【中沢 一斗1/3】安全かつ法を順守した移動式託児所!!実現すれば日本初となる!!/[35人目]令和の虎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • Tiger Funding 35番目の志願者は歴戦のビジネスマンであり、元甲子園球児!果たしてどんな事業プランで挑むのか!?
    ★『令和の虎』出演者募集中!
    Tiger Fundingからの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
    【※現在、虎の募集は行っておりません。】
    出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
    ▼志願者の応募はこちら▼
    docs.google.co...
    【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
    メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
    ★Tiger Funding
    林尚弘
    (​株式会社A.ver 代表取締役社長)
    【フランチャイズチャンネル】 / @fc-channel
    【株式会社A.ver】aver.co.jp
    【武田塾HP】www.takeda.tv
    小林真之
    (株式会社P.G. Trading 代表取締役)
    【Twitter】 / masayuki_7k
    【ウェブサイト】project-g.co.jp/
    【ビジらぶ チャンネル】 / @ビジらぶチャンネル
    安藤功一郎
    (DLホールディングス株式会社代表取締役CEO)
    【会社公式HP】dlhd.co.jp/
    渡邊正都
    (Fine Fast Foods 株式会社代表取締役社長CEO)
    【Gaston&Gaspar公式ウェブサイト】www.gastonandg...
    【Instagram】 / masato0210
    沓名裕城
    (株式会社非常電源メンテナンスサービス代表取締役社長)
    【EGMSくっなの発電機談義(RUclips)】 / channel
    【会社HP】www.egm-servic...
    【Facebook】 / hiroki.kutsuna
    ★岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
    Amazon.co.jpにて発売中!
    www.amazon.co....
    ★サイン入り書籍・ステッカーのご購入はこちらから!
    docs.google.co...
    ★就活ガチンコドラフト『ガチドラ』原則、毎週土曜日に開催中!
    日本の新卒採用を変える!全く新しい就活マッチングイベント。
    就活生、新卒採用を行っている企業の皆さまは、ぜひご参加をご検討ください!!
    【ガチドラ公式サイト】
    『ガチドラ』の詳細は以下HPをチェック!
    www.monolith-j...
    [就活生応募フォーム]
    docs.google.co...
    [LINE公式アカウント]
    nav.cx/eTeEHeX
    [企業様応募フォーム]
    docs.google.co...
    ★4月16日にリニューアルオープンした姉妹チャンネル「就活の虎チャンネル」はコチラ!チャンネル登録お願いします!
    / @channel-io7wb
    ★Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック!
    【Twitter】 / shukatsunotora
    【講演会に岩井良明がお邪魔します】
    岩井良明による講演会も随時、実施します!
    就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
    tora@monolith-j.com
    【モノリスジャパンはメンバーを募集しています】
    「モノリスジャパンのビジネスに興味がある」「岩井社長の下で働きたい」「何かよくわかんないけど面白そう」…。
    少しでもご興味いただけましたら下記採用ページをご覧ください!
    monolith-j.com...
    ★チャンネル登録もよろしくお願いします!!!!
    / @reiwanotora
    #令和の虎
    #ファンディング
    #起業
    #オール・オア・ナッシング
    #キャッチ・ザ・ファンド
    #タイガーファンディング
    #新しい未来を掴み取れ!
    #林尚弘
    #小林真之
    #安藤功一郎
    #渡邊正都
    #沓名裕城
    制作:株式会社Suneight
    suneight.co.jp/
    ナレーター:岡田たかゆき

Комментарии • 227

  • @reiwanotora
    @reiwanotora  5 лет назад +84

    【 令和の虎チャンネル】第202回。
    今宵から35人目の志願者・中沢さんです。
    「移動式の託児所」って何だ?!
    「史上最凶」の次はまさかの「史上最高」?!
    今回はじっくりとご覧下さい。

