【工具紹介】流行りのキワモノ工具?エンジニア・ネジザウルスGTレビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 52

  • @uedaccina
    @uedaccina Год назад +1

    最小サイズのPZ-57ですが、ヨーロッパ式端子台やコンセントに単線ワイヤーを挿抜するのに便利です。先っちょにシュリンクチューブをかぶせて絶縁体を傷つけないように挟むのがミソで、変態工具には変態工具なりの使い方があるもんだなぁと。いやホント楽ちんです。いつも見てます、頑張ってください!

  • @becarefuldayo
    @becarefuldayo Год назад

    個人的にはバイスザウルスのほうが遥かにオススメですね。ネジザウルスは力とか角度に左右されますけどバイスザウルスは調整簡単ですから。しっかし調整して挟めばあとは回すだけ。とはいえどれも全ていい商品です。

  • @HaRuHi8SoS
    @HaRuHi8SoS 2 года назад

    アドレスv125のリアブレーキワイヤーを交換する時、止めてあるビスが普通のネジ穴でサビサビでした。
    案の定ネジ穴が舐めてしまってドライバーでは全く引っ掛からなくなったので同製品を購入しました! 
    まだ使ってはいませんが笑
    この動画を見て効果に期待できそうです!
    動画にもある3:50付近の連続で舐めたネジを回す機会は確かになさそうだなと同感しました笑笑

  • @greentea-blacktea
    @greentea-blacktea 4 года назад +3

    私は3.peaksの小ねじバイス使っていますね。バイスグリップの咥え部分がネジザウルス的な形状になっている製品です。バイスグリップとしても使えますし、過去に数度なめたネジを外せています。

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      バイスクリップタイプのネジザウルスなのかな、エンジニアさんからも出てますね。
      丁度O2センサの蓋ボルトがガチガチに回らないので買おうかと思ってます。
      3ピークス良いですよね。持ってないのですが昔からMACと並んで憧れのブランドです。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @剛齊藤-s3i
    @剛齊藤-s3i Год назад

    有益な動画をありがとうございます!実は・・・質問がございます。
    「なめたネジはずしビット」で固着した皿頭ネジを外そうとしましたが、ネジの頭部が切断して外せませんでした。棒部分が対象物から1cmほど出っ張っています。ネジザウルスで外すことは可能でしょうか?お返事をいただければ幸いです。

  • @裕介-g2f
    @裕介-g2f 3 года назад +1

    電気屋さんが使うペンチは 金属管等切断の際に簡易的にバリを取る為にわざと角を残してあるみたいです。エンジニアさんも 電設工具を作ってるメーカーさんなのでその影響だと思います。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      なるほど、そのまま突っ込んでグリグリするんですね。
      為になります(*'ω'*)
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 4 года назад +4

    俺の持ってるPZ-55ていう小さいのは、余計な機能付いてなくてグリップも抜けにくいラバーです。(見た目も普通)
    あとPZ-65というバイスプライヤーが助かる。

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      グリップラバー良いですね、今度物を見てきたいと思います。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @kintro6087
    @kintro6087 2 года назад

    エマージェンシー用に是非一本
    のラジオペンチ(ダイソー)を、グラインダーで溝掘って自作します!

  • @改いっさ
    @改いっさ 4 года назад +1

    オレンジを持っています。ホームセンターで売っている工具なので、面取りがないのはコストカットなのかな?
    頭が厚いのは一般家庭用を想定しているため、馬鹿力で掴んで頭を壊す人がいる事を想定しているような気がします。ペンチの代わりに使う人がいそうです😅
    想像ばかりでごめんなさい🙏
    抜けるグリップは接着して、刃先は削って薄く丸くしています。面取りまではしていませんでした。
    刃先が開くバネより締まるバネの方が使いやすいような気がします。
    うちのはバネは邪魔なので最初から外してあります。バネのせいというよりグリップが開きすぎるから使いにくいと思っております。
    バイスプライヤーにこの刃先がつくと、もっとスペシャルな工具になるかもしれませんね😃
    長文失礼しました。

