Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このチャンネルさ事の真偽も確かめずにまとめてるから嘘がほとんどじゃんサムネとかの釣りも毎回そうだけど嘘で稼ぐのはどうかと思うね
ヽ狂犬の飼い主ノ 嘘なんですか?
バチコ-BACHIKO 殆どが嘘
@@ああ-o8n2o 例えばどれですか???
だから僕はチャンネル登録解除しました
スミー 例えば最初の方にあった、月は地球にぶつかって出来たと信じてる科学者がほとんどというやつは、月の表面の地面を調べたところによると月は地球より何億年か前の物だって、調べた結果わかってるのに、それを地球にぶつかって出来たと信じてる科学者なんているかって話ですよ。
思い浮かべる月って、実際見えている月やん。
ホントそれな!アップ主の目は節穴かwww
卵型にみえた事ある人がいるか世界中で調査してみろよ!
@@GouKou2023 ネタだよ?
あとさ太陽の上を歩いた人類は居ないとか言ってるけどそりゃ気体だから歩けるわけ無いじゃんそれに「夜」って言うのはさ太陽が沈んで地球(自分が住んでいるところ)に太陽の光が来ていないときのことを指すのに、夜になったら温度が低くなってるとか言ってるやん 意味わからん
@@GouKou2023 見かけの大きさってことじゃない?
最初から寒いジョークと大根演技でシラケた
初手辛辣ニキすこ
ほんとそれ
喝了lo
棒読みなのがまた寒いよな
1:24月・・・・・・3475kmガニメデ・・・3268km月の方が大きいじゃん。
ほんとだ!
実際には5268kmだね
実際のガニメデは5,268 km
ミスってるんじゃない?
誤字だー!!誤報だー!!
電磁波で塵が舞うなら足跡は消えてそう
月は途中で離れていかなくなるはず。。
実は月は曜日の中で1番嫌われています。
会社いきたくねえ〜!
月月火水木金金♪♪♪
ほう。毎日のように見ている月も知らないことだらけだ。おもしろいなあ🌛
そうですね!私も、初めて知りました。
のび太くんが「日食ってこうなるんじゃないの?」て言って6億年後の日食をスケッチしてたときは天才かと思った。
10米6億年後の日食は美しかったです🤗
美味しかったですに見えてしまった私はお腹が空いているのだろうか…??
@@芋煮侍 見返したら自分でも一瞬美味しかったって読んでもたw
ガニメデは3268キロでなく、5268キロですよ。
大間違いで草
草
すみません、最初のジョークにイラッとしてしまった私は心が狭いのでしょうか(=_=)
最初だけじゃなく、随所でイラっと来ます。心の狭さでは負けません。
ブライドサイド嘘ばっかついてイラつく
ナレーターは普通に好きなんだけどセリフ考えた人は日本人とは合わないね...自分もこのチャンネルてかこういう系統の全般のチャンネルでこういった外人ジョークやってるよねほんと嫌いだわ
ということは地球も太陽も周っていないって、で銀河の片隅だって。で銀河はありえもしないアンドロメダがあって数えられられないくらい宙にあるって。でその宙も存在が確かじゃない言って。所詮、たかが200万年(これも当てにならない)人類のたわごとでは?
ゆんモチャップ 過去にあった前例と比較するなよ お前はお前だ 自分のことなんか他人にしかわからないんだからなぁ
久しぶりに見たけど投稿頻度えぐいですね
1:01 「どちらかというと卵型」↑これはひどい。どちらかというなら圧倒的に円形だろうが。
まぁまぁ((´∀`*))
地球から見たらそうだけど、「地球の引力によって」って言ってるから横方向からみたら卵型ってことだろうね。月は常に同じ方向を地球に向けてるから。
だいたいなんで地球の引力で月が縮こまるのか原理を教えて頂きたい
縮んだのではなく伸びたのでは?或いは、月が形成されるときに、地球の引力の影響で楕円形になった。
1:01図の矢印だと内側に向かってるじゃん
初っ端から粋なジョーク
5:28 『うわぁぁぁぁあぁぁあぁぁぁ!』
0:21 も
5:29だお
知ったぶりにも及ばないひどい内容だ
地球に対して常に同じ面を向けてるから引き延ばされて、横から見ると卵形になるってことだよね。間違いではないけど、月の比率1.0013、鶏卵の比率1.4なわけで、卵形と言うと誤解を呼ぶ。加えてあのCGはいかんでしょ。
直径3475kmの星に直径2000kmのクレーターって。
Tomoo Suzuki 表面にベターって広がってるんちゃう?w
南極エイトケン盆地、月の裏側にあるので地球から側からは見えませんが、月の南半球に月の見かけの大きさの約1/3の大きさの黒い斑が見えるそうです。
月食が数百年に1度とか正気か?
tamaya 逆ですよね!
