A Burning Stone: Calcium Carbide / Mr. Denjiro's Happy Energy!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 145

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 Год назад +559

    サングラスかけた時ちょっとマリックを意識したような声調になってて草

    • @君あ-z6g
      @君あ-z6g Год назад +43

      変わってるww

    • @ジェシカ-d4r
      @ジェシカ-d4r Год назад +64

      1:01

    • @わち-f1k
      @わち-f1k Год назад +35

      でん「これがハンドパワー(着火)です」

    • @sYsy-Inco
      @sYsy-Inco Год назад +17

      ガチのマジシャンで草

    • @1islam1
      @1islam1 Год назад

      @@君あ-z6g 幸せな人生をお祈りします……ありがとう
      🔴ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ
      🔵我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。
      🔴者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。
      🔵イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。
      🔴イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。
      🔵ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。
      🔴預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」
      🔵イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。
      🔴彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。
      🔵し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。
      🔴全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた
      🔵イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。

  • @メイダイン-g1x
    @メイダイン-g1x Год назад +96

    アーク放電を使って作ることができます(簡単だよね)みたいなノリめちゃくちゃ好き

    • @TheGod283
      @TheGod283 11 месяцев назад +9

      まあ100Vの溶接機ならコメリにもあるから…

  • @MaHa-wk9cy
    @MaHa-wk9cy Год назад +218

    火をつける一連の動作に無駄が無さすぎて流石すぎる

  • @エレンイェーガー19歳
    @エレンイェーガー19歳 Год назад +63

    1:26 壮大なアレンジはぴエネ好き

  • @マックショート
    @マックショート Год назад +215

    今回「はぴエネッ!」の言い方が力強くて好き

    • @a6mjp
      @a6mjp Год назад +13

      使いまわしかと思ってたw

    • @万屋すずた
      @万屋すずた Год назад +8

      爆音で耳が馬鹿になったんじゃない?

    • @nyanco-sensei
      @nyanco-sensei Год назад +10

      @@a6mjp俺もw
      まさかハピエネ評論家がいるとは驚きw

    • @みんみん-b5y
      @みんみん-b5y Год назад +4

      前から気になっていたので聞きたいんですけど、はぴエネッの時のポーズってフレミングだと思うんですが先生はなぜ右手でやってらっしゃるか分かったりしますか?

    • @dungeon_player
      @dungeon_player Год назад +24

      フレミングの法則には右手もありますよ。電磁誘導の電流の向きが分かる法則です。はぴエネは中部電力がスポンサーなので、発電と関係がある右手のフレミングの法則を決めポーズにしてるのでしょうね。

  • @節鰹-o5p
    @節鰹-o5p Год назад +58

    先生「カーバイドを作ってみましょう」のMrマリック感

  • @ty-04
    @ty-04 Год назад +92

    「作ってみましょう!」って言って、意外と何とかなりそうな素材を用意しつつ、最後にお出しされるアーク放電…

    • @acrylichuman9596
      @acrylichuman9596 11 месяцев назад +5

      正直エージェント・スミスみたいなでんじろう先生が出できた時点で嫌な予感はした

  • @matsurip
    @matsurip Год назад +44

    ファイアでんじろう回はハズレがない

  • @amytisvandione164
    @amytisvandione164 Год назад +105

    サングラスでんじろう先生かっこいいから定期的に出てきて欲しい

  • @TK-hy8lp
    @TK-hy8lp Год назад +60

    最近最後のハピエネ!の時に、またでん先生笑うようになってくれて嬉しい!

  • @aicezuki
    @aicezuki Год назад +31

    この回のエンディングでサングラスかけてハンドパワーのポーズしてたでんじろう先生かわいかったな

  • @AnnaP-ev3dh
    @AnnaP-ev3dh Год назад +63

    毎回説明が分かりやすくて面白いから、教材としてもエンタメ動画としても質がかなり高い

    • @zxc1524
      @zxc1524 Год назад +3

      実験機材も手軽なもので作っている場合も多いので、実際に試せるものも多かったりする
      (今日のは少し難しい)

