アレパチ【サンライズ】超荒波の超レア台!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 159

  • @van-tx5pn
    @van-tx5pn Год назад

    2ケひろって2ケとも入るとパンクしたよね

  • @TK-kf3tc
    @TK-kf3tc 8 дней назад

    名古屋市中川区の八田駅近くのホワイトハウスってパチ屋の新装の時はしばらくはお祭り状態でしたね。開店プロの多かったこと……

  • @ckd4425
    @ckd4425 2 года назад +3

    クルーンに2個が激アツ!って
    2個共が手前に入るとパンクだから怖い

  • @uoac1604
    @uoac1604 Год назад

    懐かしい
    玉2つ前に入ると権利消えたw

  • @Fiy00003
    @Fiy00003 2 года назад +1

    昔三重県で打った覚えがある。役物が辛かった記憶

  • @テイオートナカイ
    @テイオートナカイ 3 года назад +2

    三重県でよくみました。

  • @yagitakashi1023
    @yagitakashi1023 3 года назад

    ローリングアドベンチャーを
    探して打って下さい!
    お願いします☺️

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад +1

      探します!!

  • @幸則-h5z
    @幸則-h5z Год назад +1

    アレキング、サンライズでは遊ばしてもらったからね。懐かしいです❗️😀

  • @toshi6146
    @toshi6146 Год назад

    2個入ると、違う意味でヒリつく台ww

  • @月山セドリック
    @月山セドリック 2 года назад

    コメント見てると、この台のイメージって地域や店(による、釘調整やネカセ)により違うんですね。
    大雑把にいえばエキサイト並みの確率でアレジン並みの回転率、その代わりパンク率高めという事でバランスがとれていて。私のイメージでは「ただし、釘は閉めてるのでアレジンより回らない」「アレエキよりパンク率は高いが、クルーンの振分けは特に悪くパンクは30パーくらい」という記憶があります。

  • @吉美尾ノ上
    @吉美尾ノ上 3 года назад +3

    この台じゃ無くてエキサイトが全盛期の頃にバイトしてたが、玉詰まりがあると一発だけチャッカーに入れてあげるんだが、私が入れると当たるのが多かった。お客様が焦って打ち始めるんだが、ドア閉まって無いから台から玉が飛び出す始末。「打たないでー」と叫んでも辞めない。知ってる人はアタッカーに乗せてくれるの分かってたから焦らないんだけどね。玉詰まり起きると指名があった位でした。不思議でしたよ。

  • @こめきち-w8h
    @こめきち-w8h 3 года назад

    今日岐阜レトロミュージアム行ったら 置いてあったから とりあえず7箱出しといた。

  • @ねっきぃさくらこから改名

    ホールの台の寝かせ次第で出球コントロールされてましたね。

  • @村正-t9z
    @村正-t9z 3 года назад

    プルルルルル ワチャワチャワチャワチャ😆
    なかなか左のスルー通らないね。

  • @daigo2012
    @daigo2012 3 года назад +1

    死ぬほどやったわコレ

  • @break-slot.officialchannel
    @break-slot.officialchannel 3 года назад +1

    コレで大型ダンプで店に突っ込んだ人が知り合いにいたなぁ。。。

  • @善之春田
    @善之春田 11 месяцев назад

    埼玉県川口市元郷にあった、幻のホール、パチンコふじで一回だけ対戦しました。座って、すぐに大当たりとなりました。すぐに、店を出て勝ち逃げしました。

  • @ノト伸弘
    @ノト伸弘 3 года назад +1

    確かに新潟では栗ノ木川脇のダイエーに遅くまで残っていた。2000年位まであった記憶があります。

  • @caddiselkhair2721
    @caddiselkhair2721 Год назад +1

    この機種が設置されてた時はこればかり打ってました。
    確か関西圏にエキサイトが設置されて東海圏の一部にはまわって来なかったのでサンライズが
    入っていたというのを聞いた事ありますが・・・。役物の癖で何処からクルーン役物に球を滑り
    込ませるか工夫して打ってた楽しみもあって大好きな台でした。

  • @キノシタカズヒロ
    @キノシタカズヒロ 3 года назад

    昔、近所のパチ屋に40台有ったよ❗

  • @ヨンタロウ
    @ヨンタロウ 3 года назад

    サンライズ好きでした

  • @docomo.ne.
    @docomo.ne. 2 года назад

    中部地方では人気があった!

