Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チェキの写真をパタパタ振るのを見て、同年代を感じました(いまのインスタント写真は振らなくて良いらいしいです)。いつか東海自然歩道走破してみたいですよね。
お疲れ様でした。高尾山コースは一般のハイカーが多く他人さまの顔があまり入らないように動画編集されたご苦労が良く伝わりました。
コメントありがとうございます!お〜そこを気づいていただき嬉しくなりました(^^)おっしゃる通りの編集をやりましたwガチオ
いつも楽しい動画ありがとうございます。高尾山から陣馬山のコースは私も良く行きます😊いいコースですよね。また次回も楽しみにしてます😆
みていただき嬉しいです(^^)季節によって変化もあるので楽しめますね。富士山も見えますし♪引き続きよろしくお願いしますガチオ
まさに楽しみながら走るお手本ですね!絵まで描けるなんて素晴らしい👏
コメントありがとうございます!こういう遊び方もアリだな〜と自分でやってみて思いました(^^)まだ工夫の余地はたくさんありそうですwwwガチオ
絵がメチャクチャお上手ですね!最近山でもハイカーさん&トレイルランナー含め挨拶されない方多いですよね〜特に高齢の方?ガチオさんの発信は啓蒙になりますよね!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!絵の方も練習続けていきます(^^)山の挨拶はすごく良い慣習ですよね〜それが減っているのは悲しい気分になります。僕はいつも返事されなかった方は数分後に少し後悔しているだろうな〜と勝手に想像していますwガチオ
ガチオさん、何時も楽しい動画有難うございます!私も良くこのコースを走ります。 エスケープルートが多いので安心です。行動食、参考になりました。これからも楽しい動画アップして下さい!
コメントありがとうございます!確かにルートの入り方、抜け方は走力や天候に合わせて変更ができますね(^^)はい、ルート探索も続けていきます♪ 引き続きよろしくお願いしますガチオ
登山もトレランもしますが、登山している時、緩やかな登りの細いトレイルで、後ろから来た男女4、5人のランナーさん御一行が、焦ったい感じだったので、少し体を倒して道を譲ったのに、先頭の男性に『遅…』と呟かれました…そこから山頂に着くまでは最悪な気分でしたね…てか、ガチオさんの意外な才能発見です。めっちゃ絵心ありですね❗️色んな所で描いて、個展開いたら客が集まりそうです。
コメントありがとうございます!読ませていただきそれは残念すぎる集団ですね、、、先頭を引っ張るヒトがコントロールしないと後ろは着いていきます。僕も同じ体験をしたら同じ気持ちになります、、、啓蒙を続けるしかないと感じます。自分だけではなく山を楽しみヒトが皆がハッピーになれる発想をもってほしいです。ガチオ
ガチオさん、スケッチめちゃくちゃ上手ですね😊素敵な特技だと思います☺️そして最後に「今日も怪我なくてよかった」と、本当にそれにつきますよね✨
いつもありがとうございます!走り続けていると疲れてしまうので緩急が必要だな〜と思うのと、怪我や故障をした時に山をどう楽しむか? そんな事を考えています(^^)ガチオ
こんばんは楽しみながら走るのは大事だということが分かるいい動画でした歩くべき所は歩く、途中コンビニスイーツを食べる、絵や写真を楽しむ、すべてが自分にとって、斬新でしたこれからはガチで走るだけでなく、楽しむ余裕を持って走る日も設けようと思いますこれからもコーラを片手に、頑張ってくださいね
コメントありがとうございます!少しでもお役に立てば嬉しいです(^^)はい、ガチ走りに加えて一日でもカジュアルデーを差し込むとトレランの楽しさの幅がひろがると思います!ぜひ!はい、コーラの力を走りに転換しますwwwガチオ
ガチオさん、絵も描けるんですね...!6時間楽しめるなんていいコース👏そろそろコーラのCMがきても良さそうですね😆
コメントありがとうございます!トレランをやっていると時間が経つのを忘れて自然に溶け込んでいる感覚です♪ どこで描こうかな、と考えながら進みました♪ コーラw スタンバイ中ですwwwガチオ
お疲れ様です!東京在住なんで、ご多分に漏れず自分もトレラン初めたのは高尾山〜陣場山でしたw今でも時間がフッと空いた夕方からだとか、夏の寝苦しい夜はいっその事往復しに行っちゃう?な感じでナイトランにと、たまにお世話になっております。だけどやっぱり高尾山はハイカーさんで賑わってますんで、なるべく踏み入らす、JR高尾駅からスタートで日影沢入口〜城山〜陣馬山が多いですねw帰りは堂所山〜小下沢林道、または八王子城跡まで足を延ばしても面白いですよね こちらはさすがに夜はかなり不気味ですが!ww
いつもありがとうございます!そうでしたか!確かにナイトならヒトは少ないですね。コースの工夫も情報ありがとうございます!八王子城跡、高尾のイメージとは少し離れていますね(^^)そして夜が怖い・・・分かりますwwwガチオ
すてきな絵です!正月に陣馬山高原下から高尾山経由でJR高尾駅の片道トレランしました。峠のお茶屋さんで、なめこ汁をいただきました。走るより食い気でした(^^♪またトレラン他、関東ふれあいの道シリーズも楽しみにしております!
