スライドの仕上げが最高っ!東京マルイのガスガン コルトガバメント シリーズ70

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 202

  • @TKHero1994
    @TKHero1994  5 лет назад +51

    この動画で使用したシリーズ70は2019/09/20〜22にターゲットワン新宿店で開催されるシューティングマッチの賞品として提供しました!
    賞品は順位で決まるわけではないので誰でもチャンスがあります!
    アットホームな感じのマッチになると思うので興味のある方は是非ご参加を(^^)
    www.shinjuku.target-1.com/event_reservation_form.html

    • @lupinthe3rd629
      @lupinthe3rd629 5 лет назад +2

      苦言では無いがターゲットワンのブログの写真内容がほとんど同じで新鮮味が・・・

    • @yourock4761
      @yourock4761 4 года назад +2

      自分も同じガスガン持っていますよ🎵
      見た目そして艶…………全部含めてカッコいい‼️‼️‼️

  • @domdom7085
    @domdom7085 5 лет назад +64

    銭形警部の鉄砲だぁ〜〜
    次元「スペア…」
    銭形「んなもんネェーーよ‼️」

    • @Jack-sg5ln
      @Jack-sg5ln 5 лет назад +12

      次元「弾倉“タマ‼︎」
      銭形『呼びなんか無い‼︎』
      こんなやり取りだった様な?

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 5 лет назад +30

    これを買うかニッケル買うかで迷ってニッケルにした
    ヘアライン加工で欲しかったけど、飾るならニッケルということになった
    ミリガバ、MEU、ニッケルを並べると時代が解って良い
    箱に布が高級感出していい感じ

  • @BLENDAtheCAT
    @BLENDAtheCAT 3 месяца назад +3

    最近、中古で美品を見つけたので買いました。
    ガバは本当に手にしっくりきます。

  • @おかっち-w3m
    @おかっち-w3m 5 лет назад +80

    「銃好き最終的にSAAかガバメントに行き着く説」は、個人的に有力だと思う

    • @とぅねとぅね
      @とぅねとぅね 5 лет назад +10

      岡本空 私はガバだった

    • @横田翔平-k4i
      @横田翔平-k4i 2 года назад +7

      ガバメントいいね

    • @胡椒博士-b3z
      @胡椒博士-b3z 2 года назад +8

      両方に行き着いたな

    • @rit374
      @rit374 2 года назад +7

      ベレッタもええよな

    • @GOLD_SHIP_Takarazukakinen
      @GOLD_SHIP_Takarazukakinen 2 года назад +4

      自分は初めはガバでその次にグロックが好きになったけど最終的にはやっぱガバだった

  • @tako82746
    @tako82746 5 лет назад +49

    やっぱりシングルカラムで細身のグリップでこそガバメントだよ。

  • @takehayahika
    @takehayahika 5 лет назад +9

    スライド側面をシリコンオイルで磨くと自然と口元がニヤついてしまいます(笑)

  • @Sho-kiara
    @Sho-kiara 5 лет назад +40

    これ買ったけど愛着湧く

    • @yourock4761
      @yourock4761 4 года назад +5

      カッコいいですよね🎵
      はまります(笑)

    • @真天ぷら蝶々となり帰ってくる
      @真天ぷら蝶々となり帰ってくる 4 года назад +7

      YOU ROCK ハンドガンって買うと愛着湧いてくるよね

    • @yourock4761
      @yourock4761 4 года назад +4

      @@真天ぷら蝶々となり帰ってくる えぇ、愛着わきますよね☀️

  • @nayuta733
    @nayuta733 5 лет назад +19

    1911コルガバ70…これぞガンって感じで小・中学生の時好きになった後に高校生の時、当たり前にありふれてしまって嫌いになり、ベレッタやCZとかに流れた後に社会人になってしばらくして結局メカニズムが好きになった経歴。
    100年たっても変わらないところが、恐らくオーバーテクノロジーが使われたと思う。ブローニングとかは宇宙人と交信したに違いない。