日食は年2回以上起きるのに対し、月食は1~2回。頻度で言うと、月食の方が起こりにくいのは確かです。ただ、「日本で」という条件を加えると、月食は起きる度に地球上のどこからでも観測できるのに対し、日食は観測地点が限られますので、月食の方が起きやすいと勘違いしやすいのは仕方ないです。
月食は日食と同じくらい頻繁にあるが?
星空見上げたことないんでしょうよ。
このチャンネルって結構嘘も多いし、表現が外国っぽい所あるけど何者なん?
misaki T. 分かるなんか編集とか外国っぽい
海外ではチャンネル登録3000万くらいいるブライトサイドがありますよ!これは日本版見たいな感じです
高橋チパング 非公式ってこと?
@@hiyapetal_1031 公式です!多分他の国バージョンもあるかと、、
高橋チパング ありがとう
たまご型って大気の歪みでまん丸に見えるの?それとも別角度から見たらたまご型?
地球と同じで待機の影響ですね
違う。月が丸いのは卵で言う下から見てるから。正確には月は球ではない。
早乙女勇 さん待機の影響(笑)でも、卵でいう下から見たわけでもありません。自転の影響で楕円形になっているんです。遠くから観測すれば、肉眼では真円に見えるかもしれませんが、質量を持つ物体が自転する場合、遠心力により真円にはなりません。遊園地などでティーカップのアトラクションに乗った事がある人なら容易に分かると思います。
橘蒼熾 いえ、このチャンネルが言いたいことは僕の主張の方です。地球から見て見える面を正面とすると月は横から見ると卵型形です。起き上がり小法師はご存知かと思いますが卵形であるが故に重心がずれ地球を卵で言う下の面を向けて安定します。これが理由で地球の自転と公転の周期が一致するのです。月の形は実はセイヨウナシ形だったり卵形とかいわれますが、この場合だいたいこのことを指します。
うべゆうと さん言っている事、理解しました。
日食はタイミングが合わないと観賞するのは難しそうだね
とても綺麗だった
1/6なんですよね?だったら8kgちょっとじゃなくて7kgちょっとじゃね?
そもそもキログラムは使えなくないか?
@鈴木スズトラ 7,5ですよ
まって昼と同じ明るさにするためには36万この月が必要でそのうち20万6千は満月じゃないとダメってw全部満月に揃えろよw
「まぁ、後の15万4千は新月ですがね、ホッホッホッホ」
月の直径が3000キロそこそこなのにクレーターの直径が2000キロってデカすぎん?
直径と表面積は違う
@@envyjunior134 いや、直径対直径だよ。約2500kmらしいが。
霧演歌 月の直径は体積とか表面積に関係するけど、クレーターの直径と言えば面積に関係するから、直径と直径を比べるのは間違ってる
月食今まで生きてきて2、3回はあったぞ...ウンガイイナー
よろしくおねがいしますねこです それな〜、俺もだ〜。あ〜運がいいな〜(棒)
月面のときのコンピュータのレベルはスマホどころかファミコンレベル。
てかつき関係なくねw
説明が不明瞭すぎる…
かず アポロに積んだ誘導コンピュータのことならファミコンの方が遥かに高性能。
@@TheKatsumin1024 でもファミコンよりまあまあ前のコンピュータがファミコンと比べられるほどすごかったという解釈もできる()
ってことは月食とか日食とかがきれいに見れてるって奇跡?
ほんと。奇跡なんてもんじゃないレベル月と太陽が地球からみてピッタリ同じ大きさとか、誰かが並べたとしか思えない!