  • @大村益次郎-h2b
    @大村益次郎-h2b 5 лет назад +148

    優秀な志願者だとホッとします。次回以降の配信も凄く楽しみです。

  • @imapig6285
    @imapig6285 4 года назад +215

    この人はガチ有能タイプの人だわ
    受け答えしかり最初から最後まで姿勢がぶれなかった
    すごい落ち着いてプレゼンできるんだろうね

  • @メガやーさん
    @メガやーさん 5 лет назад +172

    中沢一斗、桜美林高校の1番強かった時の捕手ですね、本物だ
    虎社長達と同じ目をしている気がする
    虎になりそうですね岩井社長

  • @nakem612
    @nakem612 5 лет назад +69

    今回の志願者は素晴らしい!人物としても魅力的ですが、何よりプランが目から鱗が落ちるようでした!BtoBというところで利益を確保しやすいですし、法人さんも託児所にお子さんを預ける利用者さんも幸せにできる、誰も思いつかなかったビジネスです。あとは法的な部分さえ攻略できれば、まさに日本が変わる新しいビジネスと言えますね!!!

  • @koutyanist
    @koutyanist 4 года назад +391

    はちゃめちゃな志願者が来て、説教したり虎どうしで喧嘩したりするより、ちゃんと熱意と計画性のあるビジネス提案があり、虎が興味を示して前向きに議論する方が100倍面白いとハッキリわかった。

    • @sekakiku6444
      @sekakiku6444 3 года назад +4

      いやぁ、個人的にはこっちの方が好きかなぁ。
      みんながどうかは知らないけど。

    • @handshakeBT
      @handshakeBT 3 года назад +3

      @佐々木ささき 流行るかの話なんて誰もしてねーよ

    • @humpback2432
      @humpback2432 3 года назад +1

      普通に説教の方が再生数も多いし人気というのを示唆してるけどな。

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 2 года назад

      この人の動画の再生回数が上から7番目の時点で…

    • @micchi913
      @micchi913 2 года назад

      気を取り直すのは、少し大変だっただろうなぁ笑

  • @翔会
    @翔会 5 лет назад +35

    このビジネス自体すごく良い発想だし、実現出来たら利用者は絶対多い。
    ようは「信用性」の問題…「預けたいけどここで本当に大丈夫❓…」というのをクリアする事だけが課題だと思う。

  • @Japan1060
    @Japan1060 5 лет назад +94

    ママとして、こういう託児所めちゃくちゃ助かる!!

  • @てんびん-d6d
    @てんびん-d6d 5 лет назад +127

    子供たちからしたら毎日が遠足みたいで楽しそうやな

  • @TK-to2oe
    @TK-to2oe 5 лет назад +58

    前から話題になってますし注目のビジネスですね。オールになって欲しいですし応援してます☆

  • @chibigorilla2012
    @chibigorilla2012 5 лет назад +83

    間違いなく需要あると思います。託児所自体、不足してる中、色んな場所に回れるのは本当にでかい。
    働く従業員の負担を気にされる、沓名社長は流石と思いました。

  • @Chicago9335
    @Chicago9335 5 лет назад +78

    こういう人だよ!
    こういう人の真面目なビジネスの話を聞きたいんです!

  • @クロ猫-m4t
    @クロ猫-m4t 5 лет назад +143

    さすが甲子園球児。すごくしっかりしてる

  • @りゅう-p3v4h
    @りゅう-p3v4h 5 лет назад +97

    今回レベル高すぎて初めて面白いと思った。

  • @東京太郎-r2o
    @東京太郎-r2o 5 лет назад +60

    既にいろいろやっているから、説得力あるな!

  • @satyuma4212
    @satyuma4212 5 лет назад +32

    商売としては旨味はなさそうだが、こういう社会貢献の大きい事業に大金出せてこそ本物の虎じゃないかな?
    虎の試金石の回になりそう。

  • @miroku0611-
    @miroku0611- 5 лет назад +89

    個人的に凄い作って欲しい、、、笑
    虎の子速報で移動してるバス観てみたいなーって感じになりました😊

  • @てきとう-k5q
    @てきとう-k5q 5 лет назад +71

    1900万は大きな金額だけど、トイレ付の大型バスは生産数が少なく中古でも高額になる上、そこから更に改造費が必要となるので、その購入費としては妥当な金額かなと思います。

  • @メガやーさん
    @メガやーさん 5 лет назад +45

    これは、金額高いが人間的にも事業内容も大変興味があり面白そう、虎社長達もパートナーとして有りだと思うから成功すると予想します。

  • @ピカチュウアル中
    @ピカチュウアル中 5 лет назад +62

    令和の虎の視聴者の大半は今回のような動画を期待して待っていると思います。
    明日、明後日と楽しみが増えました。

    • @ヒロシ-y5n
      @ヒロシ-y5n 5 лет назад +2

      こんな完璧な志願者あんまいない

  • @髙橋彰男
    @髙橋彰男 5 лет назад +22

    久々に、1000万以上の志願者が出ましたね。今後の展開がどうなるか楽しみですね。応援してます。

  • @mithru72
    @mithru72 5 лет назад +57

    こういう回が1番好きです!

