#01/05DIY解体するレベル3アスベスト含有建材の取扱い方 セルフリノベーション前に必ず確認する事
HTML-код
- Опубликовано: 15 дек 2024
- ご視聴いただきありがとうございます。
DIY解体可能なレベル3のアスベスト建材についてまとめた動画です。
中古住宅を購入し、セルフリノベーションを検討されている方は、ご自身の健康に関わることなので、必ずアスベスト建材が使われているか事前確認をお勧めいたします。
【参考・出典】
動画中の内容の一部について以下サイトの情報を引用・加工して作成しております
【目で見るアスベスト建材】 国土交通省
www.mlit.go.jp/...
【建築物のアスベスト対策】 国道交通省
www.mlit.go.jp/...
【アスベスト対策Q&A】 国土交通省
www.mlit.go.jp/...
【石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル】 厚生労働省
www.mhlw.go.jp...
【建築物の解体等に係る石綿飛散防止対策マニュアル】 環境省
www.env.go.jp/a...
【石綿含有建材の見分け方】 埼玉県環境科学国際センター
www.pref.saita...
【石綿含有建築材料の商品名と製造時期】 日本石綿協会様
www.kenpaikyo.o...
【解体などの作業(レベル3)における石綿粉じんばく露防止対策】 ケイミュー株式会社様
www.kmew.co.jp...
【衣服に付いたアスベストの取り払い方法】 修理補修建設企業組合様
syu-riken.jp/as...
【非飛散性アスベスト廃棄物の適正処理について】 環境省
www.env.go.jp/...
【アスベスト除去に関する費用について】 国土交通省
www.mlit.go.jp/...
この動画はアスベスト除去のDIYを推奨するものではありませんが、これから中古住宅を購入される予定の方や、セルフリノベーションを検討されている方が、知らない内にアスベスト含有の建材を適切な準備無く解体し、体内に吸収したり外部に飛散させてしまうことを防止するために作成しました。
アスベストの取り扱いは年々規制が厳しくなってきています。
動画は2019年に公開しておりますが、現在の状況に関しては各都道府県の条例等をご確認ください。
もしこの動画をご覧いただいた専門家の方で、情報の不備や追加情報などがありましたら、コメント欄に情報提供をいただけると嬉しいです。
----ぜひフォローお願いいたします!---------
【岡山八朗兵衛商店】
●instagram / okayamahachirobe
●facebook / okayamahachirobe
●twitter / okahachishouten
【まりげ】
子育て絵日記
●blog marige.blog.jp/
●instagram / marige333
●twitter / marige333
著書
楽しいことを拾って生きる。~まいにちいろいろ、家族ドロップス~ amzn.to/39ZqlGs
インスタでは無口で口下手なお父さんの様ですがとても流暢でわかりやすい説明。しかもとても良い声で男から見ても素敵過ぎます。何でも出来る男性って素敵です。
ありがとうございます!
おしゃべりは必要に駆られてという感じですが、もっと上手に面白く喋れるようになっていきたいです^ ^
とても勉強になります
インスタから来ました!
自分の物作りがだいすきなので、住宅のDIYやってみたいです!
また、動画楽しみにしています。
次回の動画の配信はいつですか?
ありがとうございます!
わかりやすいようにを心がけていますが、もしわからないところがあったらまたコメントしてください^ ^牡蠣のシーズンも始まりますので、春までは2,3週間に1本up位になりそうですが、なるべく沢山up出来るよう頑張ります!
こんばんは!
現在物置小屋の解体をしてるのですが、天井のスレートがやはりアスベストスレートでした。 解体は個人でする予定で、処分方法がわから無く、コメント欄を拝見してると最終処分場で廃棄できるんですね!
廃棄する時恐らく、飛沫防止対策をしないといけないですが、それは自分がするんでしょうか?
それとも最終処分場の方がしてくれるのでしょうか??
長々とすみません。良ければ教えてください!!
ご覧頂きありがとうございます!