コメントありがとうございます!陣馬高原下から登る道、、、なかなかの急登ですよね(^^)なめこ汁ですか!想像しただけで唾液がでてきましたwww関東ふれあいの道!はい、タイミングをみております♪引き続きよろしくお願いしますガチオ
今回も絵がガチで上手い!😮次回も楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます!みていただき嬉しいです(^^)速く描けるように練習をしようと思います♪ガチオ
これからますます賑わう高尾方面😅トレランは難しそうですが、山を好む気持ちは皆同じお互い思いやりですね😊バナナバウム美味しいですよね~梅干しも必須です😊
コメントありがとうございます!ですね、、、走らずとも写真でみたことがある景色やスポットに触れると心が踊りますね♪ バナナバウム、おっしゃる通りでハズシがないです(^^)ガチオ
ガチオさん楽しい動画ありがとうございました😊関東に行く機会があればコースデータを利用させて頂きます!楽しみだ😊〜
いつもありがとうございます!ぜひ!あ〜ココみたことがある、というスポットが楽しめると思います(^^)ガチオ
ガチオさんお疲れ様です。高尾山域大好きで月イチは遊びに行ってます😊個人的には景信山、陣馬山の眺望がサイコーです😅また行きたくなりました〜ありがとうございます。
いつもありがとうございます!お〜月一ですか(^^)陣馬山はほぼ360度の展望が楽しめますからね♪季節を変えるとみえ方も違うから楽しいです〜ガチオ
ガチオさんの動画で知った、セブンイレブンの焼芋ようかん、最高に美味しいです。黒糖わらび、レモンわらびも食べやすく、補給食に最適でした。
コメントありがとうございます!お〜そうでしたか!わらびシリーズ、上手いですよね〜 新しい味がでる事を期待しています(^^)ガチオ
ハイカーです。こちらから挨拶することが多く、返してくださる方がほとんどですが、先に挨拶してくださるトレランナーさんがいると温かい気持ちになります。ついつい「ファイトぉっ!」と声が出ます。グー👍などでさらに返してくださるトレランナーさんも時々いらっしゃって、どうにもこうにもアツアツな気持ちです(もはや男女関係無くトキメキに近いものを感じる)
コメントありがとうございます!ランナーは過去に運動部系の方もなんとなく多いと思うので、挨拶をすると気持ちもコメてしまうんでしょうねwww自分も振り返るとそんな挨拶をしている気がします(^^)ガチオ
ナイス高尾山です👏👏👏関東のメジャー山ですね🤗絵の具セットにあんなコンパクトなやつがあるんやね🤔本当に多彩🤗いずれは個展なんてことも、、、😆
いつもありがとうございます!そうなんです、あのサイズならばザックにも入ります♪そんな事が10年後、20年後にできたら最高ですねwwwガチオ
びっくりするくらい絵がお上手ですねえ
コメントありがとうございます!いやいやコッチの腕も磨いていきたいと思います(^^)ガチオ
マナー説明いただきありがとうございます
コメントありがとうございます!草の根運動をコツコツやっていきます(^^)ガチオ
ガチオさん絵も描けるんですね 上手いのでびっくりでした!
