#72[diy]Weekend renovation of an old private house[Dangerous heat for both humans and chickens]
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 鼻歌混じりで作業していた夫だけれど
ニワトリたちが暑さで次々に体調を崩し始めたので2日目は急いで鶏小屋を改良することに。
ササッと屋根を改良するつもりが、根本的に屋根の構造を変えることになりかなり大掛かりになってしまいました。
滝のような汗をかき、だんだん無言になる夫。
ニワトリたちのために何とか鶏小屋の改良は完成したのだけれど、そのあと倒れ込むように床に横になってしまいました。
体の熱が放出されず、頭痛が酷いようで、熱中症になってしまったようです。
幸い、頸動脈を冷やしながら夕方まで休んでいたので大事には至りませんでした。
その後、2日間は頭痛が取れず食欲もなく
体調が優れないようでしたが、現在は回復しております。
暑さを軽視すると危険です。
皆さまもどうぞお気をつけ下さいませ。
****************
アナスタシアの生き方を実践できる🌈
微生物が複合発酵する唯一のバイオトイレ
【あうん単独槽】代理店やっています
mitsuo2022.com/
****************
ほしい物リスト
www.amazon.jp/...
#古民家#リノベーション#ニワトリ#鶏小屋#diy #八ヶ岳南麓
旦那さん無理しないで下さいね😣これからなんですから〜!
🐔ちゃんたちのおうち進化しましたね!どうか夏を無事に過ごせますように。
丸太のオブジェ🦌本当器用だわ🤗
ご夫婦共無理せずにお願いしますね✨
華さん、ありがとうございます✨✨✨
休みながら作業してね、とか、クビを冷やしてね、とか言っても夫は言うことを聞かない頑固ジジイなので困ります(笑
無理やり首に保冷剤を巻きましたが、やってなかったら危なかったと思います。
丸太のオブジェ、お父さん鹿の他にバンビちゃんもいるんです〜😍
ニワトリたちが止まり木にしてくれるといいなぁと思ってます🥰
華さん、いつもありがとう💗💗💗
こんばんは🌛
ご主人様炎天下での🐓さん達のお家リノベ大変お疲れ様でした。
帽子やネッククーラーは必需品ですね.私は夏場は保冷剤をタオルか手ぬぐいに包み首に巻いてますが炎天下での仕事は二時間くらいですね。熱中症怖いですよね😱無理は禁物😢
🐓さんたちきっと快適になりましたね。ありがとうございます♪
🦜も元気そうでなにより👌
青葉さん、ありがとうございます✨✨✨
炎天下の作業は怖いですね😱
大丈夫と思っていても後から急に来ることもありますね😣
ニワトリは口呼吸でしか体温を下げられず、血中のカルシウム濃度が下がってしまい卵の殻が薄くなる事から、卵管で割れてしまうリスクが大きくなります。
更に、骨など体のカルシウムを使って卵を作ってしまい、どんどん弱っていってしまうんです。
養鶏場のニワトリさんが夏場に大量死してしまうのはそのためなんですよね。
人間ニワトリも出来る限り涼しい所で過ごして自分で調節しないといけませんね☺️
くりんの足はやっぱり治らないみたいですが、暑い日が丁度いいくりんは夏だけは元気です(笑
ご主人様の優しい笑顔、そんなに嬉しそうにされたら何でも買ってあげたくなりますね。
体調が悪い時はゆっくり休養を😢
脳梗塞の引き金にもなりかねませんので…どうかお大事に。
桃子さん、ありがとうございます✨✨✨
買いたいものを買った時、本当に嬉しそうな顔をするんですよね〜😅
でも、何でも買ってあげたくはなりません(笑
だって、勝手に買って来るんです🤣
熱中症って、脳梗塞の引き金にもなるかもなんですね😱😱😱
休憩とって、とか、飲み物飲んで、とか色々伝えるのですが、作業に熱中してしまうとうるさがられて怒るんです😣
今回も無理やり首に保冷剤を巻いといて本当に良かった🥹
お心遣いをありがとうございます🥰
気をつけます!!