  • @kfauzjuiki967
    @kfauzjuiki967 4 года назад +20

    saaもガバもどっちも好き。でも本当はパイソン.357マグナムが一番好き。

  • @となりのトントロ-d7q
    @となりのトントロ-d7q 5 лет назад +12

    確かに今のハンドガンよりは機能も作動も古い…。しかし!!質実剛健、ハードボイルドの美学。名銃の美しさ、ここに極めり。ガバメントは永遠なのです。

  • @Yuz_Channel
    @Yuz_Channel 3 года назад +4

    これほんと綺麗すぎて触れない...笑
    でも打ちたいので新型エンジンでリメイクして欲しいです〜

  • @desperadojoker
    @desperadojoker Год назад +1

    グリップをパックマイヤーカスタムにするだけで雰囲気出そうだなー

  • @ケモケモロード
    @ケモケモロード 4 года назад +3

    初めてのガスガン購入に迷ってたんですけど 父がガバメント使ってたのを思い出して買ってしまいました!

  • @Forestriver-p9o
    @Forestriver-p9o 5 лет назад +4

    お久しぶりです楽しみでした!!

  • @高橋淳-n8v
    @高橋淳-n8v 5 лет назад +3

    ガバはハイキャパ5.1と1911持ってますが、最近タナカのP220買っちゃいました。ホーグのガングリップ付けると更に銃との一体感が凄いですね

  • @ソラ-i9f
    @ソラ-i9f 4 года назад +4

    自分は緋弾のアリアってアニメに影響されてガバメント推しっすね!

    • @ダーティハリー-o2y
      @ダーティハリー-o2y 4 года назад +2

      私の場合は俳優の舘ひろしさんです。色々な作品で見掛ける銃ですよね

  • @便座使用済み
    @便座使用済み 4 года назад +5

    ガバはマルイが全力で出してる感ありますよね。
    無骨な感じがたまらんね~。

  • @通りすがりのゼファー乗り
    @通りすがりのゼファー乗り 5 лет назад +10

    これ良いですよね❗️ サムネの画像だとまるでモデルガンのような見た目で、マルイはよく頑張って表現しているなと感じます。
    迷った挙げ句、MEUを選んだけどやっぱり良いなぁ・・。

  • @bsecow8243
    @bsecow8243 5 лет назад +4

    色んなハンドガン所有して久々にコルトガバメントM1911かシリーズ70ガバメント購入し、手にし握った瞬間、うぉー…これだ。って改めてコルトガバメントの良さに惚れた^^;

  • @ああ-m1t4c
    @ああ-m1t4c 4 года назад +3

    そろそろミリガバ辺りも新型ブローバックエンジン搭載したモデルで出ないかなぁ
    M45a1は実装済みでダミーファイアリングピンが再現されてあるので雰囲気出て良いと思ったのは私だけじゃないはずです。

    • @santyu.sisiner
      @santyu.sisiner 4 года назад

      アイコンも趣味もアダルトだね~ぇ

  • @山田英二-v1j
    @山田英二-v1j 5 лет назад +1

    ガバメントキター!!
    シリーズ70はまた1911A1とは違う魅力が有るんですよねぇ~♪♪
    景品にシリーズ70なんて太っ腹♪♪♪

  • @もう大丈夫僕がいる
    @もう大丈夫僕がいる 2 месяца назад

    初デビューでこれ買いました来るの楽しみすぎる

    • @broken5643
      @broken5643 Месяц назад

      きっと開封する時最高の気分だったろうな

  • @平エリ-u2r
    @平エリ-u2r 5 лет назад +7

    リアルカウントで撃つのがいいセンス…

  • @White-Wolf-8014
    @White-Wolf-8014 4 года назад +3

    コレ買いました。凄く使い易いですよ〜(* • ω • )b

  • @てつ-d2g8l
    @てつ-d2g8l 5 лет назад +4

    コルトのガバメント俺も好き

  • @ごっほ-v6x
    @ごっほ-v6x 5 лет назад +35

    話ズレますが、ここ近年、エアガンの悪用が増えてますよね?そのせいでしっかりとルールを守ってる皆さんに迷惑がかかってます。
    そこで、最近の煽り運転のエアガン発砲で
    親がその事見て、「こんなの使ってる人は犯罪者になりそう」って呟いて、「ブチ」ときました。