  • @taq5981
    @taq5981 5 лет назад +6

    いわゆるイベント保育ですね。
    志願者の仰る通り、ライブやイベント会場における利用者のニーズは高いですが、土日に限定されることから収益が安定しないのと、1日2会場を回るとするとそこそこ距離が生じますし、託児所仕様にしたら保育士が一緒に移動できない(違反)と思います。また、売り手市場の保育士の確保が非常に難しいので無資格者を採用する方が現実的かと思います。

  • @junjunjun1204
    @junjunjun1204 5 лет назад +12

    前回の志願者とは比較にならないほどすばらしい。やはり事前面接ではALL達成できそうな志願者だけを選び抜いてほしい。視聴者が見たいのは虎と志願者との、ハイレベルなやり取りだ!半面教師のような、ダメな見本は必要ない。レベルの高いプレゼンが見れて、会社の立ち上げや経営について、手軽にかつ真剣に学べる場所こそが、タイガーファンディングであってほしい。

  • @daigakusei-banschaku
    @daigakusei-banschaku 4 года назад +7

    39さいだけあって、話し方も聞き方もすごく人に気を使って話していらっしゃる

  • @japanrock3528
    @japanrock3528 3 года назад +10

    賢いってすごく伝わる

  • @ありま-g7x
    @ありま-g7x 5 лет назад +28

    今回の志願者はいい感じ
    次回が気になる

  • @高橋和之-b4c
    @高橋和之-b4c 5 лет назад +20

    中沢さんの経営者インタビュー読ませていただきました。
    虎側にいても違和感ない方ですね。

  • @佐藤ひろゆき-t7e
    @佐藤ひろゆき-t7e 5 лет назад +6

    今回は、安心して見られますね。
    志願者の、熱意が伝わってきます。
    ALL勝ち取れるといいですね。

  • @yoshihiroueba645
    @yoshihiroueba645 4 года назад +10

    子供の時移動式託児所バスに通いましたその後カリフォルニアの大学時代に子供を預けたい親が多く帰国後英語託児所に欧米人を勤務させます、子供に英語を話してほしい親は多くスペインでも流行りそうですね。

  • @negitvkumi
    @negitvkumi 2 года назад +3

    内容面白いし、準備がすごいなやっぱこういのでしょ

  • @takeko9139
    @takeko9139 5 лет назад +20

    前回はこの志願者への布石

  • @ksxjpn7241
    @ksxjpn7241 5 лет назад +39

    エンタメ番組だとしても、志願者にこのくらいのクオリティーがあるほうが面白い。
    ちょっと知的なエンタメというコンセプトがいいと思う。

  • @shota3205
    @shota3205 5 лет назад +12

    前回の志願者の件から見る気になかなかなれなかったですが、この回の志願者を見て楽しく拝見させて頂きました。
    明日以降楽しみです。

  • @tyatyamakkoi
    @tyatyamakkoi 5 лет назад +31

    4人の社長が出すとしても1人500万かー。なかなか厳しそうだけど、子供居る身としてはかなり応援したい案件だ。
    この人の会社なら預けても大丈夫そうだし。

  • @ninextate257
    @ninextate257 3 года назад +12

    お金かかるし稼げないかもしれないけど
    社会貢献的にはすごくいいことだと思います

  • @kH-eg3cg
    @kH-eg3cg 5 лет назад +7

    良いっ!
    ナイスアイデア!!