涼しそうな小屋ができましたね。私も入って涼みたいwwお父さん、お大事に。
うさこっつ.さん、ありがとうございます✨✨✨
以前よりかなり涼しい鶏小屋になりました😆👍✨
暑くて眠れなかったニワトリたちが快適に過ごせると嬉しくなります🥰
うさこっつ.さんも夏本番、暑さにはお気をつけてお過ごし下さいね💕
お大事にされて下さいね🙏
夏のバリハウスも、玄関は旅館だ💞👍
笠原葉子さん、ありがとうございます✨✨✨
確かに玄関は旅館風ですね🤣
何だか和洋折衷みたいな感じになりそうです😆
@@jibunni-shojiki 様😊
素敵と思います。
日本人は融合得意だから💞
@@笠原葉子-x3j
確かに〜😆✨✨✨
思いついたままを形にしてくれるので、最終形は私たちにもまだ分かりません🤣
玄関の玉石はいい感じになっていましたね。内側の壁、釣り引き戸が楽しみです。
旦那様は手が速い。見ていて見惚れます。
ただ奥様の云われる様に、この時季の天井と屋根の連続作業は心配です。
水分とミネラル、睡眠を十分に摂られて夏場の健康をお祈りしております。
鶏さんも
銕三郎68さん、ありがとうございます✨✨✨
玄関の玉石は取れていた物もコンクリートボンドで留めていい感じになりました😆👍✨
いよいよ引き戸を作るのか!と思っていたら、ニワトリ小屋を完成させた後、倒れるように床に横たわってしまいました。
食事もほとんど取れず、頭痛も酷かったらしいですが、現在は回復してしっかり食べれています☺️
夫は見習いでも大工になったので、以前よりは手際がよくなったのかも?しれません(笑
水分とミネラル、本当に大事だと思います!!
旦那さん夕陽のガンマンみたいで格好いいですね😊
何でもマルチに出来て器用ですね👍
おいそれしました🙇♂
papa883さん、ありがとうございます✨✨✨
夕陽のガンマン😆
確かに〜〜🤣🤣🤣
インパクトをシュルシュルっと回してチャッとしまうとカッコイイですね(笑
何でも出来るわけではなくて、お金が掛からないように自分でやるしかないんです〜😅
でも、経験すればするほど、色んなことが出来るようになるのかもしれませんね🥰
くりんちゃんの羽、すっかりきれいになりましたねー🤩
こっこハウス、すっかり夏仕様ですね。
眺めもいいし気持ちよさそう。
ところで熱中症は多臓器不全ということなので甘く見ないように、
と聞いたことがあります。
どうぞお気を付けて。
もりもり育つブロッコリーと全粒粉、おいしそう
Baum Kuchenさん、ありがとうございます✨✨✨
お陰様でくりんの羽はかなりクリーム色になりました🥰
夏のくりんはとても元気で、30℃くらいが丁度快適のようです(笑
熱中症って怖いですよね😱
熱を体から逃す機能が働かない状態ですから大事に至ることも多いそうですよね。
思うんですが、私や夫は暑くてバテそうになるんですが、地元の70代の方達は炎天下でも平気で畑仕事とか何時間もやっているんです…
で、めちゃめちゃ元気!!