    • @marsocrock8747
      @marsocrock8747 5 лет назад +3

      犯罪者になるかならないかは、その人次第だと思う。
      私も銃の玩具で遊ぶ者なので、犯罪が起きた途端に偏見の目で見られるのは辛いですよね!
      だからこそ、しっかりルールを守り遊べばそんな偏見何のそのですな…

    • @deleteduser05387
      @deleteduser05387 5 лет назад

      銃が人を殺すんじゃない、人が人を殺すんだ。
      みたいな

  • @MOTOKI-mt6fy
    @MOTOKI-mt6fy 5 лет назад +44

    ガバメントオーナーの人いる?

  • @イカ二巻
    @イカ二巻 5 лет назад +4

    飽きたらグリップ着せ替え出来るからオススメ。

  • @串淵修
    @串淵修 2 месяца назад

    私もガバメントとピースメーカー所持してます後の銃は他の物はは買わずにバージョン違いやオールドガンしか買っていませんね

  • @井上-p2g
    @井上-p2g 5 месяцев назад +1

    今、思ったけどコルトガバメントの電動ブローバックでないかな〜

  • @Hi-Mo
    @Hi-Mo 5 лет назад +1

    私も一丁持ってます。ガバメントは22口径もありますよ。ワルサー(ドイツ製)のOEM品ですけど。

  • @kudwu1492
    @kudwu1492 5 лет назад +16

    M45とM1911を一緒に買って比べたりしてるんですが、やっぱりM45の方か冷えにも燃費もとても差が出ますよね。
    でも、ロマンはM1911の方が圧倒的かなとは思いますが。笑

    • @chadomi8752
      @chadomi8752 5 лет назад +2

      kudwuなっちょ
      それはm45シリーズ70の方が良いとういうことですね!

    • @kudwu1492
      @kudwu1492 5 лет назад

      @@chadomi8752
      そいう言うことです!笑

    • @chadomi8752
      @chadomi8752 5 лет назад +1

      kudwuなっちょ
      ありがとうございます😊
      ガバメントを購入しようと考えていたのですが、m1911a1かm45どっちかにしようと考えていてm45にします!

  • @暇人-f5l
    @暇人-f5l 5 лет назад +2

    登録しました

  • @Neige__5762
    @Neige__5762 4 года назад +36

    荒野民がガバメントの事P9って呼んでるのイラつくなー
    しかもP9って思い込んじゃってるから見たら雑魚武器じゃん、って言うのがやだ

    • @yutaando4852
      @yutaando4852 4 года назад +7

      それめちゃ思う

    • @shikotantoy-_-y
      @shikotantoy-_-y 4 года назад +7

      荒野知識はほっとけばいいんだよ
      「また乏しい知識のやつが語ってるなーバカだろwww」って思いながら

    • @Neige__5762
      @Neige__5762 4 года назад +2

      ビスカリア そうですね笑笑

    • @私生活-v1y
      @私生活-v1y 4 года назад +1

      @@shikotantoy-_-y 俺はそれほんとに言っちゃうw

    • @あさひ-h1f
      @あさひ-h1f 4 года назад +1

      俺とは考え方逆やなー、荒野のおかげで何も知らない人ですらガバメントを見た事あるて思われるならガバ好きなら嬉しいわ

  • @この流れはプロテインだね

    欲しい……増税前に買ってしまおうか

  • @Hayasaka_RA109
    @Hayasaka_RA109 5 лет назад +1

    お久しぶりです。
    おっしゃる通りガバはマガジンがすぐ冷えるのが🥶難点だよね…
    構造上仕方ないんだろうけど。

    • @lupinthe3rd629
      @lupinthe3rd629 5 лет назад +3

      みんなとにかく連射したがるからだよ
      間隔開けて撃てば普通に保つよ

  • @AK-yp2gb
    @AK-yp2gb 5 лет назад +4

    今気づいたけど机の上にサバゲっぱなしがある

  • @youvebeenthelookedfortrayd1723
    @youvebeenthelookedfortrayd1723 4 года назад +3

    ハンマーが動く
    グリップセーフティが付いている
    トリガーセーフティが機能する
    素晴らしいんじゃないかと、
    これ動くだけで5000円くらいの価値ありますよ。

    • @MA-zf6lz
      @MA-zf6lz 2 года назад +4

      5000円どころじゃない、17000円ぐらいするからね...

