Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
次回の放送は「攻める」と言うよりも、ここのところの対決シリーズの総評とし、これからの250ccの楽しみ方を、私なりに伝えていきますよ。というとで、チャンネル登録してお待ちください。
平成頭の生まれで同じく平成頭のZXR250C型に乗っています。足付きは150センチの女の子が乗っても多分ベタ足なぐらい低いですねwただ、低すぎるシートポジションもサーキットに行かず峠流すレベルなら逆に日常の使い勝手が良くて自分は好評価です。どうしてもスポーツ色の強い車両はスペックやタイムで語られがちですが、感性の部分に語りかけて来るバイクかどうかが一番重要かな、と感じています。"頻繁に乗りたくなるバイク"が市場に増えたらいいですね。町のり60キロ以下でも6000~12000回転は回さないとただただダルいバイクでとても疲れますが、速度を適度に守りつつ、脳ミソ揺さぶる音が出せる25の4発は最高に楽しいバイクですよ!こうして現代に改めて古い車両の再評価をしてくれる丸山さんに感謝です!
4スト250ccはほどよいパワーでサーキットで遊ぶのが楽しいですよね。1000ccのSSでも走りますが緊張度が違う。スパーダをサーキット用で楽しんでます。ただ、直線の加速で同じスパーダに乗ってる女の子に離されます。体重で差がついてしまう。チューニングよりダイエットのほうが安い。(笑)
今のバイクって凄く進化してますね、学習させるんだ、ビックリしました。30年前のバイクたちはモロ機械ですからね。このシリーズ面白いです。
30年前のマシンが反則って話で笑いましたw丸山さんが楽しそうに話してるの見るのが好きなので今後も笑えるお話して欲しいです!
ある意味深くて興味深い話でした昔を知る者として楽しんで見ました
ジクサーSFとニンジャSLとCBR250Rのシングル比較も見てみたい
流石に弄ってる分だけ速さに繋がってますねー!あれだけ綺麗に回って、しかもパワーがちゃんと回した分だけ出てる!とても見ていて気持ち良いエンジンに仕上がってますね☺サスペンションのセッティングは乗らないと分かりませんけど、30年前のクォーターマルチの様に音だけとか、回ってるだけって感じも無く、正常進化カスタムだなぁと感心しました😅
このエンジンは、MC51のチューニングでは、TOPクラスの最高速が出ます。モテギで走らせていて、つねに毎週のTOPスピード表示は、クラス1~2位を取っています。ツインも、やっぱり高回転型にもって行けば、それなりに楽しいです。その上を行くのは4気筒である事は変わりませんが。レースでなければ、常に回して走るわけでもないので、ツインのよいところを味わうのもよいですよね。ありがとうございます。
それとzxrのノーマルでくらべてたと...
やはりコンピューターの管理技術が凄いですね。やはり直4のセッティングが上手く取れたとしても調整はホントに大変。それと125㏄並の細さは凄い旋回性高そう。直4だとタイヤに凄い負担が出そうですね。Kawasakiの直4がどんな形で出るか楽しみ。しかし…高速コーナー立ち上がりの短い直線で175キロ出てましたね。普通に直線でも170キロ出てたし。2気筒も面白そう。
昔のレーサーレプリカと現行のスーパースポーツってポジション面ではなんで足付き性にこんなに差があるんだろうと思ってましたがそういう訳なんですね。
May_Truth レプリカはあくまで公道市販車。スーパースポーツはタイヤも含めて公道犠牲にしたコンペマシン化してる。昔はここまでやらなかった。
250盛り上がらないと未来が無いですよね😆楽しいクラスですよ
アナログのバイクとデジタルのバイクの対決…といってもよい様な感じですね。かつてのレーサーレプリカ的な最速バイクはアナログなので、部品交換と乗っている方の操作でタイムや最高速度などが決まるのですが、最近はECU化されてコンピュータ制御になっているので部品交換やライダーの操作以外にパソコンを使ってのチューニングなどでも機能やデバイスの書き込みをして走行させることができますね。数年前のF1レースでのpu制御でのトラブルシーンを思い出します。開発経歴による気筒数の相違点もありますが、レースについては、今後、Io T導入やAI導入など更にコンピュータ化が見込まれる…と予想されますので、アナログとデジタルの相違点からの今後のヒントに繋がるものが発見できるといいですね。
パラツインでもタイムは出るんだということはよく分かりましたが、僕は直4のあの甲高い音が好きです。パワーやトルク、タイムももちろん大事なファクターですが、音も同じぐらい大事だと思います。
当時乗ってた人、現在乗ってる人は分かると思うけど、当時のバイクの何がいいってリアシート下の収納スペースの広さが素晴らしいんだよな。フルカウルのバイクにタンクバックやパニアケースってめちゃくちゃ似合わないw今のバイクはETC置いて長財布でも入れたらもう何も載らないけどあの頃のバイクはペットボトル飲料、財布、スマホ入れてもまだ多少の余力があるのは嬉しい!
2st缶一本と書類と工具が楽々入るあのスペースは良かったですよね
タンクバッグは邪魔ですしね〰️〰️雨具入りますから
ZXRもイジってほしい
つーかノーマルタイヤで22秒出してるあなたがなんなのよ説
バイク、ドライバー、ピットどれも動線でつながってる映像これにSE乗せたらドキュメンタリータッチなイメージビデオじゃないですか、これ。かっこいいわぁ~
パラツインいい音で好きです!
with me号いい音出してますね! これならツインでも乗ってみたい
マシン作りと煮詰めはやりがいがありますよね(笑)A級ライダーのお二人だから出るタイムですが我々一般市民はただ気持ちよく走れるマシンに乗りたいですね。30年前のSP250Fクラスもアツかったですね(笑)
そう思うと30年前はノーマルでチューン並みに馬力出してたレプリカを60万で売ってたなんて素晴らしい時代でしたね。
慎司安井 物価から見ると高いぐらいやな。チューンではなく費用が高い形式だったって事やな。、
当時の軽自動車は70万くらいだから現在の価格にしたら150万くらいでないの?
当時はAE92レビンGT APEX新車価格が約150万でした。スズキアルトは約79万円。そう思うと250に60万円は高いバイクでした^_^しかし、バカみたいに売れたのはバブルで若者はどんどんローンを組めたので皆んなで買っちゃったんですね。売れるから、メーカーは開発費を沢山出していい物を沢山作る。売れて回収できて、また1年後には新車を出す。また売れる…いい時代でした👏
何より、消費税がなかった(微妙に3%掛かってる時期だったかな?)