なにか構造が違うのでしょうか(笑
子供の頃から暑かろうが寒かろうが野山を走り回って木登りしていた方達は今でも本当に体力があって驚きを隠せません。
この歳から真似しようとしても到底無理なのかもしれませんね😅
気をつけないと😆✨✨✨
動画ありがとうございます😊
いつもアップされるのが楽しみで仕方ないです❤
ここに登場するご飯が本当にいつもいつも美味しそうでたまりません😊
チーズのびのびで全粒粉のホワイトソースのグラタン、明日は同じのはないけどグラタン食べに行ってこようかなって思いました〜
外は本当に暑いですね
今日、久しぶりにお昼休憩を中華街まで行ったのですが、
あまりの暑さに日陰さがしながら歩いてました。
夏本番はこれから、どうぞご自愛ください。
Mさん、ありがとうございます✨✨✨
楽しみにしていてくれるなんて嬉しい🥹💗💗💗
今回、動画に登場したミルワームはMさんが送って下さったものです☺️
みんな大好物に大興奮でした(笑
ありがとうございます💗💗💗
ニワトリは歯がなくて飲みんこでしまうので一瞬で食べてしまいます🤣
飲み込んでしまうのにどうやって美味しい
、美味しくないがわかるのだろう〜🤣
グラタンって美味しいですよね〜♬
私はドリアも好きです🤤
私は横浜生まれ、横浜育ちで実家は横浜なので中華街が懐かしい〜🥰
娘は横浜に住んでいます♬
@@jibunni-shojiki
やっぱりミルワームそうでしたか⁉️
喜んでくれて良かった〜
もし横浜に来る時があったらぜひお声掛けしてくださーい‼️
@@user-fg3qh3hg5w
みんなミルワームのおかわりをしたくて私からずっと離れませんでした☺️
Mさんも山梨方面にお越しの際はぜひ我が家にもいらして下さいね💕
本日#1から#72その他の動画観終わりました。
本当に旦那さん頑張りましたね💪💪💪一番はお風呂場が苦労したと思います。😂😂😂
ユニットバスでも設置するのかなと思っていましたが、合板から作ったのは本当ににびっくりしましたね😱😱😱😱
これこそ本当のDIYですね。
他の方の動画を観ているとほとんどユニットバスですよね。
道具も沢山いただき仕事がはかどりますね
これからも色々変わって行くのでしょうね🤔🤔
本当に旦那さんは凄いです。💯💯💯
奥様のお話も優しく癒やされますね🤗🤗🤗
農作業、その他の作業も沢山有りますが二人怪我のないように頑張って下さい。💪💪💪
これからも楽しみに観て行きますので🙇🙇🙇
🤩私の感想でした
aquagsさん、すごい🤣🤣🤣
何時間も掛けてたくさんの動画をみてくれてありがとうございます🥹✨✨✨
リノベーション以外の動画までみてくれて感激です😭
お風呂はかなり苦労しました〜😂
水漏れした時は頭が真っ白になって、落ち込んで何も手につかなくなりましたから(笑
でも、諦めないと何とかなるもんですね!
耐久性は分からないですけど、温泉を入れたお風呂はかなり気に入ってます☺️
梅雨のジメジメした時期のカビが心配だったんですが、全く湿気がこもることがなく、ヒノキも杉もサラサラのままです😆
大工さんから頂いた道具のお陰で仕事もリノベーションも出来てます✨
逆に、いただいてなかったらどっちも出来なかったんだなぁと改めて思いました。
これからもぼちぼち進みは遅いですがどうぞ大きな目で見てやって下さい🥰
こんばんは😊温度差が激しくて本当に疲れますよね。しかもじっとりべっとりの多湿でエアコン抜きではいられません。熱中症は案外大変です。どうぞお気を付け下さい。🐔さんたちも快適になって元気に過ごせますね😊
ちゃんちーさん、ありがとうございます✨✨✨
我が家はエアコンないんです〜😂
正確に言うと、エアコンは以前マンションで使っていたものが倉庫にあるんですが、200Vを引いてないので使えないんです〜😱
高温は何とか耐え凌いでも、多湿は我慢が出来ませんよね〜🤣🤣🤣
私も湿気だけは我慢出来ません〜😱
夏は扇風機を自分だけに向けて何とか乗り切ります!!
普通の家庭では、旦那さんが暑がって、奥さんが寒がりますが、我が家は逆で、扇風機をつけると夫は寒がりますが、私は暑くて眠れません!!
なので、自分の方だけに風を向けて乗り切ります(笑
全粒粉のクッキー食べたいです❤
私も食べたいです😆✨✨✨
こんばんは〜🎵
すごい!!製粉機ですか!!!いつでも挽きたての美味しさが楽しめるんですね!