  • @takenoya1122
    @takenoya1122 5 лет назад +4

    まともなやりとりに何故かホッとしております。

  • @何進-q9o
    @何進-q9o 5 лет назад +33

    この感じ普通なんだろうけど、前回がダメすぎて、凄く優秀にみえてしまいますね

  • @zl7062
    @zl7062 3 года назад +8

    めちゃいい案!!全国に広まれ〜

  • @ガラムマサラ-x5t
    @ガラムマサラ-x5t 5 лет назад +28

    金額は大きいが、
    しっかりとしたビジネスのアイディアを持った志願者なので、
    オールあり得るか・・

  • @gelatox3x
    @gelatox3x 5 лет назад +8

    イベントでならありかもですね。
    コンサートだとベビーシッター利用というか経験ありますが、近くに遊べる環境がないと難しいので。

  • @tejita-OK
    @tejita-OK 5 лет назад +6

    いきなり沓名社長が出るとついついニヤけてしまう。
    面白いのではなく、緊張した気持ちが一瞬、ふと和んでしまう。

  • @Teo-hj3mi
    @Teo-hj3mi 5 лет назад +17

    前回が前回だけに今回は安心して見られます^_^
    (これが普通なのでしょうが笑)
    少し値が張りますが、オールとって頂きたいです。
    頑張って下さい!!

  • @cocomonatube
    @cocomonatube 5 лет назад +7

    能力の高さが喋り方と顔つき、態度に現れてる。
    会社を既に経営していて、銀座と自由が丘いう一等地で託児所もやってるなんて
    むしろ虎側の人だと思うけど、、、
    1900万円という金額は難しいと思うけど、頑張ってほしい

  • @秋桜-z4w
    @秋桜-z4w 5 лет назад +82

    前回とのギャップがすんごいね これだよこれ令和の虎は😊

    • @凹凸-x1d
      @凹凸-x1d 5 лет назад +4

      ギャップがすごすぎて笑えますねw

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 3 года назад +12

    会社を10期やって、このくらいの自己資金ないところにヤバさを感じます。

  • @jyonnsimamura
    @jyonnsimamura 5 лет назад +19

    今回は面白そうですね~✨
    プランが斬新で興味をかき直します立てますね~✨

  • @メガやーさん
    @メガやーさん 5 лет назад +50

    資本金880万円の株式会社KN JAPAN
    10年近く頑張っている会社ではないですか、現状況は知りませんが、普通に成功者では虎側でもよいくらいだと思います。

  • @0417naomichi
    @0417naomichi 4 года назад +8

    共働き子育て世帯は親だけで純粋に遊びたい気持ちがあるけど
    預かって貰えないから遊べない実態がある。
    預かってくれれば楽しめるのになと。
    めっちゃくちゃいいサービスだと思います。
    核家族が多い世の中ならではのサービスですね。

  • @あジブリ
    @あジブリ 5 лет назад +6

    見ててにやけてきました!本当に上手く行きそう!面白いです。

  • @palaceyard5278
    @palaceyard5278 5 лет назад +57

    会社を10年経営されている実績と、法的な部分にも配慮が行き届いている点が心強い印象。色々な業界からのニーズが具体的に示されており、安藤社長の同意は追い風になりそう。
    ただ、希望金額が高額なのが、ハードルが高い感はあります。

  • @5x611
    @5x611 3 года назад +4

    親が帰ってこない
    子供が怪我をした
    バスの修繕費(子供相手だから結構かかる)
    保育士の確保(移動式だと仕事の有無が不定期)
    ここらへんのリスクをどうするか

  • @ひろやんだよチャンネル
    @ひろやんだよチャンネル 5 лет назад +20

    この前のやつみたから、まともすぎるまともだわ😃

  • @LAY67
    @LAY67 5 лет назад +8

    いいね!この感じ

  • @1杯だけ...とは言わず
    @1杯だけ...とは言わず 2 года назад +1

    展示場場にはめちゃくちゃ需要ありそう。子供のために、イベントつけて派遣スタッフ用意するよりも良さそう!