サーキット(峠)で速く走ってナンボで過熱していた時代のマシンとそんなの今は口が裂けても言えない時代のマシンですからねー、単純な街乗りやツーリング用途の扱いやすさや取っつきやすさでいったら、現行に軍配が上がるんじゃないかと思います。つまり、想定している土俵が違うんですよね(あくまでノーマルの話)だからこそ、今か今かと待ち遠しいZX-25Rは現行マシンらしい公道での扱いやすさと、サーキットでもZX-10R譲りの最新技術による速さを期待したいです!もっと言えば、「昔はメーカーが本気出してて良いバイクばかりだった、それに引き換え今のバイクは遅いしつまらん~」と知った顔でマウントとるおじさん達をギャフンと言わせるような!(笑)
ZX25Rはパワーモードが無いだけで電スロ、ダウンドラフト吸気でMC51の4発版みたいなモノでしょうから勝ってないと。ただスリッパークラッチの恩恵はあっても高回転エンジンなのは確かなので街中は2気筒モデルより乗りにくい事は変わらないでしょう。
インジェクションの4発ってだけで、昔のよりは速く“できる”でしょう後は軽く作って欲しいな。。
個人的に250の盛り上げという意味では、フルカウルモデルだけじゃなくてネイキッドタイプも必要な気がする
作っても買わないですからねーみんな
今のF1と同じで「音が遅い」・・・、個人的に2発のはハーフカウルにして峠道を攻めない程度に走りたい
どのーまるのホンダR SEやアプリリアRSはどうなん?TZRとガンマは乗ったことないんだけど見てみたい個人的にはSEのDFRから出る音と煙がたまらんです
新型ZX-25Rと昔のレプリカの対決が楽しみ!
CBR250RRの価格とチューニング価格と30年前のバイクの価格で比べるとどちらが現在コスパ良いのですか?
現実を知れるいい動画ですね。しかしながら2stにはまだ理想と期待を抱いております笑笑
88が速いかも
とはいえ、私はFCRやTMキャブ大好きです。インジェクションのマッピングを変えるっていうのをやったことがないだけだからかもしれませんが。
明日はね、現行パラツイン、CBR250RR、Ninja250、R25も、30年前のようにしっかりチューニングメニューを入れれば速いってこと、証明してますm(_ _)m 30年前は、メーカーがこぞってチューニングして出してましたけどね(^_^)v。そこんところです。
そのCBR街中走れるの?走れないなら意味ないでしょ
ZX25R対決の時にはZXR250ともにシャーシダイナモにかけるよう、ヤングマシンに提案してください。それとわからないかもしれませんが、ZX25Rのラム圧が効いているのか、ダクトを一部外してテストしてほしい。
izzu kaito 250なんだから、道交法的には保安部品付けてもう少しマフラーの音量を抑えれば走れるんじゃないですね?街乗りで快適かどうかと、サーキットでタイムを縮めるカスタムは全く別物なんで、快適性は皆無だと思いますけどね。オフ車のレーサーに保安部品付けて街中仕様にしてるのもあるぐらいだから、一旦ノーマルでナンバー取っちゃえば問題なく走れますよね。
@@izzukaito7594 わかってないようだね。もし仮に30年前の直4を現行で売ろうとしたら排ガス規制その他諸々で販売できない=公道走行不能なんですよ。だから現行車から見れば昔のバイクは公道走行
(途中送信してしまった)不可のチューニングバイクになる訳です。だからチューニングの結果、公道走行不可になっても仕方ないとも言えますよ。
そんな反則な時代に走っていたのは良いおもひで初期型RZ250ですらワクワクしてた
クロスミッションやFCRは4st400SPモデルの話で4st250は当時としてはチープだったかと...MC22あたりはリアのプリロードしか弄れなかった記憶がありますね。
CBRは知らんがZXRだと250でもSP仕様があってFCRではないもののキャブが30φ→32φになってたり1速2速がクロスミッションになってたりサスの減衰もいじれたりとそれなりに豪華だった。
次の楽しみが出来ましたな。 昔の直4スーパースポーツをどこまでいじるとフルチューンMC51を倒せるのか。ぜひこの企画、やってください。
ノーマルキャブでスプロケ、チェーン、吸排気、プラグ、ハイテンションコード程度でいけそう
toshitaka f 一つ一つどういう恩恵があるんだろ?
@@392kaito3 チェーンとスプロケは純正より軽く、より精度が高いモノに交換することで後輪へのパワーロスを減らし全域的に伝達力が良くなります。またスプロケ歯数により加速重視や最高速重視など特性が変えれます。吸排気変更は軽量化とレスポンスの向上及び馬力が上がります。吸気は効率の良いエアフィルターに交換することで吸気抵抗が減りエンジンの回転が良くなります。排気は純正より軽いモノへ変えることで大幅な軽量化(4気筒のフルエキ交換は特に)になりますし、サイレンサーがストレート構造になることで排ガス抵抗が減り排気効率が上がります。排気効率が上がるとエンジンが良く回るようになり、主に馬力が上がり加速が良くなります。ただ燃料系を大幅に変えず、抜けが良過ぎるサイレンサー(純正より極端に短い)に変えると下からのトルクが細くなり高回転は走るが低中速域は大音量の割に進まない状態が起きるので、純正サイズのストレート構造(エキパイ側とサイレンサーの穴の大きさが同じ)に留めるとトルクは細くならず高回転の効率もあがりノーマルより速いを実感出来ます。プラグとハイテンションコード(プラグコード)は点火を安定させ確実な火花により燃焼効率が上がり全域的にレスポンスが上がります。(エンジンオイル、冷却水は高品質で)付け加えハイスロ化純正のアクセル(スロットル)にはエンジンが反応しない遊び(ワイヤーの弛み(スカスカした感触部分))が存在しています。この遊びがある状態だとアクセルの可動域も多く存在し、たとえアクセルを全開にしてもスロットルバルブは全開にもならずアクセルレスポンスがよくないので、遊びを無くし少量のアクセル可動域でスロットルバルブを全開にさせることでレスポンスと出力特性が上がり、機敏なアクセルワークを可能にしてくれます。どうでしょう……わかりやすいですかね?
250はオフ車の単気筒が最高。
当時88NSRで峠走ってました。4ストの250なんて女の子専用でしたぜ。男はみんな2ストか400マルチ。zxr250fzr250で走ってる人見たことなかった。最近のバイクって、トミカのプラレールみたいな音だなぁあれで回しても燃えないっす
やっぱ4気筒の音が好きだな…。パラツインはなんか…見た目悪くないんだけど音がな…
目を閉じると、川口オートが目に浮かぶ・・・・
ZXRのフルチューンと勝負してみてほしい。
11:36あたり2stみたいな音⁉︎
逆をいえばそこまでしないと勝てないってことっすね、2STも混ぜたら別の意味でまた変わってくるかも、
めっちゃ楽しみ!