全て自家製✨最高ですね!!!
玄関の天井素敵です。
木の香りがしてきそうでした。
あまり熱中し過ぎないように。。。
熱中症気をつけて下さい。
ellemp93さん、ありがとうございます✨✨✨
あれは調理用の小さなミルなので、少量の小麦しか製粉できません😅
ホワイトソースなら少量ですが、クッキーを作るには大変ですよね〜🤣
でも、小麦も挽きたてが1番美味しいと聞いたのでやってみましたが、本当に香りとコクが違います✨✨✨
挽きたて全粒粉でクッキー作ったら絶対美味しいだろうなぁ🤤
熱中症、ホント怖いです😱
気をつけます!!
30度ですかぁ・・・こっちの事は想像できましょうがわが地只今35度です!風があれど暖かい風・・・・まだ梅雨明け前・・ヘナヘナ・・・植物が可愛そうです。正直さん 植物には詳しいですね!職人の藤田さん きっちりせねば気が済まない性質と見えますねぇ・・暑さに真っ向勝負の仕事ぶり・・・素敵ですが 現場監督さん随時 休憩命令ださねばですね!
ねこねこさん、コメントが面白くてお腹が痛くなりました〜🤣🤣🤣
もう、藤田さんで固定してるし〜🤣🤣🤣
お腹痛い〜〜!!
うちの職人さんは、現場監督の言うことを聞かないんですよ〜😔
休憩したくても、ニワトリたちの寝る時間になるまでに完成させたかったのかもしれません。
で、35℃😱😱😱
30℃でへばってちゃいけませんね😅
今日も暑かったので眩暈がしそうでした。(;^_^A ニワトリさん達の事も大事ですが自分の事も大事にしてあげて下さい。
タチアオイはそう言いますよね。
天井ができると雰囲気が出てきますね。これから壁もできればと思うと期待大です!
eishiさん、ありがとうございます✨✨✨
冬の暖かい地域で暑いのはあるでしょうが、冬の寒い地域で夏も暑いってどうなんでしょうね😅
昔のこの辺りは夏もかなり涼しかったようですが、ここ数年は温暖な地域と変わらず夏は暑いです😂
熱中症にならないように気を配ってはいるつもりなんですが、なんせ夫がそう言うの面倒くさがって邪気にするんですよね😭
首に巻く保冷剤も嫌がって怒ってましたから…
で、具合悪くなる…と。
歳取ると頑固になって嫌ですね🤣
@@jibunni-shojiki
そうなんですね😅
男って変な所で頑固ですから💦
うちなんて一緒になって40年以上も過ぎてしまったらもっと面倒くさいって思われてるんやろうな!(笑)
@@eishi5353
面倒くさいとは思ってないと思いますよ☺️
夫にも好きなようにしたらいいよ〜って思ってます(笑
でも、熱中症でポックリはやめてほしい🥹
豆乳を投入〜
って。。。ダジャレ😂
yu ❑fukuさん、突っ込んでくれてありがとうございます😆👍✨
1人でニヤニヤしながら言ってみました(笑
豆乳を豆乳〜(笑
暑い日の作業大変でしたね‼︎お疲れさまでした😊
他の方も言われてますが、空調服着て下さい🙏
カッコいい旦那さんですが、サングラスもあればさらに決まりますよ❣️
眼も大事✨
腰ベルト引っ掛け金具、あれ便利🎶
いい感じです👍✨
撮影もあるんでしょうが、炎天下作業は年齢問わず危険⚠️
これからの季節、みんな気を付けて❣️御安全に✨
よっちんさん、ありがとうございます✨✨✨
空調服、涼しいらしいんですよね〜♬
娘も心配して買ってくれると言ってるんですが、夫は邪魔で作業がし難いから着ない、要らない、って言うんです😱
検索してみたらバッテリーが高くて、ああ、無理だ…と思いましたけど😅
腰の引っ掛け金具、とっても使いやすいみたいで喜んでます(笑
仕事やリノベーションをしてると、あれも欲しいこれも欲しい…となりますね😂
昨日、今日はまた梅雨らしく涼しい気候なのでジメジメは嫌なんですが、ちょっとホッとします🥰
こんばんは☺️
旦那さん頑張りすぎちゃいましたね💦💦
作業していると夢中になって、暑さも忘れてしまうんですよね💦💦💦
うちも気をつけなくちゃ💦
脱水になっても大変なので、こまめに水分補給してください❣️
予防にマグネシウムは多めに摂ると良いですよ🙆♀️
にがりがおすすめです✨️
水に入れて飲んだり、お風呂に入れると温泉効果♨️肩こりなどの筋肉疲労にも👍です🍀*゜
これからもっと暑くなってくると思うので、無理ないように頑張ってください💪
次回の更新も楽しみにしています🥰
幸せの種さん、ありがとうございます✨✨✨
炎天下や夏の作業って熱中症にならないように気をつけますよね!