@@キバオウ-l8b 物理学で宇宙が知性のある誰か(intelligent designer)によって造られたという説が有力なのも無理ないよね。
@寺田下心くん しかも遠心力で太古から少しずつ軌道はズレてますからね。地球の生命体が天体の大きさに興味を示す程度の知性を手に入れたころにピッタリ月と太陽が同じ大きさの距離にあるって、どんな奇跡なんでしょう
すみません。。。24歳ですが、月と太陽は同じだと思っていました(笑) 昼間と夜間で呼び方が違うだけなのかと。。。 知れば知るほど面白いです。
潮の満ち引きは月の斥力(せきりょく)が関係してるんだよね。なんか斥力って不思議な力だよね
正しくは「潮汐力(チョウセキ リョク)」といいます。万有引力と遠心力は球体のままでは釣り合わないので、公転しながら細長く変形しているわけです。
斥力(せきりょく)って反発力だよ。磁石の同極とかの。
引力:引き寄せる力、万有引力など斥力:遠ざける力、爆発力など
だがもしだんだん太陽に近ずいて行ったら斥力が小さくなって満ち引きは見られない模様
@@式部数也1.潮の満ち引きは「斥力」ではなく「潮汐力」で起きます。2.地球は太陽からも月からも潮汐力を受けており、月からの潮汐力が支配的です。3.近づく程、潮汐力は大きくなります。
月食は数百年に一度じゃないけど
これが高校で学んだ「富士山のカタチ」か。なるほど。
卵型は潮汐力に従って地球から見て遠近に細長いはずでは?CGだと南北に長いように描かれているけどそれなら地上観測だけで判明するけど。
編集技術はすごい
編集技術「は」すごい
『ダミアンストーーーップ』のクレーターの名前は?
「なな」のイントネーションを直して欲しい。
日本では昔から 「月にはウサギがいる」 と言われてるけど?
ハイ、餅ついてました。
そうですよ。いますよ白い可愛いウサギがいましたよ。
カニもいるそうですよw
あと老婆も
@ぷにぷにの新しい帝王。 は?居るし、いい加減にしろ
電磁波で塵がまうのであれは、その塵が落ちて足跡は薄まっていくのでは?
6億年後6億年後にはもうRUclipsはないでしょww
ブライトサイドで一人はおるやつブライトサイドって登録者の割に再生数少ないよねww
嘘ばっかだからな(ブライドサイドが)
ブラックサイトだからな
間違えて押したのでは?
それは思っても言わんこと❗️
5:03 質量は変わりません
変わります。重力が弱いために自分にかかるGも少なくなります。
@@Supanatto7101205 質量とは重力加速度Gに関わらず一定なんですよ質量と重さの違いについて調べてみては
@@user-nx9iq7il3h ほほぉ勉強になりましたわ。ありがとうございます。教養が増えた希ガス。
あ、どうも、6億年先の未来からタイムトラベルしてきた未来人です。地球人によって月の1部破壊されましたので日食はCの形でしたよ。
それな!
殺〇んせーかて
私も未来人ですけどcの字の月を知らない人がこんなにいて驚きました!
なんかの映画で見たことあるな。○⭕○室。
デジハリT教授のだめなところは 出会って5年以上は、普通に教授と教え子の関係だったから教授も、男らしい服装で色気皆無の私に対して、「優秀な生徒。として仕事の話をくれた」んだけど、倒れて間近のここ4年間は、女の人らしい服装にして、ちょっと仕事さえも無理な状態だったからこんどは教授はわたしを救ってくれる意味で、プロポーズしてくれたわけ。そしたら、結婚したら仕事一緒にしよう」的な、餌に使うようになったわけ。だからそういうので疲れてきたのはたしか。以前は「優秀な生徒。」扱いでイロコイ抜きで仕事の話とかしてくれたので頑張ってさえいれば。だからそういう健康体に戻ってバリバリ作品ばっかり作って先生にもう一度、イロコイ抜きで、「●●はすばらしい」と言ってもらいたかったけど本当に死にかけてたから無理になった。若くないっていうのはこういうこと。がんばりたくてもすごいやつだ」とイロコイ抜きで認めてもらいたくてももう頑張れない、がんばったら死亡する。レベルになってたのでだから。返す返すも自分の体があんまり強くないのがすごく腹が立つ。私って、人生に作品しかないやんか。だから、体が丈夫じゃないのが腹が立って仕方がない。
本当に月に行ったのかな?
行ったのは事実。
アポロの謎ですね~
旗が揺れたのは、差し込んだ時の反動。カメラが揺れてるのも同じ理由。
月に行ってない説やばいですよねーホントにそうなのかと思っちゃいますー
お前行ってみ?サンタクロースがたくさんおるで
地球から月を見たときの伸縮は確か錯角との話と聞いたことがある
うさぎが居て餅をついているのだとか
6:24 見えなくなるには条件があります。なぜなら、多くの場合は、自分の体や他の日なたの山からの反射光が、影の中へ回り込むからです。
卵型なら最初からそうしろよな?!卵かけご飯
吹いたわw
2:43ん?無理じゃね?
ネタのつもりだろ。無理に決まってるし。
yes
太陽に昼も夜もあるのか!
