【悲報】マーベルズがMCU史上最悪の大コケをキメてしまう…【マーベル/アメコミ/ロキ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • #MCU #ディズニー #マーベルズ
    ゲームチャンネル
    • 呪われた玩具の家?怪異とか知らないけど多分全...
    ジャスティス清美のTwitter
    / kschiksyo
    アルティメットパイナップルぴよ子のTwitter
    / atmp_piyoko
    俺のTwitter
    / nishiedogawa
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
    / @にっしー映画感想
    MCU最新作であるザ・マーベルズことマーベルズがいよいよ公開されたけど、案の定というかなんというか、MCU史上最悪の興行収入を記録。エターナルズどころかインクレディブルハルクにも及ばない数字。ロキのシーズン2が大盛り上がりする一方で、マーベルズの大失敗はいよいよMCU存続の危機に。。。

Комментарии • 256

  • @GOGO_marron
    @GOGO_marron Год назад +38

    「映画とドラマの物語が繋がっている」という手法のせいで、どんどん敷居が高くなってしまっているのが大きいと思います。
    やはりドラマは、「観ておいたら更に楽しめる」くらいに留めておくべきだったのではないかなと。

  • @tanahamaakasa819
    @tanahamaakasa819 Год назад +28

    もうMCUやDCというか、ヒーローもの自体が終わりに近づいてるんじゃないのかな
    ハリウッドの西部劇が1960年代を頂点に衰退し、同じく刑事ものが1980年代をピークに落ちていったように

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +14

      まったくもってその通りです。正念場ですね

    • @hummer0anvil
      @hummer0anvil Год назад +8

      日本映画黄金時代も50年代〜60年代の10年ちょっと
      そういうもんだろうね

  • @すかし菓子パン
    @すかし菓子パン Год назад +16

    エンドゲームとノーウェイホームで燃え尽き+ディズニーのドラマ独占で完全にMCU離れしてしまった、、

  • @tchuum77
    @tchuum77 Год назад +35

    この成績だと社長やキャップを呼び戻したくなるのも分かりますが、そういう安易な発想がこの事態を招いたとこありますし、割と手詰まりなんじゃね?と思いたくなりますね

    • @ブエンディアアウレリャノ
      @ブエンディアアウレリャノ Год назад +1

      わかる。キャラとかキャストとかサプライズとかクロスオーバーじゃなく、作品ひとつひとつの脚本を丁寧に作って単独作品としての完成度を高めれば評価は上がる。
      GotG3の出来を見て、まだキャラ人気の問題だと思ってるなら先は長くないね。

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m Год назад +15

    ディズニープラスだけで配信し、大勢の客より少ないファンだけを狙うっていうやり方がまず時代にあってないよなぁ、と…
    今はなるべく多くの客に見せ、SNSで話をしてもらって話題にし、客に客を呼んでもらうやり方が主流なんですよね

  • @ヤスヒロ-o7f
    @ヤスヒロ-o7f Год назад +36

    MCUはもうよっぽどの事が無い限りもう売れなさそうですね。(観客はエンドゲーム時点で燃え尽き症候群状態でしょうし)
    売れるとしたらスパイダーマンの続編ぐらいでしょう。(とはいえこっちはSONY寄りだし…)
    マーベル映画は2000年代初期同様、スパイダーマン1強時代に戻りそうですね。
    (とりあえず、GotGの続編を無理矢理作って駄作に落とすのはやめて欲しいです。2、3と感動作として評価も高いんですから)

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +15

      既に人気が確立されているシリーズは売れるでしょうが、
      いわゆる新規シリーズで売れるのは相当難しいでしょうね。

  • @gstb400
    @gstb400 Год назад +6

    MCUがダメというよりマーベルファンが鼻をつまんで顔を背けるぐらいポリコレ臭がきつくなってしまったからでしょ
    メインキャラが全員女性ってもうマーベルヒーローのファンがどんな層の人間なのか忘れちまったんだろうな

  • @kubsch9920
    @kubsch9920 Год назад +1

    毎回最後の「そんな感じかな…」だけ凄く自信なさそうなのが面白い

  • @ナカザワン
    @ナカザワン Год назад +15

    ディズニー主導の映画はまた同じことするんやろなぁってなるから期待がない

  • @じゅーだすぺいん
    @じゅーだすぺいん Год назад +7

    悪く無かったんだけど、あの水の惑星のお話をいれる意味あった?ってぐらいに途中で放り投げてて凄かった。

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 Год назад +9

    60点というのは妥当な感じ。
    ヒーロー映画的なカタルシスがあまり無くて、戦ってても緊迫感が全くないんだよね。色々とチートすぎて。緊迫感が無いから勝とうが負けようがどうでも良くなってくる。