  • @ばっこりはん-e9u
    @ばっこりはん-e9u Год назад

    歴代志願者の中で多分最強

  • @おおくぼ-z8o
    @おおくぼ-z8o 5 лет назад +37

    前回のクズと比較するまでもなく好印象ですが、、
    金額が大きいのがネックでしょうか、福祉分野は本当に難しい分野だし避けられる分野ですので、チャレンジされているだけでも尊敬します

  • @おいまる-s3m
    @おいまる-s3m 5 лет назад +16

    社会的意義の高いビジネスプランですね、子供の車内放置問題なども解決できそう。

  • @Ty-xf3vq
    @Ty-xf3vq 4 года назад +3

    ここまで他の事業も展開した事のある方なら、外っ面だけのメディア虎側サイドの人間より本物の虎なのでは

  • @まろ遊び人まろ
    @まろ遊び人まろ 5 лет назад +6

    法が問題ないなら、託児所は全国的にたりないからすごい事業になると思う。保育園も幼稚園もたりないからね。

  • @小松島の狂犬
    @小松島の狂犬 5 лет назад +18

    堀之内さんの伝家の宝刀『損益分岐点』について聞けば志願者がどこまで計画立ててるか、常識あるか分かるしヤバい奴チェッカーになりそう

    • @花鳥風月-o3j
      @花鳥風月-o3j 5 лет назад +1

      ケイスケホンダX1 でも、損益分岐点で弾かれた志願者は成功して、損益分岐点を聞いた堀之内は、落ちぶれたけどね、、、
      一つの指標にはなるだろうけど、そこだけで判断するのは論外

    • @小松島の狂犬
      @小松島の狂犬 5 лет назад +2

      花鳥風月
      ちょっとあのー、提案
      それぞれ皆さん方がどう考えてるかはわからないけども私は自分のプライドもあるし4人という登録者を抱えてるしここにコメントすることによって自分のステータスも落としたくない。したがって、岩井社長とバトルして岩井社長からは何を言われても構いません。しかし、ここにいらっしゃる誰に限らず視聴者の方とバトルをする番組ではないと思ってますんで、そこのルールをきちっとしなかったら
      ごめんなさい私はコレは今日で降ります
      共同で1つのコメントするならいいと思いますが、個人がそれぞれコメントするわけですから、それぞれ『私は志願者が嫌いだ』『私は志願者が好きだ』『志願者はこうやって選べ』それで私はいいと思ってます。ですから仮に岩井社長に色んな人生の中のアドバイスをする。それはそれで結構だと思います。しかし、それを『いや、ケイスケホンダそれは違う!』『論外だ!』とかね、私が放送してるわけではないのでね。それは言って欲しくないんですよ。
      by堀之内

    • @小松島の狂犬
      @小松島の狂犬 5 лет назад +1

      takuroo kkk
      今までもいっぱいあったの、こんな事が

    • @花鳥風月-o3j
      @花鳥風月-o3j 5 лет назад

  • @Play-hy3kq
    @Play-hy3kq 4 года назад +3

    めっちゃ面白いアイディアやん!

  • @linetoronto5996
    @linetoronto5996 4 года назад +8

    保育園経営の受託してたから需要がある事は分かる。
    けど大儲けは出来ない。
    FC化をするしかない。
    むしろこれは国に補助金などの制度を出して欲しいな。
    社会福祉のスキームに入れこんでも良いと思う。

  • @遊生
    @遊生 5 лет назад +6

    既に日本では一部地域、区間でAIによる移動式〇〇のテスト中です
    昨年にはソフトバンク×トヨタで多目的自動車の発表もありました
    会社が走る、コンビニが走る、洋服屋が走る時代も近いかもしれません
    自動運転の未来も含め託児所も走らせちゃいましょ笑

  • @日村京介-b6i
    @日村京介-b6i 5 лет назад +5

    このギャップ☆同じチャンネルと思えないw

    • @日村京介-b6i
      @日村京介-b6i 5 лет назад +1

      dev large 上手い!パチパチパチパチ♪

  • @ジール1987
    @ジール1987 5 лет назад +17

    応援しております。次回がすごい楽しみです(^^)

  • @MASUMIONODA
    @MASUMIONODA 5 лет назад +13

    拝見しました。久しぶりというわけではないですが、これぞ「令和の虎」を見ている気がします。前回が酷すぎただけに。
    何かこう、前回との対比が良い演出効果になっています。
    志願者の事業内容ですが、希望金額の詳細がまだ見えていないので現時点では何とも言えないのですが、
    社会貢献度の高い事業のような気がしています。
    ただ、これからの少子化を考えますと、果たして需要が伸びるかどうか?
    についての疑問が残ります。
    細かいことを言うと、バスの改造費用がいくらか?は非常に興味があります。
    東京モーターショーにそういった託児所型バスなどあれば見てみたいですが…。
    次回が楽しみです。