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад +1

      一般家庭にかなり浸透した近代工具の一つだと思っています。
      仰る通り、壊れないようにという気遣いからプロには扱いにくくなったのかもしれません。
      確かにノーマルクローズが使いやすそうです。今度ゴムつけて試してみます。
      バイスザウルスというのがエンジニアさんから出ております。
      ネジザウルス系統と同じだと刃先が柔らかそうだと考えて私は買ってませんが、普通のバイスと同じように荒っぽく使えるなら良さそうな道具です。
      コメントありがとうございます!大変うれしいです!

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 4 года назад +2

      バイスプライヤーなら、PZ-65というのがそれかと思いますが、違うのかな?
      グリップカバーを思いっきり引っ張ったけど、抜けなかった(昔 豊丸姐さんをネタにした時のように)

  • @tmn1974tmn1974
    @tmn1974tmn1974 3 года назад

    個人的にはバイスザウルスを使っております。
    掴みながら回すのは結構力と体力が必要です。
    バイスザウルスなら、回すだけの力と体力だけで済むので楽です。
    ネジザウルスで1時間格闘した経験からです。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      仰る通りバイスプライヤは便利ですね。
      掴むことさえできれば大抵解決してくれるように思います。
      正直な所、ネジザウルスはほとんど使う事はありません。
      しかし気軽に使える緊急時工具を世に広めた功績は
      とても大きなものだと思っております。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @nox4977
    @nox4977 3 года назад +2

    カッター部を省略して切り詰めた方が、テコ的にもより掴む力が強くなりそうでいいですね
    個人的にはロブテックスのネジアンギラス(普通のプライヤータイプの方)がガッツリ握れて力もかけられるので気に入っています
    普通のプライヤーのように開き幅も調整できます
    エンジニアのネジザウルスはグリップエンドまで芯が入っていなくてぐにゃぐにゃなのと無駄に凝ったデザインで無駄にコストアップさせてる(掃除も大変)のが意味不明で自分で買おうとは思いませんね

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      エビさんのも良い道具ですがプロモーションの差でしょうか、
      エンジニアさんが有名ですね。
      トリグリップはスリップジョイントによる剛性不足を懸念したのですが
      実際使った感じどうでしょうか。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

    • @nox4977
      @nox4977 3 года назад

      @@hatotools 実用上、剛性に関して不安に思ったことはないですね
      人間の腕力でどうこうなる気配はないですし、スリップジョイント特有のガタも握り込めば気にならなくなります
      グリップの問題が付き纏うのでエンジニアのものは論外ですが、類似品としてはスリーピークスのものの方が私の周りでは評価が高いです(バイスグリップ型のものなど)

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      インプレありがとうございます:)
      ちょっと前に買ったミニマムサイズのスリップジョイントプライヤーが
      剛性不足からワークの掴み始めに横方向へずれてしまい、滑るという経験をしたので
      気になってしまいました。
      カッチリしてそうなので1本買ってみます。
      返信ありがとうございます。

  • @takahashimasato5289
    @takahashimasato5289 4 года назад +1

    ねじザウルス僕もよく使います キャブレターの分解清掃する場合は胃一度ねじザウルス(小さめの) m2 PZ-57を使っていつも緩めてから ドライバーを 使うようにしています。紹介モデルと同じ PZ-58 もよく使いますが グリップが抜けるまでは許せますが 使い込むと回るようになってしまって 非常に困ります メーカーさんもグリップはもう少し考えてほしいものです。

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      おお、あれ回るようになるのですねw
      それはなかなかひどいです。
      エンジニアさんの角ばったグリップは本当に抜けやすいですし、使いにくく思います。
      特殊な端子のカシメにPA-21というエンジニアさんの製品使っておりますが、グリップだけ嫌いですw
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j Год назад