でも、夫は言うこと聞かないんですよ〜😂
熱中症になってからは天然塩を時々舐めるようにしてるみたいですが…
我が家の飲み水は湧水なのでミネラルが豊富なのですが、夫はあんまり飲まないんですよね〜🤣
お風呂は毎日温泉を汲んで来ているので体から浸透してくれるかなと期待してます(笑
塩は温泉から採れる天然塩を使っているのでマグネシウムがたっぷりです♬
幸せの種さんの旦那さんのように自分で気をつけてくれるといいんですけど😂
これからが夏本番ですので、幸せの種さんご家族も暑さに気をつけてリノベーション頑張って下さい😆💗💗💗
幸せの種さんだー
「自分に正直に生きる」の夫です。
いつも動画みてます😊お互い無理なく楽しくリノベーションしていきましょう💪この数日の暑さで肉体疲労が半端無いですが何かしていないといられない身体😅病気かなぁ〜🤣
@@takochannel3664 わぁ(≧∇≦)旦那様😍動画にコメント下さったの旦那さんだったのですね😆
とっても嬉しいです✨✨✨
旦那さんの技術力がメキメキと上がっていく姿に、いつも感動を頂いています🍀*゜
やらずにはいられない。
うちの旦那さんも同じですが、それは病気です🤣
よく言えば職人気質ですね☺️
まさか旦那様からもコメントいただけるとは思ってもいなかったので、脳内がクルクル舞い上がるほど嬉しいです🥰
ありがとうございます°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 🌟🌟🌟⋆͛
手作り全粒粉イイですねー。❤ クッキーに使いたい。ウチのピザ窯で最後によくクッキー焼きます。九州産の薄力全粒粉使う。バターは北海道の四ツ葉。
あー、あとニラ玉とニンニク喰わして寝かしておくことだネ。❤
naggaoさん、ありがとうございます✨✨✨
小麦も挽きたてが1番香ばしくて美味しいと聞いたので、自分で挽いてみました😆
ホワイトソースに全粒粉は邪道でしょうが、クッキーはぜったい美味しいですよね〜💕
我が家もバターは四つ葉です☺️
ニラ玉とニンニクがいいんですね!
ありがとうございます✨
現在の夫は回復して食事もしっかり摂れるようになっていますので、ニラ玉とニンニクを食べさせたいと思います🥰
30度超えるとペット管理が大変ですよね。
家の亀さんも水温調整でエアコン入れてます。
本格的な暑さはこれからですので
くれぐれも体調ご自愛ください。
doe papaさん、ありがとうございます✨✨✨
亀ちゃんの水温調整でエアコンを入れていると人間も涼しくていいですよね☺️
我が家は以前のマンションで使っていたエアコンが倉庫に眠っていますが、200Vを引いていないので使えません😂
今のところ、まだ部屋の中はエアコンなくても大丈夫ですが、本格的に暑くなったらエアコンが恋しくなるかも〜🤣
くりんは暑いと絶好調ですが、私たちとニワトリたちは気をつけないといけませんね🥰
今晩は!山は涼しい?と思ったらやはりその日その日によって違いますね〜ご主人頑張り過ぎたかも?お大事になさって下さい。外作業はワ○○マン等で売ってる(今は通販でも…)空調設備が付いたベストやら上着等を着てみてはどうですか?😅鶏さん達はリホームしてもらってゆっくり?涼しく?過ごせて幸せですね😄我が市の海辺も砂が高温で火傷しそうらしいです。近所の奥さんが子供と行ったけど即帰宅したと言ってました😣
y.鈴木さん、ありがとうございます✨✨✨
ここは冬寒くて夏は暑いです〜(笑
今日は32℃まで上がりましたが、湿度が低いので日陰は涼しかったです☺️
でも今(21:25)はもう寒いぐらいです😳
1日の寒暖差が20℃以上あるのもザラなので果物は美味しくなりますが、人間や動物はキツいです🤣
太陽で熱された砂浜も懐かしい〜!!