最初に降り立った人の前にカメラはだれがセットしたんだろう。
アームストロングが撮影し被写体はオルドリンというのが通説ですね。
ウサギじゃないですかー
やろうと思えば無人探査車を先に送り込んでおくことも出来なくはないが。
8kgちょっとではなく7kgちょっと。と、計算も違うし、KgではなくKgf。と、単位も違う、
地球と月の距離に太陽系の惑星を横並びに並べるとほとんど同じみたいです^ ^
日食と月食の頻度って同じくらいだと思うんですが。日食が頻繁に起きて、月食が数百年に1度というのはおかしいです。
すげーーーー適当だわ。トリビアでもない!
月と太陽の大きさは太陽の大きさと月の距離が比例してるからよね
コメントしてる人達の方が有能なの草
♯28嘘やんもしこれが本当だったら日食と月食は何で起こるの?
距離を測るために置かれたレーザー反射板は?
なんで平気で嘘をいれるんだか。。月食は数百年に一度なはずないでしょ。
だったりしますって言って逃げてる感ある
太陽の上歩くなら夜の方が良いっていうのもよく分かんないんだよな。。
天体望遠鏡で見る月は円形なんだけど。。。。
月までの距離は現在38.4万Km 。6億年経っても、平均点は40.8万Km 。ダイヤモンドリングが金環食に見えるだけ。
太陽自体も少し大きくなる筈。
@@霧演歌 そうかも知れませんね。 誰もいなくなるんですから誰も証明出来ませんよね。
月の中身がどうやら空洞化してるらしいって話は?
トリビア46「ピッコロによって消される」
亀仙人にも破壊されてたな
月と地球の共通重心は宇宙空間ではなくて、地球表面内にあります。
オープニングが支離滅裂すぎて草生えてる
さすがにこれ見て関心するやつはいないだろw
7:08ド0ルド(地球)「ド0ルド(地球)の足の長さは、ハンバーガー(月)が (数え中)4個分くらいかな」
あっくん ???
某国民的ファストフード店のキャラやないかww
懐かしい
距離と見える大きさって比例してるの?
反比例だよー距離が離れていれば離れているほど小さく見えるでしょ?そゆこと
アイコンのつき珍しい卵やん🥚
月から見てるんだ!
税関通過の際旅券はどうしたのかな?
日食と月食が逆さま月も地球も真円で無い地球は洋梨形だが真円を描いた線の中に収まる位誤差の範囲冥王星とカロンの共通重心は冥王星の外に有るが地球と月は地球内部に有る地球の反射率が高いのは地球照の時三日月の明るさに負けずに見えるから納得。
月に人類が立ったとか言ってると笑われる時代になりそうですね。
微々たる半径のばらつきをデフォルメしてまでして偉そうに述べる事では無い。
重力が1/6なのに15cm沈み込むのは何故だ。6倍運べるのは解るが、6倍歩けるのは何故だ?100m走のタイムも1/6になるのか?
ああ、月に来てるんだ。
#2 質量があるから重力が発生して星の中心に纏まるから形は均等になるんじゃなかったっけ?丁度良いバランスが崩壊したらどっかに吹っ飛ぶか他の天体の重力に負けて衝突するはず。
ほとんど均等になりますけど、自転による遠心力や他の天体から受ける引力の影響で微妙に歪むらしいです。
12月26日、インド洋でオルゴンエネルギーの実験が行われる❗
風魔忍者ぶきみ丸 オレの誕生日で草
日食は頻繁に見ることが出来ますが 月食は数百年に~云々は逆ですね。つまり間違いです。
凄い
ジャイアントインパクト説ですね!!
400倍とかサラリと言ってるけど、有り得ない確率だよね。何で月と太陽が同じ大きさに見えるのか有り得ない確率。
字幕つけてくれんかなぁ。
オッオッオッオッオwじゃねえよ
卵の形に見えた月なんだなわからなかった(゜∀。)
わいノーワンついとるから月が逃げようとしても捕まえられんねんな〜(伝われ)
月おかげで海の潮汐があるが、ってことは大体が水分でできてる人間は大潮の日は体重がかるくなる?
うさぎは?
影に入って人の姿映ってたよ‼️
誰でもわかることを正確に、そして他は全然違うことをw
月のヘリウムガスをもしすってしまったなら、声が変わるかな?
お父さんが月日見たことあるみたい
良かれと思ってるんやろうけど、余計なオモロない事が多いな。無駄に低評価増やしてる
このチャンネルさ事の真偽も確かめずにまとめてるから嘘がほとんどじゃん
サムネとかの釣りも毎回そうだけど嘘で稼ぐのはどうかと思うね
ヽ狂犬の飼い主ノ 嘘なんですか?