  • @junkihidaki4863
    @junkihidaki4863 Год назад +43

    同時期に公開されてる大作だと、ゴジラのが圧倒的に面白かった
    ゴジラは終わった後もゴジラ関連の動画をたくさん観たり、もう一度見たいと思えるほど余韻が残った。
    マーベルズは、観たあと何にも残らなかった

  • @みやの幸村
    @みやの幸村 Год назад +7

    女がとにかく無敵な作品に中身なんてないだろうな

  • @Kam-gs3gs
    @Kam-gs3gs Год назад +12

    アイアンマンの初期の作品のころが懐かしい それから15年くらい経っているのか この機会にもう卒業しようかな

    • @hakou-sunset-gamer
      @hakou-sunset-gamer Год назад +3

      トニースターク以上の魅力的なキャラが居ませんからね~

    • @Kam-gs3gs
      @Kam-gs3gs Год назад +2

      それは言えますね やはり出てきたときのインパクトやアイデアで感動も大きかった@@hakou-sunset-gamer

  • @セブンガー
    @セブンガー Год назад +16

    みてないですが何となく今回のヴィランは主役3人の引き立て役のためだけにいる空虚な舞台装置キャラなんじゃないかと予想

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +10

      大正解です。名前がダーマペンみたいだなって印象しかないです

    • @ベルフェルクティ
      @ベルフェルクティ Год назад +2

      @@にっしー映画感想
      大便みたいな名前だなって言われてて頭にこびりついてる
      劇中で名前呼ばれる事少なかったのでこれが無ければ覚えられなかったと思う

  • @時の狭間
    @時の狭間 Год назад +43

    観る予定なかったけど、勉強に疲れたので気分転換に観てきた
    軽い気持ちで観に行ったので、いい感じに楽しめて満足な作品だった

  • @たか-q9g
    @たか-q9g Год назад +5

    マルチバースの世界とはいえ、ドクターストレンジでワンダにボコボコにされたのに、最強のヒーローと言われても違和感しかない。とりあえず、世界線に統一感がないのも、人離れしている要因かな。

  • @ああ-g2s7m
    @ああ-g2s7m Год назад +2

    ディズニー「マーベルシリーズ、仕切り直します!監督はクリストファーノーラン!」

  • @yuu-jq2xb
    @yuu-jq2xb Год назад +12

    申し訳ないけど同じ日に見たゴジラが圧倒的に良すぎて記憶がない笑

  • @OPython
    @OPython Год назад +8

    ハリウッドのストライキが終わって、今後ますます製作費用がかかるようになったらますます損益分岐点が上がるんだろうなあ

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +2

      そうですね。ただその一方で、今公開している大作ってコロナ禍による制作遅延で予算が無駄に膨らんだのはあるので、今後はそこらへん対策されていくんだろうなとも思います。

  • @パパムパ-c8u
    @パパムパ-c8u Год назад +64

    2000円払って60点の映画を観るのがなぁ🥱

    • @まおキング
      @まおキング Год назад +9

      ブリーラーソンのπは見もの

    • @OPython
      @OPython Год назад +8

      映画の単価が2000円なのは映画の責任じゃないからなあ。競争原理の働かない日本映画界の病理だし

    • @iwata4222
      @iwata4222 Год назад

      ​@@まおキングそれな

    • @黒葉-o2o
      @黒葉-o2o Год назад +5

      口コミ聞いてわざわざ映画館に足を運ぼうかって感じではない…なんならイオンにいたとしても。
      面白かった点は挙げられても「見どころは?」と訊かれたらπ以外の答えに困る雰囲気を感じてるし。

    • @ベルフェルクティ
      @ベルフェルクティ Год назад

      @@黒葉-o2o
      メイン3人の掛け合い、でいいんじゃないでしょうか
      そこ全振りみたいな映画ですし

  • @user_tsuka-tic0y9u2j7i
    @user_tsuka-tic0y9u2j7i Год назад +11

    この映画の最大の魅力は上映時間が105分なとこ😊

  • @tm991466
    @tm991466 Год назад +7

    本当はもっとシークレット・インベージョンと絡むストーリーだったけど、肝心のドラマがあの出来だったからいろいろ編集しまくった結果があの上映時間の短さと勢いで押し切る展開なのかな?と思いました。