確かに足の裏火傷しそうですよね!
茅ヶ崎では普段履きがビーサン、ここでは長靴が定番です(笑
旦那さん頑張り過ぎて無いですか😰😰😰
暑い中、旦那さんも、ペットさんたちも体に気を付けて下さいね
奥さま、😅😅😅頑張っている旦那さんに作業員の方が着ているファンの付いたベスト、結構涼しいみたいです。
作業用のファンなどなどお願いします🙇🙇🙇
暑い日が続きますので体に気を付けて下さいね🙇🙇🙇
aquagsさん、ありがとうございます✨✨✨
ファン付きのベスト、結構涼しそうですよね!!
着てくれればいいのですが…😅
娘が心配して買ってくれると言っているのですが、なんせ夫は風邪が嫌いで、扇風機の風もこっちに向けないで!と言うんですよね🥹
風が当たると頭が痛くなるらしいのです。
私は自分だけに扇風機を向けて涼みたいタイプですけど(笑
さっき、検索したら、ファン付きベストと言うか、バッテリーなどがかなりのお値段しますね😱
仕事でも使えるし、着てくれるなら買おうかなと思います🥰
全粒粉って香ばしくって美味しいですね♪でもホワイトソースに使うとは!私はまだまだ頭が硬い。いろいろ参考になります。日本の夏はインドやエジプト辺りより暑いのでは?熱中症は、今年私も初めてなりました。
家族皆さん無事に夏を乗り切りましょう。
職人気質のお父さん、黙々と頑張りますね。
チョコちゃん達は日本語わかってるようです笑
まめさん、ありがとうございます✨✨✨
全粒粉をホワイトソースに使うのは邪道ですよ〜(笑
普通はなめらかになるように作りますよね😅
でも、粒々がとっても美味しくてコクがあってホント癖になりそうです💗
ここは冬にマイナス10℃以下にまで下がるのに、夏は普通に暑いです😅
ただ、大体は湿度が低いので30℃あったとしても日陰はとっても涼しいです☺️
今日は外気が32℃ありましたが、家の中は温度28℃湿度44%で涼しかったです♬
ちょこは特に言葉はほぼ分かっていると思います。
と言うか、思っていることも全部お見通しみたいです🥰
@@jibunni-shojiki 様
チョコちゃんとは以心伝心状態の仲なんて女版ムツゴロウさんです✨
こちらは、愛知県ですがもう蒸し蒸しアツアツでエアコンに頼っています。
二重ガラスに変えたら随分変わりました。
全粒粉ホワイトソース、ぜひ試してみたいと思います。
只今更年期真っ只中で、激汗と闘いながら和太鼓の練習やってます😆
まだ夏の入り口なのに( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)
@@まめ-f5r
和太鼓カッコイイ😆✨✨✨
更年期は首から上の汗がすごいって言いますよね。
私は汗はなかったですが、めまいがけっこうありました。
でも、それを過ぎれば体の調子は戻ります☺️
ニワトリたちの言ってること、考えていることは良く分かりますが、私たちの気持ちをくんで行動してくれるのはチョコだけです🥰
不思議なニワトリさんです💗
@@jibunni-shojiki 様
おっしゃる通り頭汗💦
恥ずかしいくらいの汗。自律神経失調症の橋下病らしいです。夏は嫌いと言いたくないけど落ち着くまでは辛い時期です笑
🐓さん達みんな可愛いですが、チョコちゃんには視聴者の私から見ても特別感がありますよ。大きな🥚が負担にならないといいですね。
お忙しいと思うので返信は大丈夫です👌