  • @naaaaachan-
    @naaaaachan- Год назад +11

    最後の紙吹雪が思ったより飛ばなくて、もう一回やる?まぁいいんじゃない?
    というやりとりが裏でおこりそうw

  • @Yuhinuma
    @Yuhinuma Год назад +15

    でんじろう先生、冒頭で戦闘態勢に入るの好きすぎる。

  • @夏季の種
    @夏季の種 Год назад +14

    で「カーバイドを作ってみましょう」
    ワイ「ナニ!?作れるんか!?」
    で「アーク放電」
    ワイ「.....」

  • @ヤマダタロウ-y6t
    @ヤマダタロウ-y6t Год назад +10

    バーニングでんじろう回好き

    • @simanekop
      @simanekop Год назад +1

      (0M0)「♪ バーニング「デンジロォォォォォ!」」

  • @himanahito872
    @himanahito872 Год назад +6

    1:25ここのはぴエネopアレンジ好き

  • @JesusbornBC4
    @JesusbornBC4 Год назад +30

    でんじろう先生が紙コップを飛ばす時に毎回瞬きしているの可愛すぎるんやが🥰

    • @masakik.9129
      @masakik.9129 Год назад +3

      あえて人間アピールをしているんですよ😂😂

  • @asahirot
    @asahirot Год назад +11

    今日のハピエネコールは一段と活き活きとしておられる

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi Год назад +4

    昔、カーバイドは屋台の灯りに使ってました。
    釣具の上州屋で入手でき、ゆらゆら海面を照らすカーバイドランプは夜釣りでの集魚力が抜群です。

  • @レイ-e5v
    @レイ-e5v Год назад +36

    炎上させても決して炎上はしない男

  • @もなか-o1c
    @もなか-o1c Год назад +4

    今回の「ハピエネ!」の言い方めっちゃ好き

  • @frxsw292
    @frxsw292 Год назад +27

    今日の先生はパワーが有り余ってる感が強いなw

  • @kuriboh9698
    @kuriboh9698 Год назад +16

    気のせいか、いつもよりテンションが高い。

  • @daiminamisakurai
    @daiminamisakurai Год назад +16

    電池がなかった時代の炭鉱の灯りとかに使われてたそうですね
    油とかと違って固形の燃料を使えるので安全性が高かったんでしょうけどどこから可燃性ガスが出てくるかわからない
    炭鉱で生火の照明ってのも今の基準で考えたら相当怖いですが…

    • @しゅうと-p6z
      @しゅうと-p6z Год назад +5

      そのちょっと後に網に囲まれた火になるらしい、やばいガスが出たら火の強さが変わるから便利らしい、まぁ少しでも網に穴空いてら爆発するんだけど

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold Год назад

      カナリア飛ばさなきゃ(使命感)

  • @やま-f6z9u
    @やま-f6z9u Год назад +5

    いつにもまして、面白かった。やっぱり“火”を使わせたら天才の先生やな。

  • @schizoidusagi
    @schizoidusagi Год назад +1

    3分ピッタリで、すごい充実した内容です。

  • @kunio9206
    @kunio9206 Год назад +8

    サングラスをつけたでんじろう先生からしか得れない栄養がある

  • @おにぎり-n8y
    @おにぎり-n8y Год назад +6

    サングラスイケメンすぎてやばかった
    あと理科の授業で見ました面白くもあり勉強にもなりました(中学)
    これからも楽しみにしてます!

  • @50caliber83
    @50caliber83 Год назад +2

    リボルバーカノンでんじろうすこ

  • @ricabull99
    @ricabull99 Год назад +1

    何気に使ってるアセチレンも大元のカーバイト自体ものすごいエネルギーで作るんだな

  • @tapojitahho7389
    @tapojitahho7389 Год назад +2

    心なしかいつもよりテンションが高い気がする

  • @wWUnderstandWw
    @wWUnderstandWw Год назад +4

    0:01 強そう

  • @k.a5979
    @k.a5979 Год назад

    最後の必殺拳グーチョキパーをしている時の笑顔がステキ

  • @CommentProfessional
    @CommentProfessional Год назад +6

    毎回だけどでんじろう先生は面白い

  • @ファットマン-f4e
    @ファットマン-f4e 11 месяцев назад

    カーバイトは昔漁で使ってました。
    当時はまだ懐中電灯などがなく、代わりの証明がこのカーバイトでした。
    とても面白い格好のブリキのトーチランプにカーバイトを入れて海水入れてガスの吹き出し口に火をつけて使ってました。
    その後懐中電灯が主流になり、カーバイトは聞かなくなったのでなんか懐かしいです。