今のバイクは 規制とコスト削減の中のモデルで 昔のバイクとコンセプトが全く違いますよね✨ 速さも車体の強度も 昔が勝ちと思います✨パワーがなく軽量化した乗りやすさは 現行車がいいですよね✨
Pocket Jangle フレーム剛性落ちてるのはタイヤの違いらしいですよ
なんだかんだで私は、今の時代に全力で開発されたであろう4発のカワサキZX25Rに期待しております😸
幻想をぶち壊す。上条ですかね。あれ、禁書目録の動画だと思って開いたらバイクの動画だった…
初代パラツインgpx250r VS 現行Ninja250お願いします🔥🔥🔥kawasaki同士の対決が見てみたい🥺
いいですね!!どっちも乗りましたけど。gpxの方が早かったです。
さっきー 本当ですか!?やはり馬力規制前なのがgpxの勝因なのでしょうかね🤔
【公認】バイクおじさんホイホイ動画(^^) ワクワクが止まらない!
直四対ツインのチューニング対決してくたさい
ここまでやると出る。言い換えるとここまでやらないと出ない。まあ、(公道でそこまで必要かどうかは別として)あとはそこまでやるかどうかという思い(情熱)とそこまで資金をつぎ込めるか、になるわけですね。
Hurry_outrideそろそろバイク免許取得始動 大概の人がサーキット離れていく理由だね。腕上げるためにはサーキットなんだがバイクに金かけるようになるとみんな離れて行っちゃう。つーことが昭和のおじさんにはわからんのです。
ライトチューンでどこまで出来るかやって欲しいなあ。特にCBRはECU書き換えでスロットルバルブの制御を解除にするだけで大分違うらしいし。
3:32あたりにヨシムラの社長かな?興味津々って感じ
まさしくフジオさんです。
ほんとだwヨシムラ さんもRUclipsちゃんねるやったらおもしろい。
とりあえずninjaとR25にはラジアルはかせよう(提案)
kamen tora タイヤは揃えて欲しいね。どうせ変えるものなんだから。
とある技術の並列二気筒(パラツイン)
インジェクションも AIすごいですね。壊れたらユニット交換。高い?
どんな綺麗事を並べても、スポーツタイプの進化はやはり速さであり(ノーマル同士で)旧型に勝たないといけない気がする。Rの名前をメーカーが付けるのであればもっと頑張って欲しかった、30年前のがノーマル状態で卑怯なぐらいやってたから負けました、なら負けないように現行車でもやれば良かった。kawasakiには、是非30年前のモデルに(ノーマルで)負けない速さを手に入れて欲しい。
むらきら 商売もあるから順番にね。インドネシア市場向けのコンテンツだから。
GPZ400RとR1ZとRMX乗ってたな~ww今はドカ996S乗ってる🐱やっぱり2ストロークがいいな😄当時2504ストは女性向けって感じだったな~
ホンダのVツインをカリッカリにチューニングしてほしい。
ここまでくると、次出るZX25Rは30年前の“あいつら”に勝てなきゃ嘘だよなぁ〜ってとても大きなプレッシャーの中のデビューとなって、このステージに連れてこられるんだろなぁ。ちと、かわいそう…かな?
そんなプレッシャーがある訳ないでしょパラツインなんてOUT OF 眼中なんですから笑
あパラツインが相手じゃないんですね^^;失礼しました
耐久性の問題がありますよね~
規制がありますからね。コスト問題をイジでクリアーできたとしても、勝てない挑戦をどうカワサキが仕切ってくれるかですね。少なくともなちやつて、スポーツモードではごまかせない。
違う動画でも、同じ内容を見た様な記憶が…(´・ω・`)
昔は開発費を投じただけの見返りがあった(売れた)けど、今は金掛けても売れないから、適当な所で妥協したエンジンになってる。ホーネット乗ってますが、レプリカじゃなくても十分楽しいです。
ホーネットのエンジンはCBRの流用してますからね。
55歳オッサンです。ジャパネットタカタみたいになってます。普通に30年前のノーマル車両が2万回転で走れるだけで凄いと思います。最近の250は30年後は価値ないでしょう。ちなみにノーマルの88NSRあたりでラップタイムはどれほどでしょうか。
i want to see inline 4 250cc VS 2 strokes 250cc !
CBR新旧0~1000対決でもわかるようにエンジンパワーでは旧型の圧勝。パワー差を埋めるためにタイトなショートコースでの対決は無意味ですよ。ミニコースならそれこそNSR50でもタイム差がありませんから。
確かにこれならNチビでもいいんじゃねとは思ったけどノーマル同士じゃもはや競うような物じゃなさそうだし400との時みたく異種格闘技戦みたいな感じで楽しめばいいんじゃないかなw
コメントありがとうございます。愛車がVJ23a MC22 HC06 なので旧車推しなんです。そりゃそうですよね。鈴鹿やモテギでのノーマル対決じゃ結果が分かりすぎて無意味ですものね。
ラピッドバイクってすごいんですね 今日まで数週間かけて2ストキャブのセットが形になった自分の苦労とは大違い🤣
キャブ車のご酸味でしょう(?)
次はNSRと勝負やな!!
タイヤじゃないんですか?
当時でもGPX250RⅡがコースによっては4発より速い事は多かったので新旧パラツイン対決を見てみたいですね。
やはりここはRZ250Rに参戦してもらいたい
???「まずはその、ふざけた幻想をぶち壊す!」
ぶち56すじゃない?
結果、自社の宣伝だったw な〜がい前フリご苦労様です。
クラス最速LAPを狙うべくチューニングに100万以上かけて制作されたレーサーMC51VSドノーマルの性能をできる限り出そうとレストアされた30年前のドノーマルZXR250
追伸!ちなみにチューニングに100万以上と書いたのは、単にパーツ代を足したら100万くらいだっただけで、工賃や開発費は除いているので、このレーサーmc51を個人で買うとなれば車両持ち込みで150万~200万はするのではないかと思う。値段対決だと、少なく見積もってZXR250が80万くらいVSレーサーmc51が240万くらいだと思います。
レストアするとZXRももっとかかると思いますけどもまあだいたい気持ちはわかります
@@ikarosf22 様レストアといっても色々ですが、今回やった当時の性能に近づけるための整備もレストアだと思います。ちなみに今回の整備に対して安く見積もって80万くらいと予想しましたが、たまたまその後、WITH MEホームページで車体価格85万になってましたので、ほぼいい予想だったと思ってます。多分その他費用を含めた乗り出し価格だと思いますがヤフオクでは93.5万になってました。ちなみにエンジンの分解整備等、フルレストアとなると、当たり前ですがもっとします。個人でやれば工賃はかからないので部品代だけですが、ご存じのように部品代も馬鹿にならない。そもそも部品が販売されていない場合もあるので、マニアックな分ロマンはありますが30年前のバイクに乗るにはそれなりのリスクと知識とお金が必要ということですね!