お身体には皆さま充分気をつけて楽しい姿を見せて頂ければ嬉しく思います❤️
@@まめ-f5r
まめさん、こんばんは☺️
体調が優れないと暑さと寒さがこたえますね…
自律神経失調症は色んな方面に症状が出るので病院では対処療法しかしてくれませんよね😔
私は子どもの時から甲状腺に大きな腫瘍があって、成人してから疲れやすいので病院に行くと、甲状腺亢進症でさらに腫瘍があまりにも大きいので切ってから放射線治療をしましょうと言われたのですが、妊娠していたこともあり、そのままになっていましたが、ここ数年でその腫瘍が知らない間に無くなっていました。
かなり大きな腫瘍だったので喉が大きく腫れていたんですが、急に引っ込んでしまいシワになってしまいました😅
でも、あの時、手術も放射線治療もしなくて本当に良かったと思っています。
その時お腹にいた娘が守ってくれたのかもしれません🥰
知らず知らずに体に取り入れてしまう添加物、ストレス、様々な要因が重なって病気になるのだと思いますが、色んなしがらみを捨てて自分に正直に生きることが出来れば、かなりの病気は消滅すると思っています。
しがらみを捨てる勇気は自分を大事にするためにとても大切なことのひとつじゃないかなと思います✨✨✨
大半の気温が高く暑い国は炎天下では仕事はしないようですね。 そのためにシエスタが有るのは智慧ですね。 体に無理が出ないように出来てるんでしょう。 ご自愛ください。
Michelle Kさん、ありがとうございます✨✨✨
確かに海外ではランチタイムと言うよりシエスタがあって健康や仕事の効率を考えられているんですよね。
我が家の場合、仕事でもないのに炎天下で作業をしてしまったので、体にきても突然ですね😅
でも、夫のお陰でニワトリたちは以前よりずっと眠れるようになったと思います。
毎日同じ卵を産む雌鶏の暑さによる口呼吸は命取りにもなるので、鶏小屋が涼しくなってホッとしました☺️
以後、気をつけようと思います🥰
ありがとうございます!!
🐔×4ちゃん達、すごい豪邸建ててもらってよかったね
😌🌸💓
我が家はマンションだし1人なので自分にできるクギを打つか塗る位のDIYするか部屋の模様替えして気分転換してます。収穫できる新鮮なお野菜やタケノコ、可愛いお花や時々現れる昆虫や🐦,ヘビや妖精?大自然の宝庫でターシャの森❤リノベーションは終わりなく永遠と思います。楽しみです。🎉
野木旬子さん、ありがとうございます✨✨✨
4羽になってちょっと窮屈だったこともあり、暑さを小屋の内部に伝わらないように、昔の蔵の仕組みを取り入れてみました☺️
現在は冬仕様で風が抜けないようにしてあります♬
厳冬期のニワトリたちは家の中で寝ています(笑
どんな小さなDIYでも、やろうと思い、行動して気分転換が出来れば最高に幸せなことですよね😆👍✨
野菜やお米を育てていますが、育ててもいないのに勝手に生えてくる野草の方が断然エネルギー的にも効能的にも優れていると思います🥰
梅雨明けでもないのに、ここ数日群馬も35度になって夕方には夕立+雹まで降りました。
身体が暑さに対応できませんね。
湿度が高いと汗も蒸発しにくいので体温が下がってくれません。
リノベ作業も撮影も暑い中では十分にご注意くださいませ。
玄関の天井の杉板の木目、年月とともに味が出そうでますます素敵な玄関になりそうです^^
グラタン、めちゃくちゃおいしそうでした!