    4:03 面取りはきちんとやって欲しいです。
    使う人にストレスを与えたり怪我をさせるのは極力避けるべきというか基本だと思うのでデザインに労力を割くよりまず面取りをきちんとやって欲しいです。
    普通ちょっと触るか見ただけで気づくはずなのでそこに注意がないのは企業の安全意識や工具や製品の経験値みたいなものが感じられず残念です。製品の機能は素晴らしいと思います。

  • @vicsanchez5399
    @vicsanchez5399 4 года назад +2

    Muy buena en la cuidad de México donde la consigo no podrán traducir en español gracias y cuanto cuesta $

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      Sorry.I don't understand Spanish.
      I can understand a little bit of English, so please comment in English.
      Thanks for watching the video.

    • @vicsanchez5399
      @vicsanchez5399 4 года назад +1

      M,m,m,m disculpa pero sigo igual no hablo inglés saludos desde Ciudad de México saludos

    • @vicsanchez5399
      @vicsanchez5399 4 года назад

      SALUDOS 👋👋Mex city

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад +1

      Estoy escribiendo en español usando una herramienta de traducción.
      No sé si es correcto.
      Esta herramienta cuesta alrededor de $ 15 si la compra en Japón.
      ¡Gracias por ver el video!

  • @replica.0677
    @replica.0677 3 года назад

    自分はキャップ出てない時代に、購入したので、、シリコンホース切った切れ端つっこんでカバーしてます(笑)案外使えるもんです!

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      あのキャップ、他の道具にも使えることあるので
      結構便利です。
      しかしシリコンホースの方が絶対に便利です笑。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 4 года назад +1

    私も一本持っていますが気合いいれて握るとすぐにグリップがすっぽぬけますよね。本体の使いやすさ完成度と見合って無いのがホントに惜しい。自分は本体とグリップをエポキシボンドで接着して使っております。

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      エンジニアさんの他社製品についても、私はグリップが苦手です。
      本来の機能は素晴らしいもの多いのですが。
      接着しちゃうのが良さそうですね。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @user-gh3gk1yv5h
    @user-gh3gk1yv5h 2 года назад

    動画ありがとうございます。
    頭が潰れて回せないネジがあります。
    ネジザウルスは女性の力でも使えますか?
    また、他のペンチと形はそんなに変わらないように見えますが、どういう構造でネジを回せるようになっているのでしょうか。

    • @yasuyama1632
      @yasuyama1632 Год назад

      横ヤリ返信させて頂きます。
      握力に自信がなければ、バイス(ロッキング)のタイプをお勧めします。
      こちらだと、ロックしてしまえば握力が不要なので、回す力に専念できます。
      ネジザウルスとペンチの違いは、先端形状にあります。
      ネジザウルスは丸頭ネジに対しても3~4点で保持でき、縦溝が彫ってあるので滑り難さがペンチより格上です。
      ※ペンチは2点保持・横溝です

  • @kurokokuroko5276
    @kurokokuroko5276 3 года назад +1

    KNIPEXさんが82 01 200(と82 02 200)というクニペックス版ネジザウルスというか、そんな感じの商品を出すようですね。
    価格帯が違うのでネジザウルスのライバルとはなりませんが、ネジザウルスとの性能差が気になります。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +2

      クニペックスではじめてコンビプライヤーが出るんですよね。
      かなり期待しています。
      すでにアメリカではデリバリー開始のようで、Amazonさんにもページが出来てましたね。
      ネジザウルスというか、エビさんのトリグリップに近い印象を持ってます。
      手に入り次第、レビューしたいと思います。
      あの動画を引用しながらクニぺ新商品を紹介しても良いか、と本体にメールしているのですが
      一向に返事がありません、残念です笑。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @p-lasticordie2856
    @p-lasticordie2856 3 года назад