Wish u guys used the c model , instead of the older A model
面白い❗
エンジン、足回り、ブレーキ、カウリングに手を加えて、サーキット借りて一流のメカニックと一流のプロライダーに現車セッティングをお願いしたら、CBR1000RR-R FIREBLADE SP が余裕で買える金額に達しそう。
好みはあるけど、音がな...並列2気筒なら360度クランク270度クランクじゃないとイヤー一般ユーザーは速さより、音やフィーリングが大事だと思います。フォンフォン‼️
ピットロードからの加速と音がCBRじゃなくなってるw
エンジン弄ってるなら別物ですね〰️〰️
30年前のバイクがやりすぎと言われてもね、公道公認だし。今回のCBRは公道公認取れないのでは?30年前のバイクもサーキット用にイジらないと本当の実力は出ないよ。
だからその公道公認の範囲が圧倒的に今より広かったから反則だと言われてるんですが😅
僕も昔の4気筒の方が好きですけど、折角メーカーがバイク人気下火の中に出してしてくれたバイクを悪く言われるのは腹が立ちますね。そんな大人にはなりたくないものです笑。自分が2、30年後に「今のバイクはこれだから〜」なんて言ってる姿を想像すると恐ろしいですね笑言っちゃいそう
バイクメーカーに喝を入れるって感じでさ。そういう意味もあると思うよ。メーカーだってヌルい物作って不甲斐ないって思ってるでしょ。だからカワサキ頑張って新型4発だすんだろ。
@@長岡学 確かに! CBR対決ヤングマシンで読んだけど、丸山さんが昔話がしたいのではなく、未来への期待だって書いてましたね❗
250ccクラスの充実が、オートバイ文化を支えていきますね。面白いけど大金がかかるよ!! では、もう先がなくなってしまいますね(-_-;)
楽しみだけど吊るし(に近い状態)同士の実力が見たかったのも事実
13:05全部反則その通りwアルミ駆使したフレーム にダブルディスクが正義キンキンに回るエンジンに効いてんのかよくわからんラムエア走り屋とか言って熱かった時代の楽しい思い出今の250に熱いものがないのが残念やなぁ
速い遅い、勝った負けたでは無く大事なのは「熱いもの」ですね!
やることやれば早いっていっても・・・もう原型残っていないように感じます。
Is there any change on engine blue cbr250rr?
タイトルから期待する動画と違いすぎる
「30年前のアイツら全部反則」が良かった。でもレーサーで5秒差だったらツインのファインチューニングでもいい勝負になるのかな?無理かな?
80年代のMC15より遅いので4発互角とまでは無理でしょう
あるていどいけますよ
ミニサーキットで4気筒が速いとは思ってない気持ち良いだろうとは思う
昔400CCまでは2気筒が有利と言われていた時代がありましたね
ここに単気筒のNSF250RW参加したらラップタイムで10秒は縮めて来るのかな?興味有りますね。トップスピードは50kmは優に違うけど、このサーキットではアドバンテージにはならないな。
規制解除のイジリ倒したツインが相手なら、直4ZXRも規制のマフラーを4in1化、ラムエアを機能させて内圧コントロールバルブやFCR+燃料ポンプ化、ハイオクでフルパワー仕様にしてチャレンジしないとね
ごちゃごちゃ言わんと普通に楽しもうぜ~
無論ZXRのタイヤもCBRと同等の協議用に交換が前提になるんだろうけどソレだとやる前から結果が出てるような・・・
TAKAタカ おふこーす!もちろん楽しんでますよー
音が・・・・フォンフォン~はぁ~ンンンンのほうが吉。。。。。。。。
なんだよ結局ノーマルじゃあ直4に勝てないて証明ですよね
両方とも市販の状態じゃないと…やるならフルチューンのCBR対VTとか ZXRなら公道走れるけどこのCBRはちょっとねぇ 一般ライダーがナンバー付きで乗れるバイク対決の方がワクワクすると思うなぁ
フルバンクしながらのシフトダウンが凄いですね:(;゙゚'ω゚'):
BEAR PAPA 小排気量車だと普通。そこは誰でも出来るんだよな。
「ここまでやらないと勝てない」という証明になってしまっただけとしか……16:32 「低くなったり下がったり」って、どう違うんですか?w
今のCBRは名前負けなんだよね。やっぱりあれは4気筒のブランドなんだよ。これの前のモデルを見た時に名前「CB250R」でいいじゃんと思った。レプリカの時代にシングルやツインっていわゆるネイキッドしかなかったし、時代がシングルやツインやにスポーツを求めてなかったののもあるから。あの時代が飛びぬけて狂っているのは事実。この内容でこの金額で利益が出たのかとw今度出る川崎の4気筒は興味ありますね。息子は親父を超えられるのかとw今回の企画は異種格闘技感覚で見せてもらいました。
バルブ期の開発だったからコスト度外視だから産まれたのかな
@@toshitakaf1201 さん。バルブ期?
さらっと圧縮変えてるって言ってたけど、カムプロフィールやECUマッピングだけでなくピストンやコンロッド、クランクまで手が入っているのかな?実はボアアップやストローカーで排気量アップもしてる?草野球に甲子園球児連れてきちゃったみたいやね。
排気量は変えてないです
>排気量「は」変えてないです以前出てた旧車レース(四輪)で同系列で排気量の大きなエンジンのクランクを換えてショートストロークにして排気量は同じでも比べ物にならないエンジンを作って反則失格になったのも今は楽しい思い出・・・まあ数の都合上形だけ出走はしましたが話のネタになっただけで終りました・・・
チューンして速いと言われてもな‥直接であれだけ差が付いてしまうのだから、旧型もチューンしたら更に速くなってしまうのでは?Ninja ZX-25Rが出たらやるだろけど、最高速も4気筒の方が出るから、勝負にならないと思いますね
スズキがない。(T . T)
音だけで四発の勝ち!
結果を見ると30年前のバイクは凄かった。新しいものでも勝てないのか…と残念に思いますがZXRは現代の感覚でカッコイイと思えるバイクではない😆 考えたら、その性能差をどうこうのレベルの走りをしないしカッコイイと思えて走って気持ち良ければ、それで良いや。ってとこに落ち着きます☺️
当時のシート高の話し参考になりました。街乗り重視のスズキがシート高いのが矛盾してますね。スズキさん、さらに他社との差別化でシート高を下げてはどうですか。
30年前の整備済み公道走行可能ドノーマル(当然100%復活とはいかない)が足枷外した最新型レース仕様に何所まで迫れるかが見もの
結局、いくら新旧4ストのパラツイン、インライン4を競わせても、歴代最強250は2ストレーサーですよね。今車250、4ストでそこを超えるのは「ミニH2化」4ストパラツイン+スーパーチャージャー出してくれ。
メタルスピードでターボ化
NSRは88の頃は低い時代だね。90から運動性狙って上がったと思う。
楽しさ求めるなら'88、速さ求めるなら'90~と個人的に思ってる。
次回の放送は「攻める」と言うよりも、ここのところの対決シリーズの総評とし、これからの250ccの楽しみ方を、私なりに伝えていきますよ。というとで、チャンネル登録してお待ちください。
平成頭の生まれで同じく平成頭のZXR250C型に乗っています。
足付きは150センチの女の子が乗っても多分ベタ足なぐらい低いですねw
ただ、低すぎるシートポジションもサーキットに行かず峠流すレベルなら逆に日常の使い勝手が良くて自分は好評価です。
どうしてもスポーツ色の強い車両はスペックやタイムで語られがちですが、感性の部分に語りかけて来るバイクかどうかが一番重要かな、と感じています。
"頻繁に乗りたくなるバイク"が市場に増えたらいいですね。
町のり60キロ以下でも6000~12000回転は回さないとただただダルいバイクでとても疲れますが、速度を適度に守りつつ、脳ミソ揺さぶる音が出せる25の4発は最高に楽しいバイクですよ!