  • @大橋伸行-t6e
    @大橋伸行-t6e Год назад +11

    MCUが間違っているのは、エンドゲームまではすべて劇場公開作品の映画だけで内容が理解できたのに、Disney+にスピンオフ作品を提供し出してからは、スピンオフ作品を見た前提でないとすべての内容が理解できなくなってしまったことだ。『マーベルズ』も『ミズ・マーベル』を見たかどうかで面白さが違うはずだ。

    • @ピーターパーカー-t5z
      @ピーターパーカー-t5z Год назад +2

      いや、そこまで観なくても大丈夫よ?ww実際、俺の友達もミズ・マーベル見てないけど楽しめてたぜ??

    • @あーとん-g5i
      @あーとん-g5i Год назад +2

      全然そんなことないカマラのバングルの設定とか、家族の性格とか映画だけで理解できるよ

    • @城本-kuritori
      @城本-kuritori Год назад +4

      momはワンダヴィジョン観てないと全然分からんもんね笑

    • @あーとん-g5i
      @あーとん-g5i Год назад

      @@城本-kuritori 別にわかると思うけどな

  • @カボチャ大臣
    @カボチャ大臣 Год назад +4

    もう完全にディズニープラス加入前提な作りになったのね…もう絶対見に行かんわ

  • @かふか-k5j
    @かふか-k5j Год назад +15

    ジェームズガンの描く魅力的すぎる宇宙描写見せられた後にこの映画観せられても、ビジュアルが凡庸すぎて退屈でしかなかった。
    もう飽きたよコピペ惑星とコピペ宇宙人。

  • @ポンズ-h8d
    @ポンズ-h8d Год назад +8

    日本だと後から伸びる例外に当たるのはシンゴジラとかかな?

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 Год назад +1

      少なくともゴジラオタクはみんな見に行って楽しんではいた

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +2

      シンゴジラはそうですね。少なくとも80億稼げる初動ではなかったので、口コミで広がりました

  • @太郎吉-e5d
    @太郎吉-e5d Год назад +3

    自分の中のMCU熱がエンドゲームで燃え尽きて、スパイダーマン、ブラックパンサー、ガーディアンズでキャラの卒業を見届けた感あるから、デップークラスのサプライズがないともう観ないかなぁ

  • @hakou-sunset-gamer
    @hakou-sunset-gamer Год назад +34

    自分ライトファンなんで、エンドゲームでキレイに終わったからMCUは別にいいや~って思ってる
    でもスパイダーマンは別腹😂

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +11

      そういう感じの人は多いと思いますよ実際。
      今売れてるのってインフィニティサーガの頃のシリーズが大半なんで

  • @ブエンディアアウレリャノ

    ポスクレの印象が本編を超える作品は問答無用で駄作認定してる。
    最近のMCUはずっとこれ。ある作品の本編は別の作品の前座で、その作品の本編もまた別の前座って、ずっとこれの繰り返しで、結局は全て集合作の前座でしかない。
    じゃあアベンジャーズだけ観てればいいってことになる。

  • @kaibou1
    @kaibou1 Год назад +9

    悪い意見なのかもしれんが、ぱっと見のビジュアルで既に見たいと思えないよ。。。

  • @田口義明-j7s
    @田口義明-j7s Год назад +9

    自分の中ではMCUはエンドゲームで完結しているからそれ以降の作品は一切見ていない。
    ディズニーと同じで作品を見る気はないけどこう言うニュースは楽しみしてる。

  • @mura.mura.
    @mura.mura. Год назад +5

    猫とカマラを抜いたら何も残らない作品
    物語が解決に向かうまでのプロセスがマジで終わってる
    なんかしらんけどやったらできましたで敵の目的達成して今作のボスの存在が滑稽で無意味
    結局ラストのサプライズやりたかっただけなんだなと思わせるモニカの見せ方
    上記の理由が在るが故にキャプテン・マーベルが帰ってこなかった後付理由までもがしょうもなくなってくる
    そうなるともう終わった後に感じる虚無感ったら無かった
    猫とカマラだけはほんとに良かった
    それでもドラマありきだから映画としてはホントに終わってる

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +3

      解決方法のプロセスは近年まれに見る酷さで、打ち切り漫画か何かかと思いました。

  • @DD-hu9ov
    @DD-hu9ov Год назад +1

    どっちを見るか迷ってたけど、、、よし!ゴジラにしよう!