    かなり前の動画ではありますが初コメントを。ネジザウルスのグリップ、感触は個人的に好みだったのでこの評価は少し意外でした。エンジニアさんとしてはネジを外すだけではなく缶の穴あけだとか瓶の蓋を外したりだとかペットボトルのリング外しだとか……工具というよりは一家に1本な便利ツールとして売り込んでいるような印象を受けます。そう考えるとなんとなく機械っぽいグリップデザイン、満場一致で要らないカッター等にも意味を見いだせるような気がします。なんにせよ整備用工具として微妙なのは否めませんが。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      グリップの形については好みの部分もございますので、感想は様々ですね。
      意見として多かったのは、グリップが抜けてしまう事への不満が多かったです。
      私のも簡単に抜けてしまいます。
      道具知らない層へこれだけ認知されたのはエンジニアさんの素晴らしい功績だと思っておりますが
      道具の扱いに慣れていない人が使うものが、グリップ抜けという怪我につながる欠点を持つのは
      良くはないよな、と感じています。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @MrYukikira
    @MrYukikira 4 года назад +1

    コーケンのラチェットのネジは柔らかくて舐めやすい気がします。自分は柔らかいならとボール盤でネジの頭を削りとってネジを交換しました

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      私は、お恥ずかしながらねじがカシメられているとは知らずに開けようとして、ねじを折りました。
      コーケンさんのねじは柔らかいのですね。
      昔折れたねじを外そうとして、エキストラクターを折った経験があります。あの時はボール盤が大活躍してくれました(笑)。
      コメントありがとうございます!

  • @tarouwakamatsu3579
    @tarouwakamatsu3579 6 месяцев назад +1

    面取りはヤスリで笑

  • @リムトリム
    @リムトリム 4 года назад

    外階段のアルミのすべり止めのネジが固着して全くびくともしません。クレ556で浸してからインパクトドライバーをとんかちで叩きましたがダメです。このネジザウルスで回せるでしょうか?

    • @hatotools
      @hatotools  4 года назад

      ショックドライバでまわらないのですとネジザウルスでは厳しいでしょう。
      他の方法を検討されるのが良いと思います。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Год назад

    ネジザウルスは化け物ですよ。
    下手したら油塗った状態ですら救出できますからw
    なんか最近全部乗せの欲張りペンチが出たのでそれがオススメです。

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 3 года назад

    悪いところが参考になりました。ペンチとしての切断機能は不要ですね。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      最近は似た道具が各社から発売されてますが
      ねじを緩める握りもの工具を一般に広げたエンジニアさんの功績は
      素晴らしいものと思ってます。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @TheShue777
    @TheShue777 2 года назад +1

    この工具は売り方、口上もうまいんですよね~、私もつい乗せられて買いました(^^)/
    巷で受けまくってるという雰囲気を醸造する売り方とデザイン(ヲタ受けしてるという雰囲気w)。
    ま~便利は便利でしたね~、何度か難しい作業で活躍しました。
    ただ、別のプライヤーでも同じことできるような気もしますw

    • @hatotools
      @hatotools  2 года назад +1

      最近はクニペックスのツイングリップが力入って使いやすいです。
      ただ、細かな箇所にはネジザウルス活躍してくれます。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @jimsdaddy2442
    @jimsdaddy2442 2 года назад

    悪いトコの方が多いやないか~ィ!?笑

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 Год назад

    グリップが抜ける・・・さすがに低レベルすぎる。(๑¯ ¯๑)
    握りを考えていないオモチャのような造形ゆえ買う気はなかったが、致命的欠陥を知ることが出来て良かった。

  • @ヨナナス-q7z
    @ヨナナス-q7z 3 года назад

    メンテナンス業ですが同僚の工具箱にほぼ必ず入っていますが、
    実際のところボロボロで小さくて本人の握力に依存するから自分は┐('~`;)┌って思った。
    だからse興味ある!

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      最近買いましたクニペックスのツイングリップが剛性しっかり、グリップ抜けないで
      怖さが無いので気に入ってます。
      お値段高くなりますが、怪我する確率は下がると思いますので
      口先のスペースが許せばおススメです。
      ご視聴、コメントありがとうございます。