コメントありがとうございます!そんな言っていただき嬉しいです(^^)ガチオ
ガチオさんはじめまして。今週末の広島湾岸トレイルに知人が出場するため応援に行きます。あいにくのお天気予報ですが、どこかでお会いできたら嬉しいです!頑張ってください!
コメントありがとうございます!雨の中の応援だったと思います、寒い中お疲れ様でした!初の広島、とても楽しく濃密すぎる時間でした(^^)お友達もきっと同じ事を言うと思います♪ガチオ
エンジョイしてますね😊😊
コメントありがとうございます!楽しみ方を研究中です(^^)ガチオ
師匠、もう広島湾岸ゴールした頃ですね!レポート楽しみにしてます✨
応援ありがとうございます!今回もなんとかたどり着きましたw編集に着手します(^^)ガチオ
ガチオさん、お疲れ様でした。びっくり((((;゚Д゚))))トレラン界の二刀流ですやん👍素晴らしい👏❤いつもありがとうございます!(´▽`)
コメントありがとうございます!走ると描くは意外に相性が良いことを見つけました(^^)引き続きよろしくお願いしますガチオ
大好きなコースです!しかしこの時期は花粉が恐ろしいです!
コメントありがとうございます!確かに・・・翌日は鼻水と目のかゆさが止まりませんでしたwwwガチオ
山を通る決まり事ってありますが、あいさつしない人が多いんだなぁって自分が通る時の周りの人の反応でわかります必要ですね😊来月あたりは行けそうです⛰️一号路をガチオさんは行かないだろうなぁって思いました😂。私は帰り急ぐ時だけ一号路を人のいないところだけ走ります
いつもありがとうございます!みんなが自然とハッピーになれたら最高ですね♪いやいや一号路がどんな道なのかも忘れていましたwww高尾はいい山ですね〜皆が集う理由が分かりました(^^)ガチオ
絵うまw
一週間違いで、昨日同様のコース走りました笑しかも全く同じところでコーラ買ったので、惜しかったです。。笑
コメントありがとうございます!なかなかの起伏が連続して脚に刺激が入りますよね(^^)お〜自販機までwガチオ
最近、山で挨拶しない奴が多い。残念ながら…トレラン系の方。だから僕も走るけど『ちぃっわ〜す‼️』って言うよ。
トレランしてる人ってロードランからの派生の人もそこそこいるから山のこと知らない人多い気がします。
コメントありがとうございます!山の景色も出会いも一期一会、そう考えると気持ちが変わるような気がします。きっと山に行く回数が増えれば気づいてくると思います(^^)ガチオ
関西在住なので馴染みの無いコースですが楽しそうですね。コンビニで買う補給食も参考になります。それにしても、チェキフイルムめっちゃ振りますね。ホントは振らない方がいいんですけどね(^^;;寒い時はポケットなどに入れて温めるのが良いです。特に5度以下の時はそうしてやってくださいね。振ると色ムラの原因になっちゃいますよ。
コメントありがとうございます!なるほど!フィルムは振りすぎない方が良いのですね!情報ありがとうございます(^^)助かります!コンビニ食は奥深そうなので探索を続けますwガチオ
山に入る以上、ルールを守らないと、トレランランナー全体のイメージが悪くなりますからね。絵を描くのも、走る以外に楽しみがあっていいですね。週末は湾岸ですね。2か所のエイドでボランティアしています。天気下り坂ですが、気をつけてくださいね。
いつもありがとうございます!湾岸ではスタッフのみなさんから「愛」を感じました(^^)雨の中、寒い状況でのサポート、本当にありがとうございました!広島の山、素晴らしいですね!やっぱり実際に行かないと分からないことがたくさんあると実感をしました!また伺います!引き続きよろしくお願いしますガチオ
山走ってると挨拶されない人(ランナーもハイカーも)ちょくちょくいらっしゃいますが…マナー云々以前にお互い気持ちの良い挨拶した方が清々しいと思うんです😢
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね、スッと自然に+笑顔が加わるとどちらもウィンウィンです♪ガチオ
チェキの写真をパタパタ振るのを見て、同年代を感じました(いまのインスタント写真は振らなくて良いらいしいです)。いつか東海自然歩道走破してみたいですよね。
お疲れ様でした。高尾山コースは一般のハイカーが多く他人さまの顔があまり入らないように動画編集されたご苦労が良く伝わりました。
コメントありがとうございます!
