【日本保守党|百田尚樹】高橋洋一の東京15区補選予想を答え合わせします【改憲君主党チャンネル】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 май 2024

Комментарии • 64

  • @user-wh8wi2sj5s
    @user-wh8wi2sj5s  Месяц назад +5

    その①:ruclips.net/video/9uT16-oIWnI/видео.html ←今ココ
    その②:ruclips.net/video/3KNOzwWbPj8/видео.html
    ★月額490円メンバーシップ特典★
    ①未公開のライブアーカイブが見放題!
    ②ライブ中にチャットが読まれやすくなります!
    ③メンバー限定ライブも配信します!
    【メインチャンネル(白)】
    ruclips.net/channel/UCdCAD0k5hwdgvwcEhNlaxIA
    【サブチャンネル1(赤)】
    ruclips.net/channel/UC2GBngAKY8aBGLcwWwuJGHg
    【月額490円・サブチャンネル(赤)メンバーシップ】
    ruclips.net/channel/UC2GBngAKY8aBGLcwWwuJGHg/join
    【サブチャンネル2(緑)】
    ruclips.net/channel/UCBxE-7BC7WLIe8n-AJQnuag
    【月額490円・サブチャンネル(緑)メンバーシップ】
    ruclips.net/channel/UCBxE-7BC7WLIe8n-AJQnuag/join
    【ツイッター】
    twitter.com/kaikenkunsyu
    【インスタグラム】
    instagram.com/kaikenkunsyu/

  • @nondaze5430
    @nondaze5430 Месяц назад +30

    高橋さんの予測は投票率70%の場合だから、当たり外れを論じても意味ないじゃん‼

  • @ohoyamato
    @ohoyamato Месяц назад +22

    高橋氏は、投票率どの程度か予想が付かないから、得票順位についてはあくまでも参考程度と話していた印象だった。

  • @user-rg1xd2zp1r
    @user-rg1xd2zp1r Месяц назад +31

    やはりzは恐いですね。アンチ髙橋の風潮を作れるとは。

  • @d-g-j
    @d-g-j Месяц назад +26

    予想の総括は高橋さん本人の解説の方が納得感あるな。
    上念氏は高橋さんの後追いで同じコメント出すとき以外は、先走って的外れなこと言ってる印象。
    メディアに急ぎで最低賃金の取材されたときも、極端な例出して無茶な賃上げはダメとか当たり前のことだけ言ってたし。
    高橋さんは◯◯円の賃上げは妥当かちゃんと答えてた。