  • @genzo1938
    @genzo1938 Год назад +9

    遂にリボルバー化したでんじろう砲

  • @satoru3893
    @satoru3893 Год назад +3

    でんじろう先生の鳥おどしを使い慣れてるね

  • @user-ilikerice
    @user-ilikerice Год назад +3

    最近やたら火力高めの内容が多いな
    いいぞもっとやれ

  • @りぜる-c8k
    @りぜる-c8k Год назад +7

    「あなたには火を付けますが水はかけません」

  • @じゃがてま
    @じゃがてま Год назад +6

    でん「カーバイドまみれになってしまったんですね、いま水で洗い流しますね」

  • @nagawokatube
    @nagawokatube Год назад +6

    『カーバイド撃ち』で検索したら、でんじろう先生以上にド派手で草。

  • @ib4950
    @ib4950 Год назад +3

    石炭+石灰石→アセチレン →ポリビニルアルコール→ビニロン
    ナイロンに次ぐ合成繊維、腐らない糊、水に溶ける布

  • @uchi_de_sabaku
    @uchi_de_sabaku Год назад +2

    おぉ、アセチレンガス!Dr.ストーンで出てきたな!

  • @大町大徳
    @大町大徳 Год назад +4

    最後の『ハピエネ!』はグラサンでも良いのよ?

  • @simanekop
    @simanekop Год назад +3

    1:03 若干Mr.マリックに寄せてる?

  • @名字名前-s8t
    @名字名前-s8t Год назад +1

    ぐるぐる回して順番に火つけるやつ、最後が明らかに他と違うのが最初から分かっちゃうのおもしろ

  • @黒松沙汰
    @黒松沙汰 6 месяцев назад +1

    カーバイドに水かけたらアセチレン出るのは理論では知ってたけど実際に映像で見たのは初めて

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx Год назад

    カーバイド砲なつかしい!
    農家の友達がよく作って遊んでたなぁ。

  • @竹さん-h7o
    @竹さん-h7o Год назад +3

    でん、今回のサムネかっこよすぎて無理。

  • @ko-fuku1709
    @ko-fuku1709 Год назад

    先生ェ、本日もおつかれさまです!!

  • @HeatUpNegitoro
    @HeatUpNegitoro Год назад +3

    CaC2 + 2H2O → C2H2 + Ca(OH)2

  • @kousuke1902
    @kousuke1902 Год назад +2

    先生!アーク溶接の部分が難易度たけぇです!

  • @MooAri640
    @MooAri640 Год назад +1

    気のせいか他の実験より生き生きしてるw
    燃焼やら火やらはドキドキするよなw

  • @DeliciousKinoco
    @DeliciousKinoco Год назад +4

    0:26 専門家の指導の元……? 専門家……一体誰なんだ……

  • @YMGCtatsuya
    @YMGCtatsuya Год назад +2

    1:19 先生は「光あれ」と言われた。すると光があった。

  • @gfdhdfgf
    @gfdhdfgf Год назад +5

    でん「さて、この石は何でできているでしょう(意味深)」

    • @ニィサン-d6g
      @ニィサン-d6g Год назад

      でんじろうは国家錬金術師だった…?

  • @KeitoPlo
    @KeitoPlo 11 месяцев назад +1

    紙コップが飛んでくたびに目を閉じる先生に萌える

  • @core3669
    @core3669 Год назад

    こういう禁水っぽい化合物が意外と空気中で扱えるの面白いな
    まあ今じゃ専ら教育材料としての用途くらいしか有用な使い道はなさそうだけども

  • @んめ-d4o
    @んめ-d4o Год назад +2

    紙コップ平然と飛ばし続けるのがシュール

  • @red-jw1cu
    @red-jw1cu Год назад

    「ポンっ」って思ってたら「バン!!」ってなってビビったw派手なんよw

  • @sombra2568
    @sombra2568 Год назад +2

    水の中までよく見えるから昔は釣り具屋なんかによく売ってたんだが、
    今でもあんのかな?