  • @ten90014
    @ten90014 Год назад +2

    MCU界隈、ひいては映画界の世論が見事に反映されたって感じですね

  • @1976udagawa
    @1976udagawa Год назад +15

    ヒーロー映画って客の男女の割合どんなもんなんだろ 5対5って事はあるまい
    女性を励ますヒーロー映画って難しんじゃないかな

    • @H2ARoket
      @H2ARoket Год назад +6

      マジでアメリカって住み分けできてないなって思う。
      日本だったら男児は仮面ライダースーパー戦隊。女児だったらプリキュア等ヒロインアニメがあるのに😅

    • @りのふぉんと2号
      @りのふぉんと2号 Год назад

      それこそ日本で言うポワトリンに始まる美少女戦士系じゃないかな?
      アメリカにそう言うのがあるのか知らん。

  • @しょうゆ味-t6n
    @しょうゆ味-t6n Год назад +6

    時代に合わない言葉かもしれないけど言わせてもらうと「ヒーロー映画は男のもの」
    女性に配慮して作ったところで女は観ない

  • @user-st6bz2so2x2
    @user-st6bz2so2x2 Год назад +10

    ビートたけしはそんな思い入れないけど。首は見る予定

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +6

      首たのしみです

    • @KN-1959
      @KN-1959 Год назад +4

      私も思い入れないけど、飛んで埼玉の続編と、首は楽しみにしてます。ていうかゴジラも含めて、なんと今年は洋画よりも邦画を多く観てることになるけど、少し前なら、こうなるって予想できなかった。

    • @aimc9232
      @aimc9232 Год назад +1

      すっげえ細かいキモいリプだけどビートたけしじゃなくて北野武やで映画は

  • @エヴェレスト盛り
    @エヴェレスト盛り Год назад

    わんわん物語、ズートピアでぐちゃぐちゃにした俺の性癖。アラジンとガーディアンが教えてくれた友情、マーベルとピノキオが教えてくれた正しさ。
    お前は俺を変えてしまったディズニー。
    お前が終わる時、一番近くで観てやる。ドラマも映画もアニメも実写も全て見届けてやる。
    お前が最後に見るのは俺のニヤケずらだ。
    絶望を噛み締めて最後を迎えるんだ。
    さあお前の最後の作品はウィッシュかな?

  • @jidorimaru
    @jidorimaru Год назад +9

    個人的にはこのまま推移した場合にブリー・ラーソンが何て言うか楽しみにしてる。

  • @nt7755
    @nt7755 Год назад +17

    ロキ二期がめっちゃ面白かったから、mcuまだまだ続いて欲しい

  • @にっしー映画感想
    @にっしー映画感想  Год назад +30

    俺個人としては60点くらいの楽しみ方ができた映画。
    少なくとも退屈しなかったし、主役3人は好き
    ポスクレは鼻血出た

  • @たか-q9g
    @たか-q9g Год назад +2

    やっぱり。地元映画館がやってないから遠出したのに数人程度だったからヤバいと思ったが、やはり、大コケだったか。

  • @下尾幸次
    @下尾幸次 Год назад +15

    X-MENとファンタスティック・フォーのリブートは本当に復権の切り札もいっていいだろ。
    やはり3人の認知度を踏まえればミズ・マーベルを『まともな監督のもとで劇場公開』すればこのような結果にならなかったでしょう。
    今回の大コケの元凶であるディズニープラスは他の配信会社に売却すべきです。