  • @34gtxt
    @34gtxt Месяц назад +25

    東京15区
    高橋洋一氏は、投票率と獲得票を解説していた。

  • @user-wp1xc1xs8j
    @user-wp1xc1xs8j Месяц назад +22

    これは私の願望が入っていますって高橋さん明言して出した予想だからなこれ。

    • @TokyoMaria
      @TokyoMaria 10 дней назад

      「願望」を「予想」として出すのはダメでしょう。いずれにしても秋元さんに3万票は、はずれすぎ。高橋氏は秋元さんの高得票を願ってたんですかね(笑)。

  • @user-cu4ch5vz3j
    @user-cu4ch5vz3j Месяц назад +33

    ひろゆきも終わった感じ。

    • @user-mz9mq9sy7q
      @user-mz9mq9sy7q Месяц назад +6

      もともと始まってすらないやろ😅
      あんなのを賢いと思ってるなら相当危機感をもったほうがいい

    • @kotobayamato4545
      @kotobayamato4545 Месяц назад

      どんな大物が応援しても、あれだけ下衆な人格では無理ですね。

    • @user-op6fb7eg3p
      @user-op6fb7eg3p Месяц назад +1

      @@user-mz9mq9sy7q 賢いと思っていたら「終わった」なんていう訳ない

  • @user-zf5wf9zu8l
    @user-zf5wf9zu8l Месяц назад +32

    投票率6割と4割の票配分は、比例関係にはならない。そんなに単純ではない。

    • @user-dh3ql3tu1d
      @user-dh3ql3tu1d Месяц назад +7

      同意です。組織票考慮があるから4/6にはならない

    • @hirokikt
      @hirokikt Месяц назад +3

      もちろんそのとおりだが、では投票率が上がったら、その上がった分の人はどの候補者に投票しただろうか、と考えると、近似的にそれを類推できるのは実際に投票した人を対象にした出口調査で「支持政党なし」と答えた人たちの投票行動の分布から。
      NHKが実施した出口調査によれば、実際に投票した人に限定すると「支持政党なし」層は3割が酒井、2割強が須藤、1割台半ばが飯山、1割強が金沢と乙武に票が流れている。
      ここから類推すると、投票率が上がった場合に起きる変化というのは
      ①最も票数が増えるのは立憲の酒井候補で、1位の酒井と2位の須藤の差はさらに開いていた。
      ②無党派層の支持で3位以下の候補者を上回る須藤と、3位以下の各候補との差もさらに開いていた。
      ③飯山の得票率はやや増え、場合によっては3位につける可能性もあったかもしれないが、次点の須藤との票数の差はさらに開いていた
      ということになる。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Месяц назад

      投票率6割だったとすれば. . . .立憲共産の組織票はほぼ変わらない・非-組織票が約8万票増えたでしょう。
       . . .選挙に行くのをやめたのは、 かつて自民党に投票していた人たちではないでしょうか。つまり立共-酒井候補の票はさほど減らなかった、保守と見なされていた飯山,吉川,金沢の票が想定よりかなり少なかった ということでは?
       もしこの人たちの大半が 飯山候補に入れていたら どうなったかわからない しかしそうはならなかったわけです。
       須藤候補の票読み. . . .政治的立場は関係なく 地元ということで投票する人は組織票と同じで投票率は落ちなかったようです。義理,コネクションですかね。
       あと....乙武候補の票が想定よりかなり少なかった、これは小池百合子の力が失われたことを意味するのかどうなのか🤔ということですね。

  • @kouichiooyamato7863
    @kouichiooyamato7863 Месяц назад +11

    投票率4割の列の数値は実際に高橋氏が出した数値なんでしたっけ?
    投票率が下がれば組織票の割合が上がると言っていたような・・・

    • @hirokikt
      @hirokikt Месяц назад +1

      投票率が下がると組織票の割合が上がるというのはそのとおりだが、それと同時に「強固な政治的信念を持ち、投票するなら絶対にこの人」と思う人たちの割合も相対的に上昇する。投票したりしなかったり、天候次第で投票に行こうと思うようなライトな層は一般にその種の強固な信念は持っていない。
      今回の選挙で言えば、「飯山候補に投票する人」には強固な信念を持った人が多かっただろうと考えるのは常識的な判断で、そのような人たちは、投票日に投票に行くだけでなく、投票するのはこの人、とはじめから決めている以上、「期日前投票にわざわざ出向いて投票する」割合も比較的多い。
      期日前投票の出口調査では、飯山は酒井に続き2位につけている、という情報は選挙途中から出回っていた。日本保守党幹部が選挙期間中に、自分達は2位につけている、当選も夢ではないと強気な発言をしていたのはこの情報を得ていたから。
      ただし、投票日当日に選挙に行こうと思ったような人、投票箱の前で投票する人を決めるようなライトな層では期日前投票の時ほどの割合の票は得られなかった。投票日当日の出口調査では飯山は5位だった。
      結果として、期日前の票+投票日当日の票を足し合わせた合計では彼女は4位だった。

    • @kouichiooyamato7863
      @kouichiooyamato7863 Месяц назад +1

      @@hirokikt なぜ飯山の話になった?

