Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
I wish I could understand your subtitle but nice demo. Thank you !
やっぱり「マルチコンプの音」って、ありますね。スラップのアタックが潰れきらず、ちょうどよい量のこる。ギタリストにもベーシストにも、コンプレッサーという「もの」が入ってくると嫌悪感を示す人が多いけど、弾いていて気持ちのいいアンプには必ずコンプレッションがあるわけで、楽器の構成要素として絶対に必要なんですよね。コンプは要る要らないじゃなくて、コンプレッションが足らなければ要るし、足りてれば要らない、ただそういうことなんだけどなあと、その手の論争を目にするたびに思います。
コンプ使うと下手になる!!みたいなアホな神話を盲信してる奴ら大量に湧いてきますよね。求めてる音を出すためのアプローチなのに、それをしたら下手になるって理屈が意味不明。自分と出したい音が違うんだよって根本を理解せずに自分の理想とするプレーが誰にとっても理想だと思ってる。どうせそんなのぼせてるやつ大してうまくねえけど
@@becarefuldayo プロでやってる人にもその手合いが少なくないですからねえ。厄介ですよこれは本当に。そういう奴に限って「やっぱアンペグだぜ」とか言うわけでしょ。お前そのアンプでめちゃくちゃコンプレッション発生してんだぞって話で。EQもそうですね。エレキギターやエレベってのはピックアップとミッドカットのプリアンプで音の形が作られる、そういう設計なのに、おバカなベーシストはピックアップの信号を原音だとか言って有り難がるでしょ。そういう楽器じゃねえよって話なんです。ボディの無いアコースティックギターを弾いて「これが本当の音」とか言うバカいますか?いないですよ。でもエレキになると出てきちゃうんだよなあ。ベースの場合音の出口が色々あるのが厄介ですよね。要はアンプとラインの違いを理解してる人がなかなかいない。プロのベーシストにもそうだし、レコーディングエンジニアにも少ない。ギターはチューブアンプ大正義でしかもそれしか音の出口ないので(トランジスタでもチューブをシミュレートする)、間違いようがないんですが、ベースはラインだアンプだシミュレーターだサンズアンプだ、色々あるのが妨げになっちゃってるんですよね。
Suuuugiiii babyyy
買おうか悩みます。結局いいベース本体とベーシストのオルタネイトピッキングが上手ならコンプを繋ぐ必要はないんじゃ?とも思います。 ベーシストとしてスキル的に仕上がっている人がさらに音を整えるために使うのがいいんでしょうか? ピック弾きのも見たかったですが、指やスラップでも充分音がカッコ良くて嫉妬しました。
コメントありがとうございます!圧縮して整えるというコンプの役割の他に、音色の変化を積極的に狙う目的もあるので繋ぐ理由はそれぞれかなと思います!このコンプなんかは分かりやすく気持ち良い音が出せるので、初心者の方からどんどん使っていっても良いと思ってます。そこから上達につながるケースもあるかと!
返信ありがとうございます。危惧しているのは…このEBSのコンプやサンズアンプを使用してたらもうオレは無敵だ!って勘違いしてしまいそうな中毒性の強い魅力があること。もう練習しなくてもカッコいい音が安易に出て、機材探しの迷宮を彷徨う必要もなくなってベースへの好奇心や向上心が少なくなってしまいかねないこと。 コメント非常に参考になりました♪
その後この動画に影響されてマルチコンプ購入しました。これコンプレッサーというよりツマミ2つ共11時〜13時位であっさりかけてブースター感覚で使うのが個人的にベストでした。TUBESIMモード最高♪ありがとうございました。
I wish I could understand your subtitle but nice demo. Thank you !
やっぱり「マルチコンプの音」って、ありますね。スラップのアタックが潰れきらず、ちょうどよい量のこる。
ギタリストにもベーシストにも、コンプレッサーという「もの」が入ってくると嫌悪感を示す人が多いけど、弾いていて気持ちのいいアンプには必ずコンプレッションがあるわけで、楽器の構成要素として絶対に必要なんですよね。コンプは要る要らないじゃなくて、コンプレッションが足らなければ要るし、足りてれば要らない、ただそういうことなんだけどなあと、その手の論争を目にするたびに思います。
コンプ使うと下手になる!!みたいなアホな神話を盲信してる奴ら大量に湧いてきますよね。求めてる音を出すためのアプローチなのに、それをしたら下手になるって理屈が意味不明。
自分と出したい音が違うんだよって根本を理解せずに自分の理想とするプレーが誰にとっても理想だと思ってる。どうせそんなのぼせてるやつ大してうまくねえけど
@@becarefuldayo
プロでやってる人にもその手合いが少なくないですからねえ。厄介ですよこれは本当に。そういう奴に限って「やっぱアンペグだぜ」とか言うわけでしょ。お前そのアンプでめちゃくちゃコンプレッション発生してんだぞって話で。
EQもそうですね。エレキギターやエレベってのはピックアップとミッドカットのプリアンプで音の形が作られる、そういう設計なのに、おバカなベーシストはピックアップの信号を原音だとか言って有り難がるでしょ。そういう楽器じゃねえよって話なんです。ボディの無いアコースティックギターを弾いて「これが本当の音」とか言うバカいますか?いないですよ。でもエレキになると出てきちゃうんだよなあ。
ベースの場合音の出口が色々あるのが厄介ですよね。要はアンプとラインの違いを理解してる人がなかなかいない。プロのベーシストにもそうだし、レコーディングエンジニアにも少ない。
ギターはチューブアンプ大正義でしかもそれしか音の出口ないので(トランジスタでもチューブをシミュレートする)、間違いようがないんですが、ベースはラインだアンプだシミュレーターだサンズアンプだ、色々あるのが妨げになっちゃってるんですよね。
Suuuugiiii babyyy
買おうか悩みます。結局いいベース本体とベーシストのオルタネイトピッキングが上手ならコンプを繋ぐ必要はないんじゃ?とも思います。
ベーシストとしてスキル的に仕上がっている人がさらに音を整えるために使うのがいいんでしょうか?
ピック弾きのも見たかったですが、指やスラップでも充分音がカッコ良くて嫉妬しました。
コメントありがとうございます!
圧縮して整えるというコンプの役割の他に、音色の変化を積極的に狙う目的もあるので繋ぐ理由はそれぞれかなと思います!
このコンプなんかは分かりやすく気持ち良い音が出せるので、初心者の方からどんどん使っていっても良いと思ってます。そこから上達につながるケースもあるかと!
返信ありがとうございます。危惧しているのは…このEBSのコンプやサンズアンプを使用してたらもうオレは無敵だ!って勘違いしてしまいそうな中毒性の強い魅力があること。もう練習しなくてもカッコいい音が安易に出て、機材探しの迷宮を彷徨う必要もなくなってベースへの好奇心や向上心が少なくなってしまいかねないこと。
コメント非常に参考になりました♪
その後この動画に影響されてマルチコンプ購入しました。これコンプレッサーというよりツマミ2つ共11時〜13時位であっさりかけてブースター感覚で使うのが個人的にベストでした。TUBESIMモード最高♪ありがとうございました。