    • @ぴよすけ-f3k
      @ぴよすけ-f3k Год назад +6

      対トロール用人型決戦兵器ブリー・ラーソンの前では「まともな監督」は尻尾を巻いて逃げ出してしまうんですよ…

    • @ベルフェルクティ
      @ベルフェルクティ Год назад

      @@ぴよすけ-f3k
      元コメはMs.マーベルの話をしてるんですよ…?
      ブリーは関係ないです

    • @ぴよすけ-f3k
      @ぴよすけ-f3k Год назад

      @@ベルフェルクティ イマン・ヴェラーニは何かあるたびにブリー・ラーソンに相談してたらしいよ。

  • @ベルフェルクティ
    @ベルフェルクティ Год назад +4

    これで次のデップー3がウケたらFOX版X-MENを推していく路線に舵を切りそうですね

  • @うえおあい-t1u
    @うえおあい-t1u Год назад +12

    正直 MCUの単体作品としては特に悪くなかったからアメコミジャンル自体が飽きられてる感がある、フラッシュもブルービートルも作品の評価はいいのに爆死しとるし

    • @うえおあい-t1u
      @うえおあい-t1u Год назад

      @@user-oc6eq7lt6q 確かにアントマンに比べると全く宣伝なかったですね

  • @tukusik1
    @tukusik1 Год назад +2

    どういう映画なのかさっぱり分からない、って声結構聞きますね。
    カッコイイヒーロー映画じゃないし、何をやりたかったのか、さっぱりだ。
    マーベルレーベルの終わりを見た感じ。

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад

      実際に見るまで訴求ポイントが分かりづらいというのがでかいですね

  • @GoT-i4i
    @GoT-i4i Год назад +3

    キャプテンマーベルをアイアンマンやキャプテンアメリカと同じ立ち位置にしたけど、ファンにはウケなかったのはマーベルの誤算だったかと思われます。
    能力が弱点なくて万能すぎて且つパワーの根拠が軽すぎる(なろう系の主人公の能力みたいに)。
    だから「どうせ勝っちゃうんでしよ?」と見えてしまい、物語にハラハラ感が作られにくい。
    今後の作品でヴィランを倒す過程に工夫が生まれれば、持ち直すかも。

  • @まーしー-d5f
    @まーしー-d5f Год назад +7

    ディズニーの身から出た錆だからなぁ...

  • @ジャジャンキー
    @ジャジャンキー Год назад +6

    知ってれば楽しめる~じゃなくて知ってる事前提だから…じゃあいいですぅ~ってなる。
    ぶっちゃけ、誰?と誰?と誰?て感じだもん

    • @あーとん-g5i
      @あーとん-g5i Год назад +1

      それはあんたが映画も見てない人だからじゃ?

  • @takashigohzu3007
    @takashigohzu3007 Год назад +3

    選考にします。なにがなんでも褒めちぎるサイトが多いなか正直に感想を伝えてくれるので

  • @空気-l2n
    @空気-l2n Год назад +6

    mcuで唯一、つまらな過ぎて眠りそうだった作品。
    今のmcuに足りない物は緊張感のあるストーリーと魅力的なヴィランだと思う。

    • @プラーミャ-h8q
      @プラーミャ-h8q Год назад +4

      だからこそサノスとかキルモンガーはマジで完成されたヴィランだったよな

    • @noykcafe
      @noykcafe Год назад +1

      めちゃくちゃわかる。
      冒頭からヴィランの小物感で察した

  • @たまご粉
    @たまご粉 Год назад +3

    ミズマーベル1話しか観てない上に、キャプテンマーベルの映画内容ほぼ覚えてないんですけどこの映画観ても大丈夫な感じですか?

    • @ねいばー-k5h
      @ねいばー-k5h Год назад +3

      正直全く問題ないです
      今回の作品の中のキャラの掛け合いがいちばんのみどころなんで
      自分もミスマーベル二話くらいしかみてない

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +2

      ぶっちゃけ問題ないです。

    • @たまご粉
      @たまご粉 Год назад

      ご丁寧にありがとうございます。
      観てみようと思います。

  • @月斗-o6y
    @月斗-o6y Год назад +7

    MCUがドラマ見てないとキャラがわからないってなってからはもうさすがに追いきれなくなりましたね
    たぶん僕みたいな人は多くてそれが積み重なった結果こうなったんじゃないかと思います

  • @Nyanko0427aaaaaaaaaaaaaaaaaaa
    @Nyanko0427aaaaaaaaaaaaaaaaaaa Год назад +5

    個人的にクアントマニアよりは面白かった。
    ストーリーはダメでもキャラが魅力的なら、そこそこ面白いんだなと、改めて思える映画でした。

  • @kelkero9062
    @kelkero9062 Год назад +5

    西洋の作品ってダサくなったよな。コスプレ、やけにカラフル、子供騙し。日本映画がんばれ。

  • @MIKKA109
    @MIKKA109 Год назад +2

    ポスクレのために見る必要はあるけど映画館にわざわざ行ってまでは見なくて良いかな

  • @あい-b7i3q
    @あい-b7i3q Год назад +2

    大のMCUファンなので、まぁ楽しめたと言えば楽しめたのですが、もう一度観たいと思うような作品にはなっていませんでしたね。ポストクレジットに全て持ってかれてしまい、肝心の映画の内容やセリフがほとんど心に残らずに余韻に浸る事もありませんでした。前日に観たゴジラと比較しても圧倒的にゴジラの方が良い作品でした。アントマンに続いてマーベルズも期待外れに終わり、MCUファンとしてちょっと悲しくなりました。

