【OXYGEN NOT INCLUDED】ゆっくり解説~ONI研究レポート#1 SCPSをもっと使いやすくしたい (2024/03/23 一部訂正)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 ноя 2024
  • ИгрыИгры

Комментарии • 13

  • @bk_9468
    @bk_9468  7 месяцев назад +2

    2024/03/23 スイッチドキャパシタ改善案にて、NOTゲートのtickずれに合わせるために噛ませる適当なゲートが必要ないと紹介していましたが、間違いだったため該当箇所をカットしました。
    (送電網とキャパシタの下にある変圧器がつながって過負荷が生じる可能性があるため)

  • @onilab87
    @onilab87 8 месяцев назад +6

    この仕組みは見事ですね。タイマーセンサーんは無限の可能性を感じてしまいます。ライトを使った稼働状況検知も、各発電所にライトを置いてプライオリティ設計する等の発展の余地があって面白いです。

    • @bk_9468
      @bk_9468  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      図らずですが拡張性を持たせることはできたので、あとは運用とお好みでいくらでも改造しちゃってください。

  • @nankagamenokaisetsu
    @nankagamenokaisetsu 7 месяцев назад

    自動化信号を電気情報に変換しているというのがPLCアダプターみたいで面白いですね。

    • @bk_9468
      @bk_9468  7 месяцев назад

      ありがとうございます。
      電線以外にも信号送受信に使えそうな手段がありそうなので、いろいろ探してみるのも面白いと思います。(実用化は難しいかもですが)

  • @ヒゲ89
    @ヒゲ89 6 месяцев назад +3

    半年前くらいに5chで(おそらく)これと同じ機構を提案してる人がいましたけど説明不足とSCPS批判が酷いせいでめちゃくちゃ叩かれてたことありましたね
    当時はワットセンサーで回路全体の電力消費を検知する機構のあたりで話についていけなかったのがこうやって動画で見ることで理解できたのでちょっと感動してます

    • @bk_9468
      @bk_9468  6 месяцев назад

      ありがとうございます。
      やっぱり同じこと思いついてた方いらしたんですね。
      文字だけで説明しようとするには情報量が多いので、掲示板での情報交換は難儀しそうですね。

  • @konyatta1813
    @konyatta1813 6 месяцев назад

    ONIの研究動画ありがたい

    • @bk_9468
      @bk_9468  6 месяцев назад

      ありがとうございます。
      何か思いついたものがあれば動画にしていきますので、どうぞゆっくりしてください。

  • @SakuraNeco-t8q
    @SakuraNeco-t8q 8 месяцев назад +1

    常時ライトがついてるのは電力の無駄なのでon/off逆にするか栽培とかに使いたいですね

    • @bk_9468
      @bk_9468  8 месяцев назад +1

      その二つだと栽培利用のほうがおススメですね。
      確かに電力はもったいないのですが、on/off逆にしちゃうと、万一電力完全枯渇したときに自動復旧できないのですよね。
      (もっとも、枯渇させる時点でコロニーが終わりそうですが)
      ちなみに、ライトの消費電力なら100秒稼働させても人力発電3秒以内で回収できますよ。

  • @aaaa-ot4lt
    @aaaa-ot4lt 8 месяцев назад

    うぽつ!

    • @bk_9468
      @bk_9468  8 месяцев назад

      うぽつありがとうございます!