  • @alexandrite93000
    @alexandrite93000 3 года назад

    つーか釘キツすぎじゃ……

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад

      辛かったです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • @bestboowy2004
    @bestboowy2004 3 года назад +8

    大好きな台でした!懐かしいです。

  • @KING244t
    @KING244t 3 года назад

    ドスコイやってたわw シマがよく揺れてたね。

  • @エンペラー政宗
    @エンペラー政宗 3 года назад

    パックマンみたい音が良いね

  • @旬山脇
    @旬山脇 Год назад +1

    この台で勝てるかは、クルーンの癖が重要ですよね。
    勝つのは厳しいそうな台に感じてしまいます。😅

  • @吏機谷
    @吏機谷 3 года назад

    一回打ちました大阪の大東洋です

  • @平蔵長谷川
    @平蔵長谷川 3 года назад +1

    懐かしいです。癖が悪いと手前の穴に入らない。よく右の穴に落ちた記憶がある

  • @晃明服部-u3y
    @晃明服部-u3y 6 месяцев назад

    この台は完全に攻略されていた。設置台数が少なかったら プロモあまり手を出さなかったから 攻略プロは相当設けてたで。

  • @otsan.raider_aichi
    @otsan.raider_aichi 8 месяцев назад

    愛知はエキサイトがなくて、サンライズが主流だったな… 角台のパンチパーマの人が揺すって大当たり入賞してました… 店員もパンチだったので仲間でしょう… 怖かったです…

  • @user-kz5tw833
    @user-kz5tw833 11 месяцев назад

    これ好きだったなぁ。
    アレジン、エキサイトより打った。
    2日続けて9万近く勝った憶えがある。
    怪しい店だったからかなぁ。
    店長と仲良くしてたしね😂

  • @Zはなすけ
    @Zはなすけ 2 года назад +1

    改めて見ると、釘辛過ぎですね、サンライズは天チューに拾われない事あるし、役物振分けまであるからスルーは開いてた記憶。

  • @工藤一-d9e
    @工藤一-d9e 3 года назад

    皆さんはどう思うかしれないが、釘が少ないからか、パチンコ玉がデカく見える。

  • @ahomizuno
    @ahomizuno 3 года назад +1

    よく打ちました。
    新台当時はクルーンが2/3〜3/4で当たっていましたが、晩年はネカセ酷くて1/2切るホールもありました。
    私は9連して8回クルーンハズレがあります。
    あとクルーン2個入り2個とも手前で即パンクも経験あります。
    この台もモーニングあるので朝一電源オンのホールで美味しい思いしました。
    愛知県ではかなり設置ありました。
    アレジン入れ損ねたホールやアレジンが足りないホールを中心に。
    そのあとアレンジマンが出たので長く持ちませんでした。
    あとアレキング、アレジンと違い精算ボタンが効かなくなりました。

  • @8deizy950
    @8deizy950 3 года назад

    サンライズは関西で人気あったでしょう?

  • @discup77777
    @discup77777 2 года назад

    エキサイトとアレンジマンばかり打っていたが、気分転換にこれも打ってた。かなりマイルドだった記憶がある。あと「ちゃんこ」っていうアレパチもあったな。こいつもあまり連チャンしなかった様な。エキサイト、アレジン、アレンジマンばかりでこういうレアアレパチはなかなかお目にかかれなかったが、どれも比較的穏やかなんだよね。あくまでも人気3機種に比べて、だけど。アレパッチン365とかいうのもあったなー。懐かしい。

  • @nippon.ganbare
    @nippon.ganbare 3 года назад +3

    私はこの台を初めて見ました。いつも素敵な動画ありがとうございます。

  • @kazumi·Inoue5043
    @kazumi·Inoue5043 3 года назад +1

    ご視聴させていただき、ありがとう😃ございます。⛄

  • @s丸藤
    @s丸藤 3 года назад +1

    懐かしい🎶こんなにパンクのある台を打っていたなは今考えると恐ろしいですね。でも打ちたいよ~

  • @バルジチャンネル
    @バルジチャンネル 3 года назад +7

    レア台なんですね。名古屋では当時割と設置されてました!

  • @真っ暗-f3f
    @真っ暗-f3f 3 года назад +1

    今の糞台より、楽しかったなぁ。

  • @ゾンビ-h3l
    @ゾンビ-h3l 2 года назад

    胎内市(旧中条町)のダイエーで打ったなー
    2個手前に入るとパンクするよ。
    激アツとは言えない。

  • @加藤正明-t7m
    @加藤正明-t7m 3 года назад

    僕はこの機種で、車が買えました。有難うサンライズ

  • @Sixx-qe2px
    @Sixx-qe2px Год назад

    2個入ると違う意味で激アツです😂、vゾーンに2個とも入ってしまうとパンクなのだー笑笑
    これが結構あるのよー、この台笑

  • @ひめビック
    @ひめビック 3 года назад

    誰も知らないアレパチ→❌
    私は20歳の時に、野々市シーパレスで
    打ってました→⭕
    ひめビック🎵

  • @kakashi-dj2dx
    @kakashi-dj2dx 2 года назад

    サンライズと権利物のクルクル7も良台でしたよね

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 3 года назад +2

    愛知、岐阜では珍しくなかったですよ。何故なら、エキサイトが設置不可能で代替機種としてサンライズが設置されていたから。
    あるホールでは素人が見てもネカセが酷く、右奥に傾いていました。
    おかげで振り分けは1/10ぐらい。