  • @ダイキチ-d3y
    @ダイキチ-d3y Год назад +2

    最初の予告からヤバそうな雰囲気だったからな
    内輪向けの寒いノリとブリー・ラーソンのギョッとしたときの痛々しい演技とか…
    よくこんな面白くなさそうな予告作ったなと思ったけど
    実際、あんま面白くないのか

  • @sonainakotoaruka
    @sonainakotoaruka Год назад +1

    MCUってもう単体作品じゃなくて他の作品との関連性も持たせていかないといけない。続編だから尚更。これを見ただけでこのストーリーが今後の作品にどんな効果をもたらすのかほぼ分からなかった。1番の盛り上がりがポスクレ。コミカルなシーンは良かったと思う。

  • @ぽんタヌ
    @ぽんタヌ Год назад +1

    多分見たら面白いのは確実なのは分かるんだけど、ミズ・マーベル見てないしな...ってなって見に行けない自分がいる。
    あとドラマのロキとかはロキが映画本編と全く関係ない(今後どうなるかは知らないけど...)から敷居が低くて最高だけど、こうワンダビジョンとかドラマ繋がりです!みたいにポンポンやられると追いつけなくなってダレる...

  • @black-aichan666
    @black-aichan666 Год назад +1

    ブリーラーソンのヘソチラとパイが見れただけで100点
    あと猫がめちゃくちゃ可愛かった

  • @Cheesehermit9091
    @Cheesehermit9091 Год назад +1

    今日の昼、ドルビーシネマ3Dで観てきたけど俺以外3席しか埋まって無くて泣いた
    平日の昼だということを考えたとしても公開4日めでこれは流石に悲しすぎる...
    内容は個人的にはまぁ良くも悪くもマーベルのお祭り映画って感じで、色々ツッコミどころは多かったけど割と楽しかった
    あとカマラがかわいくて、いい子すぎてそれだけで観てよかったと思えた
    モニカの母親の話をした後の無言で抱きしめるとことか、ちょっとウルッときた
    良い家庭でちゃんと育ててもらってきて、おばあちゃんの過去を追体験したから出来た優しさなのかなって思ったら、だいぶグッとくるシーンだった
    まぁ脚本がそこまで考えてるかは謎だが...

  • @chieme1222
    @chieme1222 Год назад +5

    絵面がもう趣味の悪いウェットスーツ着た3人組だしw

  • @鋼鉄大臣
    @鋼鉄大臣 Год назад +1

    MCUシリーズは素直にアベンジャーズで終わらせておけばよかったんだよ…

  • @eb40219
    @eb40219 Год назад +3

    配信含めてphase4の作品数があまりに多くて着いて行けず、コアファン向けのコンテンツになっちゃったかなーという印象です。今作自体は楽しい作品だったんですけどね。

  • @keisukek5668
    @keisukek5668 Год назад +3

    アイアンマンとかキャップの比較的地に足ついた戦闘の映画が好きだったのになぁ
    別宇宙とかいう壮大な設定とドラマ視聴前提が完全に見る気無くしてる

    • @user-kc2mb5
      @user-kc2mb5 Год назад

      そういうのはエンドゲームみたいな最終作あたりで良い

  • @shocker3417
    @shocker3417 Год назад +8

    MCUはもう新規さん取り込む心意気はほぼ無いと捉えてるから、自然っちゃ自然な流れですね。Disney+も会員だけど新作が公開されれば映画館で鑑賞したい派なので、コアなファン層もそういうもんだ。と割り切ってくしか無いですね。マーベルズは個人的には結構楽しめました!