こうして現代に改めて古い車両の再評価をしてくれる丸山さんに感謝です!
4スト250ccはほどよいパワーでサーキットで遊ぶのが楽しいですよね。1000ccのSSでも走りますが緊張度が違う。スパーダをサーキット用で楽しんでます。
ただ、直線の加速で同じスパーダに乗ってる女の子に離されます。体重で差がついてしまう。チューニングよりダイエットのほうが安い。(笑)
今のバイクって凄く進化してますね、学習させるんだ、ビックリしました。30年前のバイクたちはモロ機械ですからね。このシリーズ面白いです。
30年前のマシンが反則って話で笑いましたw
丸山さんが楽しそうに話してるの見るのが好きなので今後も笑えるお話して欲しいです!
ある意味
深くて興味深い話でした
昔を知る者として楽しんで見ました
ジクサーSFとニンジャSLとCBR250Rのシングル比較も見てみたい
流石に弄ってる分だけ速さに繋がってますねー!あれだけ綺麗に回って、しかもパワーがちゃんと回した分だけ出てる!
とても見ていて気持ち良いエンジンに仕上がってますね☺
サスペンションのセッティングは乗らないと分かりませんけど、30年前のクォーターマルチの様に音だけとか、回ってるだけって感じも無く、正常進化カスタムだなぁと感心しました😅
このエンジンは、MC51のチューニングでは、TOPクラスの最高速が出ます。モテギで走らせていて、つねに毎週のTOPスピード表示は、クラス1~2位を取っています。ツインも、やっぱり高回転型にもって行けば、それなりに楽しいです。その上を行くのは4気筒である事は変わりませんが。レースでなければ、常に回して走るわけでもないので、ツインのよいところを味わうのもよいですよね。ありがとうございます。
それとzxrのノーマルでくらべてたと...
やはりコンピューターの管理技術が凄いですね。やはり直4のセッティングが上手く取れたとしても調整はホントに大変。それと125㏄並の細さは凄い旋回性高そう。直4だとタイヤに凄い負担が出そうですね。Kawasakiの直4がどんな形で出るか楽しみ。しかし…高速コーナー立ち上がりの短い直線で175キロ出てましたね。普通に直線でも170キロ出てたし。2気筒も面白そう。
昔のレーサーレプリカと現行のスーパースポーツってポジション面ではなんで足付き性にこんなに差があるんだろうと思ってましたがそういう訳なんですね。
May_Truth レプリカはあくまで公道市販車。スーパースポーツはタイヤも含めて公道犠牲にしたコンペマシン化してる。昔はここまでやらなかった。
250盛り上がらないと未来が無いですよね😆楽しいクラスですよ
アナログのバイクとデジタルのバイクの対決…といってもよい様な感じですね。かつてのレーサーレプリカ的な最速バイクはアナログなので、部品交換と乗っている方の操作でタイムや最高速度などが決まるのですが、最近はECU化されてコンピュータ制御になっているので部品交換やライダーの操作以外にパソコンを使ってのチューニングなどでも機能やデバイスの書き込みをして走行させることができますね。数年前のF1レースでのpu制御でのトラブルシーンを思い出します。開発経歴による気筒数の相違点もありますが、レースについては、今後、Io T導入やAI導入など更にコンピュータ化が見込まれる…と予想されますので、アナログとデジタルの相違点からの今後のヒントに繋がるものが発見できるといいですね。
パラツインでもタイムは出るんだということはよく分かりましたが、僕は直4のあの甲高い音が好きです。
パワーやトルク、タイムももちろん大事なファクターですが、音も同じぐらい大事だと思います。
当時乗ってた人、現在乗ってる人は分かると思うけど、
当時のバイクの何がいいってリアシート下の収納スペースの広さが素晴らしいんだよな。
フルカウルのバイクにタンクバックやパニアケースってめちゃくちゃ似合わないw
今のバイクはETC置いて長財布でも入れたらもう何も載らないけどあの頃のバイクはペットボトル飲料、財布、スマホ入れてもまだ多少の余力があるのは嬉しい!
2st缶一本と書類と工具が楽々入るあのスペースは良かったですよね
タンクバッグは邪魔ですしね〰️〰️
雨具入りますから
ZXRもイジってほしい
つーかノーマルタイヤで22秒出してるあなたがなんなのよ説
バイク、ドライバー、ピットどれも動線でつながってる映像
これにSE乗せたらドキュメンタリータッチなイメージビデオじゃないですか、これ。
かっこいいわぁ~
パラツインいい音で好きです!
with me号いい音出してますね! これならツインでも乗ってみたい
マシン作りと煮詰めはやりがいがありますよね(笑)A級ライダーのお二人だから出るタイムですが我々一般市民はただ気持ちよく走れるマシンに乗りたいですね。30年前のSP250Fクラスもアツかったですね(笑)
そう思うと30年前はノーマルでチューン並みに馬力出してたレプリカを60万で売ってたなんて素晴らしい時代でしたね。
慎司安井
物価から見ると高いぐらいやな。チューンではなく費用が高い形式だったって事やな。、
当時の軽自動車は70万くらいだから現在の価格にしたら150万くらいでないの?
当時はAE92レビンGT APEX新車価格が約150万でした。スズキアルトは約79万円。
そう思うと250に60万円は高いバイクでした^_^しかし、バカみたいに売れたのはバブルで若者はどんどんローンを組めたので皆んなで買っちゃったんですね。売れるから、メーカーは開発費を沢山出していい物を沢山作る。売れて回収できて、また1年後には新車を出す。また売れる…いい時代でした👏
何より、消費税がなかった(微妙に3%掛かってる時期だったかな?)
サーキット(峠)で速く走ってナンボで過熱していた時代のマシンと
そんなの今は口が裂けても言えない時代のマシンですからねー、単純な街乗りやツーリング用途の扱いやすさや取っつきやすさでいったら、現行に軍配が上がるんじゃないかと思います。
つまり、想定している土俵が違うんですよね(あくまでノーマルの話)
だからこそ、今か今かと待ち遠しいZX-25Rは現行マシンらしい公道での扱いやすさと、サーキットでもZX-10R譲りの最新技術による速さを期待したいです!