お〜そこを気づいていただき嬉しくなりました(^^)
おっしゃる通りの編集をやりましたw
ガチオ
いつも楽しい動画ありがとうございます。
高尾山から陣馬山のコースは私も良く行きます😊
いいコースですよね。
また次回も楽しみにしてます😆
みていただき嬉しいです(^^)
季節によって変化もあるので楽しめますね。
富士山も見えますし♪
引き続きよろしくお願いします
ガチオ
まさに楽しみながら走るお手本ですね!絵まで描けるなんて素晴らしい👏
コメントありがとうございます!
こういう遊び方もアリだな〜と自分でやってみて思いました(^^)
まだ工夫の余地はたくさんありそうですwww
ガチオ
絵がメチャクチャお上手ですね!
最近山でもハイカーさん&トレイルランナー含め挨拶されない方多いですよね〜特に高齢の方?
ガチオさんの発信は啓蒙になりますよね!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
絵の方も練習続けていきます(^^)
山の挨拶はすごく良い慣習ですよね〜それが減っているのは悲しい気分になります。僕はいつも返事されなかった方は数分後に少し後悔しているだろうな〜と勝手に想像していますw
ガチオ
ガチオさん、何時も楽しい動画有難うございます!
私も良くこのコースを走ります。 エスケープルートが多いので安心です。行動食、参考になりました。
これからも楽しい動画アップして下さい!
コメントありがとうございます!
確かにルートの入り方、抜け方は走力や天候に合わせて変更ができますね(^^)
はい、ルート探索も続けていきます♪ 引き続きよろしくお願いします
ガチオ
登山もトレランもしますが、登山している時、緩やかな登りの細いトレイルで、後ろから来た男女4、5人のランナーさん御一行が、焦ったい感じだったので、少し体を倒して道を譲ったのに、先頭の男性に『遅…』と呟かれました…そこから山頂に着くまでは最悪な気分でしたね…
てか、ガチオさんの意外な才能発見です。めっちゃ絵心ありですね❗️
色んな所で描いて、個展開いたら客が集まりそうです。
コメントありがとうございます!
読ませていただきそれは残念すぎる集団ですね、、、先頭を引っ張るヒトがコントロールしないと後ろは着いていきます。僕も同じ体験をしたら同じ気持ちになります、、、啓蒙を続けるしかないと感じます。
自分だけではなく山を楽しみヒトが皆がハッピーになれる発想をもってほしいです。
ガチオ
ガチオさん、スケッチめちゃくちゃ上手ですね😊素敵な特技だと思います☺️そして最後に「今日も怪我なくてよかった」と、本当にそれにつきますよね✨
いつもありがとうございます!
走り続けていると疲れてしまうので緩急が必要だな〜と思うのと、怪我や故障をした時に山をどう楽しむか? そんな事を考えています(^^)
ガチオ
こんばんは
楽しみながら走るのは大事だということが分かるいい動画でした
歩くべき所は歩く、途中コンビニスイーツを食べる、絵や写真を楽しむ、すべてが自分にとって、斬新でした
これからはガチで走るだけでなく、楽しむ余裕を持って走る日も設けようと思います
これからもコーラを片手に、頑張ってくださいね
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てば嬉しいです(^^)
はい、ガチ走りに加えて一日でもカジュアルデーを
差し込むとトレランの楽しさの幅がひろがると思います!
ぜひ!
はい、コーラの力を走りに転換しますwww
ガチオ
ガチオさん、絵も描けるんですね...!6時間楽しめるなんていいコース👏
そろそろコーラのCMがきても良さそうですね😆
コメントありがとうございます!
トレランをやっていると時間が経つのを忘れて自然に溶け込んでいる感覚です♪ どこで描こうかな、と考えながら進みました♪ コーラw スタンバイ中ですwww
ガチオ
お疲れ様です!