smik3onさん、ありがとうございます✨✨✨
群馬は35℃だったんですね🤣
30℃で暑がってちゃダメですね😂
ホントに梅雨も明けていないのにこの暑さはキツイですよね😅
雹は大変ですが夕立があると一気に涼しくなって過ごしやすくなりますよね☺️
子どもの頃は夏でもそこまで暑くなかったし、夕立があって夕方からは涼しくなってたような気がします。
こちらは昨日の夕方から今日1日は曇ったり小雨が降ったりして気温も23℃止まりで過ごしやすいです♬
ただ、雨が降ると出来る作業が限られてしまうのでリノベーション的にはちょっと困りますけど😂
少しずつですが玄関が進んできてワクワクします🥰
まもなく梅雨も明けて夏本番です。
作業を急ぎたい、手を付け始めたらやり切りたい、という気持ちもわかりますが、どうぞ無理なさらずに。
アラフィフDIY奮闘記さん、ありがとうございます✨✨✨
ここ数日は梅雨が戻った感じで涼しく過ごせていますが、暑い人涼しい日の温度差が激しすぎて体はしんどいですね😅
アラフィフDIY奮闘記さんもどうぞご自愛下さいませ🥰
いつも素敵なご夫婦だなぁ〜と思いながら視聴してます❤有難うございます😊そしていつも思うのが玄関までのアプローチの階段の幅が狭いなぁと(^_^;)私ならこの倍は欲しいです(^^ゞ
宗旦槿さん、ありがとうございます✨✨✨
私たちは良くケンカもしますが歳を取ってからの方がお互い分かり合えてるような気がします☺️
玄関までの階段!!
言われてみて初めてそうだな〜と思いました😆
確かに幅が狭いですよね(笑
広い方の階段は遠回りになるので夫は使いませんが、私はいつも広い方の階段を使っています(笑
あの狭い階段は、狭いだけじゃなく、結構石もグラグラしてるんですよ😂
雨が降るとツルッと滑るし…
でも、夫は直線で行けるのでお気に入りみたいです☺️
確かにあの倍の幅があれば快適ですね〜💕
@@jibunni-shojiki これからもお怪我なさいませんようにどうぞご安全に!😀
@@宗旦槿
宗旦槿さん、いつもありがとうございます✨✨✨
無理せずぼちぼち頑張ります🥰
あならか😅🎉❤
村田雅弘さん、ありがとうございます✨✨✨
今日も難しいコメント〜🤣🤣🤣
ご主人、ニワトリ達、涼しくてごめんなさい。┏○ ペコ
ウチもお昼ぐらいには少し暑くなるんですが、午後は作業場が山からの風の通り道なのか快適です。(ノ∀ ̄〃)
しかし、北海道も内陸部や日本海側は30℃ぐらいになる日もあるって言うから、やっぱ気象変動が進んでるんでしょうねぇ。(。-`ω´-)ンー
お体、大切になさってください。
いっちーさん、ありがとうございます✨✨✨
いっちーさんの所は涼しいんですね〜!
羨ましい〜〜🤣
ここは冬寒くて夏暑いです(笑
しかも、1日の寒暖差もかなり激しい!!
だから果物はとても美味しいです☺️
でも、人やニワトリは辛い…
今日は32℃まで上がりました。
でも、朝晩は16℃です。
寒暖差が激しくて、私たちも美味しくなってるのかなぁ?😅
現在の夫はほぼ回復しております!
ありがとうございます🥰
奥さんの鶏に対する赤ちゃん言葉使い聞き辛いですね。
松前法子さん、コメントありがとうございます✨✨✨
言われてみて、ホントだ〜って思いました🤣
きっと他にもそう感じている方も多いかもしれませんね😅
でも、ダメなんですよ〜
勝手に口から出ちゃうので…😱
不快だったらホント申し訳ないです🙇♀️
でもでも、やっぱりニワトリたちが可愛すぎて出ちゃいます😱😱😱
ごめんなさい〜🤣