  • @user-vv2ui1fo3w
    @user-vv2ui1fo3w 5 лет назад

    ガバはどのメーカーもいいね
    ウエスタンアームズのコルトm1991の昔のもいまだに動きます、グリップはアルタモントにしてみたけど、マルイはシリーズ70とミリガバとm45a1を持ってますあとデトニクスはシルバーブラックも、今のウエスタンアームズは高いから買いにくい(苦笑
    ガバはほっそりしていて握りやすくて好きです

  • @charisma_piano7003
    @charisma_piano7003 5 лет назад +2

    お久しぶりです

  • @ak.685
    @ak.685 5 лет назад +1

    これを買ってカスタムしてスネークマッチを作るんだ!やってやる!やってやるぞぉぉぉぉ!

  • @user-mv3zr1nx4g
    @user-mv3zr1nx4g 5 лет назад +9

    それのニッケルフィニッシュのやつキレイですごく好き
    18禁のエアコキガバを「銭形の銃!」って紹介してませんでしたっけ?

    • @tuitwi1545
      @tuitwi1545 5 лет назад +1

      老犬10 ruclips.net/video/7yAHxfjskm0/видео.html

  • @ぶんた-o2f
    @ぶんた-o2f 6 месяцев назад

    質問です134a対応のマガジンに152aのガスを入れたらまずいですか?至急返信お願いします

  • @くろ水の兄貴
    @くろ水の兄貴 2 года назад +1

    ガバメント持ってます😊

  • @たーーんめ
    @たーーんめ 5 лет назад +2

    これをわざわざ塗装を完全に落として、更にテカテカになるまで磨いてエッジも落としてボブチャウ風にしてます笑absは塗装を落として磨くと結構綺麗なツヤが出ますよ

  • @user-xm1tr9cg5t
    @user-xm1tr9cg5t 5 лет назад +6

    (カズ)スネーク、あんたにはこの銃を用意してある。

  • @codmw2858
    @codmw2858 4 года назад +6

    こいつ再来月買うぜ!!!!

  • @r.twicelovee8020
    @r.twicelovee8020 4 года назад

    マルゼンのライブカートM870と一緒に持ちたいヤツだねぇ

  • @movaft562
    @movaft562 5 лет назад +3

    アウトレイジの大友が使ってる銃。

  • @ソラ-y6s
    @ソラ-y6s 5 лет назад +4

    最初に買ったのがガバのエアコキで最終的にスネークマッチに至った

  • @teruteru3682
    @teruteru3682 4 года назад +1

    これ観てて、昔、MGCのプラガバのチャンバー部に、アルミテープ貼って少しでも実銃っぽくしてたの思いだしたわ。
    紙火薬仕様なので、オバーロードしてしまい、よくバレルが割れたっけ。
    キャップ火薬が出始めてからは、そういう事での破損は、あまり無くなったけど。

  • @ちょろげ-r1f
    @ちょろげ-r1f 5 лет назад +3

    紹介されたからってサバゲっぱなし5巻を目につく所に置くファストドロウで有名なガンスリンガーT.K.Hero

  • @武井壮介
    @武井壮介 5 лет назад +6

    マルイには珍しくリアルだよね

  • @Vitz_otoko
    @Vitz_otoko 5 лет назад +3

    最近声優の仕事に興味を持っている高2です
    どのような感じなのでしょうか...?

    • @mtb7634
      @mtb7634 5 лет назад

      は?

    • @ОинаМиникова
      @ОинаМиникова 5 лет назад

      りょうやの部屋
      どうした

    • @mtb7634
      @mtb7634 5 лет назад

      エアガンと声優って関係あるか?

    • @mtb7634
      @mtb7634 5 лет назад

      ないだろ?