  • @Ba01-toon22
    @Ba01-toon22 Год назад +2

    どうかキャップとデップーで巻き返して欲しい
    良ければサンダーボルツでも

  • @ネコタッチザワールド
    @ネコタッチザワールド Год назад +1

    広告見て見たいと思えんかった…

  • @ななしたろう-i2l
    @ななしたろう-i2l Год назад +2

    太陽があんな小さいわけない

  • @hpphpp4238
    @hpphpp4238 Год назад +8

    マルチバースを即刻やめて、もっと地に足ついたわかりやすい、親しみやすいヒーローを使うべきだよ

    • @ベルフェルクティ
      @ベルフェルクティ Год назад +2

      MCUでマルチバースの小難しい話してるのまだロキくらいだしマルチバースは問題じゃない。むしろNWHとかMOM、そして今回のポスクレとちゃんと盛り上げの道具になってる
      1番の原因は敷居を今までよりさらに上げて全体的な結果クオリティを下げてるディズニープラスのドラマだと思います
      ロキ②やGOTGⅢみたいにいいもの作れば客は来るんだから

    • @ブエンディアアウレリャノ
      @ブエンディアアウレリャノ Год назад

      ドラマももちろん悪いんだけど、マルチバースのせいで安直なクロスオーバーやサプライズが横行して、本編の質が低下してるのもあると思う。
      インフィニティーサーガでは、サノスが関わる作品を限定的だったけど、集合作で全ヒーローを結びつける紐帯として効果的に機能してた。
      ロキとNWH以外はマルチバースなかった方がもっとおもしろかったと思う。

  • @アブー-y9q
    @アブー-y9q Год назад

    出た出たこのサムネ笑笑

  • @J-njmjmatgj
    @J-njmjmatgj Год назад +5

    クリエヴァのヒューマントーチ好き、正直キャップよりも面白いキャラだなって思う
    MBJ版は……踏み込み不足、続編やる前提なのかバックボーンもよく分からない

  • @ゴールドレンジャー
    @ゴールドレンジャー Год назад

    個人的にラストのXメンで全て持ってかれた感じある。
    映画の内容より、Xメンの登場しか記憶に焼き付いてない。

  • @越田信行
    @越田信行 Год назад +3

    ゴジラ観に行く!マーベルズはディズニープラスでいいや。

  • @requcilia9805
    @requcilia9805 Год назад +2

    ロキの感想楽しみにしてます😊

  • @kh8170
    @kh8170 Год назад +2

    キャプテンマーベルの続編としては良い方だったけど評価は妥当だと思う
    そもそも配慮 嘘 同情で高評価貰って嬉しいのかって

  • @tg125dej
    @tg125dej Год назад

    梃入れが必要じゃないか、と思ったけどポストクレジットやら次回作の予習とかで梃入れだらけだった…

  • @ピピンアットマーク-g2t
    @ピピンアットマーク-g2t Год назад +2

    この映画の一番面白い所は、番外戦術で端から右往左往しているのを見ているほうが面白い。

  • @ニクタ-u6u
    @ニクタ-u6u Год назад +2

    クアントマニアを見たので、見てみようと思いましたが、やめといてよかったのかも。首とナポレオン、スパイファミリーを楽しみにしてます。

  • @mouthanffff
    @mouthanffff Год назад +4

    さすがに世界もスーパーヒーローは食傷気味なのでしょう

  • @hikida2009jp
    @hikida2009jp Год назад +1

    EGで終わった感。アイアンマンは俳優を変えて続ければ良かったのに。007を見習って

  • @user-vm3dw7oq2t
    @user-vm3dw7oq2t Год назад +3

    観てないけど普通におもんなさそう
    キャラも作品も魅力が無くわざわざ2000円払って劇場に足運ぶまでも無いかなって印象
    10年以上前からMCU追っててエンドゲーム後は観たい作品だけ観てる身としてヒーロー映画不振の理由は"スーパーヒーロー疲れでは無く単にほにゃらら"みたいに言われてるけど実際結構疲れてる
    訳わかんない超人ヒーローも増えすぎてGotG3のアダムウォーロックとか見ると『増えたよね、こういう奴』って感じ
    今のMCU追ってるのって古参では1割もいないんじゃ無いかな?

  • @森川大成
    @森川大成 Год назад +7

    にっしーさんの60点はどれくらいの印象なんですかね?
    ちなみに私は
    100…神
    95…最高!傑作!
    90…お前らみにいけ!
    80…一見の価値あり良作
    70…まぁまぁ、お値段なり
    60…いまひとつ…料金以下
    50以下…ナカユビ
    って感じで、今回は79〜81点くらいかなって感じでしたね