  • @NnnNn749
    @NnnNn749 11 месяцев назад +1

    0:30 ???「激しく反応したー」

  • @北センチネルマン
    @北センチネルマン Год назад +4

    でん「あの時の紙吹雪、ほとんど飛ばず落下しましたね?皆さん、覚悟はできてますか?」

    • @犬-s6i
      @犬-s6i Год назад

      人 お ど し

  • @名無しのツネ
    @名無しのツネ Год назад +2

    花布武熊くいかなかったのかわいそう、、

  • @転科ちゃん
    @転科ちゃん Год назад +7

    で「まぁ、材料なんてなくても指パッチンで火がつくんですけどね」
    パチッ🫰
    🔥
    で😁「ハピエネッ」

  • @himanahito872
    @himanahito872 Год назад +1

    1:19※でんじろう先生の本職です

  • @マッサージ爺
    @マッサージ爺 Год назад

    これは神回やろ

  • @ツマリクエスト募集中
    @ツマリクエスト募集中 Год назад +1

    グラサンでんじろう…
    わずかながら本気を出し始めたか…

  • @MIKAMISAKIO
    @MIKAMISAKIO Год назад +1

    でん:では次に、助手に水をかけてから火をつけてみましょう

  • @kumicho6873
    @kumicho6873 Год назад

    カーバイドのランタン爺さん所にあって、夜釣りで使ってたなぁ

  • @朝日昇-r3k
    @朝日昇-r3k Год назад

    昔漫画で読んだ、茶筒の中に水を入れて投げてたのはこれだったのか!

  • @ponko2novel
    @ponko2novel 11 месяцев назад

    これで石焼ビビンバ作ったら美味しそう

  • @shody2944
    @shody2944 Год назад +4

    サムネで勝ち確

  • @himanahito872
    @himanahito872 Год назад +5

    サムネが逃走中のハンターにしか見えない

  • @hosan201x
    @hosan201x Год назад +2

    なんか錬成に成功したBGM流れて草

  • @aho-1623
    @aho-1623 Год назад +1

    あーアセチレンの音ぉ

  • @レンゲ-d7p
    @レンゲ-d7p Год назад +2

    だめだ面白すぎる

  • @sakairi999
    @sakairi999 10 месяцев назад

    ✋😎✋来てます、来てます!

  • @Gremlin00ful
    @Gremlin00ful Год назад +2

    У меня карбид был одной из игрушек в детстве. Сварщики его выбрасывали там где работали.

  • @Renmerisuki
    @Renmerisuki Год назад

    カーバイドってどこかで聞いたなって思ったらガス溶接だ…

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI Год назад

    アセチレンボンベは衝撃で爆発する

  • @manta-wn2ur
    @manta-wn2ur Год назад +1

    サイクロプスでんじろう先生

  • @Akina-rapid
    @Akina-rapid Год назад +1

    炎の呼吸を使うでんじろう先生

  • @おおおお-d2p
    @おおおお-d2p Год назад +1

    これは悪のでんじろうにちがいない

  • @TundereYuzan
    @TundereYuzan 11 месяцев назад

    サウナに置いてたら面白そう

  • @はるじぃ
    @はるじぃ Год назад +1

    俺の意志も燃えてたときがあったなぁ...

  • @sushisteakOC
    @sushisteakOC Год назад +1

    乙3で勉強したやつだ!

  • @ikkospicross
    @ikkospicross Год назад

    1:02 ここミスターマリック

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 4 месяца назад

    アセチレンに水でアセトアルデヒト、アルコール、澱粉と繋がりがある。

  • @シロ-s4v7w
    @シロ-s4v7w Год назад +1

    少量ならアーク放電を使って作ることができます
    じゃないんだよ

  • @mijkrijk1885
    @mijkrijk1885 Год назад

    カーバイドランプ持ってますけど、独特の匂いが苦手。

  • @ノシみかり
    @ノシみかり Год назад

    これが科学パワーです

  • @白玉しらたぁ
    @白玉しらたぁ 10 месяцев назад

    2:30
    電磁郎先制ノ波悲重音工作兵器
    でんじろうせんせいのはぴえねこうさくへいき

  • @chacodesu2575
    @chacodesu2575 3 месяца назад

    第2形態:サングラスでんじろう 能力:あらゆる特殊攻撃をサングラスに吸収し発射する

  • @お祭り好きの電気屋
    @お祭り好きの電気屋 Год назад +1

    乙3危険物資格アタック
    している人に見てほしい。

  • @takopi25
    @takopi25 11 месяцев назад +1

    謎キッズ達はどこ・・・?ここ?

  • @名無し-f8r
    @名無し-f8r Год назад +1

    表記が「14分 *前*

  • @mtk4286
    @mtk4286 Год назад

    (先生は特殊な肉体を保持しています。ご自宅で自作クラッカーの実験をする際はゴーグルを着用しましょう)

  • @canitruncrysis7697
    @canitruncrysis7697 11 месяцев назад

    サムネが五条すぎる、これもう呪術とコラボするだろ