    • @Vitz_otoko
      @Vitz_otoko 5 лет назад

      tkさん声優の?お仕事もなさってるので質問しました

  • @神出弘美
    @神出弘美 5 лет назад +1

    1911A1も是非!サバゲにハイキャパかで悩んでいまして

  • @ただのペンギン-h7u
    @ただのペンギン-h7u 5 лет назад

    タメだから応援してるぞ~👍

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 5 лет назад +4

    S&W
    「・・・」

    • @s_game
      @s_game 5 лет назад

      M645
      「BOSS!息をするんだ!」

  • @mayanote_user
    @mayanote_user 5 лет назад +2

    前に同じガバをベースにキンバー化しました、ビーバーテールキャンセルやら色々加工しなくてはいけなかったのでめっちゃ大変でした。

  • @ゆっくりさん-g8j
    @ゆっくりさん-g8j 4 года назад

    うちのモデルガンガバメントちゃんはスライドストップをいじりすぎて途中で外れたりかからないドジっ子さんになっちゃいました
    買い換えよ

  • @nyansuke7nm7
    @nyansuke7nm7 5 лет назад

    ガバメントかっこいい。
    45A1のタンカラーが好きではないからなぁ…
    ブローバックの物足りなさを動画で言われてしまうと…
    WA買おうかな… スネークマッチ

    • @ffff_65535
      @ffff_65535 5 лет назад

      今度ブラックモデル出ますよ

  • @196rgm-5
    @196rgm-5 5 лет назад +3

    ケース内が美しい·····

  • @TAX4459
    @TAX4459 5 лет назад +1

    ブッシングレンチが付いてるのはシリーズ70らしくて良いですね。
    実銃のシリーズ70はブッシング後部がスプリング状になっていて銃身先端をがっちり固定し、射撃時のブレを防ぐようになっているので、これが無いとブッシングが外せません。
    ただ、そこまで解ってるのなら銃身先端が一段太くなっている銃身形状も再現して欲しかった・・・

    • @bikers2130
      @bikers2130 5 лет назад

      Series70のオリジナルのバレルって段付きでした?スプリングタイプのブッシングと擦れるためにマズルの少し後ろからキズは付きますが、特に段差はありません。念のためネットで調べてみましたが、段付きバレルは見当たりませんでしたよ。自分の記憶では初期のWAガスガンのアウターバレルに段差があるくらいですが……。

    • @TAX4459
      @TAX4459 5 лет назад

      シリーズ70が現役だった頃に製作されたMGCのGM5は段付きバレルでしたよ。(ブローバック動作に支障があるとかでブッシングの形状は独自形状でしたが。)
      スプリングタイプのブッシングにストレートバレルを組み合わせるとレンチが無いと外せない程の強い摩擦抵抗が常時加わる為、まともにブローバックしません。
      おそらく初弾を送り込むのも大変な位にスライドが重くなります。
      段差を付ける事でスライド後退時には抵抗が掛からずスムーズに動作するようになっている訳です。
      ただ、このシステムは射撃中にブッシングのスプリング部が折れる症状が相次ぎあまり評判は良くなかった為、撃ち込むユーザーの多くはバレルとブッシングを
      カスタムパーツメーカーのストレートタイプに交換する事が多かったそうです。(SHOPによっては入荷するなり交換して販売していた所もあるとか。)
      生産終了から30年以上経過した今、シリーズ70を完全オリジナル状態のまま保有しているユーザーはもう少ないと思います。

    • @bikers2130
      @bikers2130 5 лет назад

      TAX4459 確かにGM5発売当初のスモールカート仕様では段付きバレルでしたね。トイガン独特の事情でSeries70 らしく閉鎖時のバレルのガタを少なくしてかつブローバックの作動に影響を小さくする目的だったのかと思います。こんな手をとったのも、トイガンのブッシングが実銃通りのコレットブッシングではなく、コレット“タイプ “のブッシングだったからでしょうね。亜鉛合金のキャスティングで実銃と同じスプリング機能は持たせようが無いですから…。実銃と同じなのはエランのブッシングくらいじゃなかったかな?コレットブッシングの抵抗の話は分かりますが、まともにブローバックしないとか初弾の装填にも大変な程の強い抵抗と言うのはいくら何でも極端過ぎる話かと思います。実銃であれば完全に欠陥製品ですし、トイガンでも許されるものではないでしょう。ブッシングレンチを使う方が簡単ではありますが、今現在見る事の出来る動画でも一般ユーザーが素手でコレットブッシングを回して抜き取っているものは普通にありますしね。