バチコ-BACHIKO 殆どが嘘
@@ああ-o8n2o 例えばどれですか???
だから僕はチャンネル登録解除しました
スミー 例えば最初の方にあった、月は地球にぶつかって出来たと信じてる科学者がほとんどというやつは、月の表面の地面を調べたところによると月は地球より何億年か前の物だって、調べた結果わかってるのに、それを地球にぶつかって出来たと信じてる科学者なんているかって話ですよ。
思い浮かべる月って、実際見えている月やん。
ホントそれな!
アップ主の目は節穴かwww
卵型にみえた事ある人がいるか世界中で調査してみろよ!
@@GouKou2023 ネタだよ?
あとさ太陽の上を歩いた人類は居ないとか言ってるけどそりゃ気体だから歩けるわけ無いじゃんそれに
「夜」って言うのはさ太陽が沈んで地球(自分が住んでいるところ)に太陽の光が来ていないときのことを指すのに、夜になったら温度が低くなってるとか言ってるやん 意味わからん
@@GouKou2023 見かけの大きさってことじゃない?
最初から寒いジョークと大根演技でシラケた
初手辛辣ニキすこ
ほんとそれ
喝了lo
棒読みなのがまた寒いよな
1:24
月・・・・・・3475km
ガニメデ・・・3268km
月の方が大きいじゃん。
ほんとだ!
実際には5268kmだね
実際のガニメデは5,268 km
ミスってるんじゃない?
誤字だー!!誤報だー!!
電磁波で塵が舞うなら足跡は消えてそう
月は途中で離れていかなくなるはず。。
実は月は曜日の中で1番嫌われています。
会社いきたくねえ〜!
月月火水木金金♪♪♪
ほう。毎日のように見ている月も知らないことだらけだ。おもしろいなあ🌛
そうですね!私も、初めて知りました。
のび太くんが「日食ってこうなるんじゃないの?」て言って
6億年後の日食をスケッチしてたときは天才かと思った。
10米6億年後の日食は美しかったです🤗
美味しかったですに見えてしまった私はお腹が空いているのだろうか…??
@@芋煮侍 見返したら自分でも一瞬美味しかったって読んでもたw
ガニメデは3268キロでなく、5268キロですよ。
大間違いで草
草
草
草
すみません、最初のジョークにイラッとしてしまった私は心が狭いのでしょうか(=_=)
最初だけじゃなく、随所でイラっと来ます。心の狭さでは負けません。
ブライドサイド嘘ばっかついて
イラつく
ナレーターは普通に好きなんだけどセリフ考えた人は日本人とは合わないね...
自分もこのチャンネルてか
こういう系統の全般のチャンネルで
こういった外人ジョークやってるよね
ほんと嫌いだわ
ということは地球も太陽も周っていないって、で銀河の片隅だって。
で銀河はありえもしないアンドロメダがあって数えられられないくらい
宙にあるって。でその宙も存在が確かじゃない言って。
所詮、たかが200万年(これも当てにならない)人類のたわごとでは?
ゆんモチャップ 過去にあった前例と比較するなよ お前はお前だ 自分のことなんか他人にしかわからないんだからなぁ
久しぶりに見たけど投稿頻度えぐいですね
1:01 「どちらかというと卵型」
↑これはひどい。どちらかというなら圧倒的に円形だろうが。
まぁまぁ((´∀`*))
地球から見たらそうだけど、「地球の引力によって」って言ってるから横方向からみたら卵型ってことだろうね。月は常に同じ方向を地球に向けてるから。
だいたいなんで地球の引力で月が縮こまるのか
原理を教えて頂きたい
縮んだのではなく伸びたのでは?
或いは、月が形成されるときに、地球の引力の影響で楕円形になった。
1:01図の矢印だと内側に向かってるじゃん
初っ端から粋なジョーク
5:28 『うわぁぁぁぁあぁぁあぁぁぁ!』
0:21 も
5:29だお
知ったぶりにも及ばないひどい内容だ
地球に対して常に同じ面を向けてるから引き延ばされて、横から見ると卵形になるってことだよね。間違いではないけど、月の比率1.0013、鶏卵の比率1.4なわけで、卵形と言うと誤解を呼ぶ。加えてあのCGはいかんでしょ。
直径3475kmの星に直径2000kmのクレーターって。
Tomoo Suzuki 表面にベターって広がってるんちゃう?w
南極エイトケン盆地、月の裏側にあるので地球から側からは見えませんが、月の南半球に月の見かけの大きさの約1/3の大きさの黒い斑が見えるそうです。
月食が数百年に1度とか正気か?
tamaya 逆ですよね!