    • @hirokikt
      @hirokikt 27 дней назад

      @@kouichiooyamato7863
      あなたの考えは知らないが、「投票率が上がれば飯山に投票する人たちが増え、当選していたはず」とおっしゃる方をよく見かけるので、その推測は間違いだと指摘したまでのことです。

  • @user-ps5pd3mv8c
    @user-ps5pd3mv8c Месяц назад +29

    須藤元気が2位って、なんの期待してんだか…。

  • @user-yq6wi7ub7u
    @user-yq6wi7ub7u Месяц назад +6

    乙武候補に行くと見られてた公明票と連合の票がどこに流れたかだな
    結果からして立憲と須藤候補なんだろうけど

  • @locutusborg9365
    @locutusborg9365 Месяц назад +3

    選挙の予想は高橋さんでも難しいと理解しました。

    • @hirokikt
      @hirokikt 27 дней назад +1

      今回の結果は、大体、報道機関が事前の情勢調査で掴んでいた情報通りになっただけで、その意味では順当なのですが、高橋がそれと大きくずれた突飛なことを言っていたのであれば、そのような発言をした人物が果たして信用に値するか、という問題ではないですか。

  • @kataakeo7730
    @kataakeo7730 Месяц назад +1

    確か高橋氏の最初の解説では、共産党候補の票も出ていたと思うが、実際には共産党の票がそのまま酒井氏に乗っかった感じ。共産党の組織票、恐るべし。そして、自公の組織票はほぼ動かず、棄権した人も多いように思われ、その点が誤算だったのだろう。

  • @kanure7972
    @kanure7972 Месяц назад +2

    須藤氏には笹川氏筋の応援が入っていたらしい。
    読売ので予想では須藤氏は上位につけていたから、読売はその情報を掴んでいた可能性があるね。

  • @user-jf9mc6co4j
    @user-jf9mc6co4j Месяц назад +2

    自公が推薦を出さなかったわけだから、数字は流動的になったということだろう。須藤元気については江東区旧住民から根強い支持があったのと、自民党の組織票=秋元票が流れたという説が有力。飯山あかりは、江東区新住民がタワマン住いの成功者=リベラルなので、真正保守とは多少相性が悪かった。意外と伸び悩んだ。酒井候補については高橋洋一先生は共産党の基礎票3万票を計算に入れていないのでは? 共産党が酒井支持を決定したのが直前だったので、上積みされていないだけなのだろう。

  • @MT-ps7eq
    @MT-ps7eq Месяц назад +4

    福永さんは、無事にエベレストに登られたんですか?

  • @user-ow6pq8kw3j
    @user-ow6pq8kw3j Месяц назад +9

    以前 桜井誠さんが、日本は民主主義は合わないとおっしゃっておられました。あ、こういうことかな?と、思いました!

  • @pacman3981
    @pacman3981 Месяц назад +1

    ただ実際には4万票と6万票ではかなり比率が変わって来ると思いますけどね…

  • @TK-yi4bn
    @TK-yi4bn Месяц назад +7

    アメリカは演説で予算が通る国では無い笑

  • @user-yl6ge9bf8v
    @user-yl6ge9bf8v Месяц назад

    私は 高橋さんの所に 須藤候補△〈シロサンカク〉事前に🖊️書かせていただいてましたね。未来人では ありません シンプルに将棋好き🙂
    確率を上げるために立憲は最終日手前で共産候補下げる。オラオラの保守掲げる政党が 政党同士で票を食い合う。民進党ネーミング作家時代にも あった手法〈策〉です

  • @user-io5dy8jy7r
    @user-io5dy8jy7r Месяц назад

    須藤元気は浮動票を結構獲得してますね。

  • @irobe3028
    @irobe3028 Месяц назад +16

    LGBTと移民問題に危惧するより、容認する人が以外に多いと思った。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Месяц назад +18