    • @TAX4459
      @TAX4459 5 лет назад

      実は20代の頃、スティールチャレンジ(アメリカの実銃の方)とかに出場してた知人数名と何度か実銃射撃ツアーには行ったことがあります。
      そこで一度だけシリーズ70は撃ってますが、意外とスライドの動きとかはスムーズでGUN誌とかで書かれていた程ではないなぁと思ってました。
      後で同行した知人に聞いたら「コルトの銃は仕上げが良いのは外見だけで中身はジャリジャリの手抜き仕上げだから買ったら撃つ前にスムースアップするのが普通。
      箱出しのまま使ってるのなんてホームディフェンスとかで買って引き出しの奥にしまってる連中だけ。」と言ってました。(多少誇張した表現だと思いますが。)
      高級品のパイソンでさえそんなもんらしいので、箱出しそのままだとスライドもトリガープルも重く、ハンマーもガチガチに硬いそうです。
      いずれにせよ段付きバレルはシリーズ80で廃止されてますし、シリーズ70でもコンバットコマンダーやナショナルマッチには採用されてませんから、
      シリーズ70でも5インチのコマーシャルモデル特有の仕様なのは確かです。
      ブッシングは仕方ないですが、スライドを引いた時などはっきりと外見的にもわかる特徴だけに、出来れば再現してくれると嬉しい仕様ではあります。

  • @ゴルゴ13-w8z
    @ゴルゴ13-w8z 5 лет назад +3

    スネークの声が聞こえてくるかも

  • @ただの一般人-t6k
    @ただの一般人-t6k 5 лет назад +3

    みんなはどのガバメントシリーズが好き?俺はやっぱりミリガバ!

    • @乳酸菌-n7j
      @乳酸菌-n7j 5 лет назад +2

      SFAとかキンバーとかみたいなモダンなガバが好きです!

    • @simousa-rui
      @simousa-rui 5 лет назад +2

      ハードボーラー(≧∇≦)

    • @312medicine6
      @312medicine6 5 лет назад +1

      オペレーターやなぁ(*´ω`*)
      ミリガバもすこ

  • @s_game
    @s_game 5 лет назад +1

    初めて買ったのがこれ

  • @なななななな-g2c
    @なななななな-g2c 5 лет назад +2

    私も最初からSAAでしたね

  • @T4KUMI123
    @T4KUMI123 5 лет назад +2

    ゲームチャンネルでモンハンやって欲しいです

  • @いと-i8p
    @いと-i8p 5 лет назад +1

    指長いですねえ、いいなあ。
    わたくし、ノーマルのスライドストップだと、掌で銃を二振りしないととどかないんですよぉ(涙。

  • @bighawk6592
    @bighawk6592 5 лет назад +2

    マガジンの冷えか、SRCのTT-33も同じで、春では1マガジン撃てない位冷える

  • @ZEALOT9153
    @ZEALOT9153 5 лет назад +1

    カスタムモデルとかはいくつか持ってるけど、こういうドノーマルな1911を一度も買ったことがないことに気づいた。なんでや自分・・・
    この動画とは関係ないですが、JSCの動画もアップしてくださると嬉しいです。

  • @takeweb5664
    @takeweb5664 5 лет назад

    そういえば、東京マルイさん、コルトの正式ライセンス取ってるんだっけ?

  • @ねこ娘しか勝たん
    @ねこ娘しか勝たん 5 лет назад +3

    東京マルイのM1911A1もレビューして欲しい

  • @kasmr4749
    @kasmr4749 2 года назад

    ガバガバメント

  • @todosan1857
    @todosan1857 5 лет назад +1

    サバゲっぱなし最新刊かったんですねw

  • @中1のアホ
    @中1のアホ 5 лет назад +1

    後ろに見知らぬ銃が、、、まさか、、、

    • @rogue6927
      @rogue6927 5 лет назад

      どこですか?