  • @kokiogane1617
    @kokiogane1617 3 года назад +1

    ドル箱でじゃんじゃんバリバリ

  • @demio2614
    @demio2614 3 года назад +1

    良く知ってますよ。実は名古屋地区にはエキサイトではなくサンライズの方しか当時導入されなかったですよ。2個入り同時前入賞なんて当たり前のような台でした。その後に導入されたアレンジマンに全部人気持っていかれましたが。

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад

      なるほどー!

  • @容夏様まあ君愛勇俊愛紗
    @容夏様まあ君愛勇俊愛紗 3 года назад

    残念でした
    アレパチもアレキングも名前は知っています😅
    生前父親が大好きで打っていたもので🤣

  • @敏松岡-p9e
    @敏松岡-p9e Год назад +1

    サンライズ結構懐かしいですね大当りしたとき感動しましたね🥰

  • @すずきひで-s1e
    @すずきひで-s1e 3 года назад +5

    懐かしい🎵良く打ってました30年ぐらい昔の台ですね
    クルーン良い台探してカニ歩きしてました

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 3 года назад

    サンライズ、一回だけ打ったことある。
    33、77揃い5回来たけど、手前に入ったの2回だけ。
    だめだこりゃ!と思ったね。
    アレジン、エキサイトの方が良かった!店の釘次第だけど、ほぼ権利獲得できた。
    だけど、"テンパイ"って…
    リーチじゃないかい?ピュイ♪

  • @わて-l3m
    @わて-l3m 3 года назад +2

    アレパチは大当たり時のクリアボタン押しで玉を節約出来る小技があったが、ボタンの線を切ってる店もあった。

  • @吏機谷
    @吏機谷 3 года назад

    まけました

  • @和久椎野
    @和久椎野 3 года назад +6

    懐かしい台!
    若い頃良く打った‼️

  • @吉田賢一-v4c
    @吉田賢一-v4c 3 года назад +1

    陽はまた昇る🍀🐥

  • @龍神-j1t
    @龍神-j1t 3 года назад +1

    アレジンもエキサイトも良かったけど、やはりアレジンマンが1番良かったなー。

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад

      アレンジマン打ったことないです😭

  • @airu2022
    @airu2022 Год назад

    懐かしいですね!
    よく打ちました。
    東海地方では、珍しい台ではなく、どうでもありましたね。
    逆にエキサイトがなくて、一回も打ったことがないです。

  • @raicho589
    @raicho589 3 года назад +1

    愛知県にはかなりの店に設置されていました。
    エキサイトが置けない代わりに設置されていたと思います。
    かなりやりましたね。

  • @yasu0now
    @yasu0now 3 года назад +1

    2個入るとアツいんだけど、両方ともVに入ると即パンクするというリスクもあるから、一概にアツいと言えないんですよ。

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад

      えー!そ、そうだったんですね!!

  • @櫻田竜一
    @櫻田竜一 3 года назад

    ウルトラマン大開放w

  • @ikeikedondon
    @ikeikedondon 3 года назад +1

    当時フ○の営業マンでしたぁ。エイサイトとサンライズは同時販売で、東海地区にしかサンライズは納期販売されませんでした。東海地区以外はエキサイト販売圏で、理由は東海地区でのエキサイトは過剰なるという理由でした。制作は名古屋制作なんですけどね。特に名古屋はエキサイトは一店舗も導入なしという事でした。

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад +1

      おぉー!!固定コメントにしたいくらい貴重なお話ありがとうございます!大変勉強となります!

  • @稲川淳二-p2k
    @稲川淳二-p2k 3 года назад

    是非 大一のタートルリーグお願いします

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад +1

      見つけたらぜひ!