      実態と想像力の欠如が、後々後悔することになる😡

    • @bonhara3387
      @bonhara3387 Месяц назад

      「おれマジいい人」とか「誰にでも優しいって素敵だね~」とか思っちゃってる人は、表面だけ見て賛成するんだろうね………。

    • @TokyoMaria
      @TokyoMaria 10 дней назад

      LGBTQの当事者は人口比で9%以上います。10人に一人の割合です。その当事者の不利益になる政策を訴えたら確実に10%の票を失うことぐらい計算に入れておかないとね。

  • @555mkmk
    @555mkmk Месяц назад

    高橋さんの選挙予想は、あくまでも数学的な考え方だったね。まぁ、外野の我々はオモシロかったけど。
    流石に、地元で生まれ育った須藤と刑事被告人の秋元に対する江東区民の ‟ 感情 ” をあまり考慮に入れてなかったようだ

  • @user-wh7pf4td3v
    @user-wh7pf4td3v Месяц назад

    投票率が低かったからね?28日の連休中より前倒しで21日が投票日だと接戦だったやろね?

  • @user-bf9ck4oy8c
    @user-bf9ck4oy8c Месяц назад +2

    岸田氏が実績を出せば出すほど妬み、嫉みで批判する人が増えるんですよね。
    昔の政権からは声をかけてもらっていたのに、現政権から声をかけてもらえなくなった人達。
    声をかけてもらえないという不満だけではなくて。
    自分が関与しないほうが政府の実績が上がってしまうという現実を直視できない人たちがいますから。

  • @user-si5yy8rh4g
    @user-si5yy8rh4g Месяц назад +4

    お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います!

  • @user-bb3dk7el6h
    @user-bb3dk7el6h Месяц назад +5

    高橋さんは数量学者であって政治・軍事に関して言えばシロウト。
    最近は軍事に関しては元陸将とか幕僚長とかの専門家に漫画や映画の話を
    実際の戦略や戦術にリンクさせて話して呆れられているのをよく見る。
    経済以外の話はしない方がいいかと思う。

    • @user-ri2nr3du8u
      @user-ri2nr3du8u Месяц назад +1

      ほとんどの人々は、専門外の分野については
      (ユーチューブを含め)あまり公では語らない方がよろしいかと?

  • @user-fq7xe5go3z
    @user-fq7xe5go3z Месяц назад

    投票率が異常に低い、組織票を持つ人が強いのは当たり前。
    それも解説していた。
    アンチをつくるZ

    • @hirokikt
      @hirokikt 22 дня назад

      今回、組織票を持っていたと言えるのは、酒井、ついで「岩盤保守」層に支えられていた飯山、ということになるのだが。
      期日前投票では順当にこの組織票通りの順番だったらしいが、当日投票の結果で、この順位がかなり変わった、ということですね。

  • @kencow7669
    @kencow7669 Месяц назад +3

    高橋洋一さんの予想は長谷川さんへの気遣いも見えた気がしました

  • @user-ip3gq9mv3w
    @user-ip3gq9mv3w Месяц назад +7

    飯山さんに投票した人達はGWなど関係なく積極的に投票に行ったでしょうから、投票率6割になったとてこれ以上票は集まらなかったと思う。

    • @hirokikt
      @hirokikt 22 дня назад +1

      その通りですね。
      どういうわけか、ここのコメント欄に投稿する人には「投票率が高くなれば飯山の得票率はもっと高まり、酒井に迫ったはず」と根拠なく思い込んでいる連中が多すぎる。

  • @user-dd4gn1yk7m
    @user-dd4gn1yk7m Месяц назад +3

    高橋、長尾、門田、長谷川、北村、
    ほんこん、Hanada、山口はリトマス試験紙がぽんしゅ党

  • @user-mz9mq9sy7q
    @user-mz9mq9sy7q Месяц назад +3

    高橋さんは岸田が嫌いだから辛口評価になってる。どんな人も人の評価に好き嫌いが入るのは仕方ない。高橋さんにはわるいけど安倍さんと岸田さんの外交はかなり似ている。安倍は絶賛して岸田はダメダメて評価するのは客観性を欠けているね。