日食は年2回以上起きるのに対し、月食は1~2回。
頻度で言うと、月食の方が起こりにくいのは確かです。
ただ、「日本で」という条件を加えると、月食は起きる度に地球上のどこからでも観測できるのに対し、日食は観測地点が限られますので、月食の方が起きやすいと勘違いしやすいのは仕方ないです。
月食は日食と同じくらい頻繁にあるが?
星空見上げたことないんでしょうよ。
このチャンネルって結構嘘も多いし、表現が外国っぽい所あるけど何者なん?
misaki T. 分かる
なんか編集とか外国っぽい
海外ではチャンネル登録3000万くらいいるブライトサイドがありますよ!
これは日本版見たいな感じです
高橋チパング 非公式ってこと?
@@hiyapetal_1031 公式です!多分他の国バージョンもあるかと、、
高橋チパング ありがとう
たまご型って大気の歪みでまん丸に見えるの?それとも別角度から見たらたまご型?
地球と同じで
待機の影響ですね
違う。月が丸いのは卵で言う下から見てるから。正確には月は球ではない。
早乙女勇 さん
待機の影響(笑)でも、卵でいう下から見たわけでもありません。
自転の影響で楕円形になっているんです。遠くから観測すれば、肉眼では真円に見えるかもしれませんが、質量を持つ物体が自転する場合、遠心力により真円にはなりません。遊園地などでティーカップのアトラクションに乗った事がある人なら容易に分かると思います。
橘蒼熾 いえ、このチャンネルが言いたいことは僕の主張の方です。地球から見て見える面を正面とすると月は横から見ると卵型形です。起き上がり小法師はご存知かと思いますが卵形であるが故に重心がずれ地球を卵で言う下の面を向けて安定します。これが理由で地球の自転と公転の周期が一致するのです。月の形は実はセイヨウナシ形だったり卵形とかいわれますが、この場合だいたいこのことを指します。
うべゆうと さん
言っている事、理解しました。
日食はタイミングが合わないと観賞するのは難しそうだね
とても綺麗だった
1/6なんですよね?
だったら8kgちょっとじゃなくて
7kgちょっとじゃね?
そもそもキログラムは使えなくないか?
@鈴木スズトラ 7,5ですよ
まって昼と同じ明るさにするためには36万この月が必要でそのうち20万6千は満月じゃないとダメってw全部満月に揃えろよw
「まぁ、後の15万4千は新月ですがね、ホッホッホッホ」
月の直径が3000キロそこそこなのにクレーターの直径が2000キロってデカすぎん?
直径と表面積は違う
@@envyjunior134 いや、直径対直径だよ。約2500kmらしいが。
霧演歌 月の直径は体積とか表面積に関係するけど、クレーターの直径と言えば面積に関係するから、直径と直径を比べるのは間違ってる
月食今まで生きてきて2、3回はあったぞ...
ウンガイイナー
よろしくおねがいしますねこです それな〜、俺もだ〜。あ〜運がいいな〜(棒)
月面のときのコンピュータのレベルはスマホどころか
ファミコンレベル。
てかつき関係なくねw
説明が不明瞭すぎる…
かず
アポロに積んだ誘導コンピュータのことならファミコンの方が遥かに高性能。
@@TheKatsumin1024 でもファミコンよりまあまあ前のコンピュータがファミコンと比べられるほどすごかったという解釈もできる()
ってことは月食とか日食とかがきれいに見れてるって奇跡?
ほんと。奇跡なんてもんじゃないレベル
月と太陽が地球からみてピッタリ同じ大きさとか、誰かが並べたとしか思えない!