  • @yoma7870
    @yoma7870 2 года назад

    普通に知ってるよ。
    結構打ってたよ。
    クルーンの癖を見るため、100円ライターて傾斜見たりしてました。
    結構効果あったよ。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 3 года назад +3

    デジタルを揃え 同じようにクルーン突破で大当たりする
    連チャンアレパチに ちゃんこ と言う機種も有りましたね
    あっちは3桁デジタルで 数字左右揃い頻発が天国サインでした
    クルーンは調整可能らしく ホールによっては突破率が6~9割と
    かなり幅が有りました

    • @マサ大工
      @マサ大工 3 года назад

      ちゃんこ、懐かしいですね!
      私の行ってた店のちゃんこは、ほぼ確実に当たり取れました!

  • @ネコの踏み台
    @ネコの踏み台 3 года назад +2

    やっぱりエキサイトが至高❗このシステムだとかなり回らないとキツイですね😅

  • @dathshadow009
    @dathshadow009 3 года назад

    新潟では当時、エキサイト、アレジン
    そしてこのサンライズと3種全て導入されていました
    勿論サンライズは少数派で他の2種のみを
    導入している所が殆どでしたが・・
    エキサイトやアレジンと比べると連チャン性は
    マイルドやった気がします・・

    • @町田洋一-j8y
      @町田洋一-j8y 3 года назад

      あとクルクル7あの頃新潟はどこのパチンコ屋行ってもピュイピュイコーナーはアツかった。

  • @禅寺丸
    @禅寺丸 3 года назад +2

    エキサイトもだけど、左右デジタルが同調してる回転でピュイると当たり!
    この瞬間がたまらない!

  • @モンキーDキヨヒロ
    @モンキーDキヨヒロ 3 года назад

    サンライズ初めて見ました。当時のパチンコ雑誌でしか見たことなかったですけど確か地域限定だったですよね。

  • @torunakama1286
    @torunakama1286 3 года назад +1

    お疲れッス!三重県なんやけど当時、三重には結構導入されてたね。逆にエキサイトが導入されてなくて大阪まで打ちにいってたな😊

  • @吉原豊-m6r
    @吉原豊-m6r 3 года назад +2

    エキサイトがないところは
    サンライズが入ってましたよ。

  • @tohrukobayashi2195
    @tohrukobayashi2195 3 года назад +1

    当時はボッタクリ店にしかなかった、天国以降後は、たしかクルーン前穴入賞時に継続、転落抽選してたと記憶してますが、

  • @neuBallerina
    @neuBallerina 3 года назад

    こんばわ。また珍しい台ですね。当時、藤商事はエキサイトやアレジンを販売。特にエキサイトは人気が高く導入できない店舗も。その代替機として西日本だったか東日本だったか忘れたけど販売されたのがサンライズ と当時のパチ雑誌に載ってました。僕の地元でも導入してたのは一軒。あまり良い思い出がないです。

  • @hdksato8854
    @hdksato8854 3 года назад +3

    懐かしい台いつもありがとうございます。。最初で最後の当たりが4連、以後、当たらないままに入れ替えで外されて以来。

  • @グース-e2i
    @グース-e2i 2 года назад

    懐かしい台ですね❗️若い頃名古屋パチ遠征に行った時にあまり観ない藤商事の台が合ってプレイしたのがこの台出した。アレキング、アレジン、エキサイト感覚で打つと物足りなかったですね。あの大当たり後のクルーンはきついよ。セグ当たり10連して権利獲得3回しかなかった。大負け🥺その後初代アラジンでプラスまで持ち直した✌️

  • @昭和-d4z
    @昭和-d4z 3 года назад +1

    うん。この台は地域限定で
    我が関東圏には設置は無かったはず。一度だけ打ったことあります。40kで諦めたっけ🤦‍♂️

    • @枠下蒼7
      @枠下蒼7 3 года назад

      エキサイト設置不可能地域中心で設置されたようです。
      おかげで愛知、岐阜に増殖してました。
      エキサイトを初めて打ったのは大阪でしたね。

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 3 года назад +8

    アレパチ・・・波が荒いパチンコだからアレパチだと思ってた俺搭乗。

  • @デスラー総統-t4y
    @デスラー総統-t4y 3 года назад +2

    これまた懐かしい。爆発力に欠けるから、あまり打たなかったなぁコレ。

  • @obamabaraku
    @obamabaraku 3 года назад +1

    岐阜県民にはレア台でも何でもないのですが。当時だいたいアレジンと同じシマに入ってて、逆にエキサイトって何?って感じだった。あとアレジンはクリアボタンを使って16発打ち切る前にゲームを進めて出玉を増やすことが出来たけど、サンライズはどの店でもクリアボタンが死んでたよね。

  • @xyzzeroman9803
    @xyzzeroman9803 2 года назад

    マイホールはモーニングの偏りが凄かった。毎朝ほぼ同じ台にモーニングが入っていたので、500円玉6枚握りしめ並んだのが思い出。2ヶ月で100万円勝ちました。

  • @にしき-t7y
    @にしき-t7y 2 года назад

    いや、決して波は穏やかでは無いし役物抽選でハズレ続け地獄落ちも多発しますよ。

  • @samazuka.1975
    @samazuka.1975 3 года назад

    30年のパチ暦でワースト3に入る嫌いな台です。
    かかってもクルーン手前に入らずに何回パンクした事か。
    この時期のはアレジンが1番です!!