東京在住なんで、ご多分に漏れず自分もトレラン初めたのは高尾山〜陣場山でしたw
今でも時間がフッと空いた夕方からだとか、夏の寝苦しい夜はいっその事往復しに行っちゃう?な感じでナイトランにと、たまにお世話になっております。
だけどやっぱり高尾山はハイカーさんで賑わってますんで、なるべく踏み入らす、JR高尾駅からスタートで日影沢入口〜城山〜陣馬山が多いですねw
帰りは堂所山〜小下沢林道、または八王子城跡まで足を延ばしても面白いですよね こちらはさすがに夜はかなり不気味ですが!ww
いつもありがとうございます!
そうでしたか!確かにナイトならヒトは少ないですね。
コースの工夫も情報ありがとうございます!
八王子城跡、高尾のイメージとは少し離れていますね(^^)
そして夜が怖い・・・分かりますwww
ガチオ
すてきな絵です!正月に陣馬山高原下から高尾山経由でJR高尾駅の片道トレランしました。
峠のお茶屋さんで、なめこ汁をいただきました。走るより食い気でした(^^♪
またトレラン他、関東ふれあいの道シリーズも楽しみにしております!
コメントありがとうございます!
陣馬高原下から登る道、、、なかなかの急登ですよね(^^)
なめこ汁ですか!想像しただけで唾液がでてきましたwww
関東ふれあいの道!はい、タイミングをみております♪
引き続きよろしくお願いします
ガチオ
今回も絵がガチで上手い!😮
次回も楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます!
みていただき嬉しいです(^^)
速く描けるように練習をしようと思います♪
ガチオ
これからますます賑わう高尾方面😅トレランは難しそうですが、山を好む気持ちは皆同じお互い思いやりですね😊バナナバウム美味しいですよね~梅干しも必須です😊
コメントありがとうございます!
ですね、、、走らずとも写真でみたことがある景色やスポットに触れると心が踊りますね♪ バナナバウム、おっしゃる通りでハズシがないです(^^)
ガチオ
ガチオさん
楽しい動画ありがとうございました😊
関東に行く機会があればコースデータを利用させて頂きます!
楽しみだ😊〜
いつもありがとうございます!
ぜひ!あ〜ココみたことがある、というスポットが楽しめると思います(^^)
ガチオ
ガチオさんお疲れ様です。
高尾山域大好きで月イチは
遊びに行ってます😊
個人的には景信山、陣馬山の眺望がサイコーです😅
また行きたくなりました〜
ありがとうございます。
いつもありがとうございます!
お〜月一ですか(^^)
陣馬山はほぼ360度の展望が楽しめますからね♪
季節を変えるとみえ方も違うから楽しいです〜
ガチオ
ガチオさんの動画で知った、セブンイレブンの焼芋ようかん、最高に美味しいです。黒糖わらび、レモンわらびも食べやすく、補給食に最適でした。
コメントありがとうございます!
お〜そうでしたか!わらびシリーズ、上手いですよね〜 新しい味がでる事を期待しています(^^)
ガチオ
ハイカーです。
こちらから挨拶することが多く、返してくださる方がほとんどですが、
先に挨拶してくださるトレランナーさんがいると温かい気持ちになります。
ついつい「ファイトぉっ!」と声が出ます。
グー👍などでさらに返してくださるトレランナーさんも時々いらっしゃって、どうにもこうにもアツアツな気持ちです(もはや男女関係無くトキメキに近いものを感じる)
コメントありがとうございます!
ランナーは過去に運動部系の方もなんとなく多いと思うので、挨拶をすると気持ちもコメてしまうんでしょうねwww
自分も振り返るとそんな挨拶をしている気がします(^^)
ガチオ
ナイス高尾山です👏👏👏
関東のメジャー山ですね🤗
絵の具セットにあんなコンパクトなやつがあるんやね🤔
本当に多彩🤗
いずれは個展なんてことも、、、😆
いつもありがとうございます!
そうなんです、あのサイズならばザックにも入ります♪
そんな事が10年後、20年後にできたら最高ですねwww
ガチオ
びっくりするくらい絵がお上手ですねえ
コメントありがとうございます!
いやいやコッチの腕も磨いていきたいと思います(^^)
ガチオ
マナー説明いただき
ありがとうございます
コメントありがとうございます!
草の根運動をコツコツやっていきます(^^)
ガチオ
ガチオさん絵も描けるんですね 上手いのでびっくりでした!