  • @うーふぇい
    @うーふぇい 3 года назад +2

    タイトルしか見てないけど、
     ・子供が体調崩してすぐ迎えに来てってのがよくあるけど対応可能か?
     ・基本的に時間が不規則な人が預けるからお迎えの時間は前後しがちだが融通効くか?
     ・事故に巻き込まれた場合でも安全性が確保できるか、また補償はあるのか?
    この辺が預ける側としては真っ先に気になるところだと思う

    • @larrol5144
      @larrol5144 2 года назад

      子ども預かってる間はバス走らせんやろ

  • @はるまき公式チャンネル
    @はるまき公式チャンネル 5 лет назад +12

    この番組ができるのは、虎を集めて場を作れるのは岩井様の求心力のお陰です。ひどい批判や心無いヤジをする人達も、実はすごい令和の虎を楽しみにしていて、それらは高い期待からくる裏返しだと思いたいです。前回の「虎と主宰企業がもめてしまう」という構図は如何にもウェブでしかできないリアルで面白かったです。
     ですが、岩井様の人望によって作ったグランドを理由もなく、汚す行為、恐怖すら感じる人達でした。一方で若者の色んな苦労、ストレスなどから彼らの様な狂気的な言動に走る人が社会にいるのは事実です。本当に難しい問題です。
     それを伝えた岩井様の勇気は、これまでの社長業の中で培われたものだと感じました。
    明日も楽しみです!

  • @ちゃこる-f8k
    @ちゃこる-f8k 5 лет назад +31

    前回との人間のレベルの差。岩井社長これです!見たいの!明日続き楽しみです!

  • @tanetane2
    @tanetane2 3 года назад +1

    最近見始めた視聴者はこの回を見るべきだと思う。

  • @人気のパ実力のパ
    @人気のパ実力のパ 5 лет назад +5

    トレーラーハウスだと何となくイメージできるのですが、バスで託児所をやられるというのは、その方が大きいスペースを取れるからなのでしょうか?それならゆくゆくは連節バスとか導入したら、預かれる人数も増えそうですね。

  • @ch-lf6ku
    @ch-lf6ku 5 лет назад +14

    移動式系ですね〜
    託児所の移動車は初めてですね!
    あまり儲からなさそうな感じはありますが、保護者の人は非常に助かるのでないかと思いました🙂
    2回目に期待ですね😀

  • @yaziuma110
    @yaziuma110 5 лет назад +46

    パチ屋の社内放置なんて
    放置してまでやりたいアホ親なんだから3時間じゃ戻ってこないぞw

    • @日村京介-b6i
      @日村京介-b6i 5 лет назад +4

      漆黒の闇 イチパチやゴスロなら尚更

  • @真田-z2g
    @真田-z2g 5 лет назад +36

    これ、野田さんがいたらもっと面白かったと思いました

    • @メガやーさん
      @メガやーさん 5 лет назад +7

      神奈川の実家の運送会社も50年近く頑張っているみたいですから、野田社長と話しが合いそうですね

    • @tejita-OK
      @tejita-OK 5 лет назад +1

      こればかりは運ですね

    • @真田-z2g
      @真田-z2g 5 лет назад

      @@FlashmobJAPAN
      NOコメントで

  • @shumirisu
    @shumirisu 5 лет назад +5

    キャンピングカーで託児所か。。。考えもしなかった...

  • @hajimu8106
    @hajimu8106 5 лет назад +6

    各省庁の許認可取得が難しそう。
    そこさえクリアーしてしまえばなんとかなりそう。

  • @user-kissan117
    @user-kissan117 5 лет назад +4

    かなり需要があると思います。例の件の後の動画なので、かなり印象よく見えます(^^)オールなってほしいです。

  • @moaijapan6705
    @moaijapan6705 5 лет назад +8

    おはようございます❗すごい志願者様が来られましたね😃今回はいい意味で何かが起きそう❗
    需要はすごくありそうですが、俺が気になるのはバスが交通事故に巻き込まれる可能性があり、そのときの対応はどうするのかが気になります、それさえクリアできればallかと思います😃