こちらでは処分場に持ち込んで引き渡したら後はスタッフの方がやってくれました。
これは業者さんによっても対応が違うかもしれませんし、当時と比べて最近法整備も進んでいると思います。また条例で決まりごとがある地域もあるみたいです。
詳しくは業者さんに問い合わせて頂くと良いと思います。
業者によって処分できる品目が違うので、ツテがない場合は自治体の環境課的な所に問い合わせされるのが良いかと思います。
スレート瓦はボードのように飛散はしにくいので、運搬中の飛散対策はガラ袋に入れ、割れたものは濡らして運ぶなどが考えられますが、特別気を使わなくても良いと思います。
解体時は下にどんどん放り投げたい所とは思いますが、割らないようにだけ気をつけて頂けたら良いかと思います。
はっきりとした回答ができずすみませんが、ご自身の健康と安全第一で頑張って下さい^ ^
あ!ナマコ投げたお父さんや!
全くの無知ですが見てて興味深かったです
安定のマニアックな内容w
マニアックですよね^^;
早くafterをお見せできるようにしたいです!
大変参考になりました。処分費は㎥でいくらでしたか?差し支えなければ地域と処分費を示していただくと工事前の計画がしやすいので助かります(^-^)
ご覧いただありがとうございます!
今本物件のリノベーションは本業の繁忙期でストップしていて、廃材はまだ保管中なのでまた改めて公開させていただきますね^^
どれくらいの量を何年吸ったら発症するというのは分かっていないんでしょうか?
ご覧頂きありがとうございます!
すみません詳しくはわかりませんが、おそらく個人差がある上に人体に害が出るまで時間がかかるようなので、レベル3のように少ない量でも吸い込まないように対処する必要があるのだと思います。
もし一週間ぐらいアスベストに露出にされたら、大丈夫ですか?
大阪で、1970年代に建てられた、病院内部を解体するアルバイトをしましたが、特修なマスクなし、使い捨てマスクを着用して、働きましだ、その時、危険性について、全然説明もなかったから、私も安心して、仕事をしたんですが、1970年代の建物の天長の石膏ボードや、トイレの床と、壁を崩したので、やはり、、気になるので心配です。。
ご覧いただきありがとうございます。
解体に従事された建物がアスベスト含有の建材を使用していたかどうかはわかりませんのでなんとも言えませんが、仮にアスベスト含有の石膏ボードだった場合、解体はLv.3にあたると思います。
Lv.1,2と比べると軽い作業ではありますが、アスベスト含有の建材が使われている可能性がある限り心配ですね。
私は専門家ではありませんので、健康被害の有無の回答や適切な助言が出来ず申し訳ありませんが、仮に事前調査でアスベスト含有の建材が使われているのを把握していたにもかかわらず、作業員に適切な装備をさせていなかった場合は、労働安全衛生法違反の可能性があると思います。
@@OkahachiRenovation わたしも3日ぐらい浄化槽の機械室で掃き掃除10分くらいを三回やりました。中は吹き付けです。レベル1ですよね。建物は1979年の8月に完成したものです。
アスベストなのかロックウールなのか判別は出来てないです。
特にマスクはしていません。会社から指示もありませんでした。
数年後、会社の社長にきいてみたら「あそこはアスベストだよ。長年吸わなきゃ大丈夫」と言われました。かなり憤りがありました。症状は出てないのですが会社を告訴できるのか弁護士に相談しようと検討しています。
症状が無いので難しいと思いますが。。。
ちなみに市の学校関連の施設で、役所が現在調査してくれてますが、本当の事を教えてくれるのか疑問です。
家庭もありますし、今後どうすればよいか本当に悩んでいます。
長文、失礼しました。
@@OkahachiRenovation
アスベスト含有の建材は水かけて取り外した後は処理をどこが引き受けてくれるの?どこに持っていけばいいの?普通に運べばいいの?
ご覧頂きありがとうございます!
処理は最終処分場という所で引き取ってもらいます。こちらだと隣の市にしか無く、そこまで運びました。
運び方は袋に入れて持ち込んで、重さを測ってもらい、代金を払って終了となります。
この処分場は工務店で働いている知人に紹介してもらいましたが、処分場によっては業者を介してでないと引き取ってもらえない所も多いみたいです。
また自治体によっても色々決まりがあるみたいなので、役所のゴミ関連を扱っている環境課的な所が処分場のリストを持っていると思いますので、問い合わせされてみると良いかもしれません。
ジプトーンにアスベストが入っていた、とか…
とすると厄介だなと。