    • @古田淳嗣
      @古田淳嗣 3 года назад +1

      若い頃、愛知県に住んでいてアレジン、エキサイトが設置されて無かったので、サンライズ、アレンジマンが大人気でした。 自分は相性も良かったのかサンライズでは結構稼がせて頂きましたし好きな機種でしたね。 逆に実家に帰省した時に近くのホールに打ちに行ってもサンライズは全く設置されておらず仕方なくエキサイトを打ったのですが全然回らないし、連チャンもあまりせず面白いとは思いませんでしたね。

  • @ベラベム-w5n
    @ベラベム-w5n 3 года назад

    えー、レア台?私、結構この台常連でしたね☺️ 裏行ってばっかで数字揃うだけで終わるという悲劇

    • @sloafro
      @sloafro  3 года назад +1

      かなりレアなハズ、、、、でした、、

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 3 года назад

    あ、誰も知らない超局地的なアレパチなら、太陽電子のXX01ですね。
    京楽会館金山店でしか見たことがありません。

  • @工和-t4j
    @工和-t4j 3 года назад

    山形はアレジンやアレキング、エキサイト、サンライズ、アレンジマン、クルクル7など豊富でしたねーサンライズVに中々入らずでイライラしてたのを思い出しました🤣

  • @岩石落とし-y2e
    @岩石落とし-y2e 3 года назад +1

    知ってるし、パンク多いしあまり連チャンしたかったな

  • @たあちん-h6m
    @たあちん-h6m 3 года назад

    すぐに手前に入らないと、回す間だけで玉かなりロスしそうだな😥💦アレンジマンはよく打ってたなぁ、アッチは767でも776でも当たり扱いで得した感あって好きだったわぁw😊

  • @03wamorichan
    @03wamorichan 3 года назад +3

    当時は設置少なかったけど見つけたら好きで打ってました。動画を見る限りGOチャッカー回り釘があまりよろしくない調整みたいですね。当時はGOチャッカーにはもっと入るけどデジタルが当たった後、クルーンで外れる店が多かった気がする。

  • @南国おじさん
    @南国おじさん 3 года назад

    セグが同調してるとドキドキしますね

  • @三輪和典
    @三輪和典 3 года назад

    二桁デジタルは連チャンがありますがクルーンの振り分けが悪い台は勝てません😢

  • @アフロ猫
    @アフロ猫 3 года назад +3

    3:32 天国落ちた?

  • @Zはなすけ
    @Zはなすけ 3 года назад

    知ってますよ〜!
    新潟には日韓共催ワールドカップの頃はバリバリ現役でした。

  • @敏松岡-l9x
    @敏松岡-l9x 3 года назад +2

    アレパチ33と77で大当たりですねかなり良かったですね

  • @haads6941
    @haads6941 3 года назад +1

    エキサイトやアレジンと違って、デジタル揃い後のクルーンはきつい。

  • @デコ-r9t
    @デコ-r9t 3 года назад

    クルーンで、玉の勢いが弱まらないから、手強いのかな?🤔
    エキサイトや、アレジンは、セグがそろえば当たりだけど、この台は、クルーン手前穴入賞で当たりだから、きびしいっすね。お疲れ様でした。

  • @konkawa9370
    @konkawa9370 3 года назад +5

    かなりレア台を打ちましたね!
    このサンライズは実際に打ったけど全然勝てない機種でした…
    10連チャンハズレでキレそうだったなぁ

  • @toshihiga2377
    @toshihiga2377 3 года назад +6

    愛知県にはエキサイトの設置は無いが、このサンライズは有って打ったが波は穏やかだったよ。手前の穴に入らず終了って事も有るしね。

  • @田中秀明-s8x
    @田中秀明-s8x 3 года назад +4

    お疲れ様です
    地元ではよく見かけたアレパチですね
    レア台ではなかったのですが逆にエキサイトは導入されてなかったです
    店によって調整が微妙で主に傾きで大当りに差があったように記憶してます
    かなり面白い台でしたよ
    爆裂台が多い中で羽根物感覚で打てるアレパチって感じでした