もっと言えば、「昔はメーカーが本気出してて良いバイクばかりだった、それに引き換え今のバイクは遅いしつまらん~」と知った顔でマウントとるおじさん達をギャフンと言わせるような!(笑)
ZX25Rはパワーモードが無いだけで電スロ、ダウンドラフト吸気でMC51の4発版みたいなモノでしょうから勝ってないと。
ただスリッパークラッチの恩恵はあっても高回転エンジンなのは確かなので街中は2気筒モデルより乗りにくい事は変わらないでしょう。
インジェクションの4発ってだけで、昔のよりは速く“できる”でしょう
後は軽く作って欲しいな。。
個人的に250の盛り上げという意味では、フルカウルモデルだけじゃなくてネイキッドタイプも必要な気がする
作っても買わないですからねーみんな
今のF1と同じで「音が遅い」・・・、個人的に2発のはハーフカウルにして峠道を攻めない程度に走りたい
どのーまるのホンダR SEやアプリリアRSはどうなん?
TZRとガンマは乗ったことないんだけど見てみたい
個人的にはSEのDFRから出る音と煙がたまらんです
新型ZX-25Rと昔のレプリカの対決が楽しみ!
CBR250RRの価格とチューニング価格と30年前のバイクの価格で比べるとどちらが現在コスパ良いのですか?
現実を知れるいい動画ですね。
しかしながら2stにはまだ理想と期待を抱いております笑笑
88が速いかも
とはいえ、私はFCRやTMキャブ大好きです。インジェクションのマッピングを変えるっていうのをやったことがないだけだからかもしれませんが。
明日はね、現行パラツイン、CBR250RR、Ninja250、R25も、30年前のようにしっかりチューニングメニューを入れれば速いってこと、証明してますm(_ _)m 30年前は、メーカーがこぞってチューニングして出してましたけどね(^_^)v。そこんところです。
そのCBR街中走れるの?
走れないなら意味ないでしょ
ZX25R対決の時にはZXR250ともにシャーシダイナモにかけるよう、ヤングマシンに提案してください。
それとわからないかもしれませんが、ZX25Rのラム圧が効いているのか、ダクトを一部外してテストしてほしい。
izzu kaito 250なんだから、道交法的には保安部品付けてもう少しマフラーの音量を抑えれば走れるんじゃないですね?
街乗りで快適かどうかと、サーキットでタイムを縮めるカスタムは全く別物なんで、快適性は皆無だと思いますけどね。
オフ車のレーサーに保安部品付けて街中仕様にしてるのもあるぐらいだから、一旦ノーマルでナンバー取っちゃえば問題なく走れますよね。
@@izzukaito7594 わかってないようだね。もし仮に30年前の直4を現行で売ろうとしたら排ガス規制その他諸々で販売できない=公道走行不能なんですよ。だから現行車から見れば昔のバイクは公道走行
(途中送信してしまった)不可のチューニングバイクになる訳です。だからチューニングの結果、公道走行不可になっても仕方ないとも言えますよ。
そんな反則な時代に走っていたのは良いおもひで
初期型RZ250ですらワクワクしてた
クロスミッションやFCRは4st400SPモデルの話で4st250は当時としてはチープだったかと...
MC22あたりはリアのプリロードしか弄れなかった記憶がありますね。
CBRは知らんがZXRだと250でもSP仕様があってFCRではないもののキャブが30φ→32φになってたり1速2速がクロスミッションになってたりサスの減衰もいじれたりとそれなりに豪華だった。
次の楽しみが出来ましたな。
昔の直4スーパースポーツをどこまでいじるとフルチューンMC51を倒せるのか。
ぜひこの企画、やってください。
ノーマルキャブでスプロケ、チェーン、吸排気、プラグ、ハイテンションコード程度でいけそう
toshitaka f 一つ一つどういう恩恵があるんだろ?
@@392kaito3 チェーンとスプロケは純正より軽く、より精度が高いモノに交換することで後輪へのパワーロスを減らし全域的に伝達力が良くなります。
またスプロケ歯数により加速重視や最高速重視など特性が変えれます。
吸排気変更は軽量化とレスポンスの向上及び馬力が上がります。
吸気は効率の良いエアフィルターに交換することで吸気抵抗が減りエンジンの回転が良くなります。
排気は純正より軽いモノへ変えることで大幅な軽量化(4気筒のフルエキ交換は特に)になりますし、サイレンサーがストレート構造になることで排ガス抵抗が減り排気効率が上がります。
排気効率が上がるとエンジンが良く回るようになり、主に馬力が上がり加速が良くなります。
ただ燃料系を大幅に変えず、抜けが良過ぎるサイレンサー(純正より極端に短い)に変えると下からのトルクが細くなり高回転は走るが低中速域は大音量の割に進まない状態が起きるので、純正サイズのストレート構造(エキパイ側とサイレンサーの穴の大きさが同じ)に留めるとトルクは細くならず高回転の効率もあがりノーマルより速いを実感出来ます。
プラグとハイテンションコード(プラグコード)は点火を安定させ確実な火花により燃焼効率が上がり全域的にレスポンスが上がります。
(エンジンオイル、冷却水は高品質で)
付け加えハイスロ化
純正のアクセル(スロットル)にはエンジンが反応しない遊び(ワイヤーの弛み(スカスカした感触部分))が存在しています。
この遊びがある状態だとアクセルの可動域も多く存在し、たとえアクセルを全開にしてもスロットルバルブは全開にもならずアクセルレスポンスがよくないので、遊びを無くし少量のアクセル可動域でスロットルバルブを全開にさせることでレスポンスと出力特性が上がり、機敏なアクセルワークを可能にしてくれます。
どうでしょう……わかりやすいですかね?
250はオフ車の単気筒が最高。
当時88NSRで峠走ってました。
4ストの250なんて女の子専用でしたぜ。男はみんな2ストか400マルチ。zxr250fzr250で走ってる人見たことなかった。
最近のバイクって、トミカのプラレールみたいな音だなぁ
あれで回しても燃えないっす
やっぱ4気筒の音が好きだな…。
パラツインはなんか…
見た目悪くないんだけど音がな…
目を閉じると、川口オートが目に浮かぶ・・・・
ZXRのフルチューンと勝負してみてほしい。
11:36あたり
2stみたいな音⁉︎
逆をいえばそこまでしないと勝てないってことっすね、2STも混ぜたら別の意味でまた変わってくるかも、
めっちゃ楽しみ!