    • @中1のアホ
      @中1のアホ 5 лет назад

      ごめんなさい、右のやつ福袋でもう紹介済みでした。
      おっしゃるとうり、どこですか?っていう話でしたねm(_ _;m)三(m;_ _)m

  • @雲虎武龍
    @雲虎武龍 5 лет назад +6

    これ2500円で買ったわ(隙自語)
    箱はなかったんですけどもね

    • @ああ-t3d4z
      @ああ-t3d4z 5 лет назад +1

      雲虎武龍 ジャンク品?

    • @雲虎武龍
      @雲虎武龍 5 лет назад +1

      ペンギンペンギン 完動品ですねえ!しかもかなりきれい

    • @ああ-t3d4z
      @ああ-t3d4z 5 лет назад +1

      雲虎武龍 すげ、いい買い物しましたね!

    • @雲虎武龍
      @雲虎武龍 5 лет назад +1

      ペンギンペンギン もう手放してしまいましたがよき買い物でした!

    • @ああ-t3d4z
      @ああ-t3d4z 5 лет назад

      雲虎武龍 そうなんですね

  • @user-xv5bd3zk7v
    @user-xv5bd3zk7v 5 лет назад

    ガスガンはそんな無かったが
    あれ、ガバエアコキは?

  • @モカハタリ
    @モカハタリ 5 лет назад +3

    昔々の話
    スティーブ・マックイーンが自家用機で来日した時に
    二丁のガバメントを持っていたらしく。
    当たり前の話だが没収
    ガバメントは離日後に返されたが
    来日中は終始不機嫌だったとか………
    真意の程は……知らんm(__)m

  • @TV-ew8ve
    @TV-ew8ve 5 лет назад

    たかひろさんこんにちは

  • @ああ-t3d4z
    @ああ-t3d4z 5 лет назад +3

    僕のはじめての銃

  • @kゆっきー-m7x
    @kゆっきー-m7x 5 лет назад +3

    エアコキ紹介してたやん

  • @ktk2501
    @ktk2501 5 лет назад +1

    この間、タナカの38口径買っちゃったからなあ・・・(軽いサイフ)

  • @ライコフアタック
    @ライコフアタック 5 лет назад

    フォーティーファイブか。
    おっ!?これは...
    鏡のように磨き上げたフィーディングランプ
    強化スライドだ。
    さらにフレームとの噛み合わせをタイトにして精度を上げている。
    サイトシステムもオリジナル
    サムセイフティも指を掛け易く延長してある。
    トリガーも滑り止めグルーブのついたロングタイプだ。
    リングハンマーに...
    ハイグリップ用に付け根を削り込んだトリガーガード
    それだけじゃない。
    ほぼ全てのパーツが入念に吟味されカスタム化されている。
    では無かったですねw

  • @GFS15R
    @GFS15R 5 лет назад +3

    有名なヤツだ

  • @大澤貴志-j6x
    @大澤貴志-j6x 5 лет назад

    1万円未満のモデルガンって売っていますか?

    • @bikers2130
      @bikers2130 5 лет назад

      普通の完成品では販売されていません。少なくともあと3〜4,000円は必要です。キットモデルでもほぼ無いです。ただ一種、マルシンのキットモデルのPPK/S「ザ・すっぴん」モデルだけが定価¥9,800(税抜)で販売されてます。しかし、このすっぴんシリーズはバリなどの処理が一切されていないので、組み立て前に全パーツの表面処理や場合によっては加工が必要になります。はじめてのモデルガンとしてはお薦めではないですね。 何より価格の安さだけで選んでも、そのモデルを好きになれなければ単なる無駄遣いになってしまうと思いますよ。