コメントありがとうございます!
そんな言っていただき嬉しいです(^^)
ガチオ
ガチオさんはじめまして。
今週末の広島湾岸トレイルに知人が出場するため応援に行きます。
あいにくのお天気予報ですが、どこかでお会いできたら嬉しいです!頑張ってください!
コメントありがとうございます!
雨の中の応援だったと思います、寒い中お疲れ様でした!
初の広島、とても楽しく濃密すぎる時間でした(^^)
お友達もきっと同じ事を言うと思います♪
ガチオ
エンジョイしてますね😊😊
コメントありがとうございます!
楽しみ方を研究中です(^^)
ガチオ
師匠、もう広島湾岸ゴールした頃ですね!レポート楽しみにしてます✨
応援ありがとうございます!今回もなんとかたどり着きましたw
編集に着手します(^^)
ガチオ
ガチオさん、お疲れ様でした。びっくり((((;゚Д゚))))トレラン界の二刀流ですやん👍
素晴らしい👏❤
いつもありがとうございます!(´▽`)
コメントありがとうございます!
走ると描くは意外に相性が良いことを見つけました(^^)
引き続きよろしくお願いします
ガチオ
大好きなコースです!しかしこの時期は花粉が恐ろしいです!
コメントありがとうございます!
確かに・・・翌日は鼻水と目のかゆさが止まりませんでしたwww
ガチオ
山を通る決まり事ってありますが、あいさつしない人が多いんだなぁって自分が通る時の周りの人の反応でわかります
必要ですね😊
来月あたりは行けそうです⛰️
一号路をガチオさんは行かないだろうなぁって思いました😂。
私は帰り急ぐ時だけ一号路を人のいないところだけ走ります
いつもありがとうございます!
みんなが自然とハッピーになれたら最高ですね♪
いやいや一号路がどんな道なのかも忘れていましたwww
高尾はいい山ですね〜皆が集う理由が分かりました(^^)
ガチオ
絵うまw
一週間違いで、昨日同様のコース走りました笑
しかも全く同じところでコーラ買ったので、惜しかったです。。笑
コメントありがとうございます!
なかなかの起伏が連続して脚に刺激が入りますよね(^^)
お〜自販機までw
ガチオ
最近、山で挨拶しない奴が多い。残念ながら…トレラン系の方。だから僕も走るけど『ちぃっわ〜す‼️』って言うよ。
トレランしてる人ってロードランからの派生の人もそこそこいるから山のこと知らない人多い気がします。
コメントありがとうございます!
山の景色も出会いも一期一会、そう考えると気持ちが変わるような気がします。きっと山に行く回数が増えれば気づいてくると思います(^^)
ガチオ
関西在住なので馴染みの無いコースですが楽しそうですね。
コンビニで買う補給食も参考になります。
それにしても、チェキフイルムめっちゃ振りますね。
ホントは振らない方がいいんですけどね(^^;;
寒い時はポケットなどに入れて温めるのが良いです。
特に5度以下の時はそうしてやってくださいね。
振ると色ムラの原因になっちゃいますよ。
コメントありがとうございます!
なるほど!フィルムは振りすぎない方が良いのですね!
情報ありがとうございます(^^)助かります!
コンビニ食は奥深そうなので探索を続けますw
ガチオ
山に入る以上、ルールを守らないと、
トレランランナー全体のイメージが悪くなりますからね。
絵を描くのも、走る以外に楽しみがあっていいですね。
週末は湾岸ですね。2か所のエイドでボランティアしています。天気下り坂ですが、気をつけてくださいね。
いつもありがとうございます!
湾岸ではスタッフのみなさんから「愛」を感じました(^^)
雨の中、寒い状況でのサポート、本当にありがとうございました!
広島の山、素晴らしいですね!やっぱり実際に行かないと
分からないことがたくさんあると実感をしました!
また伺います!
引き続きよろしくお願いします
ガチオ
山走ってると挨拶されない人(ランナーもハイカーも)ちょくちょくいらっしゃいますが…マナー云々以前にお互い気持ちの良い挨拶した方が清々しいと思うんです😢
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りですね、スッと自然に+笑顔が加わるとどちらもウィンウィンです♪
ガチオ