@@キバオウ-l8b 物理学で宇宙が知性のある誰か(intelligent designer)によって造られたという説が有力なのも無理ないよね。
@寺田下心くん しかも遠心力で太古から少しずつ軌道はズレてますからね。
地球の生命体が天体の大きさに興味を示す程度の知性を手に入れたころにピッタリ月と太陽が同じ大きさの距離にあるって、どんな奇跡なんでしょう
すみません。。。24歳ですが、月と太陽は同じだと思っていました(笑) 昼間と夜間で呼び方が違うだけなのかと。。。 知れば知るほど面白いです。
潮の満ち引きは月の斥力(せきりょく)が関係してるんだよね。
なんか斥力って不思議な力だよね
正しくは「潮汐力(チョウセキ リョク)」といいます。
万有引力と遠心力は球体のままでは釣り合わないので、公転しながら細長く変形しているわけです。
斥力(せきりょく)って反発力だよ。磁石の同極とかの。
引力:引き寄せる力、万有引力など
斥力:遠ざける力、爆発力など
だがもしだんだん太陽に近ずいて行ったら斥力が小さくなって満ち引きは見られない模様
@@式部数也1.潮の満ち引きは「斥力」ではなく「潮汐力」で起きます。
2.地球は太陽からも月からも潮汐力を受けており、月からの潮汐力が支配的です。
3.近づく程、潮汐力は大きくなります。
月食は数百年に一度じゃないけど
これが高校で学んだ「富士山のカタチ」か。
なるほど。
卵型は潮汐力に従って地球から見て遠近に細長いはずでは?CGだと南北に長いように描かれているけどそれなら地上観測だけで判明するけど。
編集技術はすごい
編集技術「は」すごい
『ダミアンストーーーップ』のクレーターの名前は?
「なな」のイントネーションを直して欲しい。
日本では昔から 「月にはウサギがいる」 と言われてるけど?
ハイ、餅ついてました。
そうですよ。いますよ白い可愛いウサギがいましたよ。
カニもいるそうですよw
あと老婆も
@ぷにぷにの新しい帝王。 は?居るし、いい加減にしろ
電磁波で塵がまうのであれは、その塵が落ちて足跡は薄まっていくのでは?
6億年後6億年後にはもうRUclipsはないでしょww
ブライトサイドで一人はおるやつ
ブライトサイドって登録者の割に
再生数少ないよねww
嘘ばっかだからな
(ブライドサイドが)
ブラックサイトだからな
間違えて押したのでは?
それは思っても言わんこと❗️
5:03 質量は変わりません
変わります。重力が弱いために自分にかかるGも少なくなります。
@@Supanatto7101205 質量とは重力加速度Gに関わらず一定なんですよ
質量と重さの違いについて調べてみては
@@user-nx9iq7il3h ほほぉ
勉強になりましたわ。ありがとうございます。
教養が増えた希ガス。
あ、どうも、6億年先の未来からタイムトラベルしてきた未来人です。地球人によって月の1部破壊されましたので日食はCの形でしたよ。
それな!
殺〇んせーかて
私も未来人ですけどcの字の月を知らない人がこんなにいて驚きました!
なんかの映画で見たことあるな。
○⭕○室。
デジハリT教授のだめなところは 出会って5年以上は、普通に教授と教え子の関係だったから
教授も、男らしい服装で色気皆無の私に対して、
「優秀な生徒。として仕事の話をくれた」んだけど、
倒れて間近のここ4年間は、女の人らしい服装にして、ちょっと仕事さえも無理な状態だったから
こんどは教授はわたしを救ってくれる意味で、プロポーズしてくれたわけ。
そしたら、
結婚したら仕事一緒にしよう」的な、餌に使うようになったわけ。
だからそういうので疲れてきたのはたしか。
以前は「優秀な生徒。」扱いでイロコイ抜きで仕事の話とかしてくれたので
頑張ってさえいれば。
だからそういう健康体に戻ってバリバリ作品ばっかり作って
先生にもう一度、
イロコイ抜きで、「●●はすばらしい」と言ってもらいたかったけど
本当に死にかけてたから
無理になった。
若くないっていうのはこういうこと。がんばりたくても
すごいやつだ」とイロコイ抜きで認めてもらいたくても
もう頑張れない、がんばったら死亡する。レベルになってたので
だから。返す返すも自分の体があんまり強くないのがすごく腹が立つ。
私って、人生に作品しかないやんか。
だから、体が丈夫じゃないのが腹が立って仕方がない。
本当に月に行ったのかな?
行ったのは事実。
アポロの謎ですね~
旗が揺れたのは、差し込んだ時の反動。カメラが揺れてるのも同じ理由。
月に行ってない説やばいですよねーホントにそうなのかと思っちゃいますー
お前行ってみ?サンタクロースがたくさんおるで
地球から月を見たときの伸縮は確か錯角との話と聞いたことがある
うさぎが居て餅をついているのだとか
6:24 見えなくなるには条件があります。なぜなら、多くの場合は、自分の体や他の日なたの山からの反射光が、影の中へ回り込むからです。
卵型なら最初からそうしろよな?!
卵かけご飯
吹いたわw
2:43ん?無理じゃね?
ネタのつもりだろ。無理に決まってるし。
yes
太陽に昼も夜もあるのか!