  • @micchi913
    @micchi913 2 года назад

    凄い!快挙を遂げるビジネスですね!まだ全部見てないので、コメントは早いかもしれませんが、シートベルトの様な安全確保の方法をすれば良いのか、気になります。

  • @狂犬狂犬-e1c
    @狂犬狂犬-e1c 4 года назад +5

    虎にもうちょいいけてる経営者増やすべき

  • @syo916
    @syo916 5 лет назад +3

    めちゃくちゃいいサービス✨

  • @astrike2308
    @astrike2308 3 года назад +2

    カープの2番バッターやってそう

  • @アサヒアサオ
    @アサヒアサオ 5 лет назад +7

    子どもを託児所に預けてまでパチンコする親ってどうなんだろって思いました。シングルマザーや共働きの店員さんが利用するなら納得ですが。

    • @jjmm01133
      @jjmm01133 5 лет назад

      アサヒアサオ 正論はそうだと思いますが、それで子供が死んでしまったり、虐待につながるよりは良いかもしれないと思います!

  • @megalith-shock
    @megalith-shock 5 лет назад +18

    前回あれだけこの番組を叩いていた人達はどこに行ったんだろう?(笑)
    打って変わってコメント欄が志願者の方への期待感で溢れていますね!

  • @橋本友康
    @橋本友康 5 лет назад +4

    好青年の表現がぴったりな方ですね。移動式は、日本初ですか?色々出てくるのですが、次回以降で、何が日本初なのか気になるところですね。

  • @DiamondJoz
    @DiamondJoz 5 лет назад +4

    こういうのって、儲かるのでしょうかね?雇って働いてくれてる方がどれだけサラリーor報酬を頂けるかがとても重要な気がします。また、国の助成金もどれだけ受けられるのか。儲けの上限がきまってしまっていたら、働いてくれている方が金額安くて定着しないことにもなりそうで。他の方も仰ってます通り、おトイレの問題が最大の課題なきがします。大型バスだと入っていける場所も限られてきますし、どこに停車するのか。運転手+保育士が一人か二人・・・でしょうか。結局毎日一日中預かるというのではなくて、臨時で預かって頂きたいというニーズ向けなんですかね。イニシャルコストがどれくらいで回収できるのかも気になりますね。

  • @北田太郎-p2c
    @北田太郎-p2c 5 лет назад +5

    これこれこれーーー

  • @ksxx_1
    @ksxx_1 5 лет назад +3

    いい!

  • @kaaasn6
    @kaaasn6 3 года назад +5

    私が保育士なら働きたくない。笑
    けど、パチンコ屋とかに移動して作るのはすごくいい。夏場とか特に車に放置する親もいるのであれば移動式でもいいからあったらいいよね。

  • @asiantiger1984
    @asiantiger1984 5 лет назад +16

    1.900万円渡す瞬間見てみたい

  • @kzh9353
    @kzh9353 5 лет назад +4

    社長の紹介はもういい。もっと短めにして

  • @ポンポン-i8e
    @ポンポン-i8e Год назад +1

    めちゃくちゃいいやん!!
    元保育士で1児の母です。

  • @user-G_rou_momipex
    @user-G_rou_momipex 3 года назад

    建設的で感動した!

  • @そらはる-z2w
    @そらはる-z2w 5 лет назад +18

    これは子供を持ってる人からするとありがたいサービス。
    子供を預けて夫婦で3時間だけでもデートできると相当リフレッシュはできるかと思う。
    1000円だけでいいなら投資します。

  • @chiimori4351
    @chiimori4351 3 года назад

    やっぱり面構えが違うよね

  • @vx3086
    @vx3086 5 лет назад

    これはすごい!

  • @earth643
    @earth643 2 года назад

    保育士も園で働くより、この託児所で働くほうが何倍も楽だと思う‼️いいね!

  • @メガやーさん
    @メガやーさん 5 лет назад +15

    今回いいですね、目がいい
    前回のクソ野朗と大違い
    野球どこか気になりますね

    • @himajinnoyu
      @himajinnoyu 5 лет назад +3

      ゴムマスクを剥ぎ取るとぴょん吉チャンネルが出てきたらどうしよう?

    • @pinocchiify
      @pinocchiify 5 лет назад +2

      桜美林

    • @働きたくないンゴ
      @働きたくないンゴ 5 лет назад +1

      98年夏、桜美林で出場してます