    • @アンバサ-i1h
      @アンバサ-i1h Год назад +4

      自分みたいなマーベル映画好きからしたら70〜80点くらいの映画だった
      別にmcuファンじゃない人からしたら60点くらいの映画だと思う

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад +5

      60点は及第点で、まあまあって感じです。少なくとも「OK!」って感じで劇場は出てます。70点は良作!80点は傑作!90点は超傑作!100点は神です

  • @mizobook
    @mizobook Год назад

    くっそ。DISのショート仕込んどくの忘れた

  • @tintinookikimotine
    @tintinookikimotine Год назад +4

    敵に全く魅力を感じなかったな

  • @tkk9729
    @tkk9729 Год назад

    逆にロキを映画化、マーベルズをドラマにしてほかったwww
    キャプテンマーベル自体がある意味ヲタ要素あるからライト層は来なさそうだし、ロキはアベンジャーズの敵だったからなんだかんだ有名だったし逆にすべき

  • @ああああ-l5h8g
    @ああああ-l5h8g Год назад

    シークレットインベージョンが全部悪いんじゃないか!?ってどうしても思ってまう

  • @toujousen
    @toujousen Год назад +1

    観てないけど
    印象の話だけど、スーパーパワー持った人版チャーリーズエンジェルってイメージ
    チャーリーズエンジェル観に行くか?って話
    たとえそれが傑作だとしても
    ディズニー+来たら観ますって感じ
    あ、因みにゴジラは観ました、ゴジラ映画って興味無いんだけど
    ネットとかの評判が異常に良かったので、まぁ口コミって感じですよね
    当然個人的にも傑作でした

  • @繁華街-h4h
    @繁華街-h4h Год назад +4

    うーん、うーん。エンドゲームで完結。

  • @saku_-sw4vc
    @saku_-sw4vc Год назад +1

    X-MENとかだと客が引っ張れないのかなぁ…。
    エイジオブアポカリプスとか大好きでアメコミ買って追っかけてたけど、今の時代こそ面白いと思う人が居ないかねぇ。
    クロスオーバーやるなら詳しく説明省いても面白い話とか過去作に結構有りそうな気もするけど。
    まぁきちんと作らなきゃどれも駄作なんだけどね。

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 Год назад +1

      元々人種差別がバックにあるX-MENを今のディズニーが作ったらどうなるか恐ろしいよ

    • @セブンガー
      @セブンガー Год назад +3

      カーンじゃなくてオンスロートやってほしい

  • @スパイダーマン-s8q
    @スパイダーマン-s8q Год назад +2

    マーベルズはポストクレジットエグすぎた

  • @お米食べろ-q2p
    @お米食べろ-q2p Год назад +2

    俺はキャラがハマらなかったんで60点以下の評価でしたね
    ヴィランパッとせずだしストーリーぶつ切りだしで夜には中身忘れてましたわ

  • @グレープ-k6b
    @グレープ-k6b Год назад +4

    アメリカ国内で爆死してるのに日本だと初登場2位だったらしいです(間違えてたらすみません)
    日本で2位になったのが嬉しい

    • @にっしー映画感想
      @にっしー映画感想  Год назад

      なので日本だけでもヒットしてほしいと思ってます。1位のゴジラはバケモンなんで実質1位みたいなもんです

  • @サトウ-p1h
    @サトウ-p1h Год назад

    ディズニープラス役者が多いせいで正直ドラマ感が強かったなーって感じました。
    なんにしても絶望感が薄い。

  • @沈黙は金塗装
    @沈黙は金塗装 Год назад +1

    観て来ました。とにかく敵側に同情してしまいました。カマラちゃんは
    良かったです。猫は……見た目だけは
    可愛いかったです。ラストはにっしーさんのおっしゃる通りです。

  • @通り過ぎルート
    @通り過ぎルート Год назад

    ゴジラ見終わったし、もし見るとしたら仕事終わりのナイトシアターで狙って見るかな?
    もし見るとしたらの話。出来なかったらディズニー+で公開するのを待つか。

  • @msjle2595
    @msjle2595 Год назад +1

    60点の出来の映画で奇跡が起こるワケがないですね 
    確立は6億分の一くらいでしょうか 
    本当はこの後に他作品とユニバースしてアベンジャーズの夢よもう一度と思ってるのかもしれませんが、その面子が華のないおばさんを中心にちっちゃい男、アホの神様、め〇らの悪魔、ツ〇ボの女とかでアッセンブルされても面白い映画を作れるのか?想像力の乏しい自分には無理ですがMCUのお手並み拝見といったところです

  • @user-ga8pqdgt9
    @user-ga8pqdgt9 Год назад +3

    D+で十分かなぁ