  • @machal621
    @machal621 5 лет назад +2

    「サバゲっぱなし」が気になって仕方が無い。
    そう言えば、出てましたね。

  • @yatoufu
    @yatoufu 5 лет назад +1

    ユーホの動画も観たいです❗m(_ _)m

  • @黄色のきつねうどん
    @黄色のきつねうどん 5 лет назад +1

    社会人になって忙しいですよね。無理せずゆっくりどうぞ。
    エアコキの中古紹介ありましたw
    あ!安定の黒シャツ乙です。

  • @ゆっくり-x1f
    @ゆっくり-x1f 5 лет назад +1

    ハンドガンは、vp70ですね

  • @Tーレックス-r6e
    @Tーレックス-r6e 5 лет назад +2

    亜人でも出てたよね。

  • @XLongX
    @XLongX 5 лет назад

    もしやってたらすいません!
    FN5-7 のガスガン紹介して欲しいです!嫌いなら紹介はしなくていいです。注文多くてすいませんでした

  • @Project-yp2gb
    @Project-yp2gb 5 лет назад

    SAAと一緒で何丁買っても飽きたらないです。
    助けてください。

  • @stringpoint1310
    @stringpoint1310 5 лет назад +1

    Can any 日本人 tell me 全金屬の airsoft gun is 完全禁止 in 日本 or 限制持有 ?Sorry ! I can't speak 日本語 because I m 台灣人 but I want to know so much please !

    • @lupinthe3rd629
      @lupinthe3rd629 5 лет назад +2

      hello, l am Japanese.
      in Japan airsoft our rules can not use hullmetal airsoft guns.
      because, its a real guns thinks Japan police rules.
      but half metal slide can use one of field.

    • @stringpoint1310
      @stringpoint1310 5 лет назад +1

      @@lupinthe3rd629 taiwanese police will to online store search airsoft and pretend a buyer. If airsoft energy over 20J/cm2(6J)that seller will be accused. Do you know Japanese police will be this thing too ?

    • @lupinthe3rd629
      @lupinthe3rd629 5 лет назад +1

      @@stringpoint1310
      thanks answer & question
      in Japan,old days by one of gun maniac human shot passage people.
      and,Japanese a law revision of airsoft guns rule.
      in Japan rules under 1J.
      and more in Japan a law, we can't takes foreign countries makes hullmetal airsoft guns. and can't bought by mail order.
      also, Japanese shop can't sales hullmetal airsoft guns.but one of shop sales half metal slide airsoftguns.
      its shops import airsoft guns shop.

    • @lupinthe3rd629
      @lupinthe3rd629 5 лет назад +1

      @@stringpoint1310
      perhaps, stopped at customs of airport.
      I think no problem,in Japan.

    • @とぅねとぅね
      @とぅねとぅね 5 лет назад

      吳柏諠 This is not fullmetal.

  • @浦風中佐
    @浦風中佐 5 лет назад +1

    タ~ゲット

  • @濱の字
    @濱の字 5 лет назад

    後ろのラムネがいつも気になる

  • @houseleyton
    @houseleyton 5 лет назад +3

    😁視聴…1000回目が
    オイラだわさ😁👌笑☆
    TK兄やん(にいやん)が
    東京都マルイのガバメントを2回位しかレビューしてないのは…ちょっと意外😁💦
    ガバメントねぇ……
    考えたらオイラも
    黒いのは持ってないやぁ(^^ゞ
    MEUならあるけども。
    あとシリーズ セブンティだと…ニッケル仕様なら持ってます😁
    設計が古いのは確かでしょうけども…
    今も流通してるのは…それだけ信頼性があるからこそやないかな😉👌

  • @okme2790
    @okme2790 5 лет назад

    色んなオート→リボルバー→saa→パーカッション式リボルバー(古式銃)
    ですわ、もー病気です…

  • @sti2379
    @sti2379 5 лет назад

    このガバメント見た目はいいんだけどスライド部分の触感がプラスチックなんだよね。

    • @sugumi8886
      @sugumi8886 5 лет назад +2

      銃刀法で規制されてるからね仕方ないね

    • @とぅねとぅね
      @とぅねとぅね 5 лет назад +2

      ボタニカルsti プラスチックだもん!

  • @小百合子
    @小百合子 4 года назад +2

    ろまん