くて重い列車を牽引出来る馬力って半端ない!そっちの方を称賛するわ🙏🙏🙏🙏

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +2

      @@user-gh9mx3yx6q 出力3000馬力の機関車を併結して、途方もないパワーで強引に輸送するのがアメリカっぽいですよねw

    • @user-gh9mx3yx6q
      @user-gh9mx3yx6q 2 года назад

      @@optimal-jp 様 馬が3,000匹の力で運べるのか。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      @@user-gh9mx3yx6q 3両の機関車で引っ張っていたら9000頭のパワーですぞよ

  • @user-ob1ro2he8k
    @user-ob1ro2he8k Год назад

    有蓋貨車の背の高さには驚きますね。速度は15マイル/h位?左のピックアップかわいそう。
    道路の斜めパーキングも日本では考えられないですね。
    左からの車右折出来ないのが分からない。日本なら立体交差にしろと大変な陳情が来そう。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад

      この区間の制限は、先頭車が抜けるまでが10マイル/hになっているので、徐々に加速して最後は15~20mphになると思われます。たまに、3層式の車運車(autorack)を目にしますが、ひときわ背が高いです。架線のある区間は走れないかも知れません。

  • @yamakatu0101
    @yamakatu0101 Год назад

    アメリカ大国の超長大な貨物列車!多重連機関車を列車の前後に配置したpull and push方式にとどまらず、更に列車編成の中間に機関車を配置した編成を何と言うのでしょうか?日本でそんな機関車を配置した列車は聞いた事が有りません!!。
    その後調べてみた所、アメリカの様な長大な貨物列車では、自動連結器の遊間に起因する前後衝動(いわゆるドン突き)で車輪が浮き上がるのを防ぐため、列車の中間にも機関車を連結しているとの事!その配置を何と言うかは分かりません(笑)。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад +1

      中間の補機は、車輪の浮き上がり防止も目的なんですね!存じませんでした。
      米国の鉄道ファンは、先頭以外の補機(無線で制動しています)をDPUと呼んでます。中間に配置しているのは、"MID DPU"の表現が正確だと思います。 米国の場合は、あまり機関車の単機回送をやらずに運行ダイヤに重連させて目的地まで運ぶみたいです。

  • @user-pv4dn6pg6t
    @user-pv4dn6pg6t 2 года назад

    サムネがニーナに見えた

  • @supermorikun
    @supermorikun 2 года назад +1

    10分以上も踏切で待たされるなんて嫌だ。しかも、列車が徐行しているし。

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад

      消防車が捕まってるコトが多くて、間に合うのかが心配になります。

  • @user-cd6ih8fh7u
    @user-cd6ih8fh7u 2 года назад

    いや、危なすぎやろw

  • @user-fr6wo8gx3u
    @user-fr6wo8gx3u 2 года назад

    まーたコブが呼んだのか笑

  • @wako315
    @wako315 2 года назад +1

    長すぎる…
    10分待ちはやばすぎwww

    • @user-gz5od8eb7x
      @user-gz5od8eb7x Год назад

      ちょっと車の中で仮眠が出来そう

  • @HS-Umeda
    @HS-Umeda 3 года назад +3

    え?何両?

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +2

      210両というのは数えたことありますw

    • @HS-Umeda
      @HS-Umeda 3 года назад +1

      @@optimal-jp 日本だったら基準外ですねw

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +2

      @@HS-Umeda 全長4.5㎞というモンスターです!

  • @user-vj5de6jl2q
    @user-vj5de6jl2q 2 года назад

    ウチノコキタキホキカニスシスハネフヨリナガイ

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад +3

    アメリカの貨物列車は、輸送力重視のパワー系兼超重量級。貨物車(大型トラック、超大型セミトレーラー)も、貨物機(ボーイング747-8フレーター、ロッキードC-5)も運べない数千トン~数万トンもの大量の貨物だけでなく、傘張る貨物、長尺物、重量物も割安な運賃で運べる最高の輸送手段。

  • @toshiyasuyasuda5870
    @toshiyasuyasuda5870 3 года назад

    こんな長い編成で徐行並のスピードで街中走行ですか、、、
    別の意味で開かずの踏切ですね

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  3 года назад +1

      先頭車が街を抜けるまでは10mph(16km/h)の速度制限なんだそうです(;^_^A
      なぜ、このような構造を残しているのかが謎なのです…。

  • @cokcolsaf6018
    @cokcolsaf6018 9 месяцев назад

    これ、身内が救急車で運ばれてる時足止めくらったらマジでイラオラするだろうな。

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 2 года назад +1

    こんなん出くわしたら遅刻するw

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  2 года назад +1

      逆に、遅刻の言い訳に使えそうだけどw

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад +1

    筋骨隆々の機関車に牽引される、巨大な図体と広い容積を誇る貨車を百両以上連ねた超長大編成の貨物列車。この様な貨物列車が行き交う鉄道路線の大半は、南西部と南東部の荒野、北西部と北東部の森林に敷かれているが、本路線は貨物専用路線としては珍しく、街中に敷かれている。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад

    市街地に敷かれた線路を時速16kmで超低速走行しながら踏切を通過する百数十両もの超長大貨物列車。中には、長尺物輸送専用の長物車、重量物輸送専用の大物車も何十両も連結されており、セミトレーラーの被牽引車や大型重機も運ばれる。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 6 месяцев назад

    アメリカの貨物鉄道各社が保有している貨車=ダブルスタックカー、有蓋車、無蓋車、タンク車、石炭車、鉱石車、ホッパ車、セメント車、家畜車、通風車、冷凍車、車運車、長物車、大物車
    総保有両数は500000両~600000両を越えるだろう。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 2 года назад

    この踏切がある道路をよく通るドライバーにとって、この踏切は開かずの踏切。貨物列車の完全通過まで10分以上も待たされるドライバーは、溜まったものではない。

  • @user-sx8sc8si2s
    @user-sx8sc8si2s Год назад

    緊急車両が来たらどうするの?患者さん死んじゃうよ!家は丸焼けになちゃうよ

    • @optimal-jp
      @optimal-jp  Год назад

      数ヶ月に1度、消防車や救急車が足止めをくらってますよ。迂回も有効じゃないので、こればかりは待つより他はないですね。