最初に降り立った人の前にカメラはだれがセットしたんだろう。
アームストロングが撮影し被写体はオルドリンというのが通説ですね。
ウサギじゃないですかー
やろうと思えば無人探査車を先に送り込んでおくことも出来なくはないが。
8kgちょっとではなく7kgちょっと。と、
計算も違うし、
KgではなくKgf。と、
単位も違う、
地球と月の距離に太陽系の惑星を横並びに並べるとほとんど同じみたいです^ ^
日食と月食の頻度って同じくらいだと思うんですが。日食が頻繁に起きて、月食が数百年に1度というのはおかしいです。
すげーーーー適当だわ。トリビアでもない!
月と太陽の大きさは太陽の大きさと月の距離が比例してるからよね
コメントしてる人達の方が有能なの草
♯28嘘やんもしこれが本当だったら日食と月食は何で起こるの?
距離を測るために置かれたレーザー反射板は?
なんで平気で嘘をいれるんだか。。
月食は数百年に一度なはずないでしょ。
だったりしますって言って逃げてる感ある
太陽の上歩くなら夜の方が良いっていうのもよく分かんないんだよな。。
天体望遠鏡で見る月は円形なんだけど。。。。
月までの距離は現在38.4万Km 。
6億年経っても、平均点は40.8万Km 。ダイヤモンドリングが金環食に見えるだけ。
太陽自体も少し大きくなる筈。
@@霧演歌 そうかも知れませんね。
誰もいなくなるんですから誰も証明出来ませんよね。
月の中身がどうやら空洞化してるらしいって話は?
トリビア46「ピッコロによって消される」
亀仙人にも破壊されてたな
月と地球の共通重心は宇宙空間ではなくて、地球表面内にあります。
オープニングが支離滅裂すぎて草生えてる
さすがにこれ見て関心するやつはいないだろw
7:08
ド0ルド(地球)「ド0ルド(地球)の足の長さは、
ハンバーガー(月)が
(数え中)
4個分くらいかな」
あっくん ???
某国民的ファストフード店のキャラやないかww
懐かしい
距離と見える大きさって比例してるの?
反比例だよー
距離が離れていれば離れているほど小さく見えるでしょ?そゆこと
アイコンのつき珍しい卵やん🥚
月から見てるんだ!
税関通過の際旅券はどうしたのかな?
日食と月食が逆さま月も地球も真円で無い地球は洋梨形だが真円を描いた線の中に収まる位誤差の範囲冥王星とカロンの共通重心は冥王星の外に有るが地球と月は地球内部に有る地球の反射率が高いのは地球照の時三日月の明るさに負けずに見えるから納得。
月に人類が立ったとか言ってると笑われる時代になりそうですね。
微々たる半径のばらつきをデフォルメしてまでして偉そうに述べる事では無い。
重力が1/6なのに15cm沈み込むのは何故だ。
6倍運べるのは解るが、6倍歩けるのは何故だ?
100m走のタイムも1/6になるのか?
ああ、月に来てるんだ。
#2 質量があるから重力が発生して星の中心に纏まるから形は均等になるんじゃなかったっけ?
丁度良いバランスが崩壊したらどっかに吹っ飛ぶか他の天体の重力に負けて衝突するはず。
ほとんど均等になりますけど、自転による遠心力や他の天体から受ける引力の影響で微妙に歪むらしいです。
12月26日、インド洋でオルゴンエネルギーの実験が行われる❗
風魔忍者ぶきみ丸 オレの誕生日で草
日食は頻繁に見ることが出来ますが 月食は数百年に~云々は逆ですね。つまり間違いです。
凄い
ジャイアントインパクト説ですね!!
400倍とかサラリと言ってるけど、有り得ない確率だよね。何で月と太陽が同じ大きさに見えるのか有り得ない確率。
字幕つけてくれんかなぁ。
オッオッオッオッオwじゃねえよ
卵の形に見えた月なんだなわからなかった(゜∀。)
わいノーワンついとるから月が逃げようとしても捕まえられんねんな〜(伝われ)
月おかげで海の潮汐があるが、ってことは大体が水分でできてる人間は大潮の日は体重がかるくなる?
うさぎは?
影に入って人の姿映ってたよ‼️
誰でもわかることを正確に、そして他は全然違うことをw
月のヘリウムガスをもしすってしまったなら、声が変わるかな?
お父さんが月日見たことあるみたい
良かれと思ってるんやろうけど、余計なオモロない事が多いな。無駄に低評価増やしてる