今のバイクは 規制とコスト削減の中のモデルで
昔のバイクとコンセプトが全く違いますよね✨
速さも車体の強度も 昔が勝ちと思います✨
パワーがなく軽量化した乗りやすさは 現行車がいいですよね✨
Pocket Jangle フレーム剛性落ちてるのはタイヤの違いらしいですよ
なんだかんだで私は、今の時代に全力で開発されたであろう4発のカワサキZX25Rに期待しております😸
幻想をぶち壊す。
上条ですかね。
あれ、禁書目録の動画だと思って開いたらバイクの動画だった…
初代パラツインgpx250r
VS
現行Ninja250
お願いします🔥🔥🔥
kawasaki同士の対決が見てみたい🥺
いいですね!!どっちも乗りましたけど。gpxの方が早かったです。
さっきー 本当ですか!?やはり馬力規制前なのがgpxの勝因なのでしょうかね🤔
【公認】バイクおじさんホイホイ動画(^^) ワクワクが止まらない!
直四対ツインのチューニング対決してくたさい
ここまでやると出る。
言い換えるとここまでやらないと出ない。
まあ、(公道でそこまで必要かどうかは別として)
あとはそこまでやるかどうかという思い(情熱)と
そこまで資金をつぎ込めるか、になるわけですね。
Hurry_outrideそろそろバイク免許取得始動 大概の人がサーキット離れていく理由だね。腕上げるためにはサーキットなんだがバイクに金かけるようになるとみんな離れて行っちゃう。つーことが昭和のおじさんにはわからんのです。
ライトチューンでどこまで出来るかやって欲しいなあ。特にCBRはECU書き換えでスロットルバルブの制御を解除にするだけで大分違うらしいし。
3:32あたりにヨシムラの社長かな?興味津々って感じ
まさしくフジオさんです。
ほんとだw
ヨシムラ さんもRUclipsちゃんねるやったらおもしろい。
とりあえずninjaとR25にはラジアルはかせよう(提案)
kamen tora タイヤは揃えて欲しいね。どうせ変えるものなんだから。
とある技術の並列二気筒(パラツイン)
インジェクションも AIすごいですね。壊れたらユニット交換。高い?
どんな綺麗事を並べても、スポーツタイプの進化はやはり速さであり(ノーマル同士で)旧型に勝たないといけない気がする。
Rの名前をメーカーが付けるのであればもっと頑張って欲しかった、30年前のがノーマル状態で卑怯なぐらいやってたから負けました、なら負けないように現行車でもやれば良かった。
kawasakiには、是非30年前のモデルに(ノーマルで)負けない速さを手に入れて欲しい。
むらきら 商売もあるから順番にね。インドネシア市場向けのコンテンツだから。
GPZ400RとR1ZとRMX乗ってたな~ww
今はドカ996S乗ってる🐱
やっぱり2ストロークがいいな😄
当時2504ストは女性向けって感じだったな~
ホンダのVツインをカリッカリにチューニングしてほしい。
ここまでくると、次出るZX25Rは
30年前の“あいつら”に勝てなきゃ嘘だよなぁ〜ってとても大きなプレッシャーの中の
デビューとなって、このステージに連れてこられるんだろなぁ。ちと、かわいそう…かな?
そんなプレッシャーがある訳ないでしょ
パラツインなんてOUT OF 眼中なんですから
笑
あ
パラツインが相手じゃないんですね^^;
失礼しました
耐久性の問題がありますよね~
規制がありますからね。
コスト問題をイジでクリアーできたとしても、勝てない挑戦をどうカワサキが仕切ってくれるかですね。
少なくともなちやつて、スポーツモードではごまかせない。
違う動画でも、同じ内容を見た様な記憶が…(´・ω・`)
昔は開発費を投じただけの見返りがあった(売れた)けど、今は金掛けても売れないから、適当な所で妥協したエンジンになってる。
ホーネット乗ってますが、レプリカじゃなくても十分楽しいです。
ホーネットのエンジンはCBRの流用してますからね。
55歳オッサンです。ジャパネットタカタみたいになってます。
普通に30年前のノーマル車両が2万回転で走れるだけで凄いと思います。最近の250は30年後は価値ないでしょう。
ちなみにノーマルの88NSRあたりでラップタイムはどれほどでしょうか。
i want to see inline 4 250cc VS 2 strokes 250cc !
CBR新旧0~1000対決でもわかるようにエンジンパワーでは旧型の圧勝。パワー差を埋めるためにタイトなショートコースでの対決は無意味ですよ。ミニコースならそれこそNSR50でもタイム差がありませんから。
確かにこれならNチビでもいいんじゃねとは思ったけどノーマル同士じゃもはや競うような物じゃなさそうだし400との時みたく異種格闘技戦みたいな感じで楽しめばいいんじゃないかなw
コメントありがとうございます。愛車がVJ23a MC22 HC06 なので旧車推しなんです。そりゃそうですよね。鈴鹿やモテギでのノーマル対決じゃ結果が分かりすぎて無意味ですものね。
ラピッドバイクってすごいんですね 今日まで数週間かけて2ストキャブのセットが形になった自分の苦労とは大違い🤣
キャブ車のご酸味でしょう(?)
次はNSRと勝負やな!!
タイヤじゃないんですか?
当時でもGPX250RⅡがコースによっては4発より速い事は多かったので新旧パラツイン対決を見てみたいですね。
やはりここはRZ250Rに参戦してもらいたい
???「まずはその、ふざけた幻想をぶち壊す!」
ぶち56すじゃない?
結果、自社の宣伝だったw な〜がい前フリご苦労様です。
クラス最速LAPを狙うべくチューニングに100万以上かけて制作されたレーサーMC51
VS
ドノーマルの性能をできる限り出そうとレストアされた30年前のドノーマルZXR250
追伸!
ちなみにチューニングに100万以上と書いたのは、単にパーツ代を足したら100万くらいだっただけで、工賃や開発費は除いているので、このレーサーmc51を個人で買うとなれば車両持ち込みで150万~200万はするのではないかと思う。
値段対決だと、少なく見積もってZXR250が80万くらいVSレーサーmc51が240万くらいだと思います。
レストアするとZXRももっとかかると思いますけども
まあだいたい気持ちはわかります
@@ikarosf22 様
レストアといっても色々ですが、今回やった当時の性能に近づけるための整備もレストアだと思います。
ちなみに今回の整備に対して安く見積もって80万くらいと予想しましたが、たまたまその後、WITH MEホームページで車体価格85万になってましたので、ほぼいい予想だったと思ってます。多分その他費用を含めた乗り出し価格だと思いますがヤフオクでは93.5万になってました。
ちなみにエンジンの分解整備等、フルレストアとなると、当たり前ですがもっとします。個人でやれば工賃はかからないので部品代だけですが、ご存じのように部品代も馬鹿にならない。そもそも部品が販売されていない場合もあるので、マニアックな分ロマンはありますが30年前のバイクに乗るにはそれなりのリスクと知識とお金が必要ということですね!
Wish u guys used the c model , instead of the older A model
面白い❗
エンジン、足回り、ブレーキ、カウリングに手を加えて、サーキット借りて一流のメカニックと一流のプロライダーに現車セッティングをお願いしたら、CBR1000RR-R FIREBLADE SP が余裕で買える金額に達しそう。
好みはあるけど、音がな...
並列2気筒なら360度クランク270度クランクじゃないとイヤー
一般ユーザーは速さより、音やフィーリングが大事だと思います。フォンフォン‼️
ピットロードからの加速と音がCBRじゃなくなってるw
エンジン弄ってるなら別物ですね〰️〰️
30年前のバイクがやりすぎと言われてもね、
公道公認だし。
今回のCBRは公道公認取れないのでは?
30年前のバイクもサーキット用にイジらないと本当の実力は出ないよ。
だからその公道公認の範囲が圧倒的に今より広かったから反則だと言われてるんですが😅
僕も昔の4気筒の方が好きですけど、折角メーカーがバイク人気下火の中に出してしてくれたバイクを悪く言われるのは腹が立ちますね。そんな大人にはなりたくないものです笑。自分が2、30年後に「今のバイクはこれだから〜」なんて言ってる姿を想像すると恐ろしいですね笑言っちゃいそう
バイクメーカーに喝を入れるって感じでさ。そういう意味もあると思うよ。メーカーだってヌルい物作って不甲斐ないって思ってるでしょ。だからカワサキ頑張って新型4発だすんだろ。
@@長岡学 確かに! CBR対決ヤングマシンで読んだけど、丸山さんが昔話がしたいのではなく、未来への期待だって書いてましたね❗
250ccクラスの充実が、オートバイ文化を支えていきますね。
面白いけど大金がかかるよ!! では、もう先がなくなってしまいますね(-_-;)
楽しみだ
けど吊るし(に近い状態)同士の実力が見たかったのも事実
13:05
全部反則その通りw
アルミ駆使したフレーム にダブルディスクが正義
キンキンに回るエンジンに効いてんのかよくわからんラムエア
走り屋とか言って熱かった時代の楽しい思い出
今の250に熱いものがないのが残念やなぁ
速い遅い、勝った負けたでは無く大事なのは「熱いもの」ですね!
やることやれば早いっていっても・・・もう原型残っていないように感じます。
Is there any change on engine blue cbr250rr?
タイトルから期待する動画と違いすぎる
「30年前のアイツら全部反則」が良かった。
でもレーサーで5秒差だったらツインのファインチューニングでもいい勝負になるのかな?無理かな?
80年代のMC15より遅いので4発互角とまでは無理でしょう
あるていどいけますよ
ミニサーキットで4気筒が速いとは思ってない
気持ち良いだろうとは思う
昔400CCまでは2気筒が有利と言われていた時代がありましたね
ここに単気筒のNSF250RW参加したらラップタイムで10秒は縮めて来るのかな?興味有りますね。トップスピードは50kmは優に違うけど、このサーキットではアドバンテージにはならないな。
規制解除のイジリ倒したツインが相手なら、
直4ZXRも規制のマフラーを4in1化、ラムエアを機能させて内圧コントロールバルブやFCR+燃料ポンプ化、ハイオクでフルパワー仕様にしてチャレンジしないとね
ごちゃごちゃ言わんと普通に楽しもうぜ~
無論ZXRのタイヤもCBRと同等の協議用に交換が前提になるんだろうけど
ソレだとやる前から結果が出てるような・・・
TAKAタカ
おふこーす!もちろん楽しんでますよー
音が・・・・
フォンフォン~はぁ~ンンンンのほうが吉。。。。。。。。
なんだよ
結局ノーマルじゃあ直4に勝てないて証明ですよね
両方とも市販の状態じゃないと…やるならフルチューンのCBR対VTとか ZXRなら公道走れるけどこのCBRはちょっとねぇ 一般ライダーがナンバー付きで乗れるバイク対決の方がワクワクすると思うなぁ
フルバンクしながらのシフトダウンが凄いですね:(;゙゚'ω゚'):
BEAR PAPA 小排気量車だと普通。そこは誰でも出来るんだよな。
「ここまでやらないと勝てない」という証明になってしまっただけとしか……
16:32 「低くなったり下がったり」って、どう違うんですか?w
今のCBRは名前負けなんだよね。
やっぱりあれは4気筒のブランドなんだよ。
これの前のモデルを見た時に名前「CB250R」でいいじゃんと思った。
レプリカの時代にシングルやツインっていわゆるネイキッドしかなかったし、時代がシングルやツインやにスポーツを求めてなかったののもあるから。
あの時代が飛びぬけて狂っているのは事実。
この内容でこの金額で利益が出たのかとw
今度出る川崎の4気筒は興味ありますね。息子は親父を超えられるのかとw
今回の企画は異種格闘技感覚で見せてもらいました。
バルブ期の開発だったからコスト度外視だから産まれたのかな
@@toshitakaf1201 さん。
バルブ期?
さらっと圧縮変えてるって言ってたけど、
カムプロフィールやECUマッピングだけでなく
ピストンやコンロッド、クランクまで手が入っているのかな?
実はボアアップやストローカーで排気量アップもしてる?
草野球に甲子園球児連れてきちゃったみたいやね。
排気量は変えてないです
>排気量「は」変えてないです
以前出てた旧車レース(四輪)で
同系列で排気量の大きなエンジンのクランクを換えてショートストロークにして
排気量は同じでも比べ物にならないエンジンを作って
反則失格になったのも今は楽しい思い出・・・
まあ数の都合上形だけ出走はしましたが話のネタになっただけで終りました・・・
チューンして速いと言われてもな‥直接であれだけ差が付いてしまうのだから、旧型もチューンしたら更に速くなってしまうのでは?Ninja ZX-25Rが出たらやるだろけど、最高速も4気筒の方が出るから、勝負にならないと思いますね
スズキがない。(T . T)
音だけで四発の勝ち!
結果を見ると30年前のバイクは凄かった。新しいものでも勝てないのか…と残念に思いますが
ZXRは現代の感覚でカッコイイと思えるバイクではない😆 考えたら、その性能差をどうこうのレベルの走りをしないし
カッコイイと思えて走って気持ち良ければ、それで良いや。ってとこに落ち着きます☺️
当時のシート高の話し参考になりました。
街乗り重視のスズキがシート高いのが
矛盾してますね。スズキさん、さらに他社との差別化でシート高を下げてはどうですか。
30年前の整備済み公道走行可能ドノーマル(当然100%復活とはいかない)が
足枷外した最新型レース仕様に何所まで迫れるかが見もの
結局、いくら新旧4ストのパラツイン、インライン4を競わせても、歴代最強250は2ストレーサーですよね。
今車250、4ストでそこを超えるのは「ミニH2化」
4ストパラツイン+スーパーチャージャー出してくれ。
メタルスピードでターボ化
NSRは88の頃は低い時代だね。90から運動性狙って上がったと思う。
楽しさ求めるなら'88、速さ求めるなら'90~と個人的に思ってる。